• 締切済み

沖縄か北海道に永住しなければならない場合、どっちを取りますか?

旅行とかは自由に行って結構です また、その中であればどこに住んでもOKです

みんなの回答

  • 192455631
  • ベストアンサー率12% (204/1573)
回答No.8

北海道です。 沖縄は、観光なら行ってみたいけどGがいるし風の噂で沖縄のGは 大きいと聞いたのでおっかないです>< 台風も、風が強くておっかないですし・・・ 北海道の大雪は、慣れたら平気だから沖縄の台風も慣れたら 落ち着いて対応できるのかもしれないですけどね・・・ ※G-名前を書くのも嫌なあの虫です。    触覚がにょーっと伸びた・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.7

全体的な住みやすさで言ったら、北海道かもしれません。 沖縄は、米軍が駐留していて四六時中騒音に悩まされそうだし、成人式で荒れる場面には必ず沖縄が出てくるので、そういうレベルと思ってしまいます。 茂みにはハブがいるかも知れません。 北海道のネックは寒いことですが、農産物にしても海産物にしても種類が豊富だし、何より本土に近い。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.6

沖縄です。 北海道のほうが自由は効きますが、 年寄りには寒すぎるようです。 あのムツゴロウさんでさえ逃げ出しました。 60歳までは北海道で、 それ以降は沖縄ってのがいいんだけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuss_min
  • ベストアンサー率11% (89/746)
回答No.5

おお!同じアンケートを私も計画していました。 私は東京大好きです!!東京が一番!!! とはいえ、どちらかを選ぶとすれば北海道ですね。 沖縄県は那覇市が最大都市で、札幌市のような大都市はありません。 ただ、北海道は広いですから、札幌から遠いところに住むならば、 北海道も沖縄も不便さは似たり寄ったりです。 でも、北海道の方が沖縄と比べればやや便利かな。 ということで、私は北海道を選ぶと思います。 北海道の方が東京にも近いし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

北海道です。 沖縄は遠すぎます・・・。北海道は南のほう・函館とかに住めば青函トンネル使って車で本州に行けますが、沖縄はどうがんばっても飛行機か船でしか本州へ行けません・・・。 北海道は食べ物もおいしいですし。 冬寒いのはつらいですがなるべく南のほうに住めば耐えられるかなと思うので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

やはり北海道でしょうね。 交通の便にしても沖縄の国道58号線の混みようは結構なモノでした... 食文化もちょっと...台風もかなり来ますので上陸した際は孤立しますし。 北海道はそもそも広大な土地ですから孤立はないでしょう。雪はすごいですが建物内はそれを想定して暑いくらい(地元の方には怒られるかもしれませんが)。 食べ物もおいしいです! 寒い場所で冷たい食べ物は個人的にはアリですが、暑い場所で熱い食べ物はちょっと萎えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#98478
noname#98478
回答No.2

北海道 ゴキが居ないらしいからです。 逆に沖縄の奴は、かなり大きいそうな。 食べ物はどちらも美味しいですが、どちらかというと 北海道の食の方が好きだからと言うのもあります。 カニとか。ラーメンとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私なら、北海道にします! 沖縄は転勤で4年住んだけど、沖縄の食文化に馴染みきれない物を感じたので… 寿司を食べに行くにしても、どうしても「築地直送」のお店じゃなきゃ嫌だったし。カラフルなお魚さんがちょっとダメです。ゴーヤーも苦手だし… 北海道は、母の実家でもあるので、親族が大勢いて、安心感があります。 それに、私の好きな食べ物が沢山ある土地柄ですから(*^_^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 北海道道東に永住するには

    35歳の会社員です。新婚旅行で訪れた北海道の道東に 魅せられましてもう何度も旅行しています。 何度行っても飽きることなく夫といつかは永住したい ねぇ・・・と真剣に考えています。 永住に関するサイトなどを自分なりに調べてみました が、よくわかりません。教えてください。よろしくお 願い致します。

  • 北海道と沖縄について

    沖縄、北海道旅行について質問です! 家族旅行(50代の父母) 運転可能 出発地は京都 時期5月~7月 3泊ほどで沖縄か北海道に旅行に行きたいと思います。 私自身はどちらも行った事が無く、どちらも魅力的です。 シーズン的にはどちらがおすすめでしょうか? また、行ってみてよかったスポットはありますか? 教えてください!

