• ベストアンサー

DVDビデオ作成時の容量の計算

DVDビデオを作る時、片面1層4.7GBに収めるには ビットレートを計算しないといけません。 普通のオーサリングソフトでビットレートを指定すれば 自動的に計算してくれるものでしょうか? それとも一回作ってみないと容量は分からないものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

はじめまして。 COREL DVD MovieWriterでは自動で計算してくれます。1層、2層それぞれで計算してくれます。 が、参考までに。以下1層ディスクの場合。 VBR平均4Mbps。ピーク8Mbps。オーディオMP1-L2、224Kbps:約135分収録。 VBR平均4.5Mbps。ピーク9Mbps。オーディオMP1-L2、224Kbps:約120分。 VBR平均5Mbps。ピーク9.4Mbps。以下同条件:110分程度。 VBR平均5.5Mbps。ピーク9.4Mbps。以下同条件:100分程度。 VBR平均6Mbps。ピーク9.4Mbps。以下同条件:90分程度。 VBR平均6.5Mbps。ピーク9.4Mbps。以下同条件:80分程度。 平均ビットレート0.5Mbps刻みで約10分程度収録可能時間が変ります。 ディスク容量ギリギリまで使用するならば、+5分が目安。ここに上げた例は大体4GB(4.7GB表示ならば4.3GB)程度の容量で収まる範囲。 もちろんオーディオビットレートを上げれば、映像の収録分数は減ります、下げれば増えます。MP1-L2、384Kbpsに設定すると約3分ほど短くなります。 AC-3の場合は256Kbpsがこの一例に準じます。 またVBRの場合はピーク値上限が9.8Mbps(オーサリングソフト次第で、上限が9.4Mbpsに規定されているものもある)なので、VBR5Mbps以上のモードではピーク値9Mbps程度、それ以下に設定することも可で、ピーク値を下げれば容量も若干減ります。収録時間で2~3分伸びます。下げれば下げるほど伸びますが、平均ビットレートの1.5倍以下に設定するとVBRの長所が意味が無くなり、CBRと大差なくなります。 6Mbps以上ならばCBRの方が容量は節約できますが、できればCBRは7Mbps以上の設定で使用した方がいいでしょう。 以上参考まで。 目安になれば幸いです。 いちいち計算するのもメンドイので。

Windsor-Conroe
質問者

お礼

レスありがとうございました。 確かにいちいち計算して実際作成してから 容量をオーバーしたらやり直しならかなりめんどくさいですね。 ちゃんとそういう機能はあるんですねえ。 多少の誤差はどうしてもあるんですかね。 現在、CyberlinkのPowerProducerを使っておりますが、 CBRしかないみたいです。 TVカードに付属していたものなので 機能は少ないのかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • PonSukeD
  • ベストアンサー率59% (97/162)
回答No.4

ディスクの容量いっぱいまで使って、なるべく高画質でDVDを作りたいという事ですね? 私は、オーサリングする場合いつも 8.5GB モードで VIDEO_TS を作成します。 映像の尺が1時間10分を超える場合、当然 片面1層の限界サイズ4.37GBをオーバーします。 で、2one というソフトを使って圧縮します。 高い確率で、精度よく 4.36~4.37GBに圧縮してくれます。一度で圧縮しきれない場合が、まれにありますが、そのときは再度圧縮します。 トップレベルの高画質で、しかも単純圧縮ならフリー版でオーケーです。 参考URLからDLしてください。

参考URL:
http://navigater.info/dvd/menu01.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8541/19419)
回答No.3

DVDビデオの場合 ・メニュー部分も動画として作成されるので、メニューを実際に作ってみないと、使用量が判らない ・タイトルトラック数・チャプター数が多いと、インフォメーションファイルが肥大化するが、どこまで大きくなるか判らない ・動画本体がファイル分割されると、その分、コンテンツ領域が大きくなるが、どこまで大きくなるか判らない などの不確定要素が非常に多く、余裕を持たせずに容量ギリギリでビットレート計算して生成すると、ほぼ間違い無く容量オーバーします。 なので、通常のオーサリングソフトは「動画本体は、片面1層で4.2~4.3GBを超えない」よう、余裕を持たせた設定しか出来ないようになっています。 通常「DVDビデオの規格で許される、最高ビットレート」を指定すると、自動的に「片面1層で4.2~4.3GBを超えないビットレート」に強制変更されます。 このように「メニューなど、動画本体以外で使える部分が、0.4~0.5GBくらい残る」ようになっていて、この「残り」がメニューなどで使われます。 しかし「チャプター数が予想以上に多かった」などで「メニュー部分が予想以上に肥大化した場合」には、オーサリングの終了直前、メニューを生成している最中に「メディアの容量を越えました。ビットレートを下げるなどで、動画の容量を減らしてから再作成して下さい」と言うような感じのエラーが出る事もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

4.7GB(二層の場合は8.5GB)にあわせるという設定が普通はあります。(全部のソフトを確認したわけではないですけど)

Windsor-Conroe
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ビットレートが高くて4.7GBをオーバーしていても 時間を考えてビットレートを下げて4.7GBに収まるように 自動調整してくれるわけですね? Cyberlinkのものにもあるんですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビデオクリップからDVDへ

    パソコンに保存してあるビデオクリップをDVD-Rに焼きたいと思い、パソコンに内蔵されていた「DVD Movie Writer for NEC Ver.4」を使用しようとしたのですがこのソフトを使用すると、パソコン上では約2GBのビデオクリップが6GB程に認識され片面1層の4,7GBのDVD-Rに焼けなくなります。これはどういうことなのでしょうか?保存されている容量のままでDVD-Rに焼く方法は無いのでしょうか?

