• ベストアンサー

モニターのガンマ値変更による画像の処理の仕方?

大変困っています。 Macで写真原稿を作る仕事をしている者です。 今までモニターの設定を ガンマ値1.8、色温度6500ケルビンにしていました。 今回、相手様の設定が、ガンマ値2.2、色温度5000ケルビンに変更になったと通知がきました。 初歩的な質問ですが、当然 当方のモニターも ガンマ値2.2、色温度5000ケルビンに変更しなければいけないですよね? (あまりの恐怖に一応、確認をしてみました。) ガンマ値2.2、色温度5000に変更すると、 画像が今までよりも、濃く、また 赤くあるいは黄色味がかって見えます。 さてここからが本当の恐怖なのですが、 変更後のモニターで、今まで作成済みの画像をフォトショップで ベストになるように処理をしなければなりません。 (しらべた所、色温度変更に対しては、「レベル補正」が有効という 書き込みも見かけましたが。) ガンマ値の変更に対しては(濃い画像を丁度良く修正したい)、 どのツールでどのようにしたらよいか、 また色温度変更に対しても どのような事でも結構ですので アドバイス頂けないでしょうか。 本当に困っております。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142909
noname#142909
回答No.3

印刷物は5000Kガンマ1.8で作成しています WEBの場合6500Kガンマ2.2で作成します WEBの場合Windowsユーザーが多数なのでWindows標準にあわせます 当然Macユーザーでは色が変わってきますまた印刷用にキャリブレーションされたモニターだと違う色で見ることになります 最終的に使用方法が決まっている場合はそれにあわせます 印刷がほとんどでたまにWEBならその都度変換でもかまわないと思います というより今までどうしてたのですか 納品後クライアント側で補正していたということなのですかね ガンマ値2.2、色温度5000ケルビンに変更になったとということもわけわかんないんですけどね 通常そんな設定しませんけど ちゃんと色を管理している所なら社内ルールが決まっています 会社の規模にもよりますがいい加減なところは多いですね 事務用のモニターで見て暗いとか明るいとか言ってくるクライアントはいます うちの場合信頼してもらってますのでそのままの色で入稿させますが

sora2008
質問者

お礼

ご親切に 大変貴重なアドバイスを重ねてありがとうございました。 <というより今までどうしてたのですか 納品後クライアント側で補正していたということなのですかね> たぶん そういう事になっていたと思われます。 うーん、とりあえず現状の『6500K』のままのファイルで保管しつつ、 納品用に『5000Kガンマ2.2』に変更したもの別に作り、 様子をみる事にします。 ご注意の通り、はやまった事を事をしないようにします。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#142909
noname#142909
回答No.2

あなたが作成している写真原稿は最終的にどのように利用されるものでしょうか 納品先がモニターで見てOKということなら変更しなければいけませんが 印刷もしくはWEB使用等によって変わってきます 過去のものを全て補正し直すということは普通に考えてあり得ないことです またあなたの環境を変更するということも過去データーとの整合性から普通は考えられません その辺を良く確認して先走ってエラいことにならないようにしてくださいね

sora2008
質問者

補足

貴重なアドバイスありがとうございます。 当方の写真原稿はほとんどは印刷にいきますが、一部WEB使用の可能性もあります。 専門家の方のようですので、続けて質問をさせて頂きたいのですが。 モニター設定は、印刷用は、5000ケルビン、WEB用は6500ケルビンと 理解しておいても良いでしょうか。 また、広告代理店、印刷会社等は ガンマ、色温度は どのような数値に設定されているのでしょうか。 ご存知でしたら、教えて頂けないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#242220
noname#242220
回答No.1

1.8と2.2の差はコントラストで変更可能です。 1.8から2.2の場合コントラストを+20%上げると同等に成ります。 フォトショップで開くと『色情報が違う』と言われるはずですので、 『書類の色情報に合わせる』を選択すれば『ガンマ2.2』の環境に変わります。 聴く所に依るとガンマ2すれば問題が無いとも聴いてます。

sora2008
質問者

補足

御礼が遅くなってしまいすみません。 あまり詳しくないものですから、 内容の意味がよく理解できず、いろいろ考えていました。 <1.8と2.2の差はコントラストで変更可能です。 1.8から2.2の場合コントラストを+20%上げると同等に成ります。> これは モニターを1.8から2.2にする方法ですか? フォトショップの『明るさ コントラスト』ではないですよね? 初期的な質問で申し訳ないのですが、もう少しレベルを下げて 教えて頂けるとありがたいのですが。すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モニタの発色について

