• 締切済み

あなたは臓器移植をどう思っていますか?

私は臓器移植に一種のおぞましさを感じています。 それは、臓器移植は名を変えた人肉食ではないかと感じているからです。 臓器移植と人肉食はどこが違いますか? 単に口から入らないというだけのことではないですか。 臓器移植も人肉食も人の肉を自分の肉に変えることに違いはありません。 医学技術が進むにつれてむしろ古代返りしているのではないでしょうか? 長寿が善であり短命が悪であるような死生観が、 長生きのためなら何をしてもよいという狂気を呼び込んでいるように思えて仕方ありません。 人は生まれながらの寿命があります。 大切なのはその寿命を悔いの残らないよう生き切ることであり、 例え短い生涯であっても、その命を輝かせることができたならば、 最高の人生を送ったと言えるのではないでしょうか。 あなたのご意見をお聞かせください。

みんなの回答

回答No.8

先日NHKの放送にあった 作家の小林昭洋さんが臓器移植体験者として お話をされていました。 http://www.youtube.com/watch?v=0hadZUw0pXg 参考になると思います。

  • cvdaip
  • ベストアンサー率44% (49/109)
回答No.7

概念そのものを混同しています。 あなたの考え方は哲学で、医学は科学です。 人がいかに生きていかに死ぬかは幸福論をもとに、あなたがどう考えようが自由です。しかし、医学は科学ですので目的は延命です。究極の目標は永遠の命です。 以前安楽死事件がありました。痛みに苦しむ患者に同情し、殺してくれ殺してくれと懇願する患者にカリウムを注射して死に至らしめました。あなたの考えだとこの医師がしたことは善ですが、もちろん裁判で有罪になりました。理由は医師が生死を決めてはならないからです。医師は最後まで患者が1秒でも長く生きるよう努力する義務があるからです。 医学に哲学を持ち込むと無茶苦茶になります。医師の判断で人の寿命は変わってしまいます。 目標は永遠の命と述べました。その手段としては人工臓器が考えられます。現時点で開発に成功した人工臓器もあれば開発途中の人工臓器や研究すら開始していない臓器もあります。(余談ですが研究すらはじまっていない最も困難な臓器は子宮だそうです。生命の神秘です。) 現在は過渡期であり、臓器移植は人工臓器が完成するまでの一時的な手段です。未来では臓器移植はなくなり人工臓器が取って代わるでしょう。 予め言いますが、銀河鉄道999の人造人間が良いか悪いかは別問題です。

  • php504
  • ベストアンサー率42% (926/2160)
回答No.6

自分の子供が腎不全になったら迷わず自分の腎臓を1個あげます

  • b26354
  • ベストアンサー率25% (16/63)
回答No.5

個人的には反対です。 なぜなら基本的に死んだ人は物扱いでそのパーツをどう使おうとかまわないとゆう発想です。しかも脳死を人の死とこじつけて生きた体から臓器を取り出して利用します。自然はこの行為に対してささやかな抵抗をしています。それは拒絶反応で人を簡単に物扱いできないしくみです。 人は欲深いのでどんなことをしても自分や家族を守ろうとするでしょう。先日も何億円も寄付を集めて結局、子供を救えなかった事例がありました。数百円の予防接種が受けれずに子供が死んでいる事をこの両親や支援者はどう考えているのでしょう?たぶん「知ったことか!」でしょうね。

noname#113957
noname#113957
回答No.4

臓器移植に賛成で、脳死提供のドナーカードを持ち歩いてます。 ドナーにはなるがレシピエントにはならないのが私の生き方。 人それぞれの考え・生き方で良いのじゃない。

  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.3

私は大反対します。 医薬品を用いての延命は大いに結構ですが、他人の臓器を当てにしてまで私は、生きたくないし、悪人か、善人かわからぬ人に私の臓器を使ってほしくないです。 輸血にしても、私はこれまで献血をしてきましたが、臓器と献血は別物と思います。 医者のおもちゃにはなりたくないです。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.2

臓器移植は「治療」であり人肉「食」は食べ生きることです。血液も臓器のための臓器なんですよ。手術で輸血を受ける人も人肉食なんですか?考え方が恐ろしいので返信は断固お断りします。

回答No.1

人肉食と臓器の移植は全く別の問題でしょう。 私は古来より中国の人肉食の話や史実を研究していますが、臓器移植とは全く次元が違います。 私が思うに、輸血という医療行為がありますが、あれと同じです。 但し、臓器移植の道具(材料)とする為に、人を拉致したり、監禁したり、頓殺したりすることになると、人肉食と変わらなくなってきます。 全てを尽くしても助からなかった人のパーツを流用することは、人肉食とは違います。 もし貴方の最愛の人が、若くして死の宣告をされ、助かるのには輸血しかないと言われても、輸血は断りますか? または失明すると言われたら、網膜の移植を断りますか?

