• ベストアンサー

Windows インストーラが勝手に立ち上がる。

_knock_の回答

  • _knock_
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1

もっと詳しくおねがいします

関連するQ&A

  • Windowsインストーラが勝手に出てきます。

    WindowsXP(Home SP2)を使っています。 WordやExcelなどOfficeソフトやIE6などのMS製ソフト起動の度に決まって Windowsインストーラが勝手に出てきます。 インストーラは何もせず、1~2秒で消えてしまうのですがうっとおしくてかないません。 インストーラの件を除けば現在の設定がベストなので『システムの復元』はしたくありません。 アドバイスをお願いします。

  • インストーラが勝手に動作します。

    こんにちは。 win2000(もとはME)を使用しています。 ME→2000にしてから、初めてワードを使ったのですが、 ワードを起動時にインストーラが勝手に動作していました。 この問題はこちらの教えてgooさんで解決したのですが、 さらに使ってみると、ツールバーから[新規作成]をクリックしただけでもインストーラが動き出します。 これは、どうすれば直るのでしょうか? ちなみにofficeのバージョンは、[office2000 Professional]です。 他に足りない記述がありましたら、指摘願います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • Windows インストーラ

    インストールとアンインストールをしたくてもできません。 インストールする(アンインストールする)のボタンを押すと 【Windowsインストーラサービスにアクセスできませんでした。 セーフモードでWindowsを実行している場合、またはWindowsインストーラが正しくインストールされていない場合に発生する可能性があります。サポート担当者に問い合わせてください。】 と出ます。 前は何の問題もなく出来ていました。 最近パソコンの調子が悪いです。 起動がものすごく遅いです。 こういうのも関係あるのでしょうか?

  • インストーラ3.1について

    インストーラ3.1について リカバリをした後に、windows updateをしようとすると、インストーラ3.1を選ぶ画面がでているのですがそのチェックボックスのレ点をはずすことができず強制的にインストールをするようになっています。5ヶ月ほど前にリカバリをした時は、はずせました。 まずインストーラ3.1とは何でしょうか? 以前検索をしたときに、パソコンの中に入っているソフトを勝手に調べられてしまうというような事がかいてあったように記憶しているのですが、なぜ、強制的にインストールさせようとしているのでしょうかね? インストーラ3.1を入れなくてもWindowsアップデートをできる方法はありますか?

  • 「Windowsインストーラ」が常に表示されます。

    【症状1】 何かを操作すると決まって「Windowsインストーラ」のウィンドウが現れ、 その中には「インストールの準備中」とのメッセージがあります。 発生状況としましては、 1)Microsoft Office をはじめとするソフトの起動や、 2)フォルダに関わる操作 などなど、ありとあらゆる操作を行う毎に現れます。 約10分ほど待たないと、それらが実行されないといった具合です。 こんな調子ですので非常に困っています。 【症状2】 Windowsの「KB892130」ダウンロードしてアップデートするのですが、 「アップデート完了」とのメッセージが現れるにも関わらず、 検索をかけるとアップデートされていません。 何度繰り返しても同じです。何故でしょうか? 質問は以上です。宜しくお願いします。

  • windowsインストーラー

    インストーラの調子がおかしいです!インストール、アンインストールする時に次のように表示されます。 「windowsインストーラサービスにアクセスできません。これはwindows をセーフモードで実行している場合、またはwindowsインストーラが正しくインストールされていない場合に発生することがあります。サポートの担当者に問い合わせてください。」とのことです。もしかしたらシステムから消したかも知れません。OSはwindows XPです。XPのCDを探したのですがありませんでした。どうすれば良いでしょうか?お願いします。

