• 締切済み

高速道路を無料にする?

ある党は「高速道路、無料化」を唱えていますが 高速道路代を一律に税金から負担する事に疑問があります。 高速道路を利用する人はある程度の負担は必要だと思います。 直接利用しない人も居る訳ですから税金だけで 高速道路代を均等負担のような政策は不公平だと思います。 だったら私はETC無しの自動車も1000円を上限にして利用できる 方がいいと思います。

みんなの回答

  • dullahan
  • ベストアンサー率81% (9/11)
回答No.10

皆さん輸送費のうち高速料金の割合がいくらかご存じなんでしょうか。 まあ大体物価の0.5%有るかどうかですね。 こんなのは他のコスト増(ガソリン等)で吸収されます。 タダでさえぎりぎり値下げしてるのに。 後、高速道路建設時の借金約40兆円は税金として皆さんが一律負担します。40年かかって返済します。約1兆円の税金支払いが40年間継続します。 また、民主党案では首都高、阪神高速は有料のままです。東名(中央)も当分有料です。当然ですね。無料にしたら渋滞で使えなくなりますから。 地方高速無料化と言うだけです。 無料化した場合の渋滞対策もありません。起こってから考えるんでしょう。時間に遅れるのを何より恐れる運送業界は戦々恐々です。 これが現状ですね。混乱しか巻き起こさないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsubu_m
  • ベストアンサー率29% (106/357)
回答No.9

欧州のどこぞの国は、年間幾らか払えば有料道路乗り放題だったなぁ。 日本もそうしてくれたら良いのに。 てか、民営化されたよね。 競合相手が居ないから、結局は同じなんだけど。 ま、ここで言ってもしょうがないんだけどね。 大きな独り言でした。 失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

高速道路を無料化すれば、経済効果が7兆円以上とも言われています。 確かに無料になれば渋滞なども増えるとは思うけども、それ以上に流通コストが下がる事によって国民に間接的に還元できると思うのですが…。 そもそも、高速を作った時点では、借金を返せば無料化すると言って作ったはずです。 それを、偉い政治家さんたちは、○○の区間は借金を返したけれども、一つにまとめて、まだ借金が…。と言って、結局今までとり続けているわけで…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.7

直接使っていないからと言って恩恵を全く受けてないわけではないですよね。 きっと先のご回答者さん達も同論の方がおられると思いますが。 そもそも交通網の整備自体が国家の責任の下で考えられなければならないものなので、それに税金を使うことに私は異論ありません。 現実に高速道路無料化はできないと思っていますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.6

>直接利用しない人も居る訳ですから 高速道路は基本的に受益者負担ですが、一方でETC利用者だけ1千円というのもおかしな話で、特法に利益が落ちるように仕組みを変えたんですね。 無料化して税金という話ですが、道路の主利用は物流を担うトラックです。 無料化であれば当然物流コストが下がり、運んでいる品物のコストも下がります。 高速道路を利用しない消費者も、間接的にせよ恩恵を享受できるわけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.5

 高速道路を最も多く利用しているのは流通・運輸関係でしょう。通行料が無料化されればこれらの運送費が下がりますから、その分製品や輸送費が下がる可能性があります。  直接利用していなくても高速料金の影響を受けているものはたくさんあります。  それと、一般道も税金で造られ、維持管理されています。都道府県道や市町村道であっても補助金という名目で国や都道府県から設計計画費や築造費に当てられている場合もあります。地方道の場合、ほとんどの利用者はその地域の住民などでしょう。一級河川にかかる橋梁はほとんどが国の補助金で造られます。これも不公平でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • panoram
  • ベストアンサー率11% (178/1602)
回答No.4

元々、無料の自動車専用の一般路と同じことになるわけですから、特に問題は無いのでは? 今まで使ったことのない国道だって、税金で整備されているでしょ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.3

