- ベストアンサー
- すぐに回答を!
子宮口5cm開きましたが、陣痛がこないです(T_T)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- kururun108
- ベストアンサー率31% (5/16)
もしかしたらもう産まれてらっしゃるかも知れませんが・・・ 長女の時(38w3d)は、4cm開いてると言われて病院に1日待機していたのですが陣痛が来なかったので家に帰って1週間普通に生活してました。 当日も陣痛が弱く、7cmくらいまでは平気でした。 人工破膜をして促進剤も使っての出産で6時間半で産まれましたよ。 次女の時(38w0d)は、2cmだったのですが経産婦と言う事で、一晩また病院に待機しました。 その日の、朝9時に本格的な陣痛が始まり2時間で産まれました。 私も陣痛が弱く気づかないうちに開いてるのですが、その事をママ友に話すとイイなあって言われます。 他の人は開き始めから凄く痛いみたいです。 私の場合は、トイレに行くとお産が進む気がします。 早く本格的な陣痛が来れば、イイですね。頑張ってください!
その他の回答 (1)
- 回答No.2

私は5センチ開いてから、2週間たって産まれましたよ。 私の病院は、陣痛の波が来ていなかったので、2日に一回の通院で良かったのですが、病院から30分以上かかる所には行けなかったです。 経産婦だった為、陣痛に気づいてから、1時間半で産まれました。 その日、たまたま、1キロ半歩くハメになったので、その成果がでたのか12時間後くらいに陣痛がきました。 病院が家から近ければ、良いのですが、お産が早く進む事もあるので、何十分も掛かるようでしたら、促進剤も仕方が無いような気がします。 よく話を聞かれて、自然分娩を希望している事と、自宅に帰った時のデメリットなど、納得されるまで聞いて下さい。
質問者からのお礼
アドバイスありがとうございます。 5cmも開いて、自宅だったのですね! 一人で、お産になってしまって、うまくできればいいですが、赤ちゃんが死んでしまったら、大変だと思ったので、促進剤も仕方がないと思い、促進剤で出産しました。 促進剤でしたが、ちゃんとした陣痛がつくまで、時間がかかりましたが、赤ちゃんが産道にガツンと入ると、あっというまに生まれてしまったので、自宅でこんなことになったら、大変だったなぁと思いました。
関連するQ&A
- 陣痛が来ないのですが、陣痛ってどんな感じですか?
現在39週になる妊婦です。 おしるしが、3日にあってすでに一週間以上経過 しました。 2,3日前から陣痛が来ないので歩きまわって いるのですが、お腹が強く規則的に張ることは あるのですが、10分以下にならないし、 痛みはほとんどありません。 あせっているわけではありませんが、明日検査入院 をするので病院から、陣痛促進剤を使うかも しれませんといわれているため、できれば、 自然に陣痛がきてほしいと思っています。 考えすぎてしまうのでアドバイスをください。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 陣痛!?
妊娠39週6日目の初妊婦です。いつもお世話になっております。 昨日、病院の検診で赤ちゃんがかなり下がっており、指2本分子宮こうが開いているので、今晩から入院して陣痛誘発剤(促進剤?)を使用しましょう、と言われました。 その時点では、夫婦共にできるだけ自然分娩を希望していた為、もう一度様子をみて、明日、陣痛監視装置でもう一度テストをして、赤ちゃんに心拍など異常がなければ今週の木曜日に入院、陣痛促進剤を投与、という話しになりました。 昨日の夕方頃から足の付け根あたりをぐいぐい押される感じで、お腹も頻繁に張っていますが、陣痛のような痛みが感じられません。 この場合、すぐに入院して陣痛促進剤を投与してもらった方が良いと思われますか? 主治医は、赤ちゃんの成長が3週間前からあまり変わりがないということと、来週から休暇ということもあり(?)出来るだけ早く入院した方がと勧めています。 また海外出産ということもあり、どのように進行されていくかの不安もあります。 お腹の張りと、赤ちゃんが下がっていて、子宮こうが指2本分開いているということで即、入院すべきでしょうか? それとも自然な陣痛がくるまで待っていた方がよいと思われますか? ご意見お聞かせねがえれば有り難いです。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 妊娠