関連するQ&A

  • 長寿って「善」ですか

    長寿のどこが良いのかわかりませんが、長生きすることをネガティブに 言う人はあまりいません。 しかし人生50年の昔なら、70まで生きる人はまれなのでお祝いすること かもしれませんが、人生80年になろうかという時代で、長生きは 社会負担・迷惑以外の何物でもありません。 どうしてそのことを言わないのでしょうか? 平均寿命が65歳になれば、日本の高齢者問題のほとんどは解決します にもかかわらず、禁煙を奨励したりするとはどういうことなのでしょうか? 高齢者問題を解決する気があるとは思えません。 そこで質問です。 長寿が「善」なのか「悪」なのか説明してください。 よろしくおねがいします。

  • 【海に面していると長寿になる理由を教えてください】

    【海に面していると長寿になる理由を教えてください】 ということは魚ですよね? 人間は魚を食べると長寿になる。 肉を食べると短命になるってことですか? 肉ばかり食べているアメリカは医療技術で短命をカバーしてここまで長生き出来る文明に発展したとなるとアメリカ人が魚を主食で食べ始めたら恐ろしく世界一の長寿が出現する気がする。 アメリカ人で海沿いに住み日頃から魚を食べる人は長寿のはずだがアメリカ人に魚を食べる文化が魚のフライで油べっとりなのでサンプルになる人がいない。 アメリカが刺身が流行って焼き魚を食べる文化が根付くと世界一の長寿はアメリカ人になる気がする。

  • 最高の健康法とは?🙄

    タバコ吸っていても長生きする人はするし、長寿の人は肉とかチョコ食べてる傾向があるっていうし、遺伝?運?ストレスためない人生だった?🤣楽天的な性格とか?健康寿命を延ばしたいなぁ😨

  • ゾロアスター教について。

    おはようございます。 ゾロアスター教について、ご教授頂ければ、幸いです。 「(古代の人々は)「武力で「掠奪」を欲しいままにする人たち」を「悪」と見做し、それに対抗する者を「善」と考えた(そのように「神」を設定した)」・・・ここまでは読めたのですが、その先が、まだ読めていません。 ゾロアスター教的には、何が善で、何が悪なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 塩分の取りすぎで人間の寿命は短命になるというのは嘘

    塩分の取りすぎで人間の寿命は短命になるというのは嘘だと思います。 まず長寿は海沿いに住んでいます。 普通に考えて海沿いに住んでいるのに魚や塩分を内陸部の人間より塩分を取らないとは思えないのです。 わざわざ塩分が豊富な海の近くに住んでいて塩分を普通の人より取らないとは考えにくい。 要するに塩分の取りすぎは短命になるのではなく逆に長寿になる。 どう思いますか? 日本の長寿は長野県民です。長野県民は味噌と梅干しを自宅で作っている。味噌も梅干しも海沿いで塩が簡単に取れたからだと思う。 要するに塩分取りすぎで短命になるというのは間違っている。

  • スポーツマンと寿命

    スポーツ選手って大病しないと長生きして当たり前と思いがちですが若死にしたりする人がいますが寿命との関係はどうなんですか? 若いとき鍛えてるから基礎体力が並以上あって長生きしないかな~と考えるのは変なんですか?まあ相撲取りは短命みたいですけど。

  • マクロビアンやベジタリアンはなぜ長生きしない?