>高速道路代を均等負担のような政策は不公平だと思います。  直接的には、確かに不公平だと思いますが 間接的に利用していますので(流通、移動) 完全な不公平という訳ではないですよ  例えば スーパーで売っている 野菜、肉、魚etc 陸路で届きますよね?  交通費が、安くなれば販売価格も安くなります。 高速バスも安くなれば もしかしたら他の交通機関も 値下げを考えるかもしれません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kei811
  • ベストアンサー率10% (312/2868)
回答No.2

無料にしたら毎日結構な渋滞が起こるし、絶対補修や今回の地震で崩れた箇所を直したことなどにかかるお金を他で賄うのは難しいです。だからするなら公明党が言ってる終日全て1000円でいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108517
noname#108517
回答No.1

考え方が狭量ですね。車を所有していない人にも利益はあるのです。 今のETC積載車しか割引しない政策よりは公平で宜しいと思います。 役人の失策を応援しているのですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 民主党の公約(高速道路無料化)

    民主党のマニュフェスト(公約)では高速道路の無料化がうたわれていますが、無料化後の維持管理費はどうするのでしょうか?税金以外にありえないと思いますが、車を所持していない人も均等に支払えということですね。 車を所持していなくとも物流で恩恵を受けているからということでしょうか? それなら、鉄道も飛行機も無料化がありえることになります。 また、ETC普及に伴い設備投資を行ったドライバーの負担はどうしてくれるのでしょうか? 単に国民の人気取りにしか思えないのですが。

  • 高速道路の無料化について

    いつもお世話になります。 民主党の掲げる高速道路の無料化について教えてください。 高速道路の無料化は民主党の方がおっしゃるように思います。 しかし、私は素人考えながら以下の点が大きなマイナスだと思います。 (1)地球環境問題 二酸化炭素が温暖化問題の直接の原因かは別にして、国際的な圧力もあり日本も二酸化炭素を減らさざるを得ません。高速道路の無料化は自動車の利用を促進し、この流れに逆らわないのでしょうか。 また、電気自動車を利用するという手段も考えられますが、コストが莫大で、一般企業や国民の多くが利用するというのは難しいのではないのでしょうか。 (2)大渋滞の誘発 高速道路の無料化によって利用者が増えれば、多くの道路で渋滞が起こり利便性をかえって損なわないのでしょうか。また、渋滞によって二酸化炭素の排出量が増大し、(1)の問題に繋がらないでしょうか。 (3)他の交通手段への打撃 高速道路の無料化は鉄道や船舶、航空機の利用者減につながり、各社の経営に大きな打撃を与えないでしょうか。また、経営が悪化した結果、特に鉄道においては不採算路線が見捨てられ、近隣の方々の移動手段を奪ってしまうことにならないでしょうか。 果たして高速道路の無料化はトータルで見れば日本にとってプラスでしょうか、マイナスでしょうか。 理由も併せてお答えいただきたく思います。

  • ETC1000円 高速道路料金について

    宜しくお願いします。 初めての利用で不安なので確認したいのですが・・・ ★1月23日(土)に【中国自動車道の宝塚IC~中国自動車道の新見IC】まで乗った時の料金は1385円で合ってますでしょうか? ★高速道路の『ETC車・休日上限1000円の割引』を適用しての高速道路料金を計算できるサイトってありますかね? もし、あれば教えてください。 以上、宜しくお願いします。

  • 高速道路無料化=高速道路破産では?

