• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今の時期でも願書を受け付けている大学院)

今の時期でも願書を受け付けている大学院

GPCRの回答

  • GPCR
  • ベストアンサー率40% (11/27)
回答No.4

質問者様の思っているような大学院とは、ずれるかもしれませんが首都大の理工学研究科(電電・機械工学)なら2月入試があります。その他には2次募集の情報掲示が10月半ばから始まると思います。 私も院試を落ちた身で、質問者様とは分野は違いますがNAISTを出願予定です。こちらは京大・阪大落ちがたくさん受験するので大変だと聞きました。 こう言ってはなんですが、レベルはある一定基準以上は大切だと思いますがあまり旧帝大にこだわっている場合ではないと思います。

関連するQ&A

  • 大学入試の願書を郵送するタイミング

    大学入試の願書を郵送するときのことなのですが、受験会場によって人気度の差があり、早く願書を出さないと試験会場の定員オーバーすると別の所に廻されてしまうそうです。そこでできるだけ早く願書を出したいのですが、郵送する時に願書受付開始日の前日ぐらいに出したほうがいいのでしょうか?それともやはり受付当日に郵送するべきなのでしょうか?早く出しすぎで受付日の前日についてしまったりするとこまりますので。。。また、願書は速達で送られます。 ちなみにその送る大学は近畿大学(大阪)で願書を送る郵便局は加古川です。 追伸 あと、これは分かる方でいいのですが、公募推薦入試というのは受験日が重ならない限り複数の大学ですることは可能なのですよね?一応確認をとっておきたいと思いまして。。。

  • 現役でFラン工学部か今から文系大学を目指すか

    現在高校3年の者です。 工学部志望の理系ではいるのですが、数学と理科がとても苦手で、今のところ目指せる大学が偏差値40前半レベルの所謂Fラン大学しかありません。 そこで、最近法学部にも興味を持ちまして、明確なビジョンのないまま目指してた工学部とは違い、法学部だと公務員などを目指せるというビジョンがあるのに惹かれました。 しかし、就職では理系、特に工学部が安定して就職が出来ると聞き、悩んでいます。 今のところ数学物理の偏差値が40前後、国語地理英語の偏差値が50~55というところから、やはり工学部は諦めるべきなのでしょうか。 工学部は、大阪電通大や大同大学を志望していて、法学部は、拓殖大学や京都産業大学、専修大学を目指そうと思います。 回答よろしくお願いします。

  • 大学の偏差値

    今まで行きたい大学を選ぶよりまず勉強だと思って勉強に励んで来たのですが、もうそろそろ志望校を決めないとどうしようもないと思って志望校選びを始めました。ちなみに私は工学部志望です。 で、代ゼミの偏差値ランクを見て驚いたのですが、横浜国立大学と名古屋大学は偏差値が同じなのですね!!!旧帝大と二期校では大きな溝があると勝手に思い込んでいたのですが・・・・。 就職や研究施設を考えたとき、同じようなレベルの大学でもやはり旧帝大の方が良いんですかっ?今はそんなに大差ないんでしょうか?

  • 近畿大学九州短期大学に願書出したのですが、まだ結果が来ません。

    私は近畿大学九州短期大学の通信教育部の保育科に願書を出しました。 願書受付けが今月から始まり、私は直ぐに願書を出しました{5日} もう通知が来ても良いと思うのですが、まだ来ません。落ちてしまったのかと気になってしょうがないです。 どれぐらいで通知されて来ますか? 不合格だったとしても必ず結果は通知されて来ますよね?

  • 名古屋大学志望 塾選び 詳しい人お願いします。

    ほぼ浪人で名古屋大学工学部志望なのですが塾選びに悩んでいます。 大阪在住なのですが実際の所、河合か駿台で迷っています。 どちらがよろしいのでしょうか? だれか詳しい人教えて詳しく教えていただけないでしょうか?

  • 大学について

    今、受験生でして、工学部志望(材料系)で大学進学について考えているのですが、少しレベルの幅を持たせて、金沢大学、岐阜大学、信州大学の工学部を視野に入れています。 僕は名古屋在住なので将来は名古屋での就職を希望しています。また学部卒で就職するつもりでいます。 この3校では、名古屋の就職では差が出る物なのでしょうか? 現在、金沢大学は総合B判定なのですが、安全圏にある、かつ家から通学できる岐阜大学に魅力を感じます。後期は信州を出願するつもり(センターの出来具合から前期にする可能性はあり)です。 ムリして下宿をしてでも金沢大学に行った方が将来的には良いのでしょうか?(実際家から通えるかどうかと言うことも大きな判断材料なんで)

  • 願書に関する質問+α

    某国立大学経済学部志望で願書を出したのですが、志望学部などを書く欄に 「経済学部志望者は記入の必要はありません」と書いてあったのに 自分の志望学部を書いてしまいました。 これで受理されないということはありうるでしょうか? それと、予備校などが発表する大学合格ボーダーですが、昨年度の センターと二次試験を合わせた合格最低点数を見ると ボーダーと同じ点数取ってる人は、二次試験で4割ちょっととれば 合格することになってしまうのですが(ちなみに今年は去年よりもボーダー下がってます) ボーダーって何を根拠につけてるんでしょうか?

  • 履歴書や願書は、多少遅くなっても大丈夫でしょうか?

    専門学校へ送る「願書」「履歴書」を一生懸命に書いているのですが、 今、願書受付期間に入ったところです。 1ヶ月ほど受付期間があるのですが、15日あたりに送っても印象は悪くないでしょうか? 志望動機などを書くのに真剣に悩んでしまって、いろいろ考えているのですが。 願書受付期間の初日に出した方が印象がいいような気がして、 そういうのって問題ないでしょうか?

  • 東京慈恵会医科大学と名古屋大学医学部では・・

    某国立大学工学部卒で、医学部再受験を考えています。医師の世界は派閥の影響力が強いと聞きましたが、東京慈恵会医科大学と名古屋大学医学部では、将来性を考えてどちらの大学に進学した方がいいのでしょうか?私は臨床医を目指しています。勤務医として働くつもりですが、チャンスがあれば開業したいと思っています。友人は、全国区なら慈恵、東海地方なら圧倒的に名大と言っていましたが・・・。

  • 筑波大学と旧帝の違い

    私は今 高校三年生です。 志望校を 筑波大学 理工学群 工学システム学類 と 名古屋大学 工学部 電気電子情報工学科 で迷っています。 筑波は近くに国の研究施設なども多く、理系としての環境は素晴らしいものがあると思います。 東京もつくばエクスプレス1本で行けるし、悪くないと思います。 ですが、(偏差値的にその少し上?)名古屋大学も同じようなレベルにあり、やはり旧帝大ということもあり 研究、就職状況は筑波よりいいのかな? ということも思ってしまいます。 札幌に住んでいる私ですが、なるべく福島県周辺は避けたいです(大学選びに直接は影響させないつもりです)。 工学部そのものとして、名古屋が筑波より優れている点やご意見をお教えください。 福島の近くでも問題ねーよ とか、 その関連の意見は求めてないのでよろしくお願いします。