• ベストアンサー

子供がネットオークションをやりたい(落札)というのですが‥

子供(小学6年男子)がよく楽天のオークションのページを見ています。 欲しいのはプレミアのついた遊戯王のカードなどで そんなに高価なものではありません。 今は親のPCを使っていますが、自分専用のPCも欲しいと言っています(まだ買うつもりはありませんが) 私自身ネットオークションをした経験がなく、お金を送ったのに品物が届かないとか送られてきたものが違うなど、オークションに対してあまり良いイメージがないので子供にも出来ればやって欲しくないと思っています(責任もとれない年齢なので) ただ周りの友達はオークションをやっている人もいるようで、どうしてダメなのかを聞いてきます。 騙されたり情報が相手にわかったりして危ないんだよと言ってもやってみないとわからないとか、騙されたらやめるとか言っています。 子供に言って納得できるようなオークションをやってはいけない理由とか教えてもらえますか? またオークションでこんなこと(悪い)があったと言う方がいましたら教えてもらえますか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.8

>子供に言って納得できるようなオークションをやってはいけない理由とか教えてもらえますか? お友達がやっているオークションが楽天のことでしょうか? IDとパスさえわかれば子ども本人が参加できますが、規約上は違反行為です。 もしかしたらプロフや掲示板での有償交換のことかもしれません。 いずれにせよ親の承認が無い未成年の売買契約は無効になります。 『ダメなものはダメなのです』 が、子どもはそれでは納得しませんね。 自分は大丈夫とか、お友達はやっている、とうおなじみの答えが返ってくるだけです。 これを機会に親子でネットオークションやその他を勉強なさってみてはいかがでしょうか。 その際はセキュリティソフトとフィルタリングソフトを必ず併用して 子どもが勝手にPCから有害(まだ許可できない)サイトへアクセス しないよう"親が子どもを完全にコントロールする"ことが大事です。 通常のフィルタリングソフトのレイティングでは小中学生は売買サイトへのアクセスができません。 我家ではこのフィルタリングソフトの禁止画面を表示させることで 子どもに自覚を促し、学齢が上がるごとに禁止事項を徐々に解除してやりました。 そしてお友達の家と我家では『ルールが違う』ことを徹底的に言い聞かせました。 まずは親が相応の知識とスキルを身に付けないと説得力の有る説明はできません。 せひがんばってください。 フィルタリングのしくみ http://www.iajapan.org/rating/f2003toc.html フィルタリングソフト「i-フィルター」 http://www.daj.jp/cs/

jyunococo
質問者

お礼

詳しいアドバイスありがとうございます。 正直私自身もネットオークションなどの知識がなく、危険なものには手を出さないというタイプなので、子供にとってどうしてダメなのかなどは説明できていなかったですね。 これを機会に私も勉強してみて、説得力のある説明をしたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • punnpuku
  • ベストアンサー率28% (109/378)
回答No.7

>周りの友達はオークションをやっている人もいるようで、どうしてダメなのかを聞いてきます。 「お母さんはオークションしたくないから、支払いの時にお母さんお父さんの銀行口座やクレジットカードを貸したりとか、騙された時に警察に相談に行くとかは絶対しないよ。 オークションは代金の支払いとかを全部自分で(自分のお金で自分の口座から支払える等)出来て、何かトラブルがあっても全部自分で責任取れる歳の人が参加していいものなんだよ。 お母さんは詐欺にあうとか余計な問題に巻き込まれたくなくてオークションやってないんだから、もし◯◯(お子さん)がオークションやって困った事になっても手助けしないし、人様に迷惑かけたくないから、うちで出来ないからって友達に頼んでオークションやるとかもしないでね。 ◯◯(お子さん)が自分で銀行口座とかクレジットカードやPCを持てるようになったらやりなさい」 でいいんじゃないでしょうか。 ちょっと過剰すぎる様でもありますが、親(質問者様)がオクに慣れているならまだしも、オク未経験な親の子供がトラブルに巻き込まれたら、親も子供もどうしていいのか分からなくて、それこそ大変な事になります。

jyunococo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 punnpukuさんの言う通り、何かトラブルに巻き込まれたら対応できないというのが一番怖いことかもしれません。 回答頂いた通り、自分の責任でお金の支払いなども出来る歳になったらやりなさいというのが一番良いのでしょうね(今は出来ないので) 困っても助けてもらえないと思えば我慢するかも知れません。ありがとうございました

