• ベストアンサー

現在抜け毛と生え際の退行に悩んでいます。

nakayan57の回答

  • ベストアンサー
  • nakayan57
  • ベストアンサー率29% (94/321)
回答No.1

皮膚科は知りませんが、 ノコギリヤシが今注目のサプリです。 元々、男性の前立腺(尿漏れなど)のサプリとして広まったのですが アメリカの研究で脱毛にも効果があると立証されたようです。 ノコギリヤシを服用するインディアンに禿げが居ない事に注目して研究が進んだようです。 生えなくなって10年以内ならまた生えるとの研究発表もあるようですよ。

gyappy
質問者

お礼

ありがとうございます。 買ったので早速飲んでみようかと思います。

gyappy
質問者

補足

ノコギリヤシってどこで買えるんですか?

関連するQ&A

  • 生え際に髪をはやすにはどうしたらいいか。

    高校三年生の女子です。 高校受験の時から抜け毛に悩み、高校に入ってからうまくなじめずにストレスの日々でさらに抜け毛。 そして今、大学受験にとつにゅうしているのですが…。 生え際が後退しているんです。 本当に三センチくらい上にあがっていて、顔が大きくなってしまいました。 鏡を見るたびに鬱になってしまいます。 皮膚科にいったのですが、悪い抜け方ではないから生える。と言われ、薬を出されました。 ぬっているのですが、効果は見えず…。 そもそも、生え際に何もせずに髪の毛は生えてくれるのでしょうか?… 生えた!と喜んでいると、実は髪があったところが産毛に変わっていただけだったりと、 人前に立つのがストレスになるくらい困っています。 こうすればいいというアドバイスや、 生えたよ、など心強い体験記等をよろしくお願いします。

  • 若禿げ(?)に悩んでいます。

    現在、生え際が退行していて、抜け毛の症状が続いています。 周りみたいにおしゃれとかもしたいので、 このままでは嫌なので… そこで質問なのですが、下記のどれが一番効果的でしょうか? ・納豆など高タンパク質の食事 ・皮膚科で処方された薬(未成年なのでプロペシア以外で。) ・ノコギリヤシや亜鉛などのサプリ ・市販の育毛剤 ・ヘアトニックスプレー

  • 大量な抜け毛です。

    8月くらいから抜け毛が多く枕に30~40くらい抜けている時もありました。きっかけは美容院ででかい大量のフケが洗髪時に一部分から出てきて美容師さんに病院に行った方がいいと言われましたが、翌日は全くでなかったので放置していました。それからどんどん抜け毛がひどくて今は生え際が痒くて昔はフケなんてなかったのですが今は若干でています。皮膚科にいったらリンデロンを処方してもらいましたが強めの薬ですし本当に一番痒いところにつけているだけの状態です。シャンプーも色々変えましたし、3.4分流すようにもしています。冷えからの原因もあるそうで漢方も飲んでいますがまったく改善なしです。当たり前にぬけているのでだんだんそれが普通に思えてくるくらいです。秋は抜け毛の季節だからとよく言われますが三か月以上大量に抜け続けることはないと思います。 なにかいいアドバイスお待ちしております。女で髪は長いです。

  • 抜け毛が…

    8月ぐらいから頭に吹き出物が出始め、それと同時に抜け毛が目立つようになりました。最近では生え際が薄くなったと家族にも指摘されるようになり、深刻に考えるようになりました。 ここで紹介されていた頭の洗い方を参考にしてみたり、シャンプーを変えてみたり、最近では整髪剤をつけるのも我慢しているのですが、吹き出物は治らず、抜け毛も止まりません。 私はまだ24歳で家族にも頭が薄い人がいなかったものですから、まさか自分が髪のことに悩むなんて思いもしていませんでした。皮膚科、またはアデ○ンスといったところに相談したほうがよろしいでしょうか? あと書き忘れましたが、8月から飲食店の厨房でアルバイトをしています。それも髪に関係あるのかなと気になったので。

  • 現在、18歳なのですが、14、5歳くらいから抜け毛

    現在、18歳なのですが、14、5歳くらいから抜け毛がとまりません。いろいろ思い当たることがあるのですが、そのひとつに多分違いますが(以前にも何回かネットで質問しましたが関係ないとのことでした)、髪がぼさぼさとの理由で、14歳のときにクラスメイトに何回か髪を引っ張られたり、ワックスを塗られたことです。これは関係ありますか?しかし、髪の抜け方が最初は側頭だけだったのに、途中から全体に広がったので、眼精疲労が原因かもしれません。14歳あたりから、パソコンや携帯ワンセグ等の画面を見ることがかなり多くなったので。皮膚科に直接聞くのが良いのでしょうか?

