• ベストアンサー

オーストラリアにワーホリに行きたいのです。

hidamarigoの回答

回答No.1

こんにちは、現在オーストラリアに在住している者です。 渡航前にいくら必要かは個人個人でかなり変わってきてしまいますが、必ず必要になる飛行機の費用(往復で目安10万~)、それから語学学校に通われるようなら費用(メルボルンだと300ドル~/週くらいでしょうか)、住まいはまずはホームステイになるでしょうからそれが週230ドル~位でしょうかね、シェアハウスに住めばお得にはなりますが、短期間でシェアハウスが見つかる保障はありませんし、なによりもし日本人と一緒に住むことになったら英語上達の道はそれだけ遠のきます。。。 健康保険は必ず必要ですね。 オーストラリアの外国人学生は皆OSHCという外国人学生用の豪の健康保険に入るのですが(学生ビザを取得するのにこの保険を契約することが必須なのですが、ワーホリの場合は必要なかったと思います)、単に健康保険としてならかなり良い保険で日本の保険会社に比べ格段に安いのですが、英語で全て対処しなければいけないのがデメリットです。 ・・・まず地球の歩き方ワーキングホリデーガイドを購入されることを強くお勧めします!まずその本を手に取って、読んでみてください。それだけでもワーホリの全体像がつかめると思います。私もかつてお世話になった良い本です!出来るだけ早く、本屋さんへ!

mango911
質問者

お礼

参考になります。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • オーストラリアへのワーホリ

    ワーホリでオーストラリアに行こうと考えています。21歳女です。来年の夏から秋にかけて出発予定です。 自分でインターネットや資料請求で調べてみたのですが、実際に行った方や住んでいる方の意見が聞きたいです。 おすすめの都市はどこですか? 予算はいくらでしたか? アルバイトの収入はいくらでしたか? 実際ワーホリに行ってどうでしたか? ・一番の目的は英語を学ぶこと ・家賃が安い ・仕事が見つかりやすい ・多少なりとも日本人がいる ・高校時代にメルボルンへ短期留学していたので、メルボルン以外の都市 を条件に都市選びをしている状況です。ちなみに、費用の関係で、留学ではなくワーホリ希望です。

  • オーストラリアにワーホリ!パースかメルボルンで迷ってます。

    オーストラリアにワーホリ!パースかメルボルンで迷ってます。 六月にワーホリに行く予定ですがまだどこに行くか決めていません。 学校に通うつもりはなく、英語はある程度の日常会話ならできるぐらいですが 目的はもっと英語を伸ばして向こうで働いて生活したいです。 あまり都会が好きではないのでパースがいいなと思うのですが、 仕事面で働ければどんな職種でもいいんですが 都会に比べとあまり仕事がないと聞くので そうなると都会のがいいんでしょうか?? 都会だったらメルボルンがいいと思っています。 パース、メルボルンに行った事がある方 相談に載っていただけると嬉しいです。

  • オーストラリアでのワーホリについて教えて下さい。

    来年の2月出発でオーストラリアでのワーホリに行こうと思っています。 これまでにワーホリの制度を利用してオーストラリアに行かれた方やオーストラリアに詳しい方にお伺いしたいです。 (1)現地に着いてから持って来れば良かったな・・・と思った物は何ですか? (2)インターネットや携帯電話の契約は難しいですか?そして現在は光ファイバーの導入はされているのでしょうか? (3)2年目の帰国前の半年間車を使ってラウンドしたいと思っているのですが、レンタカーを借りるのと中古車を購入するのではどちらがコストパフォーマンス的に良いのでしょうか?中古車は国際免許があれば購入できますか? 今知りたい事は以上三点ですが、何かこれは知っておいた方が良いと思われる事があれば是非教えて頂けませんでしょうか? どんな些細な情報でもオーストラリアに関する事でしたら大歓迎です。 どうぞよろしくお願いします。

  • オーストラリアのワーホリで就職した方

    こんにちは。 私はもうすぐ31歳になるもので、オーストラリアへのワーホリをとりあえず申請しようと思います。 以前カナダで3年間、旅行会社で働いていました。 また旅行業界で働きたいと思っているのですが、お勧めの住む場所はありますか? シドニーかメルボルンが良いのでしょうか? 住んだ事のある方、教えてください。

  • ワーホリ 31歳、女です(ちょっと長めです)

    昨年ビザを取得し来月で退社、オーストラリアへのワーホリ出発を目前に準備を進めています。 語学学校も決め、もうすぐ出発なんですが滞在中の事や帰国後の事が段々と不安になってきました。 ワーホリに決めたのは年齢制限があり今年が最後のチャンスだったからです。それと費用的な事もあります。今までずっと海外に行きたくて、でも費用とか年齢とか色々悩んでいて気づいたらもうこの歳・・・留学は年齢制限ないけどワーホリ行くなら今しかない!と思ったからです。 とりあえず最初語学学校へ行き、現地のカフェなんかで一生懸命英語を使って仕事をしたり色んな行事に参加して沢山の人脈を作って一年間生活したい!と思ってます。一年ではなくもっと長期で滞在できたらいいなぁと思ってます。 しかし現実的に一年後の「帰国」の事を考えると不安になります。33歳になっています。 色々調べていると「ワーホリ=休暇」というのは強いみたいです。なのでワーホリではなくTAFEや大学へ行き頑張って勉強(勉強が大変なのは承知です)したほうがいいのでしょうか?(予算はキビシイですが) 先日会社に33歳(独身)の女性が面接に来ました。難しい資格も持っておりしっかりした感じの方でした、しかし人事担当は「ババアはいらねぇ、バカでも若い子がいいよな」と言いその方は不採用になりました。 正直ショックでした、年齢の問題って確実にあるんです。自分に置き換えて考えてみたら・・・怖くなりました。ワーホリ後の就職活動が不安になってきました。 もっと若いうちに海外行ってればと後悔ですが過去は変えられません。 ワーホリでも留学でも「本人次第」だと思います。しかしとても不安です。この歳でのワーホリはやめた方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ワーホリで食の仕事につく

