• ベストアンサー

アメリカでのパソコン利用のプロバイダーについて

以前 こちらで、アメリカの大学に留学することになり、寮に滞在する予定で、パソコンの接続について質問しましたが、まだ不安なことがあり分かる方いたら宜しくお願い致します。 プロバイダーは今yahooを利用しています。パソコンは富士通,FMV-BIBLO windows vista 無線LAN内蔵 今日本で使っているパソコンを現地に持って行っても利用出来るのは分かったのですが、プロバイダーは必要ないのでしょうか? 寮では「無料で高速インターネットサービスを利用することができます。 」「電話は無料」と、案内にあります。 パソコンを現地に持って行って、電源を入れて・・・そのあとは・・・ただ接続の操作をするだけで、料金は発生しないのでしょうか?寮内ではプロバイダーも必要なく無料でOKということでしょうか? 分かりににくくてすいません。毎回接続は人頼みにしていたもので全く想像ができません。 どなたかよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnk_tk
  • ベストアンサー率65% (464/704)
回答No.2

大学の寮であれば、おそらく各部屋に大学のホストコンピューターに接続するHUBがついていると思います。そこにケーブルでつなげば、ホストコンピューターがプロバイダー代わりになってくれます。 もし無線ランが提供されていれば、同様に、コンピューターにLANカードさえ入っていればネット接続できるはずです。 (自分でプロバイダーに加入する必要はありません) そのためにおそらく年間ネット使用料として数千円程度は徴収されるはずです(学費・諸経費に含まれる)。 自分でやることは、有線でつなぐならLANケーブルを調達すること(現地でできます)、もしくは無線が可能なら無線LANカードを購入すること、大学の指定どおりにコンピューターのネット接続の設定をすること、です(オリエンテーションで説明があるはず)。

ho-ren-saw
質問者

お礼

分かりやすく説明していただきありがとうございます。 大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • Drgorilla
  • ベストアンサー率44% (52/116)
回答No.1

大学によって状況が違うとは思いますが、大学内のネットにつながり、有線LANがあり、LANケーブルをつなげばインターネットにつながるところ、無線LANがあり、無線LANでつなげる(但し、セキュリティの関係でなにか設定は必要の可能性あり。)などがあると思います。 いずれにしても大学のインターネット使用規則とかあるとおもいますので、寮に入る際に説明があるかと思います。 有料無料も大学によって違うとは思いますが、自分が知っている大学は全部無料です。 あと電話は近距離は無料だけれども長距離は無料じゃないかもです。

ho-ren-saw
質問者

お礼

>有料無料も大学によって違うとは思いますが、自分が知っている大学は全部無料です。 そうなんですね。とても参考になりました。 不安が一つ解消されました。有難うございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう