• 締切済み

出席時のヘアメイクについて

 友人の挙式、披露宴に出席する事になりました。  よくドレスは花嫁とかぶらない様に白以外の色を・・・  と聞きますが、化粧方法にマナーはあるのでしょうか?    例えば、赤い口紅など問題ないでしょうか?    よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#166310
noname#166310
回答No.1

赤がNGということはないですが、お若い方で振袖が赤系とかならあいますが、洋装ならまず真っ赤が合いそうな服ってきていかないですしね・・・(やっぱり真っ赤なドレスはきていきませんし。今は真っ赤な口紅って時代でもないですし) マナーとしては服に合い、お水っぽくなく品よくなっていればいいんじゃないでしょうか。 個人的にはメイクは普段通りでもあまり違和感ないですが、ヘアはちゃんとパーティーっぽくしないと違和感ありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 披露宴に出席する時の服装

    週末に披露宴の招待されているのですが服装で悩んでいます。 挙式はチャペルで、13時開始です。 着たいと思っている服があるのですが 薄いピンクで生地の糸にラメが入っているのロングドレス、 肩の部分はキャミソールタイプになります。 色は薄いですが白っぽく見えることはないので、 色のNGは大丈夫のようです。 ただ、ラメが入っているので光が当たれば光ってしまうことが 少し気になる程度です。 胸や背中の開きはそれほど広くはないのですが、 肩が出るため、肌の露出が多くなるので 場にふさわしくないのではと迷っているのです。 もちろん、肌の露出を少しでも隠すため、ストールを羽織るつもりにしています。 花嫁に確認したところ、色がかぶることはなく 彼女のドレスより派手になってしまうこともないそうですが (花嫁は私が考えているその服を見たことがあります) やはり昼間の披露宴で、キャミソールタイプの服は避けた方がいいのでしょうか。 余興を頼まれていて、前に出る機会もあるため気になっています。 同世代の友人で、その服を見たことがある人に相談したところ 問題ないのでは?と言われたのですが 披露宴に出席される方は年配の方も多いと予想される為 いろんな世代の方の意見をお聞かせいただければと思います。

  • 画像のドレスで結婚式に出席できますか?

    画像のドレスで出席できるものを教えてください。 ・挙式 ・披露宴 ・結婚式2次会 ・食事会・同窓会 ※私の身長で膝が隠れる丈です。 ※30歳です。 20代の頃着ていたドレスが若すぎるよう思い、購入を検討しています。 今度、友人の挙式と2次会に参加するとき着用する予定です。(披露宴は行わないそうです) また他の方の披露宴など招待されたら、着用したいと思っています。 披露宴では上下で色が分かれているものは、縁起が悪いとおっしゃる方もあるそうです。 しかし上着風なデザインのため大丈夫かなと感じていますが、どうでしょうか。 全体の雰囲気や格が、式や披露宴に会うものでしょうか? ・このドレスで出席できる場所 ・年齢に合っているか を教えて頂きたいです。 正しいマナーだけでなく、現在の風潮もふまえてお答え頂けるとありがたいです。 ちなみに私も含め友人は、一般的なサラリーマン家庭が多く、地域の学校に通っていたような人たちです。 (画像は通販サイトからお借りしました)

  • 色内掛か引き振袖か、こ迷っています

    今冬、挙式・披露宴予定です。 挙式で白無垢を着ることは決めたのですが、 披露宴の衣裳を  色内掛→白ドレスにするか、引き振袖→白ドレスにするか 迷っています。  色内掛は歩きにくく、襟元が乱れやすいような印象があり、 引き振袖は成人式等で着る振袖とあまり変わらないような感じがして、振袖を着て出席してくれる友人と並んだ時に 花嫁がどっちかわからなくならないかなぁと心配です。 気になった色内掛があったのですが、生地が 縮緬(ちりめん)だそうです。着た感じは軽くて動きやすくて良かったのですが・・・ 縮緬だと安っぽく見えますか? 重みのある色打掛よりも価値がないものなんでしょうか?

  • 結婚式の出席者の服装マナー

    友人の結婚式に出席することになりました。 色々と悩んだ結果、黒では地味になってしまうのでは?と思い ワインレッドの膝丈のワンピースを購入しました。 (フォーマルドレスというわけではなく、 フォーマルっぽく見えるベルベットとシフォン生地のデザインです。) 花嫁のドレスはオレンジとのことなので、色で被ることはなさそうなのですが 派手過ぎないか、新郎新婦(&親族の方へ)失礼になってしまわないでしょうか? 初めての結婚式・披露宴への出席なので 色々本を読んだり、マナーについてのHPも回ったのですが どうしても心配でこちらに書き込みさせていただきます。 もし、やはり派手なようなら明日買いなおしに行ってこようと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 披露宴・2次会の服装について(女性)

