• ベストアンサー

700x23c オススメのタイヤは?

suiran2の回答

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.8

suiran2ですが再び… 私はアルミ、クロモリ、カーボンと素材の違った自転車を持っています。#7さんがご指摘のように、それぞれの自転車の最適なタイヤは違います。色々なタイヤが出てきましたが、ご質問者さんの堅いアルミバイクにはミシェランのPRO3は柔らかく適性はよいと思います。衝撃吸収性も良く、長い距離を乗っても疲れません。しかし、通勤に使用するには、耐久性も低いですし、値段も高いですから考えものです。また、コンチネンタルは転がりはよいですが、堅いために私ならカーボンには使用してもアルミバイクに使用はしません。 お薦めしたシュワルベは魔法のタイヤ?を作るメーカーでして、適性空気圧の範囲が広いのです。空気圧を低くしますと、まるでPRO3の様に柔らかくしなやかで衝撃吸収の優れたタイヤになります。空気圧を高めにしますと、特にビットリアのチューブで高くしますと、まるでGP4000の様に堅く、衝撃吸収は劣りますが良く転がるタイヤになります。ですから私は、他のメーカーよりも値段も安いですから、シュワルベを他メーカーのタイヤを評価する際の基準にしているのです。 初心者とのことですので、まずは手頃な値段のタイヤから選ばれることをお薦めします。パナレーサーのタイヤは優れものです。一台はパナレーサーのタイヤを履いています。一台は、出先で換えざるを得ない事情でRR2を履いていますが、ブリジストンはお止めになるべきと思います。

sdk0826
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アルミ車向けのタイヤの選び方をわかりやすく説明していただき、 勉強になりました。色々な素材のバイクをお持ちなので、とても参考になります。 シュワルベのオススメの理由が分かりました。 空気圧で好みの乗り味に変えられるのは面白そうです。 使えば、タイヤの勉強になりそうですね。 ただ、今のところ、パナもオススメいただいたので、#7のご回答ともあわせて検討してみて、 パナが第一候補かなと思っていますが、シュワルベも面白そうなので、迷っちゃいますね!

関連するQ&A

  • R3に新しいタイヤ

    こんばんは いつもお世話になっております さっそく質問なんですが、GIANTのエスケープR3にこのタイヤ http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/maxxis/detonator.html を取り付けるのは可能でしょうか? また、取り付け方がいまいちよくわからないので、教えていただければ助かります。 ご回答お待ちしております。

  • ESCAPE-R3 タイヤの空気圧についてお聞きしたいです

    家から学校までの10kmの通学に伴いESCAPE-R3を購入したんですが、タイヤが細くパンクしそうで不安です。タイヤ名のMAXXIS DETONATOR 700X28Cと検索して いろいろと調べてみたものの、パンクに関しては日々のメンテナンスと空気圧の管理が重要ですとアバウトすぎてわかりません。ESCAPE-R3のタイヤの空気圧はどのくらい〔単位があいまい,psi?〕がいいんでしょうか?

  • escape R3クロスバイクにMTBの太いタイヤ、フロントショック取り付け

    EscapeR3クロスバイクにMTBの太いタイヤ、フロントショック取り付けしいのですが、取り付け可能なのでしょうか? オススメありますか?? MAXXIS DETONATOR 700x28Cタイヤの記号の見方も教えてください。 よろしくお願いします。

  • クロスバイクのタイヤを28cから25cに変えると

    GIANTのescape R3(2016モデル)に乗っています。 今は標準のMAXXIS DETONATER(28c)を使用しておりますが、コンチネンタルのグランプリ4000s2の25cへの交換を考えています。 主に週末に50~100kmほどのロングライドに行くので、23cではなく25cを考えています(パンクや振動に強いので)。 そこで、タイヤを28cから25cへ変えると、軽さや速度は上がると思いますか? 体感できるほど変わりますか?

  • 700×28cで通勤向きなタイヤ(c)

    こんにちわ。 当方GIANT ESCAPE R2に乗って片道10kmの通勤に毎日使用しております。 現在、購入時についていたMAXXISのデトネーターを使用しているのですが、 これに変わる良いスリックタイヤを探しております。 何かお勧めのものはありますでしょうか? サイドウォールがアラミドだったちビートがワイヤーだったりケブラーが入っていたりといろいろいろいろあるようでいまいちどれがいいのかわかりません...。 使用状況は、サイクリングロードでの通勤なので会社までほぼノンストップで行けます。 また雨の日は乗りませんが、ところどころ砂利がオンロードに散漫している箇所もあります。 私的にはKENDAの KWICK ROLLER SPORTがいいかなと思ったのですが、空気圧が6kgまでしか対応していないタイヤのようです。 デトネーターはMAX8.2kgですが空気圧が低い分転がり抵抗があり重くなるのでしょうか?? いろいろ質問してしまい申し訳御座いませんが、いいタイヤを知っておりましたらまたはこんなタイヤの方向を検討したらなどが御座いましたらアドバイス下さいませ。