  • DVD-Videoを作るときの容量について。

    TMPGEnc Authoring Works 4 上のソフトを使い、動画ファイルからDVD-Videoを作成するときに、 動画(aviとかwmvとか)1つあたり約300MBだとすると、DVD4.7GBですので、10ファイル以上入れることでができるのでしょうか。 動画ファイル1つ約30分ですので、通常DVDには2時間分入るという先入観がありまして、4つずつ焼いていましたが、 ためしに5ついれてみたところ、使用容量が変わらず、画質も変わらないように思います。 よろしくお願いいたします。

  • 片面二層式DVDの容量

    片面二層式DVD VIDEO(映画などのDVD 例:となりのトトロ等)のメディアの最大容量って何GBなんでしょう? 今度出るDVD+R DLメディアと同等の8.5GBなんでしょうか?

  • DVDディスクの容量について

    ある2層ビデオソフトをドライブに入れ、マイコンピューターのDVDドライブのプロパティを見ると5.52GBでした。さらに、このDVDを開いてVIDEO_TSのプロパティを見ると57.1GBと容量の桁が大きくなっています。 何故でしょうか? 

  • 固定ビットレートと可変ビットレート

    編集後のaviデーターをDVD-Videoに変換する時、DVDの容量(4.7GB)以下におさまるのであれば、固定ビットレートと可変ビットレートとでは、固定ビットレートの最高ビットレートの方が画質は良いのでしょうか? というのは、先日子供のビデオをDVDにしたとき、固定ビットレート(記憶がさだかではないのですが、デフォルトの8Mbitだったと思います)でオーサリングしたら、あまり画質が良くなかったのです。 再度、オーサリングしようと思うので、教えてください。

  • DVD作成時について

    DVDをオーサリングソフトで作りました。完成時に、レートなど指定して最終的に焼くわけですが、固定レートと可変レートというのがあります。可変の意味は大体わかるのですが、映りはどうなのでしょうか?素人の私から見て、固定の最高の値にしておけば、一番映りが良いような気がするのですが、どうなのでしょう。誰か、教えてください。

  • CDDA、BD、DVD-VIDEOの収録時間と書き込み速度の関係

    DVDってVIDEO形式で何分まで入るのですか? DVDの等倍速で書くと60分かかるので 片面1層では60分、一般的な片面2層なら120分と思っていたのですが、 少し古いかなと思うDVDの中には1層で120分程度入っているものがあります。 画質、ビットレートによって収録時間は違うんでしょうか? DVD-R1層式のものを買うと120分と書いてあるのを見ますが。 音楽CDではこのようなことはなかったと思うのですが。 また、BDの2倍速は1時間半かかるらしいですが、 何分まで収録できるのですか?

  • DVDを作成し再生すると画面がぼやける

    もしかしたらカテ違いかもしれませんが・・ 先ほどVHSをキャプチャしてこれをDVD化したのですが、出来上がったDVDを再生してみると全体がぼやけた状態になるのです。 片面1層のDVDなので書き込み時には容量の問題からビットレートを半分(4M)に落とし、これでぼやけるのは仕方ないのですがPCに保存してある動画すらぼやけた状態になるのです・・(キャプチャ時点で既にぼやけている状態、ちなみにTV録画は綺麗に写ります。) テレビで再生する分には問題ないとは思うのですが、当方DVDはPCで再生するためできればどうにかしてPCのTFT液晶でも綺麗に動画が見れるようにしたいのですが・・綺麗になれば片面2層のDVDで焼けるのですが・・どうすればよいのでしょうか?

  • DVD-VIdeoの作成

    オーサリングソフトを使用し、JPEG画像をスライドショーにして、DVD-Videoを作成したいのですが、画質を落とさないようにするにはどのようにしたらよいのでしょうか? オーサリングソフトは「Ulead Video Studio 8」です。 「Ulead DVD MovieFactory 4.0」もありますがこちらの方がよいのでしょうか?

  • DVD MovieWriter5で2層DVDに容量一杯まで焼けない

    はじめまして。 今までは、デジタルビデオ(miniDVテープ)の映像をPCに取り込んで(データ量は1時間で約13GBでした)、 MovieWriter5(I・O DATAのDVDドライブに付属)で1層DVDに焼いていましたが、 もっとキレイな映像を残したいと思い、2層DVDを購入し、 プロジェクト設定(歯車のマーク)からビットレートを最大まで上げようとしたのですが、 9600kbps以上上げる事が出来ず、書込むデータ量を示すバーも約5GBを示しており、 2層DVD(8.5GB)にはまだ余裕がある状態です。 DVDドライブもMW5も2層DVD書込みには対応しております。 2層DVDの容量一杯まで書き込む方法を教えていただきたいです。 そもそも無理な事なのでしょうか? ネットで調べても、関連する内容が出てこず、大変困っています。 DVD初心者で、わかりづらい表現もあると思いますが、 宜しくお願い致します。