    5月末に友人の披露宴とその後の2次会に招待されました。 披露宴は14時からホテルで、2次会は17時からホテル近くの会場になります。 私が今持っているドレスが秋冬向きの生地・ノースリーブ・黒のドレスなので、ちょっと違う雰囲気のものを今回買いたいと思っています。 服装のマナーについて調べていたのですが、昼と夜でドレスのマナーが違って何を基準に選んだらいいのかわかりません… 2次会だけに呼ばれている知人の男性は「スーツで」と言われたらしいので、2次会もそこまでカジュアルな雰囲気ではないのだと思います。 披露宴と2次会は同じ服装で出席するつもりです。 希望を言えば袖のあるカラードレスを買いたいのですが、花嫁さんの色とかぶったら困るとか夜はノースリーブの方がいいとか、バッグも夜と昼で注意することが違ったりして、いろんなマナーがぐるぐる回っている状態です… 白以外で控えた方がいい色などあるのでしょうか? 花嫁さんのドレスの色は本人に確認しても失礼ではないでしょうか? また、服装や小物に関して「これだけはNG!!」ということなどありますか? アドバイス頂けると助かります。

  • 結婚式へ出席する時のコーディネートについて

    11月下旬に挙式&披露宴に出席します。 コーディネートについて質問です。 濃いパープルドレスにベージュのボレロ、パンプスとバックは黒にしようかと思っているのですが、バランス悪いでしょうか。 パープルドレスを綺麗に着こなすには、どのような色の組み合わせがよいでしょうか。 アドレスお願いします。

  • 披露宴にお呼ばれした時の服装

    友人の披露宴に出席するのですが、そのときに着ていくドレスについて悩んでいます。 友人に黒を着てくる人が多いので、私はカラードレスにして、 少しでも華やかなパーティーにできたらと考えています。 ドレスの色について皆様のご意見を聞かせていただきたいと思っています。 1.茶色のドレス 2・イエロー(パステル系というのでしょうか・・・明るい薄めの黄色)の光沢のあるドレス 3・グレー(薄め)の光沢のあるドレス 1のドレスは、黒と変わらずダークな色ですし、ドレスのデザインもスタンダードな キャミドレスなので華やかにはならないかなと思っています・・・。 2,3のドレスは、少し洒落た感じのデザインなのですが、色が薄めで明るいので、 白と間違えることはないにしても、白っぽいような感じに見えてしまったらと思うと、 花嫁さんに嫌がられてしまうのかなと悩んでいます。 2,3の場合は、ショールをダークな色にしたら、白っぽさもなくなり、 少し華やかさがでるかなと思っているのですが・・・。 無難な黒や茶のドレスで行くほうがいいでしょうか? 何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 挙式・披露宴の子供の出席について

    いつも、参考にさせてもらってます。 私は11月挙式披露宴予定(女性)です。 ここの質問や回答を見ていて、よくわからないことがあるので、質問させてください。 挙式中、披露宴中に騒がれたり、なかれたりするのが心配(嫌)だから、角を立てずに、子供の出席をお断りしたいって言う花嫁さんの質問につく解答に、 「親戚に厳しい方がいて、親族以外のお子さんはお断りしている」とか「親族以外の子供は断ることに両家で決まってる」っていう回答がついているんですが、この意味がよくわからないのです。 親族の出席者は、祖母も配偶者も列席するので、子供を預けるところがないから、子供が出席しても仕方ないって言うところまではわかるんですが、親族が、「親戚以外の子供がくるなんて」って怒る理由はなぜなんでしょう? 私や彼は、自分たちの挙式披露宴中に騒がれるのはぜんぜんかまわないので、友人たちに「子供の出席?OKよ^^」ってお答えしようと思ってたのですが、親戚の数が多いので、中には、「友人が子供つれてきてる。非常識な」って思う人もいるのかな?って不安になってきました。親戚が、親族以外の子供が出席していることで不快に思う具体的な理由を聞かせてください。

  • 友人結婚式の服装で悩んでます

    7月に友人の結婚式があり、挙式・披露宴と招待されましたが何を着て行こうか悩んでます。 私的には、黒は無難なので、【赤のロングPartyドレス】を着たいと考えてますが、赤はどんなもんでしょうか? 白は、花嫁の色なのでさけますが、赤は着てもOKなのでしょうか?今考えてるドレスは、ロングでアシンメトリな感じです。

  • 妹の結婚式、姉の私の服装は?

    ホテルでの挙式・披露宴です。 挙式が3時半、披露宴が4時半からということで 昼の礼装になるのか夜の礼装になるのか迷ってます。 それから、私は既婚なのですが 新郎側のお姉さんが留袖は着ないで黒ドレスで出席、 とのことなので私もドレスにしようと思うのですが、 妹は「黒ドレスは好きじゃないから、綺麗な色のドレスで来て欲しい」と言います。 マナー的にはどうしたらよいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • PC-TE710KAWの純正ACアダプターの型番を知りたいです。
  • PC-TE710KAWの純正ACアダプターの型番について教えてください。
  • PC-TE710KAWの純正ACアダプターの型番についてお知りになりたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう