• ベストアンサー

ベースについて

フレットを抑える指なのですが、この画像の通りに弾きたいのですけども、フィンガリングが良く分かりません。 自分は4弦1フレットを抑える時は人差し指で抑えています、この画像のように、3弦3フレットを抑える時ははどの指で押さえたら良いフィンガリングになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

この小節の前後のフレーズの動きにもよるってとこはありますが、この部分だけで言えば、 ・4弦1F 押指=人差指(1音目) ・4弦1F 2音目ミュートピッキング ・4弦2音目ミュートピッキングの時までに、小指または薬指で3弦3F押弦して3音目ピッキング ・4音目 4弦1F人差指でミュートピッキング、すぐさま人差指は3弦1Fに移動(3弦3Fは小指または薬指で押さえたまま) ・そのまま5音目ピッキングと同時に3弦3Fの押指でプリング(人差指は3弦1F押さえたまま) って感じでしょうね。 この手のオクターブ押弦は、ベースの弾き方でも最もオーソドックスですが、1弦3弦の場合はローポジションでは1弦人差指3弦小指が基本です。 ハイポジションでも1弦人差指3弦小指で良いですが、指が届くなら1弦人差指3弦薬指でも弾けるようになっておくと、あとあと応用力が付きます。

killerhome
質問者

お礼

ありがとうございます。 この曲はこの部分のリフ(っていうのかな?)が大半なので、大丈夫です。 自分は応用力を付けたいので、1弦人差指3弦薬指で弾くことにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベースの左手について教えてください

    質問お願いします。 当方ベース初心者で、コピーしている曲の左手の押弦で疑問に思う所があります。 いずれも8分音符で、 3弦11フレット×3 4弦11フレット×3 3弦11フレット×3 4弦11フレット×3 3弦11フレット×2 4弦11フレット×2 のような場合、フィンガリングはどうすれば良いでしょうか? ちなみに今は人差し指を使って、3弦は指の先、4弦は指の腹で押さえるように弾いています。 同じフレットでも、弦が違う時は違う指を使ったほうが良いのでしょうか?  このフレーズだけでなく、隣の弦の同じフレットに移動する時はいつも疑問に思います。

  • エレキベースの運指で...

    エレキベースを始めて間もない初心者です。 運指の事で質問なのですが、 4弦の1フレットを人差し指で抑えている時、3弦の1フレット⇒2弦の1フレット⇒1弦の1フレットと横へ移動する場合、全部人差し指でやるのでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • エレキベースのビビリ音について教えてください。

    ベースを始めて1ヶ月の初心者です。 今は始めたばかりなので、毎日、フィンガーピッキングで運指の練習をしています。 練習するのは、ほとんど夜なので、アンプを使わずに、生音で練習しています。 3,4弦を弾いているときの事なのですが、例えば、5,4,3,2フレットを子指、薬指、中指、人差し指を使って順に弾いていくと、例えば5から4フレットに移るとき、子指をフレットから離して薬指で4弦を押さえるときに、子指を離すわずかな間に、弦とフレットがぶつかって、’ビビビビ’というビビリ音がします。4から3に移るときの同様です。弦を強く抑えていようと、すばやく指を離そうと、必ずします。 アンプを通して音を出すと、ほとんど気にならないのですが、そういうものなのでしょうか。 それとも何か弾きかたが根本的に間違っているのでしょうか。 右手を使って、音をミュートしたりするものなのでしょうか。 あたり前の事ですが、2,3,4,5の順に弾くときはしません。 どなたか教えてください。

  • ギターTABの読み方、押さえ方

    画像の押さえ方なんですが、今まで「人差し指7フレット5弦、薬指9フレット4弦」で弾いてたんですが、 よく見ると×が入っていました。 この画像の押さえ方だと「人差し指7フレット5弦、薬指9フレット3弦」が、正解なのでしょうか?