    最近モニタを買ったのですが、以前のモニタで 写真編集した画像を見てびっくりしました。 昼間の写真は、だいたい同じような色なのですが、 夜景の色がものすごく緑がかったようになっていました。 前のモニタは、赤、緑、青の色を調節できたのですが 今回のモニタはできません。 そのかわり色温度?という設定があります。 よくわからないのですが、色事の設定がないということは 既に色バランスは適正に整っていると考えていいのでしょうか? 多少、黄色身が強い気もするのですが。 ということはこの新しいほうのモニタで、 色を合わせて写真編集して言ってもいいのでしょうか? わかりにくくてすいません

  • ディスプレイのカラー補正

    モニタのプロファイル補正で、最初にめいっぱいコントラストをあげてから明度の設定をするようですが、コントラストは次の設定画面でどこまで戻すべきなんですか? それと、最初の明度設定画面で、コントラストも明るさも最大にしても、「中央の楕円」というのがちっとも見えません。これはどうしてですか? 次が、ガンマ補正ですが、Mac標準の1.80でいいんですか?PC標準というのは、どうしてあるんですか? 最後に、ホワイトバランスですが、D65やD55にすると、Finderのタイトルバーも全てハッキリと赤っぽくなってとても選択できない色になります。ネイティブホワイトポイントにすると、僕の場合9307°Kになるんですが、かなり明るくて白っぽい画面です。一体どこに設定すればいいんでしょうか? (ディスプレイ本体の設定は、コントラスト37、明るさ80、色温度は9300Kです) また、RAWデータ画像の色温度は、数値が大きくなるほど黄色っぽく小さくなるほど青っぽくなるのに、モニタのプロファイル補正の色温度は数値が小さくなるほど赤っぽくなるというのも不思議です。 補正をしていて気がついたのが、ディスプレイのカラー選択にAdobeRGB(1998)というのがあることです。 ということは、こんな面倒くさいことをしなくても、最初からこのAdobeRGB(1998)をモニタのカラー設定に選択しておけば、モニタのプロファイル設定は済んでしまうのではないか?ということです。 これから沢山の画像を補正してプリントする予定なので宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • MacとWinのモニタガンマ値の違いとphotoshopカラー設定のガンマの関係

    私は一眼デジカメで写真を楽しんでいるものです。 またカラーマネージメントなどにも興味があります。 作業環境は ●MacOS9.2 (G4) ●フォトショップ6 ●モニタキャリブレーションはアドビガンマを使用し、コントラストと色温度は正しくセッテイングしています。 質問内容ですが、題名のようにMacとWinのモニタガンマ値の違いについてわかりません。Macは1.8でWinは2.2と言い ますがこれは例えば同じモニタを使用して、同じ画像データを開いた時にWinの方が暗く表示される事と思います (同じOS上でも1.8と2.2では違いますよね) でも、1.8と2.2ではかなり明るさが違うため、なぜこのようなガンマを使い分けているのか理解出来ません。 また、フォトショップにはカラー設定というものがあり、モニタRGBで開いた場合はガンマ1.8で表示されるものが、デジタルカメラの標準的な色空間であるsRGBで開くと2.2である事がわかりました。ガンマを1.8で表示すれば撮影のイメージに近いのですが2.2ではやや暗いです。たぶんデジタルカメラで撮影したオリジナルは暗い事は考えられないので1.8で表示するのが正しいと感じているのですが・・・しかしマック版のフォトショップのカラー設定の初期設定(sRGBでもAdobeRGBでも)はガンマ2.2し・・ どうしてよいかわかりません。 その他、ネットに画像データをアップロードする場合、ガンマ1.8で補正したものをWinを使う人が2.2で見た場合、私のモニタで見たものより暗く表示されると思います。いったいどのガンマで作業してアップロードするのが良いのでしょうか? またプリンター出力する場合も1.8でプリントするのか2.2でプリントするのか選ぶ項目があると思います。普通1.8で補正を行ったならば1.8で2.2なら2.2と考えるのが正解ですが本当に良いのでしょうか? ガンマとは何かわけわからなくなってきました。 アドバイスお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • モニタの色温度の設定方法

    モニタのカラーキャリブレーションに挑戦すべく、色々と調べている者です。 まずはモニタの色温度の設定変更からだと思ったのですが、恥ずかしながら、PCのヘルプ機能やメーカーのサポート情報を検索しても、モニターの色温度の設定変更の具体的な方法(手順)が分りません(汗) ・OS  WindowsXP ・PC  ソニーバイオ(デスクトップ) ・モニタ SONY PCVA-15XA ・グラフィックソフト フォトショップCS 色々と検索もしてみましたが、どうしても求めるものが見つかりませんでした。 きっととても初歩的な質問なので恐縮ですが、どなたかのお知恵を拝借できればと思います。よろしくお願いいたします。

  • 記録画像をパソコンモニターで見たい

    テレビモニターで再生している防犯ビデオの記録(画像)をパソコンのモニターで見たいのですが、単純にテレビに差してあった黄色のジャックをパソコンの黄色に差しても見ることができません。 PCはDESKPOWER E70E7 です。

