• ベストアンサー

JRの運賃料金表示サイト

JRの運賃料金表示サイト ( http://www.calc.eki-net.com/Asp/CalcWEB_Main.asp ) で往復割引を適用した運賃を計算しようと思ったのですが、 (出発地)鈍行→新幹線→鈍行(目的地) という感じで目的地まで行きたいのです。 その場合は出発地から目的地までの往復乗車券を1つと、(新幹線は自由席にしたいので)新幹線の利用区間の自由席特急券を2つ(行きと帰り)を入力すればよいのでしょうか? また、プルダウンに「新幹線自由席」という項目もあるのですが、特急券と一緒にこれも選ばなければならないのでしょうか?

  • dudekl
  • お礼率86% (137/158)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

そのサイトの票では乗車券と特急券は別々に計算します。 往復割引になるのは乗車券だけですから、まず「往復乗車券」として出発地から目的地まで入力し、計算させます。 結果が出たら次に「新幹線自由席」で利用区間(行き)を入力して計算。最後に同じく「新幹線自由席」で(帰り)を計算します。 新幹線の行きと帰りが同じ利用区間なら料金は当然同じですから、面倒なら「帰り」は入力せずに自分で「行き」の2倍と計算してもいいでしょう。

dudekl
質問者

お礼

素早いご回答ありがとうございます。 「新幹線自由席」ということですが、「自由席特急券」の項目は入力しなくてもよいのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.3

#1です。 >「新幹線自由席」ということですが、「自由席特急券」の項目は入力しなくてもよいのでしょうか? 「自由席特急券」とは在来線の特急自由席のことです。新幹線を利用する場合はあくまでも「新幹線○○」の項目を選びます。

dudekl
質問者

お礼

そうだったんですか。 ありがとうございます。

  • occn
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.2

1番さんが答えられてますのでその補足だけさせていただければと思います。新幹線の自由席の場合、「新幹線自由席」を選択したら指定席料金から510円引いた金額で計算できます。「特急券自由席」は、在来線の特急(踊り子・スーパーとかち・特急きのさき等)の自由席を利用する場合に選択します。ですので、新幹線の場合は選択しなくていいです。

dudekl
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そういう違いがあったのですね。 特急券を購入しなければならないのかと思っていました。

関連するQ&A

  • JR東日本 新幹線Wきっぷの使い方

    こんにちは。 JR東日本で出している 新幹線Wきっぷ(2枚つづり)は 他の乗車券、特急券 または別の新幹線Wきっぷなどと併用できますか? 例えば  新幹線Wきっぷの併用で 仙台(市内)⇔会津若松~喜多方 大人9780円と 仙台(市内)⇔一ノ関 大人6180円で 15960円で 会津若松から 一ノ関 へ(又はその逆)往復できますか?ということです。 また 新幹線に乗ったら乗りっぱなしでも良いのか とか 改札や新幹線車内での検札も気になります。 ちなみに普通の買い方では 新幹線自由席利用で大人 片道8550円 往復 17100円とのことです。 (運賃5080円+自由席特急券3470円(閑散期11月)) 併用ができるなら普通の買い方より安くなります。 (なお 個人的には 例示した出発地・目的地で列車に乗ることは無いと思います)

  • JRの運賃について

    JRの運賃について 今年の7月の下旬に以下のような経路で旅行をしたいのですが、どう切符を買ったらよいでしょうか? 上野ー寝台特急あけぼの(B個室ソロの上段)ー青森ー特急(できれば指定席)ー函館ー特急(できれば指定席)ー青森ー寝台急行はまなす(B開放寝台上段)ー札幌ー快速(指定席)または普通(自由席)ー小樽ー快速(指定席)または普通(自由席)ー札幌ー寝台特急北斗星(B寝台ソロ上段)ー上野 高校生なので学割が使え、JR東日本の株主優待券を1枚持っています。 今の予定では、 青森・函館フリーきっぷ、青森ー小樽の往復の学割乗車券、はまなすの急行券寝台券、北斗星の特急券寝台券、いわて銀河鉄道・青い森鉄道の運賃、小樽ー札幌間のuシートの券 を使おうと考えています。 これより安い行き方をご存知の方、回答お願いします。

  • 宇都宮-燕三条間のJR運賃を分割すると安くなりますか?

