• 締切済み

そせい節・おうりょこう節の歌詞を探しています

初めまして。 いつ頃の歌なのか誰が歌っているのかわかりません。 (そせい節)漢字なのかタイトル名もあっているかわかりません。 歌い出しは:♪そせいさん橋のらんかんで腰寄せかけて・・・♪だとおもいます。 (おうりょこう節)同上 歌い出しは:♪朝せんと支那とさかえのあのおうりょこ「ヨイショ」・・・♪です この2曲の歌詞全てを知りたいです。 どなたか知っていましたら教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ichien
  • ベストアンサー率54% (733/1334)
回答No.2

 こんにちは。  「鴨緑江節」は歌い出しだけなら http://www.dia.janis.or.jp/~nasimoto/sinhei/sin-hei.htm に有ります(敢えて詳しく記しません)。旋回可動橋が架かっていたとは知りませんでした。 http://www005.upp.so-net.ne.jp/tsukakoshi/kayoudaizenn/kayou015.html ↑によると、SP盤だけでも10種類も出ていたようです。音丸姉さん辺りの歌は私も聴いたことが有るかもしれません。  「書生節」は一例として http://homepage2.nifty.com/stn/u05syose.html に歌詞が有ります。明治の中頃の歌ですから著作権は問題無いでしょう。ところがお尋ねのものとは全く異なっています。  それとは別にアマゾンで現在入手可能かどうかを調べてみたところ、数枚有る物の中の詳細画面には、 >書生節(ざんぎり頭の唄) とあります(ついでに記しておくと、村田英雄さんの曲は「開化書生節」、古賀政男作曲です)。  これがあの ♪ざんぎり頭を叩いてみれば、文明開化の音がする だとすると、またまた別系統の歌詞のような感じを受けます。  どうも書生節というのは演歌の一種で、歌詞は様々であったようです。すると、質問と同じものも有るのだろうと思われますが、容易に見つからない可能性もありますね。  これに関してはそちらの専門のページを見付けて、もう一度調べ直した方が良さそうです。ところで私は初め、そせいさん=素性さん(素性法師のこと)かと思ってしまいました(苦笑)。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005EOGP/qid=1050040458/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/250-3316172-2619434
then
質問者

お礼

詳しく丁寧にありがとうございました。 やはり古い歌を探すのは難しいということですかネ でもいろいろ参考になりました。 ありがとうございました。

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.1

後のほうの歌は「鴨緑江(おうりょくこう)節」ですね。 明治のころの歌ではなかったかしらん。 歌詞の全文掲載は,著作権が切れていることを確認しないと載せられませんのでやめておきますが,ちょっと大きめのナツメロ集や民謡集などの本を見ると載っていますので,探してみてください。(ネット上でもざっと探してみたのですがちょっと見当たりませんでした)

then
質問者

お礼

著作権か・・・ 早速書店などで探してみます。 ありがとうございました。 ちなみに1曲目は「書生節」だと後でわかりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう