• 締切済み

旧大成火災という会社について教えてください。

大手損保会社の中で最下位だったこの会社は、 最大の損保代理店である銀泉という会社と比較して 規模はどうだったのですか? 保険会社と代理店は単純比較できないかもしれませ んが、収入保険料や社員数、格式など・・・

みんなの回答

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.4

>・保険金支払いの平均が6割 ・代理店に対する手数料2割くらい? ・広告宣伝費、パンフレット諸々諸経費1割くらい? と考えると残り1割程度になってしまい、 先ほどのHIS?さんと同等くらいになってしまう ような気がします。 ↓ 再度の回答です。 残りが1割もあるような損保は存在しません。 損保では「収入保険料ー保険金ー事業費=営業収支残高」です。 これが1割もあれば、大変なことです。 なお、「保険金+事業費」を収保で割ったものをCombined Ratio(コンバインド・レイショ)と云いますが、 単純にいえば、100を切れば黒字、100を超えれば赤字です。 (損保の決算は複雑ですが、これは単純な計算です) 本年3月末決算では1社を除きすべて100を超えています。 即ち、この営業収支残高がマイナスの損保がほとんどですが、 損保は多くの資産収益があり、このマイナスを補っています。 一方代理店は最近はその損害率が手数料に若干影響するように こそなっていますが、微々たる影響しかありません。 したがって、超大型代理店ですと大きくは儲からなくても 安定性と云う点では損保以上でしょうね。

mfau1143
質問者

お礼

なるほど。 保険会社もすでに構造的に限界が来ているのですね。 保険会社のコンバインド・レイショ(?)というもの で考えた場合、今後手数料が減っても超大型保険代 理店のほうが安定性を感じますね。 年間に集めたトータル保険料といってもその9割以 上が保険会社のものにはならないことを考えると、 銀泉やHIS(?)のほうが実際の収入では旧大成火 災などよりも多かったため実質の規模でも大きいと いってたのもあながちではないですね。 保険会社は代理店と比較して売る以外のすべてをこ なさなければならないため、たいへんなのに。。。 ag0045さん、本当に丁寧な回答、ありがとうございました。

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.3

>無意味かもしれませんが、 大成火災という会社の保険料とHISという会社の同じ保険料 という土俵で比較してみた場合を知りたかっただけです。 いくらHISが日本最大の保険代理店でも保険料ベースでは 1千億円台には及びません。 私が損保社員として、HISを担当していた当時で500億円 を超えたところでした。 一方大成火災は保険料は1千億円を軽く超えていました。 保険料ベースで代理店と保険会社を比較するなら、HISと 朝日火災との比較ぐらいでしょう。 なお大成火災は米国のフォートレスリー社との金融再保険という 再保険取引で大きな損失を出し、破綻しました。

mfau1143
質問者

お礼

ag0045さんたびたび的を射た回答感謝致します。 朝日火災という会社もあったのですね。 朝日生命なら聞いたことがありましたが。 ちなみに代理店の手数料に該当する 損害保険会社の売上は収入保険料に該当するのでしょうか? でも損害保険会社の収入保険料といっても半分以上は保険金支払い で消えるでしょうし、代理店にも手数料を支払っていると すれば、実際の取り分は全収入保険料の1割か2割くらい になってしまうのではないでしょうか? たとえば代理店に集めてもらった保険料のうち、 ・保険金支払いの平均が6割 ・代理店に対する手数料2割くらい? ・広告宣伝費、パンフレット諸々諸経費1割くらい? と考えると残り1割程度になってしまい、 先ほどのHIS?さんと同等くらいになってしまう ような気がします。 ど素人でごめんなさい。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.2

大成火災さんは合併を控えるなか ニューヨーク貿易センタービル事件を機に解散した会社ですが 損保会社ですから大企業と呼んで差し支えないでしょう。 銀千という名の代理店は確かにありますが 社員200名程度の中小企業であり 不動産やガレージ事業を行いつつ 代理店業を営んでいるようです。 保険に関して 収益の大半は生保でありますので あまり損保の話をしても仕方ないとは思います。 これらを比べるのは シャープとヤマダ電機を比べたり 東京トヨタ店とスバルを比べるような モノではないでしょうか?