    私はプチ健康オタクです (笑) そこで、気になっていたことを質問します。 なぜ、健康法として名高い、マクロビオティックやナチュラルハイジーン、他にも森下圭一先生のような肉食を否定する考えを実践する方々は長生きしないのでしょう? 私は、何か具体的な健康法を実施している訳ではありません。肉をあまり食べないぐらいです。 ですが、マクロビなどの本を読むと「なるほど、確かに健康によさそう。体系的だし」とか思うわけです。  しかし、一方で国が行なった調査などを見ると、しっかり動物性たんぱく質を摂取している人の方が長生きするという結果がでています。 これでは、一生懸命マクロビなどの健康法を実践している人たちや肉は体に悪いからと健康に気を使っている人たちが短命というのはなんだかなぁっていう気がします^^; 今までは実践者が少なかったためで、そういう人々はこれから長生きしてくるのでしょうか?

  • 日本の政治について

    とあるネット掲示板で臓器移植法に関する話が上がっており、その中に 「日本の政治はいざという時の備えに対する意識が低い。今回の臓器移植法の問題でも、10年以上前から問題提起されていたのに、昨年WHOから勧告を受けるまで放置されてきた。それで勧告後に急に議論が沸いて、脳死は人の死だ、と急いで決めてしまった」 とありました。死生観や臓器移植法の賛否は別として、 確かに日本の政治は(というか日本の国民は)切羽詰らないと真剣に対応しないところがありますよね。 政治には詳しくないので分からないのですが、 この臓器移植法のように、「大事なのに放置されている」「本当は議論すべきなのに、結論を出すのが難しいので先送りにされてる」 こんな問題って、いまの日本にありますか? もしあるなら、一国民として知っておきたいし、考えておきたいです。

  • 今日、テレビでリンゴを食べると長寿になると放送して

    今日、テレビでリンゴを食べると長寿になると放送していました。 その根拠が怪しいというか意味不明でした。 しかし、厚生労働省の都道府県別 平均寿命ランキング 平成25年公表では青森県は男女ともに47位で最下位です。 ●資料 都道府県別 平均寿命ランキング 平成25年公表 http://www.japan-now.com/article/335027369.html 何を根拠にテレビはリンゴを食べると長寿になると放送したのか訳が分かりません。 りんごを皮付きで多く食べる人は短命になる。なら統計データ上、そうなのかなと思いますが、日本一短命な青森県民が一番多く食べているリンゴを持ちだして長寿になると放送した民法テレビ局は論理的におかしいのでは? 何を根拠にりんごを食べると長寿になると言っているのか理解出来ますか?

  • 【日本の医学医療の科学技術の進歩で日本人の寿命が倍

    【日本の医学医療の科学技術の進歩で日本人の寿命が倍に伸びた訳ではない】 三十、四十になって天命の悟りを開いていない人のことを昔の人はバカと言ったらしい。 子に天命を持たすのが親の役割で子が三十、四十になって天命を持っていないのは親が悪いらしい。 ちなみに昔の人は短命だったから三十とか言ってるんだろうと思ったら甘い。 昔の人も六十が仕事の定年退職だった。しかし、昔の六十は歳にサバを読んで働き続けていたらしい。 だから昔の人は高齢になるほど年齢にサバを読むので歴史上の書物の伝記と年号の辻褄が合わなくなるらしい。 だからわれ何十のとき、という伝記は前半は正しい年号で、後半に行くほどズレて行く。 よって昔の日本人は短命で死んで行ったので結婚が早く死も早かったという話は嘘でみんな定年退職して職を失いたくなかったのでみんな三十、四十辺りからサバを読むので六十になる前に死んでいったことになってる。 一部の国持大将だけ定年退職はなかったので高い役職の高官だけ七十で没とか記録に残ってる。 ずっと昔の日本人は六十手前で死んでお偉い方は食生活が豊かで栄養が豊富だったので長生きして七十とか生きてたんだと思ったが、庶民も食事に困ったら海や川で魚を取れるので逆に長生きだった。 退職金制度はないので六十になっても蓄えがない庶民は六十手前で年齢が足踏みをしていた。 だから記録上は日本人は短命で、近年になって食生活が豊かになり、医学医療が発達して長生き出来るようになったのは正しいが短命の民族が急に文明開化が進み長寿になったわけではない。 四十で死んでたのが八十まで遺伝子が進化したのではなく七十の死を誤魔化して六十で死ぬようにしていたからだ。 だから日本の医学医療で日本人の寿命が四十の倍伸びたわけではない。 寿命が倍に伸びる科学技術はない。