• 締切済み

高校の化学と生物

高校で化学と生物のどちらをとろうと思っているんですが、どちらが難しいですか? 両方とも範囲やレベルなどはそこまで差があるわけじゃないんですよね?

  • 高校
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.2

化学 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/tv/kagaku/ 生物 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/tv/seibutsu/ 物理 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/tv/butsuri/ 地学 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/tv/chigaku/ 理科総合 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/tv/rikasougou/ 自分で、のぞいてみて判断してください。 >どちらが難しいですか? 難しいほうを選ぶのですね。大いにお励みください。 NHK高校講座http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ 2008年度放送分 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/index.html

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
回答No.1

化学→数学と同じ。基本がわからなければ全滅、逆に基本的に考え方さえ身につければ、どんな問題でも解答できる。(高校化学は問題のレパートリーが少ない) 生物→暗記。ひたすら暗記。メンデルの法則など一部、小学生程度の計算問題あり 個人的には化学の方が簡単だと思います。

関連するQ&A

  • 生物2か化学2の選択で困っています。

    私は理系で理学療法士を目指している高校三年生です。 国公立でも理学療法学科はあるのですが私はどうしても国語ができないことと、私立の方が設備がよいので私立の大学を受けようと思っています。 学校では理科を生物12B、化学12B学んでいます。 受験には化学と生物、両方使って良い方を取ってもらう作戦でいます。 基本的にどこの大学も理科は1Bなのですがある大学は12Bが必要になります。 そこで受験勉強として本格的に2を勉強するのを化学と生物どちらにしようか迷っています。 2に関しては生物のがペプチド結合とかなんだか授業で楽しく学べています。 化学2に関してはあまり興味が持てません。 しかし1Bでは塾にいっていることもあってか人より化学のが得意で生物に関しては出遅れているような気がします。 まだ化学も生物も1Bしか本格的に受験勉強していません。 2を化学にするか、生物にするか、または両方受けるかアドバイスをお願いします。

  • 高校化学、生物の問題集について。。。

    こんにちは。いつもお世話になってます。 自分は今独学(高校ではまったく学んでいません)で高校化学、生物を学んでいるのですが、 新しい単元の学習、理解には教科書や参考書、ゼミノート等で取り組んでいます。   そこで質問なのですが、その学んだ事項の理解や記憶を定着させ、基本~標準レベルの問題を 解けるようになるための問題集として最適なのはどんなものがあるでしょうか。   どなたかお教えいただければ嬉しいです。それはよろしくお願いします。

  • 生物化学を目指すのに

     いま、某国立の理学部化学科B2なのですが、2年の前期に受けた授業をきっかけに、有機化学方面から生物化学(もしくは生物有機化学)方面に興味の方向性がかわりつつあり、将来、生物化学分野から植物を利用した物質変換みたいな研究ができたらと思っています。  そこで質問なのですが、私は高校は物理選択であったため、高校生物を勉強していません。学部の間に生物の授業は多少あるのですが、高校生物を勉強したほうがいいのでしょうか(必須の授業の勉強はきちんとするという前提で)。  また、他大学の院への進学というのも考えています。上記のような研究で有名な大学があったら教えていただけないでしょうか?

  • 高校で学ぶ生物学・化学の内容について

    私は商業高校出身の文系人間なのですが、 最近、生物学や化学に興味が湧き、独学で高校の内容から 勉強をしたいと考えております。 そこで質問なのですが、生物学や化学を学ぶにあたり 数学の素養はどの程度必要なのでしょうか? 何分、商業高校では数学は数学IAをすこしかじっただけなので 不安に思っています。 回答をよろしくお願いいたします。

  • 生物か化学

    こんばんは。 今高3です。 センターで生物か化学 どちらを使うか悩んでいます。 もともと理科は苦手で そのなかでも物理は大嫌い。 生物化学とも苦手分野は あるのですが相性の良し悪しは 同じくらいだと思っています。 生物化学の教師両方 7~8割は絶対とらせる! といっていて自分もその点数を とれるくらい勉強するつもりです。 2次は学科試験がないので 本当にどちらにしようか 悩みます。 なんでもいいので 回答お願いします。