mfau1143
質問者

お礼

rgm79quelさん、わかりやすく説明していただきありがとうございます! 親せきが銀泉に勤務しており、ウチは下位損保よりも規模が大きい よ、といつも自慢してたので保険業界のことにちょっと関心を持ちました。 不動産であれば親会社と販売会社のような、新聞社であれば親会社と勧誘・配達会社のような関係でどの業界も似ているのですね。 >大成火災さんは合併を控えるなか >ニューヨーク貿易センタービル事件を機に解散した会社ですが >損保会社ですから大企業と呼んで差し支えないでしょう。 合併を控えていたというより、 規模が小さすぎてテロに耐えられなくて結局しかたなく大手に拾ってもらった、という理解でよろしいですか? >これらを比べるのは >シャープとヤマダ電機を比べたり >東京トヨタ店とスバルを比べるような >モノではないでしょうか? シャープというより昔のaiwaのようなイメージでしょうか? ありがとうございました。

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.1

質問の趣旨が不明ですが・・・ 銀泉は最大の損保代理店ではありませんし、大成火災は最下位 でもありません。 日本最大の代理店は日立保険サービス(HIS)です。 代理店は手数料を収入源とし、保険会社は保険料を収入源と しているわけですから、比較すること自体が疑問です。

mfau1143
質問者

お礼

ag0045さん、質問の趣旨が不明な質問に回答いただき感謝致します。 HISという代理店が国内最大手だったのですね。 自分でも調べてみますが保険会社の保険料が売上とするならば、 代理店はそこからマージンをもらうのは他業界でも同じですね。 無意味かもしれませんが、 大成火災という会社の保険料とHISという会社の同じ保険料 という土俵で比較してみた場合を知りたかっただけです。

関連するQ&A

  • 初めての自動車保険加入について、教えてください。

    今まで、会社の車で通勤をしていたのですが、今度から自分の車でとの事になり、購入をすることになりました。 32歳にして、初自動車、初任意保険となるのですが、保険会社があまりにも多く複雑な為、悩んでいます。そこで、アドバイスをお願いします。 大手で代理店(直接)話し加入をする・・・東海海上、損保ジャパン、三井海上 通信にて加入をする(自己責任)・・・ソニー損保、チューリッヒ、三井ダイレクト、アクサ 代理店では、保険の内容を直接聞き選べるが料金が高め? 通信では、自己責任において調べて決める為、料金はほぼ同じ内容の項目でも代理店とでは3万ほど安い。 拠点の数、人数、安心度などは、大手の方が規模が大きくて、通信の方は規模が小さい。 自分が事故を起こさなくても、巻き込まれたり、駐車場などに停車中に悪戯されたり、他人により害される状況での安心対応、サービスを一番に重点を置いています。 どの保険会社が、バランスが良いのか良いアドバイスを頂ければと思います。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 会社から税務署に問い合わせ

    千葉で数十人規模の小さな会社の会社員です。 昨年、給与以外に比較的大きな収入が発生したのですが、事情があり、そのことを職場(会社)にばれたくありません。比較的小さな会社なので、経理部が社員一人一人じっくりと税金額などをチェックできる状態です。 今年確定申告をするので、会社には住民税の「主たる給与以外の収入」の情報が届くと思いますが、その収入の「区分」を会社に知られたくありません。 会社側から税務署に「うちの社員の給与外収入の区分を教えてくれ」のように問い合わせが入る可能性がありますが、税務署はそれを答えることはできるのでしょうか。

  • かけもちで働いている場合 雇用保険もらえますか?

    事務のパートを2年していますが、現在退職を考えています。(月に8万程度の収入です) かけもちで 損保の代理店をしています。 損保の代理店の方は収入を申告していません。 (損保会社への出勤はなく、収入も月によって違いますが ごくわずかな金額です) そして、パートの方で雇用保険をかけています。 この場合は 損保代理店をしているので失業保険は給付されませんか? 損保代理店も私にはむかないので、多分近いうちにリストラされると思ってます。 それならば、いっそ代理店をやめて、現在のパートをしている会社で失業保険をもらった方がよいでしょうか? (月5万×3ヶ月と予想しています) また 国勢調査員(約1ヶ月くらい働きます)の話もきていて、現在のパートをやめてから引き受けて、それが終わってから職安に行って手続きをしても失業保険はもらえますか? (損保代理店をやめたとして) 来年の春以降には またパート職につきたいと考えていますが、その間に失業保険をいただけたら生活が大変助かります。 よろしくお願いします。