  • ベースの弾き方について教えてください(THE PREDATORSのRecall me)

    当方ベース初心者なのですが、THE PREDATORSのRecall me という曲という曲をコピーすることになりました。 曲の要となる何度も繰り返すフレーズの左手の運指がよくわからずにうまく弾けないので質問致します。 タンタタタタタタタタタタタタターというリズムで、(タンが4分音符、タが8分音符) 3弦3フレット、3弦6フレット、2弦5フレット、2弦6フレット、2弦6フレット、3弦6フレット、2弦6フレット というフレーズです。テンポは172で結構早いです。 この場合、運指はどのうようにするべきなのでしょうか? 特に隣の弦の同じフレットに移動する時に(例えば2弦6フレット、2弦6フレット、3弦6フレット、2弦6フレットの順で移動する時)指1本で指の角度を変えて押さえた方が良いのか、2弦6フレットは中指、3弦6フレットは人差し指で押さえるというやり方が良いのかがわかりません。 ご回答よろしくお願いします。

  • エレキベースの運指についてで似たような質問がありませんでした。

    サイトを見ると、各弦の2~5フレットまでの押さえ方はあるんですが、1フレットまたは6フレット以降の押さえ方がないんです。。。 1フレットは人差し指かと思いますが; 例えば、2345フレットを順に人差し指、中指、薬指、小指って押さえますよね?そしたら6フレット以降はどの指が担当するんですか?TAB譜見てると4フレットから9フレットに飛んだり7フレットから3 フレットにもどったりしてるところがあって、もうどうすればいいのかわかんなくって; あと自分はグリッサンドを中指でしかできないもんですからグリッサンドの後は必然的に中指でしか押さえられないんです;これでいいんですかね。。。 他の運指についての回答をみると指使いは特に決まってはいないと皆さんおっしゃいますが、自分はかなりの初心者なので参考となるものがほしいんです; どうかよろしくお願いします。

  • ギターのスケールの弾き方

    例えば3フレット人差し指、5フレット薬指、6フレット、小指で弾く時に 人差し指を押し弦したあと薬指を押し弦する時に人差し指は押さえたままでしょうか? 小指を押し弦する時は人差し指と薬指は押し弦している状態ですか? 動画とか見るとそのように練習しているのが多い気がします。 逆に弾くフレット以外の指は浮かせるのは無駄な動きなのかそうでないのか悩んでいます。

  • ベースの初心者なのですが・・・

    ベースを始めて1ヶ月程度の初心者です。 18歳です。 練習は毎日10~30分程度しかやっていません。 私は男で、結構長い指を持っているので、それなりに向いていると思うのですが、指が開きません。 2フレットに人差し指、3に中指、4に薬指、5に小指なんてやろうものなら、本当に指と指の間が裂けそうになってしまいます。 ドレミファソラシドを引くとき、3弦3フレットに中指、3弦5フレットに小指を置きますよね。もうあれ本当に手が死にそうです…。 こんなんですが大丈夫なんでしょうか? 練習すれば、毎日指おもいきり開いていれば、いつか開いてくるものでしょうか? 質問というよりは、上達する自信がまだ持てないので皆さんの上達経験談を聞いて励ましにしたいという気持ちを持ってます。 どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • ベースの弦をうまく押さえられない!!

    高校2年生の女です。 ベースを初めて1週間くらいの超初心者です。 手が小さくて指が短いせいか、指が届かないので、 1フレット1フィンガーで弦を押さえられません…。 また、次の音を出すときにどうしても音がとぎれてしまって なめらかに音を出す事ができません。。。 なんとか解決する方法は無いでしょうか??

  • スウィープ 速弾き 左手ミュート

    速弾きの際のミュートの仕方ですが 右手をブリッジミュートしてしまうと音が不鮮明になってしまいます。 よく、右手はブリッジミュート気味で左手が大事とありますが その左手ミュートがよく分かりません。 特に異弦同フレット(3弦の5フレットから2弦の5フレットなど)を 同じ指(人差し指)で押さえる時の3弦のミュートが気になります。 同じくスウィープするも、弾いた直後の弦がミュート不完全で 5弦から1弦にピッキングし終わったときに、まだ5弦がなっていることがあります。 自分はHR/HMが好きで、ギタリストのDVDなどを見てますと、 人差し指がピーンと張って、残りの3本がフル活動しています。 さきほどの人差し指での異弦同フレットができない自分は 3本フル活動もできないのでとても困難です。 人差し指はグリップマスターのどで鍛えるとして 人差し指の力の入れ具合や練習法をお願いします。 説明が分かりにくくて申し訳ありません。

このQ&Aのポイント
  • 両親が他社プロバイダの勧誘に乗って、ぷららを契約維持したまま他社のサービスを契約していました。
  • その際、今現在はその他社のプロバイダに接続されているのでインターネットが使用出来ているが、契約期間以降は再びぷららで再設定するように言われました。
  • これは契約時に貰っているID,パスワードで再設定可能でしょうか?
回答を見る