• ベストアンサー

単品のみ所有している人を抽出したい

245689731の回答

  • 245689731
  • ベストアンサー率22% (76/341)
回答No.4

書かれている字句通りに読めば >No「02」のみ所有している人はBさんとDさんになるわけですが、 単品か複品をどこで判断しているかやや不明です。 推測で書けば、台数フィールドかと思ったのですが、「B」さんは台数1台 かといってNOフィールド「02」はAさんBさんCさんDさんEさんすべてが合致するし もう少し詳細な条件判断はどこでなさっているのでしょう。

yuna21
質問者

補足

回答を頂きありがとうございます! AさんはNo01とNo02の商品を保有していますが、BさんはNo2の商品のみを保有しています。CさんはNo01とNo02とNo03の商品を保有しています。DさんはNo02の商品しか保有していません。 このようにNo2の商品のみ保有している人を抽出できればと思っております。 よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • エクセル抽出方法がわかりません

    エクセル抽出方法がわかりません   A   B  1 Aさん 19 2 Aさん 20 3 Bさん 19 4 Cさん 19 5 Cさん 20 6 Dさん 20 7 Eさん 19 抽出結果  A   B  3 Bさん 19 7 Eさん 19 19しかない人を抽出するにはどうしたらよいのでしょうか、、

  • エクセル関数(マクロ) 抽出方法について

    列A~Dに職員NO、所属、家族、名前の入っている名簿(左側)を、並び替えをする際に、下記右表のように、家族区分の”1”のみを取り出して、一人一レコードにしたいのですが、何か良い関数とかまたはマクロでの考え方とかをお教えいただければと思います。 (元シート)|(抽出シート) 職員No.|所属|家族|氏名| 職員NO順 120 002 1 B | A 120 002 2 B | B 134 010 1 C | C 134 010 2 C | D 134 010 3 C 152 050 1 D | 所属・職員NO順 152 050 2 D | B 152 050 3 D | C 152 050 4 D | D 152 050 1 D | A 100 200 1 A ※出来ればオートフィルタを使用せずに関数や マクロで対応したいと考えています。

  • 【エクセル】重複データ抽出時にうまくいかない

    エクセル2003で、[データ]→[フィルタ]→[フィルタオプションの設定]で下記のように 設定して重複データを省きました、 ・「指定した範囲」にチェック ・「リスト範囲」に$A$1:$A$13を入力。 ・「抽出範囲」に$B$1を入力 ・「重複するレコードは無視する」にチェック の条件で実行すると。 [元データ]  A列 1 a 2 a 3 b 4 b 5 c 6 c 7 c 8 d 9 d 10 d 11 e 12 e 13 e が [フィルタ実行後]  A列  B列 1 a  a 2 a  a 3 b  b 4 b  c 5 c  d 6 c  e 7 c 8 d 9 d 10 d 11 e 12 e 13 e の様にB列でaが2つ出てしまいます。 なにが原因でしょうか?

  • データベースとデータの抽出について

    データベースとデータの抽出について エクセル2003で以下のような、表を作っています。 データは現在、A列に10000万件程度入っています。 4列目の購入日付データの年、月、日がそれぞれのセル(D2、E2、F2) に分割入力されています。 このデータベースから、氏名と購入日付を基準キー にして、顧客NOと購入日付(1つのセルに結合)、 購入商品を抽出し、シート2に転記していきたいです。 抽出方法は、シート2に以下のような形で検索  表示したいです。 (シート2) 氏名(B1に表示)→C1に入力 抽出開始年月日(D1に表示)→年はE1、月はG1、日はI1に入力  抽出終了年月日(D2に表示)→年はE2、月はG2、日はI2に入力 検索後、表示される顧客NOと購入日付、購入商品は 同じシート2の以下のセルに表示したいです。 顧客NO(L1に表示)→L2から下に表示 購入日付(M1に表示)→M2から下に表示 購入商品(N1に表示)→N2から下に表示 したいです。 日付が分割入力されているため、抽出がうまくできません。 氏名、または名字だけでうまく検索できるコードはあるでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 【EXCEL】シフト表から休みの日だけを抽出する方法をご教授ください。