  • 抜け毛について。

    最近、耳の上ぐらいの短い毛がよく抜けます。 掻いて、ちょっと引っ張ったら抜ける時もあります。 ニキビが出来やすかったり、油分が多くて、 ストレスも溜まりやすいです。抜け毛も片側の生え際や、 その上ぐらいのところがたまに抜けます。 髪は多い方なんですが、ちょっと部分的に危ういです。 病院に行っても、効果があるか分からないし、 一時的な薬を出されるくらいなのでもう行ってません。 話がずれましたが、この短い毛が抜ける原因として、 何なんでしょうか?これも円形脱毛症でしょうか? ひとつ5年くらい治っていない個所があるので。

  • 髪の生え際のニキビ

    少し前から髪の生え際の辺り(特に顔の横の生え際)にニキビができるようになりました。 やっぱり気になって触ってしまったりするのもあって悪化しているような気がします。 乾燥肌なので洗顔するのはあまり良くないのではと思っているのですが、ニキビを早く治すために一日に一回はするように心がけていますが、全く治りません。 あと、鼻の辺りから頬にかけてもプツプツしたもの(友達に聞いたらもうすぐニキビができる証拠だといわれました)が数年前からあってずっと治っていません。 やはり皮膚科に行くのが一番だと思うのですが、できれば洗顔やニキビ専用の薬局などで売られている薬等を使って治したいと思っています。どなたかそのような方法知っている方が居ましたら教えていただきたいです。お願いします。

  • 女子高生の抜け毛

    私は17歳です。 最近、抜け毛に悩んでいます。朝、髪をとかすと40本は抜けます。髪の分け目が目立つようになって来ました。 秋頃、皮膚科に行ったとき、抜け毛に関して相談はしなかったのですが、頭皮に異常はないと言われました。 何か有効な手立てはありますか?

  • 抜け毛と薄毛で悩んでいます。一体どうすれば・・・

    現在22歳ですが、抜け毛と薄毛で悩んでいます。 一年くらい前から薄毛の危険兆候とされる「細く短い抜け毛」が やけに多いことに気づき、なんとか改善しようと 努力したのですが、その甲斐もなく 最近は髪のボリュームが全体的に無くなってきてしまいました。 また、生え際は特に酷く文字のごとくスカスカになっています。 抜け毛に気がついてから自分なりにさまざまな改善方法を試みました。 以下に私が行ったことを示します。 まず生活習慣を改善しました。自分は今までダイエットのため 一日二食で済ませるなど、無茶な食生活を送っていたのですが それを止め、三食きちんと食べるようにしました。 また、それに加えて髪に良いとされるたんぱく質や海藻類を多めに取るようにし、 動物性の油脂を使った食品をなるべく避けるようにしました。 あと睡眠時間を十分に取るようにしました。 次に、シャンプーを界面活性剤を使用していない石鹸シャンプーに代えてみました。 しかし、思ったような改善は見られず、相変わらずシャンプー後には 大量の抜け毛が手に付着します。 最後に皮膚科に行き、医師の診察を受けてきました。 しかし、期待していたような具体的な改善策を示してもらうことはできず アロビックスという塗り薬を処方されただけでした。 現在説明された通りに薬を使用しているのですが、やはり一向に 改善の兆候は見られません。 このようにいろいろとやってみましたが、現状の改善は 未だ見られません。最近は髪のことでノイローゼになりそうです。 前置きが長くなってしまいましたが、いったいどうすれば抜け毛を 減らし、髪を育てることができるのでしょうか? 皆様、何かいい改善法がありましたらぜひご教示下さい。

  • 抜け毛は少ないのに薄毛が気になります。20才女性

    一年ほど前から前髪が減っているように思います。 生え際のM字がきつくなっているようなのですが、抜け毛はそれほど多くなく、枕には一本もつかないことが多いです。 シャンプー、ドライヤーで30本程度です。 髪質はもともと柔、細、少です。 シャンプーはルベルコスメティクスのものを使っています。 食生活は悪くないと思いますし、運動もしています。睡眠時間は5、6時間程です。 ただ、ストレスを受けやすい性格、環境だと思います。 一度生え際に赤みが出て皮膚科を受診した際に薄毛のことを話しましたが、にきびの薬を処方されただけでした。 赤みはひいていますが、地肌が透けやすく、さらに薄くなったらどうしようかと不安です。 抜け毛が少ないならそこまで気にする必要はないのでしょうか? 考えられる原因、対策があれば小さなことでもご意見いただけると嬉しいです。 また、もう一度受診するならやはり皮膚科でしょうか? よろしくお願いします。