- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お祝いについて)
結婚パーティにおけるお祝いの常識とは?
このQ&Aのポイント
- 結婚式は身内で挙げて、披露宴はせずに親しい友人を集めてパーティをする場合、お祝いの形はどうすべきか迷っています。一人一人に1万円を渡すか、まとめて3万円程度の商品券を贈るか考えています。
- このようなお祝いの形での常識はありますか?披露宴ではないため、祝儀を渡す必要はないのですが、それでもお祝いをしたいと考えています。
- 恥ずかしくなく喜んでもらうためにどういった方法があるでしょうか?私は今年31歳になるので、年齢を考慮したアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#128754
回答No.3
事前に結婚される先輩に、贈れそうな商品リストを見せて、希望のものを選んでもらって、もし具体的に欲しいものがあれば型番を教えてもらって贈るのも喜ばれると思いますよ。 部活などの先輩であれば、パーティーに参加しない仲間にも声をかけてみて共同で贈れば一人当たりの負担は減り、先輩も気を遣わない金額で済むかと。 私のときは旦那の友人グループからリクエストした炊飯器を贈っていただきました。 最初は私も現金や商品券でいただけるほうがスマートで嬉しいと思っていましたが、結婚祝いのカタチとして残るものも意外といいもんだなと最近思います。(本人の希望に近いものが前提ですが)
その他の回答 (2)
- kohune
- ベストアンサー率21% (101/472)
回答No.2
会費があるなら、結婚祝いの品物ということで、商品券がいいと思います。コーヒーメーカーとか、2万位のをみんなで出し合うのも、いいですね。先輩もみんなに負担かけすぎないよう、会費制にしたと考えられますので、お返しを考え、余り高価でないほうがいいと思います。
- kohune
- ベストアンサー率21% (101/472)
回答No.1
パーテイーに出席する人は、みんなお知り合いなのですか? 会費制でないのなら、一人一万円×人数分の商品券がいいと思います。 が、飲み代はどちらもちですか?先輩の招待ですか?割り勘ですか?割り勘なら、一人5千円くらいで、何か結婚祝いを贈るというのでもいいと思います。 が、4人だけでなく、他にもこの会に出席する知り合いが居るなら、その方々とご相談したほうがいいでしょう。
補足
ありがとうございます。 知り合いは一緒に参加する4人以外は後5,6人程度です。 全参加人数は分かりませんが、勝手に60人くらい?と思っています。 会費制で参加者が6500円支払います。