- 締切済み
埼玉の高校でバリアフリーな所。
こうにちは。 私の長男は先天性の病気で常時車椅子です。 運よく健常の学校にいけるだけの学力とコミュニケーションをもっています。本人は健常の高校の進学を希望しています。 埼玉県で(できれば大宮より東京より)私立、公立とわず車椅子で通える高校をご存知のかた、宜しくおねがいします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- komo7220
- ベストアンサー率55% (721/1294)
旧ハートビル法が1994年に施行されていますので、これ以降に建築された学校ではバリアフリーを意識した建物となっていると思われます。 私学ではネット上に設備等も公開している学校が多いので、新築・改築された年号をヒントにすることが可能だと思います。 実際のところ、通学路の交通量や道幅、あるいは電車を利用する場合の乗り換え回数なども重要な事柄になってくると思います。 学力的・地理的に通学可能な全ての学校をピックアップなさり、校風をチェックした上で候補となる数校を訪問なさるという、一見遠回りな方法を取られるしか仕方ないのでは?と思います。 仮に、どこかに段差があったとしても、クラスメイトがごく自然に手を貸して下さる学校なら通わせたくなります。 逆に、設備のみバリアフリーでも、十分なフォローができませんので、申し訳ありませんが受験はご遠慮下さいという学校もあることでしょう。(特に私学なら) 実際に学校訪問をなさって、直接相談をなさることが大切だと思います。今は、仮に設備が整っていない場合でも、合格が決まったら階段昇降機の設置を考えて頂ける学校もあるかもしれません。 ハード面よりも、「受け入れよう」という意識の問題の方が大きいかもしれないと感じています。 (それは、百も承知と言われそうですね。申し訳ありません。でも、本当に自分の足で出向いて交渉をしていかないと、まだまだどうしようもないのが実情だと感じています。~他の問題での経験なのですが・・・・・・。)
- supportnet
- ベストアンサー率32% (31/96)
平日に教育委員会に電話して問い合わせた方がいいんじゃないでしょうか。
お礼
ご回答有難うございます。 高校は義務教育ではないので、教育委員会では把握していないそうです。そのためここにご質問させていただきました。
お礼
大変親身なご回答有難うございます。 回答者様の言う通り、受け入れる施設の理解が重要になります。 実際に幼稚園は電車で通園しましたし、小学校、中学校は通学のために引っ越しました。 通える範囲での高校の数はたくさんあります。1校1校問い合わせするのは大変なので、車椅子の方が通学している高校をご存知の方がいないかと質問させていただきました。 子供の希望をかなえるために出来るだけ努力してみます。