  • 沖縄と北海道

    沖縄、北海道旅行について質問です! 家族旅行(50代の父母) 運転可能 出発地は京都 時期5月~7月 3泊ほどで沖縄か北海道に旅行に行きたいと思います。 私自身はどちらも行った事が無く、どちらも魅力的です。 シーズン的にはどちらがおすすめでしょうか? また、行ってみてよかったスポットはありますか? 教えてください!

  • 沖縄か北海道か。

    いつもお世話になってます。 九月に五日間ほど夏休みが取れそうなのでどこか旅行に行こうと思ってます。一歳の子供を連れての旅行なのですが北海道か沖縄、どちらがお勧めでしょうか? 沖縄なら離島に行きたいのですが九月は台風シーズンだからだめでしょうか? 教えてください。

  • 沖縄と北海道

    沖縄と北海道、住むならどっちですか? また旅行に行くとしたらどっちですか?

  • 北海道から沖縄

    2月に東京から沖縄の離島(波照間or与那国)に10~14日程度旅行を考えています。 宿泊は民宿を考えてます。 北海道から行き、東京に数日14・15・16日用事があってその前後どちらかで沖縄に行きたいと考えています。 北海道の旅行会社には北海道からだとツアーを組むと東京には1泊しかできない等の決まりがあるとの事で自分でチケットを取るしかなくなってしまったのですが、初めてなので不安です・・ どのサイトをみればお得なチケットをゲットできるでしょうか? 航空券だけとるのではなく、ツアーを組んで、1泊だけホテルに泊まり、あとは宿泊なし(自分で手配)の延長というのがある的な事を旅行会社に教えて頂いたのですがそちらの方がお得なのでしょうか?

  • 北海道から沖縄へ。。。教えて下さい。。。

    8月3日から3泊4日で沖縄に行きます。 大人2名、子供(小学4年生)1名、合計3名です。 教えて頂きたいのは、 *北海道(千歳)からなるべく安いツアー会社  (色々と旅行会社をまわり、パンフを集めたのですが、   どれも高い!時期的なものでしょうか・・・・) *ホテルについて、ビーチがホテル前のあり、安全に  遊べ、尚かつ、レストラン等の設備がある程度充実  している所。那覇から程々の距離で、観光もしたいで  す・・・。レンタカーを借ります。どこか良いホテルは  ありますでしょうか? *半潜水船?(船の底から海のなかを見る船、  これは、絶対に乗ってみたいと思います。 結構、色々なツアーがあるようなのですが、初めての 沖縄なので、わからないことだらけです。   アドバイスの方、宜しくお願い致します。  

  • 沖縄から北海道へ移りたいと考えています。

    沖縄から北海道へ移りたいと考えています。 3月に旅行で、北海道へと旅行に行きました。 そのころ、ちょうど引っ越ししたいと考えていた時もあって、 北海道に住みたいと考えています。 そこで、聞きたいのですが、 北海道のデメリットは、なにかと知りたいのです。 沖縄うまれ、沖縄育ちなので、 沖縄のメリットもデメリットもよく知っているつもりです。 それは同時に、魅力的に見える北海道にも当てはまることを知っています。 (寒いのは当然ですが、職があまりない、公共の乗り物があまりないなど) できれば、沖縄と北海道で比較して答えがほしいと考えております。 どうぞよろしくお願いします。

  • 北海道と沖縄

    みなさんは、北海道と沖縄、どちらが好きですか? ちなみに私は北海道です。 札幌に旅行に行ったときに感じた、あの高貴な雰囲気が忘れられません! 食べ物もビックリするくらいおいしいですし^^ みなさんはどうですか?

  • 沖縄か北海道か?

    JALのマイレッジがたまって、今年中までに使わなければ失効してしまいます。早く使えばよかったのですが、仕事の関係でずるずる来てしまいました。 家族3(夫婦、5才男1)人で北海道か沖縄か迷っています。 仕事の都合で今すぐというわけにはいかず、実際に行くのは11~12月ということになります。 したがって北海道の場合はスキーをからめた旅行になると思います。(当方スキーは初心者です) わたしは北海道、妻は沖縄に心が傾いている状態です。 どなたかよいアドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • メンテナンスボックスの交換時期が近づいています。メッセージが出た場合、何をすれば良いのか教えてください。
  • EPSON社製品のメンテナンスボックスの交換時期が迫ってきました。どのような対処が必要でしょうか?
  • メンテナンスボックスの交換についての対処方法を教えてください。EPSON製品でメッセージが出ました。
回答を見る