  • sus316
  • ベストアンサー率38% (89/232)
回答No.6

まずこちらの過去の質問を http://okwave.jp/qa3312368.html 参加資格のない未成年の落札者は出品者としては非常に迷惑な存在です。質問者様が落札をするのなら良いですが、子供が好きなときに入札できるようにはして欲しくないと思います。 トラブル防止のためできればその周りの友達のIDを公開して欲しいくらいです。

jyunococo
質問者

お礼

過去の質問拝見させていただきました。 出品者にとっても迷惑な話なんですね。 法律で決まっていると説明します。 ありがとうございました

  • yayoi4736
  • ベストアンサー率32% (282/880)
回答No.5

オークションストアをしています。 商売としてオークションに取り組んでいる身分です。 ご購読新聞は朝日新聞か何かでしょうか? >お金を送ったのに品物が届かないとか送られてきたものが違う というのは、ご質問者様そのものの経験ですか? ネットオークション・ネットショップについては、ヤフー経由で現在経済産業省の調査が入っていますが、今年中に調査結果が出るということなので、見てもらえればトラブルは実店舗やフリーマーケットでの割合と同じくらいか、それ以下であるということがわかるはずです。 …ってことをご質問者様に言ったところで、理解してもらえるとは思っていませんが、ご質問のカテは非常にトラブルが多い場所として有名です。 責任を取らせる前に、親御さんが出品ページを確認するようにしたらどうでしょう?実の人間と同様、「怪しい」出品は出品欄や出品者の評価から「怪しいぞオーラ」が出ています。(私のようなストアから見てもわかります)これを子供に見れというのは無理な話なので、ぜひ大人の感覚で判断してあげた方がいいと思います。 >情報が相手にわかったりして危ないんだ それはそうです。カバーする方法はいくらでもあります。 もしかして、ご質問者様は職場の人間に素のプロバイダのメアドを教える方なんでしょうか? お子さんにケータイを持たせていますか?実のところ、ケータイのネットのほうが、意識的に隠している情報が多くて危ないのです(メールのヘッダ情報とか)。 どういうことがネット上では危ないのか、ご質問者様はわかってらっしゃらないようですので、ネットから遮断するのではなく、どういうことをすれば危険なのかお勉強されてください。 無修正アダルトサイトは、子供のうちからそういうのを見せるのは教育的によくないというのもあるのですが、そんなことよりももっと危険なことがあるのですよ。おわかりですか?

jyunococo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 きちんとしたルールや対応を知っていればネットオークションも怖くないのでしょうね。 私も勉強してみたいと思います。 ありがとうございました

回答No.4

>子供に言って納得できるようなオークションをやってはいけない理由とか教えてもらえますか? Yaooオークションなどは参加資格に18歳以上とあったと思います。 小学生では参加できません。 友達がやってるっていうのは、親が代行してるんでしょうね。 オークションするしないは個人のポリシーみたいなものだと思います。 物事には良し悪しがあって、大人は一つ一つ自分のポリシーや責任などによって、選択して生きているのだといっても子供には分からないでしょうね。 騙されてからでは遅いって教えるのはどうですかね。 騙すような人に個人情報が伝わってしまうと、とても危険だという事をわかりやすく伝えれば、よいのでは無いかと思うのですが。 どうですかね。 取引相手と、きちんとメールでやり取りができるのでしょうか。 相手が提示した取引方法に関する一文をよく読み理解し、期限などを守り、スムーズに取引する義務も有ります。 礼儀なども必要になると思います。 そういったことが出来ないなら、オークションはやるべきではありませんよね。 逆に出来るなら、やってもよいと思います。 オークションは面倒なんだよって教えてもいいんじゃないですかね。

jyunococo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 まず、参加資格の年齢のことをきちんと子供に伝え、きちんとルールがわかった大人が参加するものだと説明してみます。 ありがとうございました

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.3

一度親が手続きしてあげて、それで入札すてみましょ 送金とかして荷物が届いたら、親がタンスに隠してしまいましょ(^^; こーいう事があるんだよ、と説明するのが一番かと(^ ^;

jyunococo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 子供には痛い思い(品物が届かない)をさせてわからせるのは一番わかりやすく効く方法ですね。 どうしても納得しない場合は一度その方法で試してみたいと思います(笑) ありがとうございました。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.2

>子供に言って納得できるようなオークションを >やってはいけない理由とか教えてもらえますか?  大手オークションサイト全てで18歳未満の 参加はできないという決まりがあるので。  小学6年ですので 「法律、運営サイトのルール」納得しないようなら あきらめましょう 詳しくは↓ http://www.nissankyo.or.jp/auction/trend/trend.html >またオークションでこんなこと(悪い)が >あったと言う方がいましたら教えてもらえますか?  詐欺、写真との違い、等ありますが 1つよろしいでしょうか? 危険だからといって正しい使い方を教えない事は 果たしていい事なのでしょうか? http://www.maboroshi-ch.com/sun/chi_12.htm  オークションも正しく使えば便利で役に立ちます 親子で学んでみるのもいいのでは・・・  親が楽天に登録し 親のキチンと管理して将来 18歳になった時 1人でも正しく使えるよう

jyunococo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 危険危険と遠ざけるより、きちんと納得させて将来一人で使えるようにさせるのも親の役割ですね。 親子で勉強してみたいと思います。 ありがとうございました