- 子宮口2センチ、前駆陣痛
今36週、二人目妊婦です! 8月28日の朝7時に3分間隔の微弱陣痛、 9時に診察、子宮口2センチ開いてました。 それからも3分間隔で微弱陣痛、夕方15時に遠退き張りも1時間に2回程度。 夕方17時にゼリー状の血が混じったおりものが出る。 8月29日、朝10時少量出血…1日中運動したが全く張りもなかった。 診察、子宮口3センチ。 8月30日、朝から規則的な張り、不規則になったりするが強く頻繁に張る 便意がひどい と、こんな感じなんですがまだまだ続きそうでしょうか? 子宮口開いた時点ですぐ産まれると思っていたので2日が経ち おしるしもあったのになぁと寂しいです(´・ω・`) 一人目は35週で子宮口3センチ、即入院で37週に退院…38週で出産でした。先生は1週間もたないとおもうと言ってるんですがなんか全然張りも弱いし規則的にならなくてヤキモキしてます(T_T) スクワットやウォーキングしてますが全くです…
- 締切済み
- 出産・産後
- 子宮口のひらき
子宮口の開きは内診でわかるんでしょうか? 35週3日ですが 前回の検診は超音波画像で赤ちゃんの様子をみるのみで 順調でした お腹の張りや痛みのはなしを次回の検診で話すか話さないかで検診内容かわったりしますか? お腹の張りや痛みはよくあるので 前駆陣痛かわかりません ただ生理痛のような痛みはたまにするようになったので これが前駆陣痛かなぁ?とはおもっていますが おしるしも破水もないようですし 気になるほどの痛みではないです モニターとゆうか 赤ちゃんの心拍数や陣痛をリアルタイムでみる検診はまだやってませんが 子宮口の開きが内診でわかるのでしたら それはこちらから何も言わなくてもしてくれることなのでしょうか? それともこちらが張りや痛みなどちょっとした変化でも言ったときにはじめてしてもらえるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 妊娠
- 陣痛について教えて下さい
現在38週3日です。 月曜日に検診に行きました。 お腹の張りが規則的に5分間隔であり子宮口が2センチ近く開いているので3日以内に産まれるだろうと言われたのですが、 お腹の張りは規則的に続いていますが張りが弱くほとんど痛みがありません。 1人目出産の時はおしるしがありいきなり強い陣痛がきたので戸惑っています。 同じ様にもう産まれると言われて数日過ごした方いらっしゃいますか?
- 締切済み
- 妊娠
- 陣痛が遠のいてしたいました
現在38wの初産婦です。 昨日のお昼まで陣痛で入院していました。 順調に子宮口7cmまで開いていたのですが、その後微弱陣痛となってしまいました。 結局自然分娩を基本としている病院なので薬などは使わず、 自宅に帰ってきています。子宮口は今4cmです。 陣痛も遠のいて、破水もしかけていましたがしないままでした。おしるしもありました。 現在は生理痛のような痛みがあるくらいで、鮮血なものから茶褐色な、とろっとした血がでています。 内診から時間もたっているので、おしるしなんでしょうか? 今は赤ちゃんがでてきたい、と思うまでは待とうと思っていますが 陣痛がきてから遠のいてしまった妊婦さんはいますか?(>_<) よかったら何日くらいで産まれたか、など教えてください!
- 締切済み
- 出産・産後
- おしるしから陣痛までの時間
現在予定日を5日過ぎた初妊婦です。 37w頃から股関節や恥骨の痛みとお腹の張りや痛みが不規則にありまして、38wで子宮口が1cm開大、39wでは2cm開大で陣痛待ちと言われてました。 まだかな?とドキドキしながら過ごして来ましたが未だに陣痛のような規則的な痛みはありません。むしろ不規則なお腹の痛みもなくなってきているような…。3日前の朝にはおしるしがありましたのでいよいよかと思っていましたが3日後の今朝になっても異常なしです…。産院の方針で41wには入院して誘発になります。できれば自然な陣痛で出産したいと思っていますので、入院までのタイムリミットが近づき焦って来ております。おしるしがあったのでそろそろじゃないかと期待もしてるのですが、皆様はおしるしから陣痛までどのくらいでしたか?
