- ベストアンサー
- 困ってます
Outlookを使っているのに、OEのメッセージが出る
ここ1週間ぐらい、不思議な現象に悩まされています。 会社ではOutlook2003を使用しているのに、PC起動時に毎回OEの 「空きディスク領域を増やすために、Outlook Express はメッセージを最適化することができます。」 のメッセージが突如出るようになりました。 このメッセージが出ているのは今のところ一人だけのようです。 OEはインストールはされていますが、一度も使ったことがありません。 なぜこのメッセージがPC起動時に出るのか、謎です。 今は毎回キャンセルで無視してもらっていますが、OutlookとOEとで何か関係があるのでしょうか? なお、Outlook上の古いアイテムの整理はしないようにチェックを外してあります。 Microsoft Outlook2003 SP3/Windows XP SP3 で使用しています。 今のところはウィルス報告もありません。 どなたか何故この現象が出るのか分かる方がいましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
- aqua0214
- お礼率90% (99/110)
- その他MS Office製品
- 回答数1
- ありがとう数7
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- 10CubeLeaf
- ベストアンサー率80% (248/308)
Windows Search 4.0 がインストールされているのではないでしょうか? Windows Search 4.0 は Outlook Express のメールのインデックスを作成する際に Outlook Express のコンポーネントを使用しており、このコンポーネントが使われるたびに、Outlook Express が起動されたというカウンタが追加されます。そして、カウンタが 100 を超えると Outlook Express の最適化のメッセージが表示されるのです。 Outlook Express を使っていないのであれば、Windows Search の検索対象から Outlook Express を外してください。検索対象の設定はコントロール パネルの「インデックスのオプション」でできます。
関連するQ&A
- OEについて
メール(OE)の使用中にユーザーの切り替えなどをするとよくメールの画面が消えてしまいます そして再度OEを起動しようとすると ほかのoutlook expressのインスタンスが実行されているためoutlook expressを実行できませんでした wendowとからログオフしてoutlook expressを再実行してください 問題が解決しない場合は作業を保存してコンビューターを再起動してくださいというメッセージが出ます。 度々のことで、いつもそのたびにPCを再起動してるのですがこれはPCの調子が悪いのでしょか??
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- Windows XP でOutlook Express6を使用している
Windows XP でOutlook Express6を使用しているものです。 「空きディスク領域を増やすために Outlook Express はメッセージの最適化をすることができます」というメッセージ後、OKを押下して最適化しても、Outlook Express起動時に毎回メッセージが出てきてしまいます。 起動100回毎に出てくるという話はネットに出てましたが、毎回でてくるのを防ぐ方法はありますでしょうか。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- OEを使いたいのにOutlookが・・・
私のPCにはOutlookとOEがインストされておりOEを普段使用していますが設定を変更した覚えが無いのにメルアドのリンクからメーラーを起動するとMicrosoft Outlookが起動しかもWORDエディタで… 受信先が変更された可能性がありますと言った趣旨のメッセージが出たりするのですが対処方法がわからず困っております ご指導宜しくお願いします
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- 「OE」で新しいメッセージを開くと、微妙に「行」が重なる現象
1台目のPC → Win98SE で「Outlook Express5.50」を使用、 2台目のPC → WinXP で「OutloolExpress6.0」を使用。 「OE6.0」のほうで、新しいメールを開くと、 見出しの「送信者と日時」「宛先と件名」が、微妙に重なっています。 見出しの右隅に、小さな「▽△」ボタンが四つ付いていて、ここを押すと調整出来るみたいですが…。 今までは、XPのほうだけに起きていた現象なので(98では起こらなかった)、 まぁ、めんどくさいけど仕方ないか…、であきらめていました。 ところが! 「OE5.50(Win98)」のほうでも、同じ現象が起こるようになってしまいました、 これはなんとかしなければ!イカン… この症状を改善出来る方法を教えて下さい、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- OEの最適化を促すのを止めたい