  • windowsインストーラが勝手に起動します

    動作環境 OS: Windows XP SP2(だった) CPU AthlonXP6000+89W版 マザー GIGABYTE GA-MA790FX-DQ6 Mem UMAX PC6400 2G×2 HDD シーゲート320G VGA Inno3D GF8800GTS512MB 電源 KEIAN530W この度知人がwindows system32 configが壊れているか見つからないため ウィンドウズが起動できないと言う現象になりました。 ネットで調べた結果WinのCD-ROMから修復するというのを見つけ正常動作していた 自分のPCで実際にやってみせていましたところ自分のPCがOSは立ち上がるが 音が出ない、ネットに繋がらない状態になりました。 この件はデバイスマネージャで認識されて居なかったデバイスを認識させたら 通常通り起動するようになりました。 が、その後からOSを起動するたびにwindowsインストーラが立ち上がり しばらくするとインストールされているauMusicPortのアップデートが 問題があり出来ませんでした。と、表示されます。 起動から3~4分経つと勝手にインストーラは消えてしまいますがそれが消えない、もしくはキャンセルして止めないと 現状ルーターを使っているのでインターネットには自動接続になっているのですがネットに接続出来ません。 aumusicportをプログラムの追加と削除から削除しようとしても削除が出来なく、 調べた結果System Environmentというソフトがあったのでこれを使って 削除を試みたのですが、このソフトをインストールしようとしても 「windowsインストーラサービスにアクセス出来ませんでした。セーフモードで 起動している場合、windowsインストーラが正しくインストールされていない 場合に発生する可能性があります。」 と表示されてしまいインストール出来ませんでした。 今度はウィンドウズアップデートでインストーラの取得を試みてみましたが SP2だったXPがいつの間にか(多分修復した際に入れなおしたファイルのせい?) SP1になってしまっているらしく優先度の高いプログラムにはSP2が表示されていたので インストールをしてみようと思いましたが失敗しました。 microsoftに解説のあった 「Windows XP の新規インストールまたは修復インストールを実行したときに、Windows Update、Microsoft Update、または自動更新で更新プログラムが正常にインストールされない」 という手順のシナリオ1に該当すると思い手順どおりに進めましたが 変わりませんでした。 インストーラは3.1までは手動でインストールしてみましたが変わりませんでした。 自分ではもぉどこから手をつければ良いのかわからなくなってしまったので 質問させていただきました。 以上よろしくお願いいたします。

  • Windousインストーラサービスは・・・

    Windousインストーラサービスは、このインストール パッケージをインストールできません。 より新しいバージョンのWindousインストーラサービス を含むWindowsServicePackをインストールして下さい C:\Windows\Installer\3818f6.ms1 以上のような表示が出ます。 ウインドウズアップデートを見てみましたが、どれを どのようにすればよいか判りません。 OSはme、IEは5.5です。 お判りになる方いらっしゃいましたら、よろしく お願いします。

  • Windowsインストーラーが勝手に起動します!!

    先日、システムの復元を行ったところ、PCの立ち上げ時や再起動時に“Windowsインストーラー”が勝手に起動するという事象が発生するようになりました。 電源を入れ、“ようこそ画面”が出てきて、デスクトップの表示がされますが1、2分するといきなり“Windowsインストーラー”のウィンドウが出てきて、何かをインストールしようとします。※いくら待っていても何もインストールされない。。。 結局タスクマネージャーからタスクを終了させるしか無い状態です。 電源を切る時に必ず“Windows Update(更新のインストール)”の案内が出てくるのですが関係あるのでしょうか?※Updateは既に最新状態に更新されていますが、毎回出てきます。 ちなみにOSはXP、OSのCD-ROMはありません。(プリインストールのSOTEC製PCです) どなたか解決方法をご存知でしょうか? ※ウィルスやスパイウェアはありませんでした。 よろしくお願い致します。

  • Windowsインストーラーサービスに

    新しいバージョンのプログラムをダウンロードして、インストールしようと思ったのですが(ituneです)インストールできません。 「インストーラーサービスにアクセスできませんでした。セーフモードで実行しているか、Windowsインストーラーが正しくインストールされていません。」とダイアログがでます。 またWindows Updateもできません。「Microsoft Update を使用するために必要なファイルがコンピュータに登録されていないか、インストールされていません」と表示がでて、再インストールして実行で続行を選択しても上手く完了できていないようです。 どうしたら良いか誰か教えていただけませんか?