• 締切済み

海外航空券購入し名前のスペル間違えました

kusokuzeshikiの回答

回答No.2

どこいってもE-Ticketは必ずパスポートとの照合をするので、直さないで行くという手はないと思います。

tbtms496
質問者

お礼

回答ありがとうございました 結局チケットの買い直しで無いと無理だとの事でした 連休前なのでチケットの値段が当初より5万8千円の差額を 請求されたので今回の旅行は諦めました

関連するQ&A

  • 海外の正規割引航空券について

    海外の正規割引航空券について 正規割引航空券かもしくはその他海外格安チケットを探しています。 時期は、三連休か飛び三連休で取りづらい日程を探しています。 ちなみに行き先は、関空から香港往復です。一人旅です。 JAL、ANAのWebから正規割引航空券を購入しようとしても10月以降は現時点まだ 受けてつけていません。受け付ける時期を教えていただけないでしょうか? 購入後、キャンセルはできない(キャンセル料金2万円)ですが、 もし、都合が悪くなった場合他人に売ることはできないのでしょうか? その他、正規割引航空券以外でお勧めの格安チケットがあれば教えてください。 ただし、日程、時間ともFIXを希望します。

  • 格安航空券 購入時期

    海外格安航空券 今度10月23日から10連休頂ける事になりました そこで質問ですが、今の時期から早めに航空券取るのと ギリギリまで待つのはどっちが安く航空券購入できますか? また他にいい方法があれば教えてください、行先は多分バンコクです、関空からになります。

  • 海外航空券 キャンセル待ち不可?

    今年の9月の連休(9/18~9/23)に、 海外在住の家族に会いに行く計画を立てていまして、 航空券の予約を今さらながら行おうとしているところです。 行き先はホノルルで、航空会社のこだわりはなく、 エコノミークラスで とにかく低い予算で行こうとしております。 連休ですので どこの会社の航空券も 既に満席という前提で、 キャンセル待ちを手配して頂くつもりで 旅行代理店に問合せを行っていますと、 どちらの航空会社分の航空券についても 「満席・キャンセル待ちも不可」という回答をいただきます。 今までも何度か GW・年末年始など、連休で 同じくエコノミーの格安航空券を キャンセル待ちして購入したことがあるのですが、 キャンセル待ち不可 というのは初めてで戸惑っています。 航空券のキャンセル待ち不可とは、どのような理由で起こるのでしょうか? また、キャンセル待ち不可という航空券は  時期が1ヶ月前など直前になっても関係なく、購入自体が不可能ということでしょうか? 連休の日程で、ホノルルで、格安航空券、という 特に予約が集中しやすい条件の為でしょうか? お分かりになる方、お教えいただけると幸いです! どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 航空券をキャンセルせずに新たに購入したい

    LLCのプロモーションでキャンセル不可の航空券を購入しました。 旅行期間は約一か月間です。 しかし購入後、その日程ではどうしても都合がつかず、旅程を一週間後らさずを得なくなりました。(日本発着ともに一週間遅らせることになりそうです) 航空会社の規約ではチケットのキャンセルには片道1万円程度かかると書かれていました。 プロモーションで購入した航空券なので、チケット代金よりもキャンセル料の方が高額です。 (日本⇔海外⇔海外ローカルと何便も購入しているので、キャンセル料が膨大になるのではとかなり不安です) 恥ずかしながら貧乏学生のため、少しでも旅費を節約したく、みなさんのお知恵をお貸しください。 1、先に購入した航空券をキャンセルせずに、同じ航空会社で新たにチケットを購入した場合   ダブルブッキングとみなされて、後に購入した分は取り消されてしまうのでしょうか?   (先にチケットを予約した際、パスポートナンバーも登録してしまいました)   それともばれずに後から購入したフライトに乗れるのでしょうか? 2、旅行自体を取りやめにした場合、キャンセルの連絡をしなかった時は後日キャンセル料を請求されることはありますか? 勝手な話なのは重々承知しています。なにとぞお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。 3、

  • 航空券をトルノスでネット購入時、スペル違い判明

    ハワイまでの航空券をトルノスで購入手続き完了後(支払い=カード一括)に家族5名の内、2名分の名前(ローマ字)を入力間違いしている事に気づき、手続きしようとして初めて、登録取り消し後の 再申込みとなる注意書きを読みました。しかも取り消し料金は、1名分で3万円です。 その上、娘たち(2名)のパスポート期限も9月の旅行時には、期限切れとなり、結局、訂正部分を考えると3名分の取り消しが必要となるとの事。 これでは、せっかく安く取ったチケットも余分に9万円も支払うこととなり、消費者無視のルールとしか 思えないのですが・・・消費者センターへ相談しようかとも考えております。 ちなみに航空会社であるチャイナエアラインに聞きましたが、取消料の規定は、チケット代理店側で決めている事なので、チャイナエアホームページからの手続きでないので、変更不可との事。 何か良い方法はありませんでしょうか?パスポートとスペルが違っているとイミグレで引っかかるとの事で、9月1日当日に登場できなくなる事を考えるとそのままにも出来ず・・・

  • 航空券について

    連休にタイ旅行を考えていますが、チケットがどうしてもとれません。 航空券を購入する上で、なにか取りやすい方法とかありますか。 キャンセル待ちってほとんどの場合がとれないのでしょうか。。。

  • 航空券について

    航空券の予約が完了した時、送られて来た予約完了メールの名前を確認しますと、パスポートと合っています。 しかし、その後e-ticketが発券されますが、なぜか間違っています。 そのせいで、オンラインチェックインができません。 どうすればいいですか?空港のカウンターで「予約完了メール」及びパスポートを見せれば搭乗できますか?非常に心配です。助けて下さい。ありがとうございます。

  • gotogateでの航空券購入

    先日上記のサイトで中国国際航空での羽田からバンコク行きのチケットを購入しました。 ですが、公式以外のチケットあるためか、中国国際航空のサイトでの予約確認ができませんでした。 (入力してものno existとなる) ちなみに、eチケット番号などはgotogateからきちんと送られてきています。が、きちんと合っているのかいまいち信用性がありません。 明後日出発なのですがちゃんと予約がされているか不安です。 どうしたらいいでしょうか?

  • 航空券のキャンセル待ちについて

    今、年末の航空券(anaのエコ割21)を押さえました。行き先はバンコクです。マイレージはまったく使っていません。行きも、帰りもキャンセル待ちなのですが大丈夫でしょうか。それとも別の航空券を押さえたほうがいいでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • デルタ航空の航空券予約について

    よろしくお願いいたします。 はじめてデルタ航空の航空券を買いました。 デルタ航空HPから夫と私の二人分購入しました。 支払いは私名義のカードです。 購入手続きが終わり、メールでe-チケットの控えが 届きました。 夫と私の分、2通届きましたが、どちらも1枚目の [Your Receipt and ltinerary]の宛名は私の名前になっていました。 これは支払いに私名義のカードを使ったから私が予約の 代表者になったということでしょうか? Passenger Informationの名前はきちんと夫の名前が 入っていたので、問題はないですか? あと予約の名前なのですが、名前が先、苗字が後 HANAKO SUZUKI となっていました。 以前他の航空会社を使った時は苗字が先だったと 記憶しています。(日本の航空会社ではないです。) パスポートは苗字から書いてありますので ちょっと心配になりました。 確認をしたくてデルタ航空予約センターに電話しましたが 全く繋がらないので困っています。 どなたかデルタ航空のHPから予約経験のある方など いらっしゃいましたら、教えて頂けますか。 どうぞよろしくお願いいたします。