- 締切済み
- 暇なときにでも
IEお気に入りの同期
Windows98でInternet Explorer 5を使っています。 電話代がもったいないので、お気に入りの同期をとってオフラインでブラウズをしています。 しかし、ある程度日にちが経つと、今まで使えてたリンク先がオフラインで表示されなくなったり、ひどい時にはお気に入りそのものがオフラインで使えなくなったりします。 これはどうなっているのでしょうか?解決策を教えて下さい。 きっかけとしては、そのお気に入りをオンラインでブラウズしたとき以降におかしくなります。 リンクがたくさんあるので、「Webページの保存」ではダメです。 あと、同期をとるときのリンクの深さは1階層です。
- ipelyn
- お礼率4% (7/152)
- その他(インターネット・Webサービス)
- 回答数1
- ありがとう数8
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
IEのことはよく分からないのですが、「購読期限」のようなモノがあって、 それが切れてしまうと言うことではないのでしょうか? 該当しそうな設定があるかどうか、探してみてはいかがでしょうか?
関連するQ&A
- IE8でのお気に入り同期
IE8でお気に入りの同期をとって、オフラインでwebを閲覧する機能はないのでしょうか?また、他にそのような方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- お気に入りについて
ネット上のあるページをお気に入りに入れました。(そのページの リンクしている所もブラウザーに一度表示してから→お気に入りへ) 後でオフラインで表示できるのですが、ある程度日にちが経つと、 オフラインでそのページを表示できなくなります。(指クリックマーク に進入禁止マーク)お気に入りのなかのタイトル文字も薄い文字色 に変わっています。思い違いではないと思うのですが、確かオフ ラインで表示したこともあります。・・・ WEBページすべてを名前を付けて保存→で可能と思いますが、 お気に入りからオフライン表示ができなくなるのです。 設定か何かの違いで、ある程度時間が経つとオフライン不可に なるのでしょうか?不思議なのです。基本的にどこか勘違いして いるのでしょうか?教えて下さいませ。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- IEのオフラインのお気に入りはどこに保存されてる?
えータイトル通りなんですが、IEでWebサイトをオフライン用にお気に入り保存すると、リンク先も含めて保存してくれますがこれらのファイルはどこに保存されているのでしょうか? Windowsフォルダの中にOfflineWebPagesなる特殊フォルダがありますが、ここからコピーしようとしてもインターネットリンクファイルしか出来ません。 実体のファイルを圧縮ファイルなどに保存したいのですが どなたか教えてくださいお願いします。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- IE6.0のお気に入りが消えました!
ウインドウズXPでInternet Explorer6.0を使用していますが、突然お気に入りの中身が消えてしまいました。 しかも、お気に入りをクリックをしても、全くお気に入りの中に保存されません。 灰色のままです。 何か対応策があれば教えて頂けませんか? IEの再インストールなどで直れば、その方法などを教えて頂けませんか? よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- Windows XP
- pocet IEのお気に入りの保存先を変更ってできますか?
最近iPAQを購入したのですが、メモリが32Mあるものの実際に保存できるメモリって限られてますよね...(^^; なので、オフラインブラウズをしようと思ってお気に入りをたくさん登録して、同期させると本体メモリはあっという間にいっぱいになってしまうんです...(泣) そこで、皆様にお聞きしたいのですが、Temporary Internet FileをCF側に移すことってできるのでしょうか? 現在、母艦でIE5.5にてオフラインで使用する形で、MSのActive Syncを使い、iPAQ本体メモリに同期している状態です。 なにか、良いツール(できればフリーで...)がありましたら合わせて教えていただけないでしょうか...(^^;) WindowsCE FANとかVectorとか見に行ったのですがズバリっていうのがないんです...やはりレジストリをいじったりしなければならないんでしょうか? よろしくお願いします!m(__)m
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- InternetExplorer7でHPの階層保存ができない
■IE6(InternetExplorer6)の時は保存したいトップページで「お気に入りに追加する」→「オフラインで使用する」→「設定」でホームページの階層保存(表示中のページとそのリンク先のページを丸々保存すること)ができましたがIE7では「オフラインで使用する」というチェックボックスが出てきません。 ■お気に入り一覧で保存したいページを右クリックして「プロパティ」→「webドキュメント」でも「オフラインで使用する」というチェックボックスは出ませんでした。 ■保存したいページ上で「ファイル」→「名前をつけて保存」では表示されている1ページのみ保存できてもリンク先の階層保存ができません... Google等で散々調べましたがIE7自体あまり使われていないようで解説されているサイトがなく途方にくれています。 できれば新たに無料ソフト等を導入せずにIE7でホームページの階層保存をする方法をご存知の方は回答お願いします。
- ベストアンサー
- ブラウザ
- IEの「お気に入り」を上手に整理するには・・・
IE5.1 forMacを使っています 「お気に入り」が増えすぎて、困っています もちろんフォルダを作って分類しているんですが、 なにかいい方法はないでしょうか??? デスクトップにたくさんフォルダを作って分類している人を見たことが あるんですが、それは単にWebページを保存、って感じで、 オンラインにはならないですよね? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- お気に入りのPC間同期
仕事用のデスクトップとノートパソコン、家庭用のノートで、Microsoft Edge を開くと現在同じようにヤフーのページになってしまいます。もともとは、デスクトップがヤフーで、仕事用ノートはmsn、家庭用はJETMC Webでしたが、今はいつしか3台共ヤフーとJETMC Webが表示されています。そこで、お気に入りも同期してしまっていることに気づきました。履歴はそんなことになっておりませんが、なんでこんなことになっているのでしょう。これを解消したいのですが、策がありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- ブラウザ
- お気に入りについて
お気に入りにリンクを保存しているのですが数が60個ぐらいありすこし探すのが面倒です. このままだと100とかになるのも時間の問題です. ちなみに階層式にはしてますがそれでも・・・・ 参考までに聞きたいのですが みなさんはどうしていますか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- IE8でウィキペディアが開きません
Internet Explorer 8を使い始めてから、Wikipediaが見られなくなりました。 Internet Explorerの「お気に入り」に登録してたWikipediaのメインページは開くのですが、調べたい項目のリンクをクリックすると、 「ファイルのダウンロード - セキュリティの警告」 というウインドウが開いて、 「このファイルを保存しますか、または開くためのプログラムをオンラインで検索しますか?」 と訊いてきます。 Internet Explorer 7を使ってた時はこんな事はなかったのですが、何か設定をいじれば見られるようになるのでしょうか?
- 締切済み
- ブラウザ