• ベストアンサー

寝台日本海について

f1saoriの回答

  • f1saori
  • ベストアンサー率43% (41/94)
回答No.2

NAVITIME(http://www.navitime.co.jp/)で調べてみました。 B寝台かは解りませんが¥10,820+¥9,450(寝台)で¥20,270だそうです。(所要時間:11時間48分) >寝台の他に格安で大阪から秋田の往復で行ける交通手段はないでしょうか? 28日前までですと飛行機の方が安いです。 伊丹空港から秋田空港までJALから飛行機が出ています。 片道¥16,000~¥18,000(所要時間:1時間20分) 他にはJALから飛行機とホテル付きのパックなど旅行会社に行けば色々あるかもしれません。 他には大阪から東京、東京から秋田まで高速バスでしょうか。

magotts080
質問者

お礼

NAVITIMEという調べ方もありましたね!! 寝台は中々お金がかかってしまいますねぇ; 28日前だとよかったのですが、ギリギリに決まってしまいもう日にちがなくって; ありがとうございます

関連するQ&A

  • 寝台列車 日本海について

    初めて質問します。大阪在住で青森への旅行を検討しているのですが移動手段として片道だけ日本海を利用しようと思っています。検索してみたところ料金はB寝台で21740円ということでしたが、これよりも安く購入する方法等はあるのでしょうか??また他に安く移動できる交通手段はありますか?よろしくお願いします!

  • 寝台特急のことで質問です

    幼稚園児(5歳)の息子と電車で旅行に行こうと思っています。 サンライズ出雲(瀬戸)の寝台の種類はどのようになっていますか?全部個室ですか?個室を息子と共用した場合、息子の運賃と特急料金と寝台料金はどうなりますか?また、昔あった90センチ幅のB寝台みたいなものもあるのでしょうか。 同様に北斗星も教えてください。 ちなみに、横浜から新幹線で青森まで行って北斗星で帰ってくる場合、私と息子とで費用は往復いくらくらいかかりますか。 また、上野から秋田行きの寝台特急(あけぼの?)ってのはまだあるのですか?

  • 寝台列車の料金(大人1人、幼児2人)

    お世話になります。 大阪から秋田に、私と子供達(5歳と3歳)の3人で帰省する事になり、交通費をなるべく安く済ませたいので、子供達にはかわいそうですが寝台列車「日本海」を予約しようかと思います。 子供達の料金はは添い寝させるので、1人分は完全に無料で、もう1人分はとられるようです。 なので、A寝台個室とB寝台を予約して、実際はB寝台を使用せず、3人で個室を使おうかと思うのですが大丈夫でしょうか?? もし可能だとして、個室の方を子供料金で、B寝台の方を大人料金でと言うわけにはいかないでしょうか? 寝台列車に乗った事が無いので、雰囲気なんかも教えて頂けたらうれしいです。よろしくお願い致します。

  • 急) 大阪から秋田までの交通手段(高速バス除く)

    11月10日に大阪から秋田までの交通手段を探しています。 本来、今日発券だった日本海3号B寝台に乗る予定でしたが、売り切れてしまいました。 1号のB寝台は開いているのですが、予定の都合により乗ることができません。 プラス料金でA寝台を取ればよいのですが、プラス4000円前後かかるので、悩んでいます。 秋田に着くのは11月11or12日につけばいいのですが、何かほかに安い方法がありますでしょうか? 女性がいるため、高速バスは体に負担がかかるので、高速バスははずして考えています。 予算はやはり、B寝台の20000を少しOverする程度です。 制約が多いのですが、よろしくお願いいたします。

  • ユーレイルパス 寝台料金について

    ユーレイルパスを使って、ヨーロッパ旅行を考えています。 効率よく移動するために、寝台列車を使っていこうと思っています。 寝台列車は予約が必要で、追加料金として寝台料金を払わなくてはなりませんが、 その寝台料金は通常料金(乗車代+寝台)の半額ぐらいになると聞きましたが、本当でしょうか。 具体的にいくらぐらいかかるかご存知の方がいれば教えてください。 また、旅行期間は12下旬~1月上旬になるのですが、この時期はヨーロッパ(フランス、ドイツ、スペイン、イタリアなど)は混み合うものなのでしょうか。寝台列車の予約を旅行前にしておくべきか、それとも寝台列車にのる前日や当日にしても大丈夫なのか迷っています。移動の旅になるので、もし何かあった時のために予約などはできるだけしないでおきたいのです。 他にアドバイスなどがありましたら、教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします!!

