- ベストアンサー
WindowsXPsp3でメーラー(OutlookExpress)のアドレス帳をエクスポートする方法
- WindowsXPsp3でメーラーはOutlookExpress(OE)を使用しています。先日、PCのクリーンインストールを行いましたが、アドレス帳のエクスポートに問題が発生しました。
- クリーンインストール後、エクスポートしたアドレス帳にはフォルダ分けしていたアドレスが含まれていないことが判明しました。この記事では、共通ユーザーのアドレス帳ではなく、フォルダを含んだアドレス帳をエクスポートする方法をご紹介します。
- 再度インポートすることで、クリーンインストール前のアドレス帳のフォルダ分けを復元することが可能です。詳しい手順を順を追って説明します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在の事象の改善策ではなく、今後のアドレス帳の移行についてを聞いてらっしゃるわけですよね。 Windows標準の機能でアドレス帳をエクスポートすると、Windowsアドレス帳の階層構造は失われます。 階層構造を維持したままバックアップするためにはアドレス帳本体ファイルをそっくりそのままコピーします。 デフォルト状態では C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Application Data\Microsoft\Address Book\<ユーザ名.wab> がアドレス帳の本体ですが、新しい環境ではバックアップしやすい場所に保存し直すのも一法です。 まず先にアドレス帳 (拡張子 *.wab) をデフォルトの保存位置からお好きな場所に移動させます。移動させたアドレス帳の場所のフルパスをコピーしておきます。 「スタート」→「ファイル名を指定して実行」→ regedit と半角で入力して、レジストリエディタを起動します。 HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\WAB\WAB4\Wab File Name とたどります。 右ペインにある「(既定)」と表示されている文字列をダブルクリックして、値のデータに先ほどコピーしておいたアドレス帳のフルパスを貼り付けて完了です。 尚、Windows を再インストールした後、再びこの設定をすればいいのですが、非常に面倒くさいので、変更したレジストリの値を書き出しておくことをお奨めします。やり方は、レジストリ エディタのメニュー バー「レジストリ (ファイル)」→「レジストリ ファイルの書き出し (エクスポート)」( () でくくられたメニューは、Windows XP) で、レジストリ ファイルを同様に D ドライブなどに保存しておきます。こうしておく事で、再インストール後でもそのファイルをダブル クリックするだけで設定が反映されます。
その他の回答 (2)
- kjtyn7
- ベストアンサー率24% (300/1223)
OutlookExpressはすでに開発を終了しています。この際、新しいメールソフトに切り換えることを強くお勧めします。また、Excelでアドレス帳を作成保存し、そこからインポートするよう習慣付けると、トラブルはほとんど回避できます。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
元のアドレス帳が残っていれば可能かもしれないですが、既にエクスポートした後では難しいのではないかと思います。 元のHDDデータのバックアップは無いのですよね?
補足
元のデータのバックアップは無いです。もともとOEはシステムのドライブに保存先を作りますから。僕は、その保存先を変更して、別のドライブにしていたので、アドレス帳以外は大丈夫でした。問題は、中身がフォルダ分けになっているアドレス帳のインポートとエキスポートの方法が知りたいのです。
お礼
そうそう、まさにそうなんですよ。既にクリーンインストールしちゃったものはしょうがないので、残っていたデータから復旧させましたが、毎年2回位はクリーンインストールしているので、便利な方法が無いかと思っていたのです。まさに痒いところに手が届く回答!!感謝です。質問の仕方も悪かったのですね。アドレス帳の移動させたフルパスなどはテキストエディタなどで、コピペして、別のドライブに保存して置けば良いし、変更したレジストリの値も同様ですね(^^♪。大体、盆休みとGWに2日間位でやる作業なので、非常にありがたいです。本当にありがとうございました。