    いつも大変お世話になっています。 申し訳ありません。どなたかお力をお貸しください。 1ヶ月のシフト表から休みの日を抽出したいのです。 休みの日の記号は常に【X】です。(=Xを抽出したいのです) 出勤日の記号は英数字で、最大5桁まであります。 【拡大図】   A  B    C      D      E      F 1 No 氏名  2009/4/1 2009/4/2  2009/4/3 2009/4/4    2 123 山田   A      B     B      B 3 124 佐藤   A      B     B      X 4 125 田中   X       X     A      A 5 128 清水   C       B     X      A 6 025 上田   C       B     X      A 【縮小図】 A  B   C DEFGHIHIJKLMNOPORSTU 1  NO 氏名 日日日日日日日日日・・・・・・ 2 123 山田 ABBBAXXAAAAAXXBBBBBXXAAAAAXXAA 3 124 佐藤 ABBXXAAAAAXXBBBBBXXAAAAAXXAABB 4 125 田中 BXXAAAAAXXBBBBBXXAAAAAXXAABBAA 5 128 清水 CBXABBBBXXXBBBBCCCCXAAAAAXXXAA 6 025 上田 CBXABBXBAAABBXBCXCCXAAAAAXXXAA 【やりたいこと】 ※No(=社員No)、氏名、休みの日を別シートに表示したいのです。 ※オートフィルタを使って、日毎に手動でやることは避けたいです。    A  B   C 1  No 氏名 休日     2  123 山田 2009/4/6 3  123 山田 2009/4/7 4  123 山田 2009/4/13 5  123 山田 2009/4/14 6  123 山田 2009/4/20 7  123 山田 2009/4/21 8  123 山田 2009/4/27 9  123 山田 2009/4/28   10 124 佐藤 2009/4/4 11 124 佐藤 2009/4/5 12 124 佐藤 2009/4/11 13 124 佐藤 2009/4/12   ・   ・   ・   ・   申し訳ありませんが、 どなたかご教示をお願いします。

  • エクセル:別ファイルからの抽出

    エクセル:別ファイルからの抽出 エクセルにて、 あるファイルに A  B    C No 月    氏名    1 2010/11  佐藤 2 2010/10  山田 3 2011/12  田中 4 2010/10  田中 ・ ・ とあり、それを別ファイルで 2010/10とセルに入力してやると、B列の2010/10だけ抽出して 一覧にしてくれるようにしたいと考えております。 関数またはVBAにて処理する方法はありますでしょうか? A  B    C No 月    氏名    2 2010/10  山田 4 2010/10  田中 ・ ・ ※別ファイルにおいては順番は関係ないので、Noがなくても よいです。 恐縮ですが、お答え願えれば有難いです。

  • Excelでの抽出方法を教えてください

    Excelに以下のデータが入力されています。 氏名  日付 都市名 Aさん  9/8 東京 Bさん 9/15 大阪 Cさん 9/16 仙台 Bさん 9/19 名古屋 Cさん 9/22 前橋 Dさん 9/22 横浜 Cさん 9/22 清水 Aさん 9/30 東京 これらのデータから氏名欄に出現する氏名の一覧を抽出したいのです 求められている結果は Aさん Bさん Cさん Dさん です。 何か方法はあるでしょうか。

  • オートフィルターで抽出後の集計 ユーザー定義関数

    以下のようなテーブルがあったとします。(図参照) A列 ID B列 数値A C列 数値B D列 抽出A E列 抽出B フィルターでD列E列で抽出した後に、B列の数値、例えば数値が1~3あるとします。 それぞれ1~3のC列の数値の合計の式をユーザー定義関数で作ることは出来ますでしょうか? コードかけません宜しくお願いします。 式1 フィルター抽出後のB列の1という数字のみのC列の数値の合計 式2 フィルター抽出後のB列の2   同様 式3 フィルター抽出後のB列の3   同様 VBAの知識はあまりありませんが、モジュールの追加とコードを貼り付ける作業は出来ます。 エクセル2013 64bitです。 宜しくお願いします。

  • エクセルの関数で複数抽出

    エクセルの関数を教えて欲しいです。 以下のような表が別ファイルであるとします。 【Aファイル】    【Bファイル】  A  B  C    A  B  C  D  E 1 商No 分No 名   1 商No 分No 名 売上 売数 2 23  11 あいう 2 1  2  あかさ 24000  12 3 55  34 かきく  3 2 4 いきし 67000  33 4 65  77 さしす 4 11 21  うくす 55700  65 ・ ・  ・  ・   ・ ・ ・   ・   ・   ・ ・ ・  ・  ・   ・ ・ ・   ・   ・  ・ ・ ・  ・  ・   ・ ・ ・   ・   ・  ・ Aファイルの商品Noと分類Noが一致するものを、Bファイルから検索し、行ごと別ファイルに抽出(複数)する関数を教えていただけないですか?。いろいろ検索して探しましたが、複数抽出する方法がわかりませんでした。よろしくお願いいたします。

  • Access:クエリの複数『or条件』抽出方法

    ・掲載ID ・掲載日 ・掲載者 ・内容 ・氏名A(YES/NO型) ・氏名B(YES/NO型) ・氏名C(YES/NO型) ・・・ 氏名O(YES/NO型) 上記のようなテーブルからクエリを抽出しようと思っています。 抽出条件を『氏名A』から『氏名O』が『False』であるものと設定したいのですが、 クエリの『または』の抽出条件欄が9つしかないのでどうしていいかわかりません。 複数(15項目以上)の『or(または)条件』を抽出する方法をご存知でしたらお教えください。