  • 生物 化学入試

    生物I 化学I のびやすいのは? 生物Iと化学I 範囲を教科書だけに絞るとき どちらが伸びやすいと思いますか? 自分の学力はどちらも同じぐらいで 1ヶ月後の公募推薦入試でどちらか選択なのですが 絞っ て勉強しようと思い悩んでいます みなさんの意見と自分の考えで決めようと思っています 意見回答お願いします(>_<) 最終手段として両方まんべんなくとも思うのですが 1ヶ月という時間もあるので悩みます…

  • 化学をやるべきか生物一本か・・・

    二浪目で私大獣医を目指している者です。 「化学の方が有利」という話は獣医大学受験の中では有名な話なのですが 私は高2のとき学校で習った化学がまったくダメで、ずっと生物一本でやってきました。 去年知り合った獣医志望の友達は生物と化学を勉強しており、無事に合格しました。 ただどこに受かったかは分かりません(薬学なども受けていました)し、獣医はどこも 生物で受けていたので化学をやって得したのかなぁと思ってしまいました。 その友達が「二浪するなら化学をやるべき。化学をやらなきゃ生物を100% 理解するのは不可能。」と、しきりに化学をやることをすすめてきました。 確かに化学の知識が助けになるような生物の問題もないわけではありません。 ただ、本当に化学は授業を受けていて何を言っているかさっぱり分からなかったし ほぼ0の状態から化学を始めて時間を費やすのはもったいない気がします。 せっかく2年やってきた生物の力があるので、自分としては3年目も生物一本でやって 生物だけをとことん極めていこうと思っていた矢先の友達からのアドバイスでした。 ちなみに予備校では化学の授業をとることはできません。 (私大コースなので理科は1科目しか選択できませんでした) これでも化学をやるべきなのでしょうか。 自分としては嫌いな化学を0から独学でなんて恐ろしく自信がありません。 ただ、有利だとか生物の知識の助けになると言われてしまうとやるべきなのかな・・・と迷います。 長くなってスミマセン。よろしくお願いします。

  • 基礎的な生物学(化学も含む)の理解

    はじめまして。 私は現在大学1年生です。高校では生物(化学)を履修していたので、大学の生物学(化学)の授業に一応ついていけてはいるのですが、農学系の学科にいるので、もっと踏み込んで学びたいと思っています。 ですが、私自身にごく表面的な、どの高校の教科書にも載っているような簡単な知識しかなく、全体が把握しきれていないので、深く踏み込めない状態です。 そこで、基礎的な生物学(化学も含む。高校の範囲を超えて)をしっかり学べるお勧めの本はありませんか?英語が苦手なので、日本語で書かれたものでお願いします。 大学で使っている教科書で学ぼうかと思いましたが、内容が非常に薄くさらっと流したものなので、自分で勉強しづらいです。 回答よろしくおねがいします。

  • 化学と生物を英語で学ぶための参考書

    高校卒業レベルの化学と生物を英語で学習することができる参考書を探しています。どなたか良本をご存知の方は教えてくださると助かります。よろしくお願いします。

  • 高校では文系だけど、生物系に進みたい

    現在高校2年でアメリカ大学留学を希望しています。 私の高校では文系と理系で英語の単位の差が大きいため、 今は文系を選択しています。 なので高校では、数学は1Aと2までしかやりません。 化学、物理も少ししかやっていません。 生物も1Bまでです。 何を専攻したいのかまだはっきり決まっていませんが、 生物系を専攻したいと思っています。 大学では最初の2年は一般教養を受けるそうですが、 生物系を専攻したいと思っていても生物は理系なので 一般教養で物理や化学をとらなくてはいけない、ということはありますか? もしとらなくてはいけないとしたら、大学入学前にどのレベルまで勉強すべきでしょうか? (化学1Bはやってないとつらい、など。) 一般教養の後は、自分の選んだ専攻に集中できるんでしょうか? たとえば日本の大学では英語と第二外国語は専攻関係なく、大体とらなくてはいけないんですよね。 アメリカでそういう科目は何ですか? 高校で習ったはずという前提で授業を進められるとすごく困るので質問いたしました。 学校の先生に聞いたところ、必要な教科だけ理系に混ざって授業を受けることも可能だそうです。 なのでもし理系をもっと勉強すべきならば、なるべく早く勉強を開始したいと思います。 よろしくお願いします。