• ベストアンサー

デジタルオーディオ

uruzの回答

  • uruz
  • ベストアンサー率49% (417/840)
回答No.3

特殊(独自?)フォーマットを採用してるWALKMANやiPodはむしろ少数派です、メーカーとしての看板が大きいため著作権保護団体の風当たりが・・・・ 他のメーカーでは普通にWMAやmp3をサポートしてます http://kakaku.com/spec/01301012236/ http://kakaku.com/spec/K0000034830/

noname#107129
質問者

お礼

WMAも普通に採用されている方が多いんですね。デザインと小ささに惹かれてSONYにしてしまいますが。いろいろ見てみたいと思います、価格.COMで。

関連するQ&A

  • 著作権保護とは?

    もうすぐ発売するSONYのMP3プレーヤー、ウォークマンEシリーズ[NW-E005(2GB)NW-E003(1GB)NW-E002(512MB)]の購入を考えています。 http://www.walkman.sony.co.jp/products/Eseries.html この機種は、MP3/ATRAC/WMA/AACの4つの形式に対応しているようですが、WMAとAACの所に「著作権保護されたファイルは再生できません」とあります。これはどういう意味ですか?音楽配信サービスからダウンロードして、転送して、再生できるんですか?

  • ポータブルデジプレーヤーの互換性

    配信サイトからPCにダウンロードされた音楽の持ち出しについて良く分かりません。 PanasonicのSV-SD800Nは再生可能ファイルAAC/WMA/MP3とあります SonyのNW-E005はMP3/ATRAC/WMA/AACとあります。 iPodはサイトで調べたのですが再生可能ファイル形式はよくわかりませんでした。AACのみでしょうか? また配信されているアーティストも配信サイトによって制限があるみたいですね。 例えば アンジェラ・アキさんはSonyの関連サイトでATRAC形式のみで配信されていないようですが、 つまり彼女の曲はポータブルではSonyでしか聴けないということでしょうか?iTuneでダウンロードした曲は Sonyでも持ち出して聴けるのですよね。つまりSonyのものを買っておけば互換性に関しては一番ということでしょうか?

  • atrac3plusでの焼き方が分かりません

    iPodのHDDが壊れてしまって使えなくなったので、代わりに友達からSONYのCDウォークマンを借りて使っています。 とりあえずはiPodのAACファイルをそのままsonic stageに読み込ませて使っています。 atrac3plusという規格に対応しているやつなので、sonic stageを使ってその形式でCDにアルバムを何枚かまとめて1枚に焼こうと思うのですが、atrac3形式でしか焼けません。しかも最高132kbpsでしか焼けません。 atrac3plusに変換してはみたのですが、ライブラリ上はAACとatrac3plusが同時に存在してることになるみたいで、「atracCDの作成」で焼こうとしてもAACから変換されて焼かれるので時間がかかりましたし、plusの形式で焼かれませんでした。 かといってaacを削除すると同時にiTunes上からも消えてしまうので、どうしたらatrac3plus形式で焼けるのか分かりません。 plusの方が圧縮率やら音質やらがいいと聞くのでできるならplusで焼きたいので、どうすればいいのか教えてください。 ちなみに、iTunesばかり使っていたのでデータはほとんどAAC(ビットレートは128kbpsか160kbpsで読み込んでます)です。 長い質問文で申しわけありませんが、よろしくお願い致します。

  • x-アプリで音楽を取り込むときのフォーマットについて教えてください。

    x-アプリで音楽を取り込むときのフォーマットについて教えてください。 ソニーのウォークマンで音楽を聴くために、まずCDからパソコンに音楽を取り込もうとしています。 CDの取り込みフォーマットの設定のところには、 ●ATRAC ●ATRAC Advanced Lossless ●WAV ●MP3 ●WMA ●AAC ●HE-AAC とありますが、どの形式が良いのでしょうか? どれでも大丈夫だとすれば一番音質の良いのがいいのですが、どれにしても音質は同じでしょうか? よろしくお願いします。

  • ATRACとMP3の音質について

    最近ウォークマンNW-A857を購入しました。 今までipod touch を使っていましたが,せっかくなので,よい音質で取り込みをやり直したいと考えています。 ATRACとMP3,ともに320kだったらどちらの音質が良いでしょうか? 主観で結構ですので教えていただければと思います。 なお,多くの枚数を入れるため,ロスレスは遠慮したいと思っています。 ちなみに今までipodでは,AAC128で取り込んでいました。 よろしくお願いします。

  • 音楽のダウンロード

    これから携帯電話で音楽の再生をと考えてます。 最初はmora(ATRAC)からPCにダウンロードしていたので、 当然sonyの携帯をと考えていましたが、 何と、最新の703iではATRAC再生できないみたいなんです! (AACとしかなかったので、再生できないんですよね!?) これは、ATRACの衰退を意味しているのでしょうか? これから、音楽の取り込みを考える場合、 WMA、ATARC、AAC、どれで統一していけば良いのでしょうか? ちなみに、PC(VAIO)にはSonic Stage と Windows Media Player が入ってます。 PCなどに詳しくないので、 ぜひ教えて下さい。

  • NW-HD3 バイオノートsonic stage からのコピー

    ソニーのHDDウォークマンNW-HD3の購入を 検討しています。 現在、バイオノートの sonic stage Ver.1.5に 5000曲くらい入っていて、これが移せたら・・ と思っているのですが、可能でしょうか。 また可能ならば、転送速度はどれくらいなのでしょう。 いまsonic stage Ver.1.5に録音している曲の フォーマットはATRAC3 だったと思います。 (標準からさわっていません) よろしくお願いします。

  • sonicstage コーデック

    こんにちは、 sonicstageとウォークマンを使用しています。 最近ウォークマンを買換えsonicstage5を利用するようになりました。 今まではatracでCDから取り込んでいたのですが、 海外のソニーはatracを廃止しているようですが、 今後はaacなどで取り込んだ方がいいのでしょうか。

  • 最も音質のいい圧縮形式は?

    SONYのウォークマン「E-002」を使っているのですが、専用ソフト「SonicStageCP」で、CDから取り込む音楽の圧縮形式とビットレートを設定できるようになっていまして、その圧縮形式が ・ATRAC ・ATRAC AdvancedLoseless ・MP3 ・WMA ・AAC から選べるのですが、同じビットレートでよりよい音質で録音できる形式はどれでしょうか? ちなみに自分は128kbpsで取り込もうと思っています。

  • SonicStageCPを使ったATRAC圧縮について

    ソニーのウォークマンNW-E002を使っています。 専用ソフトSonicStageCPを使って、CD音源を圧縮してマイライブラリに取り込む際の質問です。 取り込みのフォーマット・ビットレートを設定する画面で、ATRACという項目がありますが、説明文にはATRAC3・ATRAC3plusを含むと書いてあります。コレがよく分からないのです。 自分はATRAC3plusが1/20の高圧縮率だと知り、今まではAAC128kbpsを使用していましたが、このATRAC3plusでCD楽曲を圧縮して取り込もうとしました。 しかし設定画面では、ただの「ATRAC」しかなく、ビットレートは132kbpsのもののみにカッコ付けで(ATRAC3)と書いてあります。 それでは、この132kbps以外はただの「ATRAC」で圧縮されるのか、「ATRAC3plus」で圧縮されるのか、それとも適したほうで圧縮されるのか(・・・そんなことはないでしょうが)、教えて頂けませんか? そして、NW-E002にSonicStageCPでATRAC3plusの音源を取り込むには、結局どうすればいいのでしょうか? ATRAC形式全体の説明なども軽く織り交ぜて頂ければなお幸いです。