現在 Windows Live Mail を使っています。 OEを使用していないのに「空きディスク領域を増やすために、OutlookExpressはメッセージを最適化することができます。この操作には数分かかることがあります。」というメッセージが出てきます。 以前OEを使用しており、Windows Live Mailに移行時にOEの受信トレイ、送信済みアイテム等 すべて削除したのですが。最適化を実施しても1ヶ月ぐらいするといで上記メッセージがまた出ます。 もしかしたらこのメッセージはOEではなくてWindows Live Mail の最適化を促しているのでしょうか? Windows Live Mailも1ヶ月で100回も起動させていないのですが。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- OutlookからOEへ戻すには・・・
以前はIEのツールバーのメールの部分をクリックするとOutlook Expressが起動していたのですが、この間間違えてOutlookを開き、そちらに切り替えてしまいました。 それ以来「メールを読む」や「書く」をクリックするとOutlookが起動するようになっています。これをOEに戻すにはどうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- OE6.0が起動しません
こんにちは。助け下さい。 OE6.0を起動すると、『ほかのOutlook Expressのインスタンスが実行されているため、Outlook Expressを起動できませんでした。 WindowsからログオフしOutlook Expressを再実行してください。問題が解決しない場合は、作業を保存しコンピューターを再起動してください。』というメッセージが表示されます。 こちらの対処方法に、MSNメッセンジャーの設定を変えるようにあったのですが、MSNメッセンジャーを開く→ツールで設定のタブがありません。MSNメッセンジャーは7.0です。 どうしたらいいでしょうか?よろしくお願いします。 現在使用機種はWindowsXP ProVer200 SP2 FMV-C8220です。
- 締切済み
- Windows XP
- OE4からOE6へのメッセージインポート
PCを買い換えたので、古い方(VAIO PCG-766,Windows 98,Outlook Express ver4.72.3120.0)から新しい方(VAIO PCG-FR33,Windows XP Home,Outlook Express ver6.00.2800.1106)へメールのデータを移し変えたいのですが、うまくいきません。 古いPCのHDDの内容をそっくり新しいPCのDドライブ(ブートドライブではない方)に移して、OE6でファイル→インポート→メッセージ→OE4を選択し、「メッセージの場所」は.mbxファイルのあるd:\pcg-766(←古いPCのHDDをそっくりコピーしたフォルダ)\My Documents\mailを選択したのですが、「このフォルダにはメッセージが見つかりません。または、ほかのアプリケーションが、必要なファイルを開いています。」というエラーが出ます。 エクスプローラで見ると、このフォルダに.idx、.mbxファイルがあるのは確実なのですが・・・ どうすればよいのでしょうか。 追記:古いPCはクロスケーブルでつないであるので、もし古いPCの方でなんらかの操作をして、そのファイルを新しいPCへ送ることはできるようにしてあります。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- アウトルックエキスプレスのメッセージが消えました。
アウトルックエキスプレス6を使っていますが、今朝、急にPCが再起動して、起動してきたらアウトルックエキスプレス6のメッセージが全て消えていました。 インポートのところで、メッセージのあるところへアクセスしましたが、そこにはメッセージファイルがあるのですが、インポートエラーでできません。 どうしたら回復しますか?教えてください。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- Outlook Express「メッセージの検索」を単独で呼び出す方法
Outlook Express(以下OE)で送受信したメールを検索するとき、 メニューバーの「編集(E)」>「検索(F)」>「メッセージ(M)」から 「メッセージの検索」ウインドウを開いて使用するのですが、 このウインドウを、OEを起動させずに直接呼び出す方法を探しています。 「○○さんからのメールちょっと探してくれ!あるはずや!」 と、上司に帰宅後や休日会社へ何度も呼び出され、 オフの時間が満足に取れてない状態です。 マニュアルを作っても読んでくれないし、 何度説明しても覚えてくれないんです。 「メッセージの検索」ウインドウを呼び出した状態で OEを終了させても、このウインドウは閉じないので、 恐らくOEが動いてなくても単体で動作するものと推測し、 コマンドラインでショートカットアイコンを作成できないかと、 検索サイトやFAQサイト等を調べてみましたが、 必要な情報を見つけることができませんでした。 どうかアドバイスお願いします。 OS…Windows2000 5.00.2195 SP4 OE…Outlook Express 6 5.00.0000.0000
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
質問者からのお礼
ありがとうございます! まさにWindows Serchが原因でした。 一度最適化を実行したのち、インデックスのオプションからOutlook Expressを外して再起動したところ、今度はメッセージが出なくなりました。 全く検討もつかなかったので、本当に助かりました。 正確で素早い回答、感謝いたします。 ありがとうございました。