    来年、3~6ヶ月のワーホリに行きたいと考えているのですが、まだ漠然とした考えしかありません。 本当は1年間の留学で英語をしっかり習得したいのですが、金銭的なこと、年齢のことを考えると、少しでも働きながら生活するべきかと思うところです。 インターンシップができるほど英語力もありませんし。 行き先についても、第一希望はニュージーランド、次はオーストラリアかと思っています。 それより、一番心配なのはワーホリでの仕事についてです。 海外の食や栄養について学びたいという思いがあり、料理学校のようなところで働くのが理想なのですが、そのような道があるのでしょうか? 単に向こうの日本料理レストランで働くというのでは物足りなく思います。 ただやはり英会話にはほとんど自信がなく、現地で働くということ自体がやっていけるかも不安なのですが。。 情報やアドバイスをお願いします!!

  • オーストラリアへのワーホリについての質問!

    私は、2011年11月~2013年7月までの間、 (ファームステイをして、セカンドビザで延長します) ワーホリでオーストラリアに行こうと考えています。 場所はメルボルンかシドニーを候補として考えています。 私は今月30歳になるので、いわゆる「ギリホリ」ってやつで、 11月に旅立つなら、8月中(来月中)には手続しないといけません。 でも実はまだ少し迷ってます。不安がたくさんあるからです。 そこで質問させて下さい!(たくさんあってすみません!) (1)ワーホリから帰ってきてから就職できましたか?(正社員で)  (特に30歳過ぎて帰国された方)  ※ちなみに私は現在なんの資格も持たない事務職です。   会社は、渡豪するにあたって退職します。 (2)帰国した時、日本はどう見えましたか?  (Ausに戻りたい!とか、やっぱり日本が1番いい!とか) (3)総予算はどれくらいかかりましたか?  (手数料・航空チケット・語学学校費用・ホームステイ費用・生活費・・・etc) (4)生活費に困ってピンチになったことはありますか?  (仕事がない、貯金が尽きた、盗難にあったなど) (5)現地で仕事はすぐに見つかりましたか?  (できればジャパレスや土産物屋じゃなく、現地の会社とかが希望なんですが・・・) (6)ファームステイ(ピッキング等)の仕事は辛いですか?  (日焼けや体力的な問題など) (7)ワーホリ中、1番辛かった経験はなんですか? (8)恋人はできましたか?  もしくはそのまま国際結婚された方はいますか? (9)ラウンドした方は、1人で周りましたか?それとも現地でできた友達と?  また、私はスーツケースで行く予定なんですが、ラウンド中はバックパックの  方が便利ですかね? (10)語学学校は、日本人同士でかたまってしまう事もありますか? (11)ホームステイされてた方は、ホームステイ先でトラブルはありましたか? (12)シェアハウスでのトラブルはありましたか?  また、すぐに見つかるものですか? (13)ビジネスビザを取得し、そのまま現地で働いている方、もしくは周りにそんな  日本人はいましたか?(私の1番の希望はそこなんですが…) 本当にたくさんあってすみません!!!!!!!! どれか1つでも回答頂けると嬉しいです(>_<) ※ちなみに私の英語力は英検2級程度・・・  行くとなれば、残り3ヶ月は仕事も辞め、猛勉強するつもりです。

  • 冬休みオーストラリア旅行(メルボルン)

    こんばんわ☆ 冬休みを利用して28日から一週間ほどオーストラリアのメルボルンへ旅行に行ってきます。 メルボルンではワーホリに行っている友達の家に泊めてもらいます。 メルボルンの事調べようと思っていましたがあっという間に旅行に出発一週間前をきってしまいました(^^;) メルボルン周辺観光でオススメなどありますでしょうか?友だちはバイトをしているので、どうしても一人で過ごしたりする時間も出てくると思います、一人で観光も安心でしょうか。。?

  • オーストラリア ワーホリ エージェントについて

    オーストラリア(か、ニュージーランド)へのワーホリを考えています。 国内の大手エージェントは使わずに行きたいのですが、現地エージェントを利用する方法がよく分かりません。 航空券の手配、ビザの取得は自分でするつもりですので、エージェントにお願いしたいのは、現地についてからの銀行開設等の諸手続き、住居探し、現地オフィス等でのインターネットの使用、旅行に出る際の荷物の預かり、などの大手エージェントが現地サポートとして挙げているようなものです。 ホームステイ、語学留学の予定はありません。 現地エージェントというのは留学学校に紹介することで学校からお金をもらうため無料になるということのようですので、学校を手配せずに上記のようなサービスだけを受けることはできるのでしょうか? また現地エージェントというのは現地についてからオフィスに出向き、契約をするのでしょうか?日本からでも契約はできるのでしょうか? 無料とは言わないまでも、安い価格のエージェントをご存知でしたら教えてください。

  • ワーホリ

    春にオーストラリアへのワーホリを考えています。 長年迷い続けたら30歳間近に… 目標は日常会話程度話せたらいいなと思ってます。英語は全然話せないので着いたらすぐに語学学校通った方がいい?  エージェントに何回も通い、ワーホリ経験者にも色々と話を聞いていても、未だ不安だし、余計にあれこれ迷ってしまい…。  やはり少し高い金額を払ってもエージェントに全て任せてしまった方がいい? 自力だと現地へ行ってからも学校探したり、家探したり、大変でしょうか? それと仕事が見つからなかった場合、一年間どのくらいの金額を用意するべきですか?