• ベストアンサー

車にipodを接続すると音がトブ?

noname#198419の回答

noname#198419
noname#198419
回答No.1

HDDは振動に弱いので、思いがけない衝撃がかかると正常な動作を保てない場合があります。 また、予期されていない強い衝撃は、故障の要因になりかねません。 αゲルなど緩衝材を工夫して、振動対策をしっかりと考えてみては。 MPEG由来の記録方式は、人間の耳に聞こえにくいと判断された情報が削除されてしまいます。 キャプチャーしたときのビットレートが低いと聞き取りにくい場合があるかもしれません。

noname#103215
質問者

お礼

ご回答して頂き、ありがとうございますm(__)m 良く分からない言葉が(+o+)っっ。 でも、何度か読み返して、なんとか分かってきました! 振動に弱いということは、音がトブことはよくあるのですね。衝撃対策をしてみます。 音の大きさについても、ipodの故障を疑っていたのですが、買い替えなくてよさそうですね。 とりあえず、振動に気をつけて様子をみてみます! ご丁寧な回答に感謝いたします。。。(*^_^*)

関連するQ&A

  • ipodを車で聞く

    ipodと車のスピーカーを繋げて音を出す事は出来ますか? FMトランスミッターを使わないでipodを車で聞きたいんですけど 家で音楽を聴く時は家庭用のスピーカーとipodを繋げて聞いてるんですけどそんな感じで車で出来ますか?

  • ipodの音が変・・・

    ipodから流れてくる曲が全てこもっているような音なんです。 音程もおかしいし。。 いたずらで音楽の速さを遅くしたような音が流れてくるのですが、どうしたら治るのでしょうか?? 2時間ほどipodをパソコンに接続していたことが関係あるのでしょうか?? 回答よろしくお願いします。

  • ipodから音が出ません!!

    ipodを買いました。 さっそく曲を入れようと思い、itunesをダウンロードして、曲をライブラリに入れました。(itunes storeでダウンロードしたものではないです)そしてipodをつないで同期してさあ聞こうと思ったら、音が出ません!!音楽ファイルがitunesに合うように変換もしました!でもなぜか音がでないのです。 これはどこに原因があるんでしょうか?

  • ipodの音が途切れます

    iTunesに音楽を入れると音が途切れてしまいます。 インポートにも、とても時間がかかります。 音の途切れ方は電波の悪いところでラジオを聴くような感じです。 曲が飛び飛びになってしか聞けません。 ipodは去年購入して、最初は全然こんなことなかったのですが 最近どのCDを入れても同じことになります。 パソコンは約6年前のものです。 どうしたら音切れが無くなるでしょうか? やはりパソコンが古いのでしょうか・・・

  • ipodを車で聞いていますが。。

    FMトランスミッターを使って車でipodを聞いていますが、エンジンを切り 半日くらい経ってから乗ると、毎回ipodが起動?せずラジオから「ザーザー」と いう音が聞こえてきて、音楽が聴けません。 ちなみに1、2時間くらいでエンジンをかけると普通に音楽は流れてきます。 ipodを見ると電池マークが切れてる状態で充電中になりますが、画面は普通に見れます。 (例えば動画とか) でもしばらくしたらすぐ充電済みのマークに変わるので、完全に電池切れではないようです。 エンジンを切った後も放電してるんでしょうか?車を降りる時はipodをトランスミッターから 外しておかないといけないのでしょうか? ちなみにエンジンの入切でipodのON・OFFが出来、充電も併用できる物です。 毎回の事なので、結構ストレスになります(>_<) 何が原因なのか教えて下さい!よろしくお願いします。

  • 教えてください!~ipodを車に接続した場合~

    H13年度式のホンダFIT1.3Aを所有しています。ipod nanoとFMトランスミッターを購入して車で聞いてみたのですが雑音が気になっています。 FITには外部入力端子(AUX端子)があり、その方がFMトランスミッターよりも音がきれいだと聞きましたので、ipodを外部入力端子に接続してみたのですが、助手席側のスピーカーからしか音が聞こえません。ちなみにFMトランスミッターや純正CDプレイヤーで音楽を聴くと正常に両方のスピーカーから音が聞こえるのでスピーカーの不良ではないと思います。 接続は、ステレオミニプラグケーブルで ipodのイヤホン端子とAUX端子を接続しています。なぜ片方のスピーカーからしか音が聞こえてこないのでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • iPodの出力で音がいいのは?

    車を買い換えたと同時に、オーディオも新しくしました。 外部入力もあるし、USB端子も付いてます。 以前使ってたカーオーディオは外部入力だけだったので、 iPodの(アップル特有)コネクタ端子⇔ステレオミニプラグになった オーディオケーブルで繋いで聞いてました。 イヤホン端子からだと音が悪いと聞いたことがあったので。 それで、新しいカーオーディオ装置のUSB端子を使いましたが 画面に再生中の曲やアーティスト名が出てきたり、 カーオーディオ側でiPodをコントロールできるようになりました。 (充電もできるみたいです) 音を聞いた感じ、USB接続と外部入力接続では そんなにそんなに大差はないと思うのですが、 USB接続と外部入力接続、どっちが音がいいのとかありますか?

  • ipod nano 音が聞こえません。

    今日ipod nanoを購入しました。 これが初めてのipodなのですが、 曲をipodに入れるところまでは 出来ました。 でも、いざ再生すると 音が聞こえません。 たとえば音楽でいうと ボーカルの声が聞こえず バックの音(カラオケver)のみが 聞こえます。 音の設定などを間違ってしまったのでしょうか? どうすれば普通に聞けるようになるのか 教えてください。

  • iPod mini について・・・

    iPod mini4GB WindowsXPを使っているのですが、 CDで取り込んで音楽をiTunesにいれるのはわかったのですが、 iPodを買う以前、Windows Media Playerで再生し、 My musicに取り込んである音楽をiPodに入れるには どうしたらよいのですか? 履歴を色々読んでるのですが、専門用語ばかりで、PC 初心者の私にはさっぱり理解できず、困っています。 簡単にわかりやすく教えていただけないでしょうか?

  • ipodの変な音・・・

    ipod shuffleを購入して音楽を転送して聴いたのですが、 曲と曲の間でピューーとか色々な(3,4種類)効果音?? が鳴るのですがそんな音はパソコンからipodに転送した 覚えはないのですが・・・この効果音のような物は消す事は 出来るのでしょうか?それと、曲を削除する時に一曲づつでなく (たとえばチェックマークをした曲すべてとか)複数曲を 削除する方法は無いでしょうか?ipodのホームページ でPDFマニュアルを見てもそのような説明がされて無かったので・・・ 宜しくお願いします。