- ベストアンサー
内蔵ドライブなしのラップトップをUSBメモリでリカバリ
- 内蔵ドライブなしのラップトップをUSBメモリでリカバリする方法
- USBメモリを使用して内蔵ドライブなしのラップトップをリカバリする手順
- 光学ドライブ非搭載のラップトップでUSBメモリを使ってWindowsのクリーンインストールを行う方法
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
難し問題ですね USBメモリスティックというと…USB接続のメモリスティックアダプタを使ってメモリスティックに保存した情報からリカバリを行いたいと言うことでしょうか ※ メモリスティック http://www.sony.jp/memorystick/ カードリーダー http://buffalo-kokuyo.jp/products/peripheral/cardreader/index.html この場合、非常に難しいですよ 起動ができるカードリーダーは知りません 余程工夫しないと起動はできないと思ってください ですのでこの場合、質問者のパソコンに対するスキルから回答としては 『無理』 になります …たぶんUSB接続のフラッシュメモリ(USBフラッシュメモリ または USBメモリ)を使った場合の事を言っているのだろうと思うのですが、 その場合は、前の方々が仰るようにパソコンが USB接続したメディアからの起動をサポートしている必要があります ワン・スピンドル(内蔵HDDのみで光学ドライブ無し)のパソコンは大抵 USBからのブートをサポートしてます 中には専用のハードを要求する物があるので、そこは注意してください (自分も普通に外付けの光学ドライブを用意することをお奨めしますけど) また、リカバリディスクからクリーンインストールはできません 購入時の状態に戻すだけのことをクリーンインストールするとお考えであれば間違いです クリーンインストールとはデバイスドライバーを含め OSだけのインストールのことを言います リカバリはデバイスドライバやユーティリティプログラムを含む OSのインストール または出荷時の状態のハードディスクイメージをコピーして 【復元】 することを言います 正しい意味でクリーンインストールをしたいというのであれば、回答はやはり 『無理』 になります この場合はリカバリディスクではなく、OSのパッケージを購入してそれからインストールしてください
その他の回答 (2)
- Bitoon
- ベストアンサー率37% (1295/3495)
USB、リカバリーで過去ログを検索すれば沢山ヒットしますけど? 例えば http://willcom.okwave.jp/qa2331238.html かなりのスキルが要求されます。 私個人の意見ですが USB 外付けDVDドライブは数千円で売られているし リカバリー以外にも利用方法が多い気がしますけど?? 注意点は パソコンがレガシー USBから起動出来るか? 外付けUSBドライブが Windowsのインストール、ブート対応しているかです。
お礼
リンク、ありがとうございます。 ラップトップとは別にデスクトップが2台あって、いずれにもDVDドライブが乗っています。やろうと思えば5インチのケースだけ買ってくればいいのでしょうが、ただ、あまり不必要にものを増やしたくないだけです。 自分でできる範囲でのエコです。 希望しているラップトップでは、OS入れ直しにはUSB接続の光学ドライブを使うように書いてありました。
- FoolsgooNG
- ベストアンサー率14% (82/558)
あなたの知識というか考えが滅茶苦茶です リカバリメディアでOSのクリーンインストールはできません これの意味がわかりますか? あとは、あなたが購入予定のPCのメーカーに問い合わせです できる可能性もあります
お礼
おしかり、ありがとうございます。 >あなたの知識というか考えが滅茶苦茶です リカバリメディアでOSのクリーンインストールはできません これの意味がわかりますか? すみません、いみがわかりません。 いままでつかってきたラップトップでは、付属の「リカバリーCD』で何度かOSを入れ直したことがあったので、それができると思っていました。 きっとテクノロジーが変わって、できなくなってしまったのでしょう。
お礼
親切にご回答いただきありがとうございます。 メモリスティックじゃなくて、フラッシュメモリですね、言葉遣いが悪かったです、すみません。常々「サムドライブ」と読んでいたので、一般的に何というのか勘違いしていました。 残念ですが、よけいなものを一つ買うしかないですね、ケースを一つ買い、インストールが必要なときだけデスクトップからドライブを移して使うことにします。 最近ゴミ処理所に行くと、捨てられた廃棄物にいつもショックを受けてまして、できれば新しいものを買わないというのを自分ながらのエコにしている物ですから、こういう考えに至りました。 今回のケースでは、無理ということで理解します。