    来週の12月10日にJRで宇都宮から燕三条へ往復する予定があります。宇都宮~大宮は東北新幹線(自由席)、大宮-燕三条は上越新幹線(自由席)で移動する予定です。 通常だと片道で10940円かかります。      乗車券 宇都宮~燕三条 5780円      特急券 宇都宮~大宮  1790円      特急券 大宮~燕三条  3370円      合計(片道)      10940円 以前、JRの運賃は分割購入すると通常に購入するよりも安くなると聞いたことがあります。この件について詳しい方、安くなる購入方法をご存知でしたらご教授願います。 また、分割購入以外でも通常より安くなる方法(おとくな切符 等)をご存知の方もよろしくお願いいたします。

  • 特急料金?指定席?電車の乗り方

    JRの電車に乗るときの切符(?)はどのような構成になるのでしょうか? 今、次のように認識してます。(たぶん、この認識が間違ってますが、) ・運賃   その区間における基本料金みたいなもの ・特急券   その区間を走る特急とか新幹線とかに乗る時に追加で払うもの ・指定席券   絶対座りたい時に、あらかじめ一定数確保された指定の席に座るためのもの そう考えた時に、いくつかの疑問があります。 1.前に金券ショップで新幹線の券を買った時には、それ1枚だけで、乗れた。   指定席は、みどりの窓口に券を持って行ったら決めてもらえた。   これは、1枚で上記3つの効果があるってこと? 2.yahoo路線情報とかで、たとえば「博多→大分」を調べたとき、   JR特急ソニック15号の運賃は、   「運賃:片道5,750円(乗車券3,570円 特別料金2,180円)」   と表示されるが、「乗車券」っていうのが先に上げた運賃で   「特別料金」っていうのが特急券と指定席券のこと?   でも、JR特急ソニック15号は特急だから、結局、かならず5,750円はかかる?   それとも特別料金というのは指定席のみ? 3.青春18きっぷというのは、ここでいう運賃の部分になると思いますが、   前に、新幹線では併用はできないということを聞きました。   新幹線以外の特急とか指定席との併用は可能? 質問がいろいろ曖昧なんですが、この辺の疑問を解消したいと思ってます。 アドバイスお願い致します。

  • 運賃の特例について

    こんにちは。鉄道の運賃についてお尋ねいたします。 新幹線は「在来線の拡張」という解釈により、新幹線の実キロではなく 在来線の距離(新幹線に比べて曲線が多く、一般的に割高である事が多い) で運賃計算されており、多くの人は割高な運賃を強いられている事は周知の通りです。 だとすると、下記の運賃計算の解釈はおかしくならないでしょうか? (1) 大宮から宇都宮を往復するとします。行きは東北本線、帰りは新幹線を使用したとして この際に乗り換え改札のみでて駅改札を出場しないとします。 この場合、料金は大宮ー宇都宮の営業キロの往復運賃と片道の特急料金が発生します。 この場合、一筆書きで一周しているので重複している区間はありませんが、 運賃計算では同じ道を行って戻ってきていることになります。 このとき、「お金がなくて東北本線で宇都宮まで行ったが、急用ができたので旅行を取りやめ、駅改札を出ずやむなく新幹線で東京へ戻ってきた」という事情があるなら運賃は片道分で良いと思うのですが、実際は「違う経路を通ってきている」のでそうはいかないはずです。 (旅行を取りやめて折り返した場合は片道運賃のみ支払う特例があったと思います) (2) 感覚的な問題ですが、在来線と特急を乗り継ぐ場合、 たとえば三鷹駅から新宿駅を経由し、特急あずさで松本まで乗る場合、みどりの窓口で切符を買うとどのような運賃計算になりますでしょうか? a.  三鷹ー新宿ー松本の運賃+特急券 b. 三鷹ー松本の運賃+特急券 c. その他 この場合、aが正しい運賃とすると、何らかの事情でbが発券された場合、(例;先に乗車券だけ購入してしまった為三鷹から松本の最短距離で発券されてしまった)当然キセルですよね? 上記の事例で有料特急の場合でなく新幹線の場合も同じですよね? 今回(2)の新幹線の事例に該当するのですが、最寄りの新幹線駅に行くために 重複区間の料金が往復分とられるのが面白くないなぁと思って、そのときに どういう解釈か気になって質問してみました。 もちろん不正はしません(というか、新幹線改札を通るのでできません)。

