• ベストアンサー

膿胞の治療がなかなか終わらない

2年以上前に神経を抜いた歯のことなのです。 あまり評判の良くない歯医者だったので(後から知ったことですが)、神経を取り損ねて治療後数日で激痛になるわ、麻酔は効かないし、麻酔効かないまま神経削られて失神寸前でした。 神経を抜いた後の根の治療は問題なく進みましたが、やはり歯医者の腕に問題があったのか治療完了後、わずか半年で膿胞ができました。 別の歯医者で神経を抜いた歯は何本かありますが、こんなことは全くありませんでした。なので、怖くて歯医者を変えました。 しかし、新しい歯医者ではなかなか膿胞が治らず、2週間に一度レーザーをあてたり、たまにレーザー切開して薬を注入したりと、かれこれ1年以上治療を続けていますがいっこうに治りません。 治療後は良くても、次に行く頃(2週間くらい)にはまた歯茎から膿胞がぷくっとなってしまっています。一体どれぐらいで治るでしょうか・・・というか一生こんな通院が続くのかと思うと辛いです。 もうすぐ結婚するので、妊娠した時の胎児への影響も気になります。放っておくつもりはありませんが、こうして何度も再発しているのなら結果的に「放っている」のと同じではないのかと思ってしまいます。ほかの歯医者さんに行ったほうが良いでしょうか?

  • ursla
  • お礼率55% (90/161)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.1

残念ですが、歯科医院を変えたほうが良いと思います。 本当は根の治療の専門家に診てもらうのが良いのですが、探すのは困難です。そこで歯科大学の大学病院を受診することをお薦めします。 ただし、専門家の技術に、過度に期待しないで下さい。 専門医と一般の開業医の一番の違いは診断能力であると私は考えています。専門医であれば「この歯は残すことは不可能で抜かなければならない。」と診断するような歯を、一般の開業医は「患者さんのために何とかこの歯を残してあげたい。」と考えて、無駄な努力を長期間にわたって続ける、ということがしばしばあります。 urslaさんの歯は、専門医なら治せるか、あるいはもう治療不可能として抜くことになるか、どちらかになりそうに思います。

ursla
質問者

お礼

回答ありがとうございました。他の病院に行ってみます!

その他の回答 (1)

回答No.2

根の先の膿は3割りぐらいが難治化して治らなくなります。 1年治療されているとの事ですので、そろそろ治る見込みがないと 考え、抜歯するか、、という選択肢がでてきます。 私も最後の望みをかけて歯学部付属大学病院を受診されたら どうかなと思います。 東京であれば 御茶ノ水の東京医科歯科大学、飯田橋の日本歯科大学、水道橋の東京歯科大学などですね。

ursla
質問者

お礼

回答ありがとうございました。他の病院に行ってみます!

関連するQ&A

  • 膿の治療

    いつもお世話になっております。 15年前程に差し歯にした所の根に膿をもち痛みがあったので、先週歯医者に行きました。 すぐに麻酔をして歯を削り膿を出そうとしたのですが、全くでず、今日も行ってきました。やはり膿はでませんでした。 今日は麻酔もせず、治療中も痛かったです。 今後、どうなるのか不安です。 こういう場合は麻酔はしないのでしょうか?私としては麻酔をして欲しいのですが・・言い出せないような先生で・・・。 やはり、根の治療とはこういう感じなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 歯の神経が死んで膿が出来てしまいました。治療は痛いですか?

