• ベストアンサー

新規即日解約とは?

hidepuriの回答

  • hidepuri
  • ベストアンサー率27% (31/113)
回答No.2

新規で契約して、その日に違う店とかで解約する。(一時的に2台所有します。)それから、使っている携帯と解約したばっかりの携帯をできればこれまた違う店に持って持ち込み機種変更をします。違う店に行かなくてもいいですが、店員がグチャグチャ言うと思うので・・・。あと新機種を契約するときに半年は使って下さいといわれると思いますが、その時に誓約書を書かされると思うんですが、それを書くと即日解約できなくなります。法律的には誓約書は違反らしいです。

naoki16
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やるときはなるべく違う店でやろうと思います。

関連するQ&A

  • 即日解約って?(J-PHONE)

    こんにちは。SH010に機種変更したいのですが、J-PHONEクラブには入りたくないし、 はたまた機種変更だと高いので、新規契約をしすぐ解約して白ロム(??)にして、 それに持ち込みで番号をいれてもらいたいなぁ、と考えています。 即日解約(契約したその日に解約)ってできるのですか??それとも、翌日に ならないとできないのでしょうか?以下に皆様にお伺いしたいことをまとめて おきますので、回答・アドバイス等よろしくお願いいたしますm(__)m ☆新規契約したその日に解約はできるのか? ☆格安量販店で解約の手続きはできるのか?(ショップじゃなきゃ×?) ☆白ロムに番号を入れてもらうのはショップでしかできないのか? ☆実際に実行された方、何か知っておくと良いことはありますか?

  • 新規即日解約について

    FOMAを紛失してしまいました。購入して半年くらいしか立っていないので、機種変更に何万もかかってしまいます。 そこで、新規契約→契約解除→白ロムを利用し機種変更を使用と思っているのですが、新規契約し即日解除をする時は、一年割引に入らないようにするのが通常だと思うのですが、どこの携帯ショップに行っても新規契約時に一年割引加入が強制されます。 一年割引に加入し即日解除をした場合の手数料は3000円でいいのでしょうか。 新規加入時の本体価格が機種変更の本体価格より3000円以上安ければ一年割引に加入しても問題ないでしょうか?

  • 即日解約 即日新規できますか?ドコモ

    代の通りで ドコモ 設定は 新規契約から1年経過している     家族割引で期限が1年で既に経過     全機種が1年を過ぎている そのうち1台を新しくするために、 一旦解約し、即日新規契約をする(同じ店で) てな事は出来るのでしょうか?

  • 新規契約後の即日機種変更(ドコモ)

    最近504isが発売され機種変更をしたいと思っているのですが、現在使用している端末が機種変更から10ヶ月経っておらず、通常より高額での機種変更になってしますそうです。  そこで妻(携帯を持っておらず、端末にはこだわりなし)に新規で目的の504isを契約させ、その後、ドコモショップ等で即日(翌日くらい)に自分の携帯端末と入れ返える(機種変更)といったようなことは可能でしょうか? また即日機種変更をした場合、場合によってはブラックリストに載るといったことを聞きましたが、載ってしまった場合どのような弊害がありますでしょうか? 以上です。よろしくお願いいたします

  • イーモバイル即日解約可能ですか

    今日ショッピングセンターにてwi-fi機器のキャンペーンをしていました。 二年契約でパソコンタダ、クレジットカード加入条件。 よく考えたらそこまで必要ではなくて… 契約書にはキャンセル要望が商品登録から8日は可能(使用後無効)と書いてあります。 今日即日解約なら解約金など発生しませんか? 無知で契約した自分が馬鹿なのですが…

  • ボーダフォンの解約

    電波があまりに悪いのでドコモに乗り換えようと思うのですが、今現在ハッピーーボーナスの17ヶ月目です。途中解約ですので多少の出費は覚悟していますが、ポイント(3000P)と使って出費を最小限に抑える方法はありますか?機種変更をしてすぐ解約するという話を聞いたことはありますが、実際の方法がわかりません。素人的ですがよろしくお願いします。

  • FOMA新規即日解約

    fomaで目当ての携帯が新規で1円、買い増しだと3万円程度なんですが、 違約金払ってでも新規購入で即日解約の方が安く済むと思うんですが、 どうなんでしょう? もちろんモラルやマナーに反するのは承知の上ですが、 違約金以外にペナルティがあったりするものでしょうか?

  • ドコモFOMA購入後、即日解約について

    FOMAを購入後、即日または短期間で解約すると白ロムになりますよね。 使用期間が10ヶ月未満だったりすると、買増しは高額なので新規で購入後解約してFOMAカードを入れ替えた方が安く済みます。 ここで質問なんですが、FOMAを購入後、即日または短期間で解約して白ロムにすることを数回やると新規購入が制限されるという噂を聞いたことがあります。 このことについて何か知っている人は教えて下さい。 去年も一昨年も年2回くらいのペースでこれをやって白ロムにしているのですが、大丈夫でしょうか? 『○回くらいくらいやるとマズいよ』とか知っている人がいましたら教えて下さい。お願いします。

  • 解約して新規加入

    ぼくは現在、SH252isのケータイを使用していますが、新しいのに変えようと思います。機種変更より新規加入のほうが安上がりなので一度解約してまた新規加入をしようと思うのですが、解約してすぐに同じdocomoへの加入ってできるんでしょうか? 詳しく教えてください。m(._.)m

  • 携帯を一台だけ解約して、その機種に機種変更する場合

    今、N504iSとP900iの二台を使っているのですが、 900iを解約して、504iSを機種変更して、解約した900iに移すといくらぐらいかかるのでしょうか? その時、使っているiモードのサイトのデータは機種変更しても使えますか? あと、メールアドレスを900iを解約した後、元504iSのメールアドレスから変更して同じものを使う ということはできるのでしょうか?