• ベストアンサー

ライブハウスに持ち込む機材(ドラム)

anikimaeの回答

  • anikimae
  • ベストアンサー率29% (25/84)
回答No.3

結論は、小屋によって、バラバラです。 一番整っているケースで答えるか、平均的なケースで答えるか、悪いケースで答えるか、によって違いますが、準備の話なら、悪いケースを想定して準備するのが普通なので、ハードル上がってしまいますね。 ハイハットが割れていたり、ライドシンバルがなかったり、スタンド類の高さ調整が死んでたり、タムのヘッドが破れてたり、ありえないくらい安物のスタンドだったり、、、 どの程度、揃っているかを、見に行くか、電話で聞いたほうがいいです。 * スネアやペダルの持ち込みは、最も一般的なので、これ自体は特に問題ありません。

関連するQ&A

  • ライブハウスへの機材持ち込み

    私はバンドでドラムを担当していて、今月初ライブなのですが、(他のメンバーは経験者)スネアやペダルなどの機材を持っていません; スティックはもちろんありますが、ライブをやる際にほとんどのドラマーの方が持ち込むと聞いたので・・・。 ライブハウス側からすべて借りるというのがいいのか、今からでも買ったほうがいいのか悩んでいます。 経験者の方教えてください!

  • ライブハウスのドラムの借り方

    初めまして。 今月初ライブをするドラムです。 私はまだスネアやペダルなどを持っていないので、ライブハウスのものを借りて使う予定なのですが、どんな感じで借りればいいのか分かりません; 当日にライブハウスの関係者の方に何か言うのでしょうか?(言うとしたら何と言って借りさせてもらうのか教えていただきたいです。) あと、私のバンドの前後のドラマーさんはスネアやペダルなど持ち込みなのですが、リハなどが終わった後は自分の機材は持ってステージから降りられますか? 前に知り合いが、「リハの時、他のバンドの人のスネアを使ってしまって、断りがないと注意された。」と言っていたので・・・。 メンバーや対バンの方、ライブハウスの関係者の方に迷惑をかけたくないので、経験者の方教えて下さい!

  • ライブハウスでの機材費別という表記について

    ライブハウスのブッキング情報などを見ているときに、ノルマなどのほかに「機材費別」という文言があり、特に値段が書いていないサイトを見かけます。 機材(アンプやドラムセット)などを使う場合に発生するという認識ですが、 機材費別 (\2000)とかある場合、アンプひとつに対しなのかドラムセットなども含むのか判断が難しい状態です。 ライブハウスに質問をすればよいかと思うのですが、なぜ機材費を隠しているのか気になったため質問しております。

  • ライブハウスで。。。

    私はライブハウスで初ライブをすることになりました。 パートはキーボードをしています。 でも、自分のキーボードとスタンドは持っていません。 (シールドは持ってます。) その場合ライブハウス側からキーボードはお借りできないんでしょうか? あとアンプなどはどうすればいいんですか? ちなみにライブハウスは横浜のF.A.Dというライブハウスです。 初歩的なことですみません。 初心者なのでお返事頂けると嬉しいです!

  • 声優さんのライブハウスでのライブについて

    今週末にある声優さんのライブを初めて見に行くのですが、 ライブDVDを見ているとみなさんペンライト?を持たれているのですが ライブハウスでも持たれるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 小さめのライブハウスに行きます

    今週9月21日友人が企画したライブに行きます。小さめのライブハウスなので耳栓が欲しいのですが職場のすぐ近くにヨドバシカメラ、駅近くにマツキヨ、LOFT、ドンキホーテがあります。どこに行けば良いでしょうか?

  • ライブハウスに持参するケーブル端子は?

    ノートPC、MIDI鍵盤、オーディオインターフェイスを持って、ライブハウスでライブをしようと思っています。 ケーブル類はライブハウスにもあると思いますが、一応機材は全部自分で持参しようと思っています。 さて、わたしのオーディオインターフェイスの出力はキャノンのオスですが、これをライブハウス側の機材に接続するには、どのような端子が一番いいのでしょうか? キャノン端子、TRSフォーン端子、TSフォーン端子など、どれが一番いいのでしょうか? もちろん、ライブハウスによって機材の違いがあって、一概には言えないというのは承知していますが、一番汎用性のある端子を教えてくだされば幸いです。

  • ライブハウス経営

    地方在中です。 この度私の住む地域のライブハウスが全て今年に入り閉店しました。 需要はそこそこあったのですが、ライブハウスの大本の事業が倒産したので閉店となりました。 バンドは地域に多数いますが、ライブハウスがもうありません。 そこで、私が持ってる機材やミキサー、パワーアンプ、スピーカーを持ち行って新規でライブハウスを経営しようと思いました。 そうでもしないと私の街の音楽文化が大変な事になりそうなんで。 ※社会人や高校生などが演奏したり練習する場がなくなるので しかし人望はあるのですがお金がありません。 不動産屋に通った所、最低でも保証金やら込みで40万は必要です。 そおから防音材や工事すれば相当かかります。 機材は一通り持ってるのでかかりませんが、それらにお金が非常に かかってしまいます。 何度も書きますが、地元のバンドからは慕われているので人望はあります。 何かライブハウスを作るのにいいアイデアはありませんか? 地元にバンドは20ほどいます。 みなから募金等も考えていますが、果たしてそれがいい方法かわかりません。 みなさんの解答というよりアドバイスをお願いします。 地元の若いバンドから社会人のバンドまで大変困っています。

  • ライブハウス

    ライブイベントをやるためライブハウスを 探しています。 観客の人数は200人前後、準備やリハーサル 合わせて8時間(12時から20時)の予定です。 ここで、出来れば自分たちで飲み物を売りたいので バーカウンターが無いライブハウスを探しています。 東京周辺でどこか知っているところありませんか?

  • ライブハウスにキーボードが常備されてるのか?

    初めまして。パートではキーボードをやることになったのですが、自前のキーボードやスタンドなどは持っていなく、また自前が必要なのかも分かりません。ライブハウスにキーボードがあるのならばそっちを使いたいのですが、やはりお金を貯めてでも買わなきゃいけないのでしょうか??ライブハウスに関する知識が全く無いので教えてくれたら嬉しいです。なお今は先輩に色々聞き回ってはいる状態です。