    昨日も歯石除去について質問させて頂いたものです。 どんだけ痛がりなんだよと思われるかも知れませんが、よろしければお知恵をお貸しください。 今日歯医者に行って見てもらったら、前歯の歯茎のところが小さく赤く腫れていて、「神経が死んで膿が出来ている」と言われました。 今度は膿を取る治療をすることになったのですが、一本の歯のために何度も通院しなければならないし、お金もかかるかも知れないと言われました。 実際膿を取るというのはどういうことなのでしょうか?死んだ神経も取らなければならないのでしょうか? また、金銭的な負担や治療の痛みについても教えて頂きたいと思います。

  • 歯医者の麻酔で失神しました。

    こんにちは。 先日、歯医者で歯茎にたまった膿を切り出すために麻酔をしました。 治療の流れは歯茎の麻酔を施し薬?のようなものを差し込んでからレントゲンを取り、そこから治療を行うというものでした。 麻酔はかなり痛く涙目になる感じでした。その後にレントゲン室で撮影中に気持ちが悪くなり目の前が暗くなったのちに数分間失神してしまいました。また失神した後は歯茎の麻酔の効きが悪いようで普通に痛かったです。疲れが溜まっているか恐怖がすごかったのか麻酔が合わない体質なのでしょうとお医者様はおっしゃっていました。 失神してから今日まで身体がだるく眠く本調子でありません。私は麻酔に弱い体質なのでしょうか?? 今まで麻酔の経験はあるのですがこのようなのは初めてで歯医者にいって麻酔をうつのが怖くなりそうで嫌です。。。 またこれ以上だるさが続くのであるば総合病院などに行ったほうがいいのでしょうか? 独り身の身分であまり病院に行く機会もなかったので心細くなってしまっています(泣) ご回答の程よろしくお願い致します。

  • 根管治療の2日目以降治療について教えてください。

    今日、 根管治療2日目なのですが、2日目以降は何をするのでしょうか? 先々週、歯茎に膿があり、歯の神経が死んでいたので歯に穴を開けて薬剤が染み込んだ綿を入れてもらい、膿の状況を見ながら治療を続けると言われました。 初めての根管治療なので、不安です。 1日目は、少し痛かったですが麻酔なしで終われました。 2日目以降、麻酔をしたり痛かったりするのでしょうか? お願いします。

  • クラウンを外して膿の治療について。

    神経を抜きクラウンを被せていた歯茎に膿が溜まり、クラウンを外して、中の土台も取りました。土台を外す時て、周りの歯をかなり削るものなんですか?クラウンを外した時は歯の中をくり抜いた中に土台が入ってる状態でした。でも土台を取った後、周りの歯がほとんど削られてもう歯がない状態です。これは普通ですか?クラウンを外しての治療は初めてで不安です。

  • 膿が出ます

    今月初めぐらいから右奥の歯茎から膿がでます。 今まで市販のブラッシングケアのハミガキを使って凌いでいました。 しかし今朝から右頬に麻酔を打った様な感覚があって、 痛くはないのですが腫れてる感じがします。 はじめは口内炎かと思いましたが、探しても口内炎は見当たりません。 すぐに病院に行ったほうがいいのは分かっているのですが 歯医者はどうも怖くて……それになかなか行く時間も取れません。 それと顎関節症なので、ちゃんとした治療が受けられるのかどうかが不安です。 どんな症状が考えられますでしょうか? どんな治療を受ける事になるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 歯茎に膿がたまってるようです

    数年前に歯槽膿漏になり、歯を何本か差し歯にしました。 当時は、歯茎が全体的に腫れ上がってたのですが、歯医者にしばらく通い、毎日念入りに歯磨きをしていたら、最近では段々治ってきました。 ところが、、去年に突然歯茎の一部が腫れてきて、風船のようにだんだんふくらんできました。 数日間治らないので歯医者に行こうとしたら、食事中に風船が割れて膿が出てきました。 歯医者に行ったときはもう腫れはなくなってしまったので、その部分はなにも処置しませんでしたが、、また今月になって同じところが風船のようにふくれてきました。 まだ膿は出てきていないのですが、前回同様に膿がたまってるようです。 これはほおっておいてもいいのでしょうか? この調子だと定期的に歯茎が腫れてくる感じなのですが、これは根本的に差し歯の根を治療しないと完治しないのでしょうか? このまま都度、腫れをこらえていても問題はないのでしょうか?