  • MTBのホイール交換について

    ビアンキのATTIVOに乗っているのですが、今付いている太いMTB用の太いタイヤから細めのタイヤ&ホイールに交換しようと検討しています。 ホイールについてはシマノの『WH-R500』を、タイヤについてはMAXXISの 『DETONATOR デトネイター 700x28C』を考えています。 ビアンキのATTIVOのマッチングなどについては特に問題はないでしょうか? オススメの組み合わせなどもありましたら教えてください。 お忙しいところ恐れ入りますが、ご意見よろしくお願いしますm(__)m

  • 28cのタイヤについて

    一昨年、センチュリオンの 08年 CROSS-LINE50を購入したのですが、最近になって走行速度が遅いと感じ始めました。 そこで、まずタイヤの交換(35c→28c)をしたいと思い、 調べてみたところある程度の選択肢が有りましたので助言を頂きたいです。 一応、個人的なポイントとしては なるべく速さが出るもので、レースのようにその一回にかけるというよりは、街乗り用のものが好ましいです。 ちなみに乗車するのは休日のみなので、通勤用のタフさはいらないです。 また、一本の予算は出せても5000円です。 T-SERV・プロテックス http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panaracer/tservprotex700.html これは高いので性能も良いのでしょうか?色の展開があるのであまりよくない気がしています。 デトネイターフォルダブル ケブラービード http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/maxxis/detonator-kevlar700.html これはESCAPE R3での標準で速度的には普通だと聞きましたが、ケプラー版なので早くなっているのでしょうか? ZAFFIRO-2 ケブラービード http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/vittoria/zaffiro28.html お買い得感が高いと思います。 スポーツコンタクト ワイヤービード http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/conti/sportscontact700.html コンチネンタルは良いとのことなので一応候補へ。しかし重いみたいですね。 とまあ絞ってみたのですが、この中のおすすめやまた他にも良いのがあるなどのご意見御願いします。

  • 「Giant Cross3」を軽く、速く、快適にしたい!

    「Giant Cross3」を軽く、速く、快適にしたい! 購入して半年。サイクリングを楽しんでいますが、妻が「Giant ESCAPE R3」を購入してしまい何だか凄く悔しいのでパーツ変更するなどしようと考えています。 そこで、オススメのペダル、グリップ、タイヤ(30~32)を教えて下さい。 できるだけ軽く速くしたいのですが、通勤の道に多少凹凸がある為、あまり細すぎるタイヤはNGです。 また、Cross3はタイヤがKENDA KWEST 700x38Cなのですが、細くするとホイールやチューブも交換しなくてはいけないのでしょうか? ご教授をお願い致します。

  • 【MAXXIS デトネイターフォルダブル】+【シュワルベ チューブ 7

    【MAXXIS デトネイターフォルダブル】+【シュワルベ チューブ 700x18-28C 仏式バルブ 15SV】 自転車のタイヤを上記の組み合わせに交換しました。700×28Cのクロスバイク GIANT Escape R2です。 しかし、タイヤ交換後、空気を入れるとタイヤの裾がホイールから外れてしまい、チューブが露出してしまう事態が起こりました。 当然のことながら、とても乗れるものではありません。 交換前のチューブ名は分かりませんが、チューブ表面に[28x1 5/8x1 1/8]と書いてあります。タイヤは【MAXXIS デトネイター】でしたので、問題ないと思っていました。 何が原因なんでしょうか? どうすればいいか教えてください。

  • (自転車)クロスバイクのタイヤについて

    (自転車)クロスバイクのタイヤについて Giant Seekを通学用に購入したのですがスプリント、長距離やヒルクライムもやる様になったチャリ女です 先日ロードバイク乗りの方に、「軽量化した方が良いんじゃない?」と云われ、700*32→700*23のタイヤのグレードアップ化も良いんではないかと思う様になりました ただSeek はゴツゴツしたのが特徴 MTB寄りのがっちりフォークなのでロード仕様タイヤに替えると、ゴツいフレーム+フォークとのバランスが悪くなるのではないか(見た目&乗り心地)と考えてしまい、手が出せません。 そこで皆様の抜群のセンスと経験、知恵をお借りしたいと思っています 回答は簡潔に「合わない」や「平気」などでもOKです *購入「するかもしれない」タイヤ; MAXXIS DETONATOR FOLDABLE (黒白) 700*23 宜しくお願いしますm(_ _)m