    久しぶりに質問いたします。今の高速道路 2010年より段階的に無料化  をまとめてみると 高速道路年間収入 約2.5兆円=>収入0に(60年に換算すると150兆円) 日本高速道路保有・債務返済機構が抱える債務35兆円は、国が引き継ぎ 毎年約1.3兆円の税金を60年間投入し(税金投入額 約78兆円) 高速道路運営と債務返済の財源として7000万台の車に5万円課税で年間3.5兆円(60年で210兆円) といったところではないでしょうか。 高速道路を経営破綻させて、国が税金で救済する という表現とどこが違うのでしょうか? 過去に日本の銀行が破綻したりアメリカのビック3が破綻して血税で救済したのと同じという印象なのですが。 高速道路を順次、解体し関連の従業員、役員は解雇する(役員については退職金返済)として 無料化により御地を受けるSAのお店、ガソリンスタンドへの請求増 ついでに、債務に投資した銀行にも返済取消、無利子化を要求して 債務35兆円も毎年1.3兆円返済で30年で返済 自動車税の一律5万円も排気量に応じて軽自動車は安く、大型車や高速道路走行を前提とした大型トラックには数十万円とか変化をつけて 3.5兆円も必要としない 料金所の廃止による経費削減など盛り込んでありますが、 何か、今までどおり運営費用が発生して、返済も従来どおり行うのに 最近、疑問を感じるのですが。

  • 今後の高速道路のありかたについて

    高速道路の今後のありかたについて 新直轄方式により税金の投入で高速道路は作られるようになり 秋田では無料の高速道路も開通しましたが。 高速道路に税金が使われるのってどうなんでしょう? 一般の道路と同じで良いのですかね? 使用する人が通行料を支払う道路が一方では存在するのって違和感がありますが。 やはり高速道路って受益者負担でないとおかしいように思うのですが? ETCによる安い通行料が定着していくとすれば 税金による差額の支払いが当然になるんでしょうか? 民主党は全面無料開放を主張していますが それってすべて税金を使うってことですよね? 使わない人まで負担してるのと同じってどうなんでしょう? 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 高速道路無償化

    民主党が政権をとったのはいいのですが、民主党がかかげていた政策に高速道路無償化というのがあった気がするのですが、それはETC車だけなのでしょうか?今のようにETCをつけていない車は3.4千円も払わないといけないのでしょうか? 今バイクに乗っているのですがよくツーリングで高速を使うのでETCを買おうか悩んでいます。 しかし、一般もタダになったらETC買ってもしょうがないので政策実現まで我慢するつもりです。 詳しい方回答お願いします

  • 高速道路上限について

    4月から高速道路の上限を平日は2000円にすると聞きましたが、これはETCがない車も大丈夫なのでしょうか?

  • 民主党の約束 高速道路の無料化

    高速道路の便益は、  目的地までの迅速な到着や貨物の配達  限られた時間内でより遠方の地域との交流活性化  建築による産業連関的 波及(材料、建造、雇用) 高速道路のコストは  建造費  維持費用  高速スピードがための安全性の犠牲 以上のように考えた時に、高速道路利用料つまり受益者負担をゼロとする発想はどこから何の目的でだされたのでしょうか? 受益者負担をゼロにしても、結局、上記のようにコストはかかりますから、なにかしらの資金負担が家計にのっかります。 高速道路の無料化以外の政策すべてパッケージで考えて国民に便益があるようにするということでしょうか?

  • 高速道路の無料化について

    欧米の先進国の多くは高速道路が無料化されているのに、なぜ日本では高速道路の無料化に反対する人が多いのでしょうか?世界で最も高いといわれる自動車関連税を毎年徴収され、さらにバカ高い高速料金まで取られ続けていることに疑問を感じないのでしょうか?高速道路無料化に反対する理由は何ですか?

  • 年末の高速道路が空いていた訳は

    TVのニュースで例年年末の高速道路が渋滞する光景を放送していますが、今回の高速道路が空いているのでNEXCO中日本の人に聞いているがありました。 その答えが「年末のETC上限が1000円で走れる事が出来ないため控えたのでは?」と答えてました。そこで私は疑問に思いました。ETC上限1000円が実施していなかった前の年の混雑は何なのでしょうか。上限1000円でなくても混雑しています。つまりNEXCO中日本の人の説明では無理があるのです。 ETCが安くならなくても高速道路を使う人は使うのです。 私が推測するには上限1000円実施前の年よりそれ以降のが不景気だから休みが短くなり、31日ぎりぎり働いているのではないかと思います。 場合によっては休み返上で働いているかもしてません。この考えはどう思いますか。