  • 火災保険をクレジットカードで支払いたいが

    火災保険をクレジットカードで支払える損保会社又は代理店を ご存知の方いらっしゃいますか。 ・できればAIU ・ネット上決済 又は 東京か神奈川の代理店 よろしくお願いいたします。

  • 国内大手損保の営業店と代理店

    ここ数年、自動車保険はダイレクト損保で加入していましたが 欲しくなった特約がないため、大手損保に変えようと思っています。 大手損保には営業店(会社の直営店?)と代理店があるようですが どちらと契約したほうが対応その他は都合がいいのでしょうか? 自分としてはなんとなく営業店のほうがいいのかな・・・と思っています。 営業店と代理店の違いを教えてください。お願いします

  • 火災保険過払いの返金方法

    当方は自営で町工場を営んでいます。 国内大手損保と火災保険の契約をしていました。 保険の種類が変るとの案内を代理店から受け、 それではと他社との比較をすると3倍近く保険料が違いました。 その旨、保険会社に通知し原因を聞くと、今まで契約していた保険の種類に誤りがありました。 普通火災(工場物件)にしか加入できないのに 店舗総合保険に加入していたということです。 さらに店舗休業保険にも加入していました。 当方として、 (1)火災保険については、保険開始時(約十年前)にさかのぼって 料率を普通火災に訂正して、差額の返金。 (2)店舗休業保険については、保険そのものが無効であるので 全額返金。 を求めています。 しかし、 (1)については金額の確定が未だせず。 (2)については一度引き受けた保険について、 保険会社は何が何でも支払わなければならないので有効であるとの回答。 でした。 これらは、ほとんどが担当社員による口頭での通知です。 弁護士に依頼するほどの金額でも無いが、少なくない金額なので なんとか返金させたいのですがどうすればいいでしょうか?

  • 火災保険の契約間違い

    今現在、大手損保会社にて火災保険(5年契約)に加入しています。 1月に継続手続きになるそうで、代理店から連絡がありました。 その際に、お宅のお住まいは構造級別が間違っていますので、***円になりますとの事。 間違い内容は、新しい級別でT構造からH構造になりますとの事。 支払う保険料も倍近くになるらしいのですが、こんな事ってあるのでしょうか? また、契約中にもし火事になった場合、支払ってもらえなかったのでしょうか? こういう代理店とは契約しない方がいいですよね?

  • 保険会社の変更について(自動車保険)

    今まで加入していた代理店から『扱う保険会社が変わった(日本興亜→損保ジャパン)のでこれからは損保ジャパンの商品をお勧めします』と一方的に連絡がありました。 この場合、損保会社を優先して新たな代理店を探すか、代理店を優先して損保会社を変えるかで迷っています。 ちなみに、この代理利店は前代理店が廃業した際に自動的に割振られ、引き継がれた代理店で特に個人的な付き合いも無くサービスが良いわけでもないので愛着もありません。

  • 損保代理店について

    教えてください。実は損保の代理店を本格的にしようと思いますが、私昨年、破産宣告をして免責をもらいましたが、代理店になる資格はあると聞きましたが実際のところ本当に代理店になれるのでしょうか。たとえば私のプライバシ-も保険会社は調べているのでしょうか。なろうと思っている保険会社は、東京海上、三井住友海上、日本興亜損保等大手のうちいずれかです。同時にAFLACも考えています。どうぞわかる方がいましたら詳しく教えてください。

  • 損保会社は入ってくる保険料のうち、何割を保険金で支払って・・・

    損保会社は入ってくる保険料のうち、何割を保険金で支払っているのでしょうか? 極めて大雑把にいって、損保会社は大勢の人から保険金を集め、その中から事故のあった保険加入者に保険金を支払い、そして社員の給料などの経費を支払っているのだと思います。 もし会社全体で入ってくる保険料のうち、9割を保険金で払っているということであれば、万一のことを考えて入ったほうが得と考えて入ります。 しかし5割しかないということであれば、保険料の半分を社員に食べられてしまっていることになり、チョッと入る気がしません。火災保険などのように、事故が起こったら自力で回復困難なものはやむを得ず入りますが、「入院1日1万円」のようなものには、入る気がしません。 損保会社は会社全体として保険料の何割くらいを保険金にまわしているのでしょうか?

専門家に質問してみよう