  • nakayan57
  • ベストアンサー率29% (94/321)
回答No.1

危険な事(騙される、メルアドで迷惑メール送信される等個人情報の悪用)があると教えて、 それでもやってみると言うなら 「あなたは、自分で責任の取れない年なのに危険なオークションに手を出すのだから そのような事があった場合には、小遣い半年0円の罰にするよ。」と言うのは?

jyunococo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 小遣い半年0円は効くかもしれないですね。 オークションで安く手に入れても半年こづかいがもらえないほうが痛いですから。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • アメリカの子供達に流行っていること

    来月アメリカに行くことになりました。アメリカの小学生と遊ぶ機会があるのですが、現在アメリカの子供に流行っている日本のゲーム、アニメ、遊びはどんなものがありますか? ポケモン、遊戯王はもう古いのでしょうか? 子供との会話の参考にしたいのでお願いします。

  • オークション出品Yahoo!と楽天どちらがよい?

    ほぼ、オークション初心者です。オークションでの落札経験は10回前後Yahoo!であるのですが、出品するにあたり、美術品等、数万円~十数万円のモノをオークションにかけたいのですが、Yahoo!と楽天ではどこがどのように異なり、落札されやすいですか? 私のなんとなくのイメージですが、Yahoo!は高価なモノも売れたりすることがあるような気がします。しかし、手軽さや目的の品物の絞りやすさでは楽天の方が良い感じを受けます。 あと、Yahoo!ではクレジットカードがないと5千円を超えるモノをオークションにかけることが出来ないと聞きました。楽天も値段によって何かしらの制度があるのでしょうか? どなたかオークションについて詳しい方、教えて頂けないでしょうか?

  • オークションについて

    友人からプレミアム付(ファン大勢)の「品物」をもらったのですが、少しの投資(2万1千。例えていうなら耳掻きを電動耳掻きにグレードアップ)でプレミア売価が上がるといわれました。そこは特に質問の趣旨ではないので(信用していないわけでは無いし損したろころで自分も責任があると思うので)いいのですが、問題はヤフーなどのオークションで売れないということです。 不特定多数の人が見るからこそ売価が上がるのですが、どうも元の持ち主がオークションで目に付けるといろいろ問題があるようで。 そこで、自分のHPかなんかで、オークションと似たような(形式はオークションそのもの)システムを作ろう、なんて話があがりました。 けど、素人ながらかなり法律、条令が気になるのです。まず、 1.オークションは許可無くやっていいのか? ということと、人からもらったものですので、当然中古品になるわけです。 2.中古商取引関連の法律(?)条例(?)にひっかかるのでは? という不安があります。先日、個人でオークションサイトを立ち上げてる人のHPで「許可第○○○号」という記述を見たからです。 ただ、さっきもいったように「品物」は譲渡されたものですし、投資により完全な新品と扱うことはできないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 遊戯王カードについて教えてください。

    知り合いの子どもに、遊戯王カードのレア(?)をたのまれました 2回ほど、きいたのですが、理解できず。もし、それが分かれば、オークションや カードを売っているところで買おうと思います。 記憶によれば、青年期?というようなカードがあるのかしら。 それがほしいとか。おそらく、ステイタスかなんかが変化する?のかしら。 分かる方教えてください。小学生中学年の子がほしがるようなものです

  • 小学生の遊戯王について教えてください。

    遊戯王を小学生でやっている人はたくさんいると思います。でもなんでまだ小さいのにデッキレシピやプレイングなどの完成度の高い人がいるのですか。お金がたくさんあるわけでもないのに。ただのインターネットや動画の見すぎですか。

  • 「遊戯王のカードを食べてみた」を消してほしいです。

    HATUNEMIKUDAISUKIDA3とかいう人が2010年8月11日に投稿した「遊戯王なんか消えろ!(後に、遊戯王のカードを食べてみた)」及びアカウント停止で削除されたためIZUMIKONATADAISUKIDAから再アップロードされた「遊戯王のカードを食べてみた 一億円いらない」という動画がYouTubeにあるんですけど、遊戯王を握り潰して噛んで、トイレに流しています。それに遊戯王は子供のゲームだから小学生以上はやるなとかカードを買うだけ金の無駄とか言っています。遊戯王はとっても楽しいカードゲームですし、こんな風に侮辱されるのはとても嫌です。 コメントをみると、「神動画」だの「ネタ動画」だの、すごいいい動画のように支持されていて遊戯王が侮辱されています。 嫌なら見なければいいって思うかもしれませんが、ネットで投稿してアップロードされてるとなると許せないです。 どうかこの動画を削除してもらうように頼む方法ないですか。 http://www.youtube.com/watch?v=3jigtOlizNo&feature=youtube_gdata_player

  • アーチェリーの道具はオークションに適するか?