  • 日野から鉄道博物館までの運賃

    日野(中央線)から鉄道博物館に行きたいんですけど運賃を教えてください。 ルートは日野→東京→(新幹線自由席)→大宮→鉄道博物館 東京から大宮は新幹線の自由席に乗りたいので自由席特急券の値段を教えてください。 子供料金でお願いします。

  • JRの運賃を教えてください

    藤沢から浜松へ用事があり行くことになりました 帰りは新幹線の切符(浜松⇒東京、自由席)を頂けるという事になりました そこで質問なのですが 1.その切符を払い戻し浜松から藤沢へ鈍行で帰る 2.新幹線の切符を京都⇒小田原に変更してもらって小田原から藤沢までJR東海道で帰る 3.新幹線の切符はそのままで、東京から藤沢までのJR東海道線で乗り越したをプラスした物 それぞれの運賃は幾らになるでしょうか? 1年に1度くらいしか電車に乗らないので電車のシステムがよく解っていない質問かもしれませんがよろしくお願いします

  • JRの運賃の質問です

    定期券で在来線の「戸畑~香椎」を持っている時、新幹線で『小倉~博多』乗車した場合、運賃はいくら払えばいいですか?  新幹線特急特急料金は当然かかることはわかっています、宜しくお願い致します。

  • 新幹線時間や料金を調べる方法

    新幹線にはほとんど乗ったことがないので、質問させていただきました。 大人一人と幼児二人で新横浜から新大阪まで行く場合、時間と料金がどのくらいかかるものなのかを調べたいのですが、なかなか簡単にわかりません。 飛行機のチケットのように、簡単ではないですよね? そもそも乗車券だの特急券だのいまいち理解できてないのですが、それに加えて、幼児2人を連れて行く場合となると、また条件によって変わってくるようで・・・。 例えば、出発地、目的地、年齢別の人数、往復かどうか、などの条件をいれて簡単に検索できるサイトなど知ってる方がいれば教えていただきたいです。 また、うちの場合のように幼児2人(3歳5歳)を連れて行く場合、自由席だと大人一人分で、指定席だと大人1人分に子供料金で2人分かかるというふうに調べるとわかったのですが、新横浜から新大阪区間の場合、自由席でも大丈夫そうなのかどうかが、全く見当がつかないのですが、乗ったことがある方でだいたいの混雑状況が教えていただきたいです。 時期は3月中旬で金曜出発をイメージしてます。 また、往復で購入することになるのですが、そうすることで片道あたりの料金は安くなるものですか?それとも単純に2倍でしょうか。 あと、なにか安く買う方法のようなものはあるんでしょうか? 現時点では、みどりの窓口に行って買うつもりでいますが。 自分で調べろ、と言われるのは承知しておりますが、新幹線に慣れれる方々からの何らかのアドバイスがあればと思い、質問させていただきました。 ちなみに、あまり高額ならば行かないつもりでして、そもそも行くか行かないかを検討するためにいろいろと調べようとしている段階です。 よろしくお願いいたします。

  • 新幹線「のぞみ」の運賃

     私は、10月8日(日)の新幹線『のぞみ』に乗りたいと思っているのですが、詳しい運賃が分かりません。 知っておられる方がいましたら教えてください。 乗る区間は、『名古屋~博多』で、乗る時間は夕方18:00ごろを予定しています。 できるだけ安く行きたいので、席は自由席でいいです。 あと、私は特別なカードや優待券などを持っていないのですが、この新幹線『のぞみ』に、普通に乗るより安く乗れる方法(もちろん合法的なものに限りますが)はあるでしょうか? それについても知っておられる方がいましたら教えてください。 お願いします。