  • 寝台列車の料金

    寝台列車に乗りたいと思っていますが、いまいち料金の計算が分かりません。寝台券?急行券もいるのですか? 急行銀河なのですが、一体往復でいくらになるのでしょうか?

  • 寝台列車あけぼの

    皆様こんにちは。 夫婦で青森一周旅行の計画を立てており、上野駅から青森駅まで寝台列車あけぼの号で行くことにしております。 憧れの寝台列車での旅行楽しみですが初めてなので当然のことながら不安もあります。 いろいろ調べてみたのですが、わからないことがあるので皆様のお知恵を拝借させていただきたいです。 ハッキリした料金が解らないためA寝台かB寝台か迷ってます。 質問を箇条書きにしてみましたので、お解りなる範囲で結構ですのでご教授お願いします。HP添付でも結構です。 (1)A寝台個室は二人でも利用可とのことですが、料金は二人で特急料金等含め全部でいくらになるのでしょうか? (2)B寝台個室は二人での利用は出来ないですか?(補助ベッドがないのでしょうか?) (3)B寝台開放式を利用する場合、貴重品はどうなるのですか? (4)A寝台を二人で利用するよりB寝台個室を二部屋利用したほうが安いですか? (5)また、他に青森駅着の東京周辺発の寝台列車があればそれでも結構です。  以上、よろしくお願いします。

  • 秋田→大阪、京都 への交通手段(できれば安く)

    10月14日から秋田から大阪、京都に向かおうと考えてます。 秋田から大阪京都で数日すごし、高速バスで東京まで移動し、東京から秋田へ向かうという ぐるっとまわる旅行を計画中です。 それで行きの手段なのですが、安い交通手段はありますでしょうか?  当初、ANA,JALのバーゲンで行こうと考えていたのですが、休みの都合でそのバーゲン期間に会わず、ほかの手段を考えなくてはならなくなりました。 以下数点質問があります。わかる範囲内でお答えくだされば幸いです。 (1)「寝台特急日本海」利用時の値段(HPみても複雑でよくわかわなかったためです) (2)その他安い交通手段。 フェリープランは自分で調べた結果、秋田→敦賀→大阪は一等客室利用時で14200円くらいでした。

  • 【至急】大阪→酒田の寝台を大阪→秋田に!

    年末、寝台日本海3号を大阪→酒田間で 発券済でしたが急遽、秋田までいくことになりました。 時節柄すでに大阪→秋田間は満席となっており、 困っています。 どのような対処をすればよいでしょうか? 教えてください。お願いします。 なお、寝台、特急券は一度乗変しており 払戻の必要があります。

  • 大阪から盛岡まで(寝台特急日本海について教えてください)

    すいません、教えてくださいお願いいたします! 4月21日 大阪を17時に出て、翌朝8時30分までに盛岡に行きたいのですが、飛行機なら伊丹空港から仙台に行き、そこから新幹線で盛岡へ、ホテルに泊まろうかと思いましたが、 日本海1号で秋田経由秋田新幹線で盛岡と考えています、少しでも安く行きたいので新幹線との乗り継ぎ割引を利用は出来ませんか? 新神戸~大阪間を新幹線利用か、または新大阪~京都を新幹線利用すると、寝台特急料金は半額になりますか? またシングルデラックスに補助ベットで二人利用は出来ますか? また17時頃大阪発の8時30分までに盛岡着の、他に安い行き方などありましたら、教えてください。ヨロシクお願いいたします。