  • スキャンした画像が印刷時に黄色になる

    印刷物をスキャン ↓ スキャンした画像をフォトショップで加工(画像のサイズ調整・レベル補正・コントラスト補正程度) ↓ JPEGに変換 ↓ エクセルに画像を張り付ける ↓ 印刷時に画像部分だけ黄色になる といった状況です。 画像部分だけ黄色になってしまい気になる状態です。 なんとか色を抑えることはできないでしょうか?? いろいろ調べてはみたのですがなかなか解決のヒントが見つからずこちらに投稿いたしました。 よろしくご回答のほど、お願い申し上げます。

  • モニターとプリンタの色を近づけたい。

    モニターとプリンタの色を近づけたい。 使用モニター「三菱 RDT1711V」 使用プリンター「エプソンPM880C」 ディスプレイキャリブレーターアシスタントは上手く設定できないので使用していません。 モニタのカラー設定はRDT1711V用のものを設定して、色温度は6500K、 ブライトネスは「84.1%」コントラストは「71.8%」 ブライトネスとコントラストは自分が見やすいように適当に設定しています。 イラストレーターとフォトショップのカラー設定 作業スペース RGP「Adobe RGB」 CMYK「japan Color 2001 Coated」 変換オプション 経年間方式「Adobe(ACE)」 マッチング方法「知覚的」 イラストレーターとフォトショップのプリントのカラーマネジメントを設定して、プリンターのカラー調整は色補正なしです。 イラストレーターとフォトショップのプリントのカラーマネジメントは プロファイル「EPSON PM880C Standard」マッチング方式「知覚的」です。 この設定で印刷した結果は、ディスプレイの発色より暗く、くすんだ色になりました。 この他の設定でも印刷してみましたが、上の設定が一番まともでした。 印刷するとモニターで見るより暗くなるというのは聞いた事があるのですが、 結構な差があるので、もっとモニターとプリンタの色を近づけたいです。 キャリブレーションの機械を買わないで、そこそこ色を近づけたいです。 使用パソコンはMacG4 OS10.4.1です。 色々と設定をいじったのですが、何がなんだか解らなくなってしまいました。 よろしくお願いします。

  • 画像処理装置

    いつも勉強させて頂いてます。 今回、画像にて製品の位置を取り込み補正し、組み立てるという装置に携わっているのですが、疑問があります。 画像のとりこむ数値は、数ミクロンという繰り返し精度なのですが、本当にそこまで見ているのでしょうか。温度、空気の流れ等でゆがんだりしないのでしょうか。光という考えかたならずれるはずがナイのでしょうか。  ご教示ください。

  • モニターが黄色味がかる

    BTOのwin10でモニターは iiyama ProLite G2530HSU-B1を使用しています つけてすぐは白く明るいのですが、 しばらくすると若干暗く全体的に黄色味がかるようになります これは設定で戻すことはできるのでしょうか?

  • Windows 画像とFaxビューアで見るデジカメ画像

    デジカメ画像について、まったくの素人です。 詳しい方、よろしくお願いいたします。 今まで600万画素ほどのデジカメで撮った写真を、他のブラウザを使わずに「マイ・コンピュータ」から取り込み、「Windows 画像とFaxビューア」で見ていました。ほんのたま~にする程度の色合いの補正は「マイクロソフト フォト エディター」を使っていました。 今度、画素数1000万超えのデジカメを新しく購入し、同じように画像を取り込んで見て、色補正しようと「フォトエディター」でその画像を開くと、「画像とFAXビューア」よりもずっとハッキリクッキリしたメリハリのある画像!同じ画像ファイルを何も補正せずそのまま開いているだけなのに、ビックリしました。並べて比べてみましたが、色合い以外はまるで別の写真を見ているような感じです。 他の画像表示ソフト(デジ衛門)やエクスプローラーでも開いてみましたが、それもハッキリクッキリ。フォトエディターで開く画像だけが明らかに薄ぼんやりしています。600万画素の時は気付きませんでしたので、以前の画像も同じように色々なブラウザで開いてみたところ、かすかな差ですが、確かにフォトエディターだけが劣っています。でも、気にするほどの違いではありませんでした。 1000万画素の画像だからこういうことになったのは明らかなのですが、フォトエディターには高画素の画像をキレイに見せる性能はない、という事なのでしょうか?画像をクリックすると自然にフォトエディターで開くので、できればこのままフォトエディターを使いたいのですが、何か方法はないでしょうか? 他のブラウザで取り込みから表示、色補正やトリミングまで行った方が結局は画像をキレイに見たり保存したりすることができるのなら、老いた脳にムチ打って設定のし直しをしようかと思います。その場合はお勧めの画像ソフトをお教えくださいませ。 どうぞよろしくお願いいたします。