  • 神経を抜いた歯から膿 被せ物をする治療

    先月、神経を抜いて詰め物をしていた歯(上あご左の側切歯というのだと思います)のあたりが痛いような気がして、かかりつけの歯医者に見て貰いました。 レントゲンを取ってもらった所、歯の根元のほう、歯茎のあたりが黒くなっていました。 なんでも、詰め物の奥の方に膿が溜まっているとのこと。 詰め物の隙間から唾液が入り込み、それに伴って雑菌も入るのが膿の原因であり、治療には歯に被せ物をして唾液が入らないようにするのが良いという説明を受けました。 それから二度ほど膿の洗浄をして貰って、次回は被せものをするのですが、未だに歯茎のあたりの違和感はまだ取れず、歯茎に違和感を残したままの状態で被せ物をしてしまっても良いのかよくわかりません。 被せものをする前に、歯茎の違和感の原因をなくしてしまったほうがよいのではないでしょうか。 それとも被せ物をして唾液が入らないようにしてしまえば、それで治るのでしょうか。 ここでうかがったご意見を次回の診療の際に医者と相談する時の参考にしようと思っています。

  • 治療した歯の歯茎が痛む

    3週間ほど前、検診をかねて歯医者に行き、15年以上前につめたところが虫歯になっているので削ってつめ直す事になりました。 かなり深かったようで麻酔をうって、神経ギリギリまで削りました。そして現在はそこに薬(青いもの)を入れてふたをしている状態です。 薬を入れた1週間後、かぶせる治療をするはずだったのですが、削ったところの歯茎が痛い、腫れている状態でしたので、少し後で治療を再開しましょうという先生からのお話でした。(何かを食べてしみないのであれば、神経までは達してないので問題ないとの事) しかし3週間たっても ・うずくような痛かゆさやズ~ンという重い感じ ・歯茎が腫れているのが、歯が痛いのか自分ではよくわからない状態 ・そこに接する上の歯茎(歯?)や反対側の奥歯も痛くなっている気がする(虫歯はありません) ・疲れるとさらに不快感がある ・肩こり頭痛がある と、状態は悪くなっているような気がします。 その後そのかかりつけ医のところへは地理的に通えなくなってしまいました。このまま治療を再開してスッキリしたいのですが、痛いところにさらに埋めたり、麻酔注射すると思うと、怖いし、痛いしで不安です。 このような場合、ただの歯槽膿漏・歯周病なのでしょうか、それとも削ったところが神経をさわって痛いのでしょうか。もしかして、虫歯を完全に削りきれてない?夜中に歯ぎしりでもしているのか?(指摘された事はないんですが)と不安でいっぱいです。 このままかぶせる作業に入っても問題ないのでしょうか。 ご経験ある方、専門家の方ご意見よろしくお願いします。

  • 歯茎から膿が

    どうしたらよいか教えてほしいです。 よろしくお願いします。 昨年の夏前くらいから奥歯の歯茎の外側に膿の袋(後から聞いた説明では)ができるようになりました。 歯磨き時などには腫れた部分にブラシが当たってそこが破れて血がでたりしていました。 それで、その歯はブリッジの柱となっている歯で以前ブリッジ治療してもらった歯科医院に行ったんですが、腫れた所をレーザーで焼いた後に消毒して、ケフラールという薬の服用という同じ治療を受けていますが全く治りません。 だいたい焼いた後2週間くらいでまた腫れてきます。 ですので2週間に1回の感覚で通院しています。 抜いてもいいので膿が出なくなるようにして欲しいと頼みましたが、 この歯を抜くと部分入れ歯になるのでなるべく抜かずに治したいという話でした。 自分も、抜かずに治るならそれに越したことはないと思いますが昨年の夏から現在まで治療期間が長過ぎないでしょうか? 最近は違う歯科医院に行ってみようかと思っていますがどう思われますか?