• ベストアンサー

Jフォンのメール料金

RandyPlusの回答

  • RandyPlus
  • ベストアンサー率32% (91/279)
回答No.6

 回答は既に出ているので別の観点でアドバイスです。  携帯のアドレスで直接受けるのでなく、間に転送メールを挟みましょう。分割転送できる転送メールサービスがありますので、そのようなサービスを利用すれば、完全に無料でメール受信ができます。私が使っているのは こちらのサービス→ http://www.trans-mail.net/  友人・知人には、転送メールのアドレスを教えると共に、J-Phoneのサイト上から返信アドレスを転送アドレスにする設定もして下さい。  ちなみに私は、J-Phoneと契約する前から分割転送サービスを利用するつもりだったので、ロングメール受信契約を結んでいません。必要ありませんから。

関連するQ&A

  • Jフォンのパケット料金について

    51シリーズから始まった、パケット料金ですが、 あれは受信料は絶対取られんですか? ロングメールは200文字弱までなら、無料で受信できたのに・・・そういうことはなくなるのでしょうか? スーパーロングメールと同時に始まったので混乱中です。 SH51を買おうと思っているので教えてくださいm(__)m

  • Jフォンについて

    最近、料金プランが変わりました。 私は変わる前の、通話料込みの3900円のプランに、家族割引で入っています。(私が親です) 今、通話料の繰越サービスがありますが、これは、料金プランが変わる前の契約にも適用されているのでしょうか。 通話料の明細書に、何も書かれていないので。 あと、メール受信192文字まで無料、とかなっていますが、旧プランの時は、どんなに長いメールも受信料無料だったはず・・・。旧プランの人も、193文字以上のメールの受信は、有料になるのでしょうか。 教えてください。 旧プランと新プラン、どっちのほうが得なんでしょうかねえ・・・ 私は連絡用に持っているだけで、殆ど通話もしないので、関係ないと言えば、関係ないのですが・・・。

  • J PHONEのメール受信料(パケット機)

    J PHONEはパケット機であっても192文字までは受信無料、読み出しにパケット課金されますよね? もし250文字のメールを受信する場合、課金されるのはオーバーしている58文字分のパケット料金なのでしょうか? それとも、全文を受信すれば250文字分のパケット料金がかかるのでしょうか? 今現在はjを使っているのですがサブにもう一台、携帯を持とうと思っています。 docomoからのメール受信が多いので、フルサイズ(250文字)の受信料が安く付くならサブもJにしようと思っています。

  • J-フォンでのメールについて

    メールに関してですが、スカイメールはJ-フォン携帯電話同士だけでなくツーカーグループともできると聞きました。どこにもそのような記載を見うけることはできなかったのですがそうなのでしょうか。また、記載がなされているとしたらそれはどこに記載されているのでしょうか。使用機種はJ-N05です。また、スカイメールで全角64文字以上のメールを受信することもあります。これはどういうことなのでしょうか。またこの場合、受信料はやはり無料なのですか。それから、ツーカーグループとスカイメールができるのだとすれば、やはりロングメールも番号だけで送信が可能なのでしょうか。御回答よろしくお願いします。

  • Jフォンの料金システムについて教えてください。

    いつもお世話になってます。 最近、携帯をドコモからJフォンに変えました。 メールとかウェブの通信料のシステムが結構ちがうので戸惑ってます。 (1) ドコモはiモードに接続するたびにパケ料かかりますよね?   メニューリストに行くときや、メールを送るとき。   Jフォンはダイレクトにつながっているようなんですが、その間パケ料は無料? (2) メールの受信料が192文字まで無料ですがそれ以上の不要なメールが来たとき、私はそのまま消去してしまいます。(←未読のまま残ってしまうので)   そのとき、サーバーのメールも削除しますか?と質問されます。   YESと答えたら通信料取られるのですか?   また、NOの場合サーバーに残ったメールはどうなるのですか? とりあえず、いま疑問に思っているのは2つだけです。 他にあったかなぁ・・・(^^; わかりにくい質問ですが、宜しくお願いします。

  • ソフトバンク メール受信

    オレンジプランを利用しているのですが、メールの受信料金についてですか、パンフレットだと無条件にどんなメールでも無料みたいな書き方で、説明書だとその逆でどんなメールでも有料みたいな書き方ですが、説明書とパンフレットのメールの受信料金について書き方が違うので良くわかりづらいです。 メールの受信料ですが受信に関しては無料と聞いたのですが、ソフトバンクの携帯から来たメールに関しては文字制限なく無料で、他社、Eメールから来たメールの受信に関しては192文字以内でしたらそこまでは無料と言うことなのでしょうか?もし192文字を超える文章が来た場合は「続きを読む」表示?ボタン?があってそこを押さない限り無料で、続きを読んだ場合はその続きの文字数によって料金が変わってくると言うことでしょうか?

  • Jフォンとのmailが上手く行かない!

    パソコンからJフォンにメールを送ると、相手から『Invalid Message Text』と書かれエラーになっていると頻繁に言われます。PCでも文字化けして受信されたり、お互いに上手くいったり行かなかったり、原因が分からないので困っています。 Netscapeのメールでアドレスは他社のものです。 Outlookを使った場合も状態に変わりは無いんでしょうか。教えてください、お願いします。

  • Jフォンのメール送受信

    Jフォンを使っているのですが、この前のメール料金が5600円程度になっていたんです!いつもは1000円ぐらいなんですが・・。送信はいつもと同じくらいしかしていないので、原因は受信だと思うんですね。迷惑メールが一日10件ほど、しかもロングメールで着ていたので・・。 それで親が怒ってしまって、メールの記録を教えてもらえると思うのですが、それを頼んでしまったんです。これについて質問なのですが、 1、それは送信したあて先だけが表示されるのか   (メールの内容は表示されないのか) 2、受信したアドレスも表示されるのか です。 頼んだことがある方、Jフォン関係の方よろしくお願いします。

  • Jフォンのメール受信文字数は?

    こんばんは。 はずかしい質問なのですが、 ボーダフォンではなくJフォンで (機種が定かではないのですが) J-T09くらいかな? メール1通の受信文字数は何文字くらいなのでしょうか? auから送信したメールが字数オーバーで切れていたらしいのです。 ドコモMovaは受信文字数が少なかったような気がしたのですが、 Jフォンはどうなのでしょうか? 古い機種のためでしょうか? 受信可能文字数ご存知の方、 教えてください。

  • 写メールの料金

    写メールの料金って受信、送信、それぞれいくらかかるのでしょうか? 友達に教えてくれって言われて、知らないので質問してみました。 ご存知の方教えてください。m(_ _)m