- ベストアンサー
- 妊娠
- 38週 子宮口4cmなのに陣痛来ません
経産婦、38週です。37週の検診ではゼロセンチだった子宮口が38週検診でいきなり4センチも開いてると言われビックリして焦ってしまい、 急遽旦那の祖母に長男をお産時に見て貰うためにきて貰ったのに…。 バタバタ検診から3日過ぎました(笑) 家が近いから帰って貰うけどや四センチなら入院でもおかしくないよ~ と言われ、助産師も何かの間違いかと思うほどのいきなりの開き様だと言われたから当日にでも陣痛が来ると思って動きまくったのに(笑) おしるしだと思った出血は内診出血で綺麗に止まりました(笑) 祖母も口にはしませんが、来たの損…?くらいに思われてると思うと大変申し訳ない中に居ます(祖母は義父に往復四時間掛けて送迎していただきました。) 上の時は腎臓痛から始まった特殊なお産で、39週6日出産日に4センチ開いていたのに陣痛が付かず、とりあえずもう促進剤で産んじゃいましょうかと言う感じで促進剤投与から四時間半の出産だったので自然陣痛が分からないのです。 とは言っても36週から陣痛並みの前駆陣痛が出産日まで毎日あり、検診のNSTでも現れ、助産師さんに今、陣痛来てるのに平気なの?五分感覚だよ?と言われたくらいだったのですが、今回の臨月は前駆陣痛なし、たいして張らないので忘れてしまいました。。 前述長くなってしまいましたが、 子宮口が4センチ開いていてから陣痛が来るまで皆さんどのくらい要しましたか? 調べたら4センチ開いてたけど一週間音沙汰無しだったと言う方の話ばかり目に入り何故か余計に焦ってしまう自分が居ます。(焦っても意味がないのは知っています。)
- ベストアンサー
- 出産・産後
- 前駆陣痛?それとも陣痛??
40週4日目の妊婦です。 昨日の朝おしるしが少々あり、検診しましたが、子宮口は硬いままで全く開いてないとゆうこと。 そしていつもの様に検診で子宮を柔らかくするする薬を注射してもらいました。 でもその日の夜12時から不定期にお腹がかなり張るといったらいいかわかりませんが、お腹から腰にかけてぎゅーっとした痛みが続きました。 明らかに普通の張りの痛みではありません。 そして現在も続いてます。 さっきは7:15 7:20 7:30 7:35 7:47に痛みがありました。 痛かった秒数は10秒から30秒ぐらいです。 10分おきだったり、5分おきだったりするので心配なのですが、子宮口も開いてない常態でお産が進むってことはあるんですか??
- ベストアンサー
- 妊娠
- 胎動によるお腹の張りと、陣痛時のお腹の張りは違うものですか?
質問は標記のとおりなのですが、いまいちよく分からないのでお教えください。 昨日が予定日の妊婦です。ちなみに初産です。 いまだおしるしや陣痛らしきものを感じていないのですが、唯一胎動があるとお腹の張りを感じます。赤ちゃんが動き出すとギューッと子宮が収縮して固くなります。これは陣痛前の張りが頻繁になる、ということとは全く違うものなのでしょうか? 今日、病院で「どう?お腹張ってきた?」と助産婦さんに聞かれても、なんて答えていいのかよく分からず、赤ちゃんが動くと張ります、と答えたら「あぁ」としか言われませんでした(- -; 来週の検診までこのままの状態では、促進剤を使うか帝王切開をすると先生に言われています。 どっちもイヤです。とにかく促進剤だけは知り合いにトラブルがあっただけに使いたくないです。 胎動の張りと、陣痛前のお腹の張りが違うものなら、予定日を過ぎようとしてるのに全くお腹が張ってないことになります。胎動の張りが陣痛に結びつくこともあるのでしょうか? あと、張っているときももう安静にはせず、ガンガン動いた方が陣痛が早く起こりますか?
- 締切済み
- 妊娠
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 結局、危なくて帰宅させてもらえず、自然陣痛も2日こなくて、促進剤で出産しました。 赤ちゃんも、小さくなく、元気だったので、ほっとしました。 自然に産めた上の子のほうが、お産はラクでしたが、無事、かわいい赤ちゃんに会えたので、ほっとしました。