    アーチェリーの道具はオークションに適するか? 子供(未就学時から小学生低学年まで)用テイクダウンボウ(ハンドル&リム)の出品を予定しています。 15年位アーチェリーケースに入れたままでその間手入れをしていません。 リムはタオルに巻いてケースに入れ保管しています。  さて、オークションに詳し方の知恵をお借りしたくアドバイスをお願い申し上げます。 1.そもそも、リムに寿命は有るのでしょうか? 2、リムに寿命が有るとすれば、アーチェリーで遊戯中にリムが折損し、遊技者に怪我をさせる事も考えられます。 不幸にも怪我をされた場合、アーチェリーの出品者にまで怪我の責任が及ぶようでしょうか? 3.怪我は落札者の事前準備の不足によるものと判断されるのでしょうか? 特に子供が怪我をした場合、子供の監督者として親に責任が問われればよいのですが? 4.その他 一部では危険なスポーツの部類に入ると思われますアーチェリーですが、テイクダウンボウの出品はオークションにそぐわない、差し控えた方が宜しいのでしょうか? 5.インテリアとしてディスプレイの器具の一部としての利用も考えられます。使い方は落札者次第と考え、全ての責任は利用者の落札者にあるものと考えて宜しいのでしょうか? ご指導宜しくお願い申し上げます。

  • オークションで騙されたことありませんか?

    ビッターズ・楽天市場のPCで2度騙されました。5万の中古PC10日で壊れ4日過ぎたら規約にて保証なしだそうです。楽天では4万円ノートPC代金引換で送られあいて住所私書箱になっていて連絡しても留守電で居留守 音も出ないし 画面の液晶が劣化して見えにくい常態で送られ これも4日過ぎたら保証外 最初から新しいPCにすればと後悔してます。 みなさん PCオークション気をつけてください。 古物商の免許を持っていての騙し 出品を許可する側にも責任あると思いますが ノータッチだそうです。 この様な業者は出品させない様にすべきと思います。 年金で細々と生活してる者です。

  • 楽天スーパーオークションで商品を落札し、商品の代金を払うので、品物を送

    楽天スーパーオークションで商品を落札し、商品の代金を払うので、品物を送らないでいいです。というのが、何か規約に違反しているかどうか教えてください。 少し具体的に言うと、同梱が5個までという(その店の規約で)店で、商品を7つ落札しました。約200円で2個、160円で5個です。1口につき送料が約1000円かかります。それで、2個口になると送料2個口分約2000円と代引き手数料約500円と商品代金約1500円で合計4000円になります。そこまでして、5個落札した分は必要でもないので、店の方にメールで送るのを3個にしてもらい(もちろん代金は5個分払うので)、1個口分で送ってほしいと申し出ました。メールでやりとりをしている最中に、「発送済み」のメールが届きました。私のお願いしていることが「楽天スーパーオークション」の規約に違反しているとかの理由で・・・。こういう連絡をとりあい、こちらが全く納得してないうちにさっさと商品を送るのは、売買契約が成立したといえますか?この商品を受け取らなくてもいいでしょうか?とにかく、商品の代金は払うので、送らないでという店へのお願いがオークションの規約違反になるかどうかを教えてください。

  • 日本の小学低学年(男子)の流行っている玩具は?

    海外在住です。いま小学低学年の男子に誕生祝いを考えています。 日本からやってくる玩具やアニメって、すごい人気です。 中でもベイブレードは今でもまだ売っていて、たまに火がついたように子ども達が遊んでおります。また遊戯王やポケモンのカードなども未だに売っていたりします。 上記の他に、現在流行っている男子の玩具ってありますか? これから流行りそう!みたいなものをご存知ですか? (一時期「もじバケる」というのも流行っていると聞きましたが、あれは小学低学年には早いですか?それとも人気はもう消えてしまったのでしょうか・・・?) *とにかく、日本発信の玩具がプレゼントの理想です。DSなどのゲームは今回は考えておりません。よろしくお願いします。