• ベストアンサー

海外で使える携帯

noname#5939の回答

noname#5939
noname#5939
回答No.2

Vodafone Global Standardがお勧めです。 海外のみで使用するのならば、モトローラ製(5)66がお勧めです。 本体は4800円で、基本料金は540円です。 http://www.j-phone.com/japanese/v66/ また日本国内でも使用する場合もVodafone Global Standardがお勧めです。しかしこの場合は6月以降に契約することをお勧めします。なぜならば、6月まではメールもウェブも使用不可能ですから。また国内での通話エリアはFOMAよりも広く、AUのCDMA 2000 1xよりも広い場合があります。 http://www.j-phone.com/japanese/service/vgs/ 一度vodafone shopかJ-PHONE SHOPへ来店することをお勧めします。カタログ位はありますから。

関連するQ&A

  • 海外で携帯を使う

    いつもお世話になっております。 9月から1年ほど海外に留学するのですが、携帯を持っていこうかと思っています。 私は現在vodafoneの携帯を利用していますが、海外で使える機種ではありません。グローバルスタンダード対応の機種に変更をするとかなりお金がかかってしまうので、同じvodafoneの海外専用携帯を持とうかと思っています。これだと電話番号は変わってしまうけど基本使用料が安いので… http://www.vodafone.jp/japanese/v66/index.html これを利用した経験がある方がいれば、使い勝手や利用頻度、実際にかかった料金などを教えていただけないでしょうか? また、これよりお得だという携帯があれば教えていただけたら嬉しいです(他会社でもかまいません)。 よろしくお願いいたします。。。

  • 海外でも使える携帯

    今度、約2か月海外に行くので、これを機会に海外でも使える携帯にしたいのです。現在はauを使用しています。auの学割プランです。auでも海外の使用は可能なのでしょうか? 海外で使える携帯会社はどこになるのでしょうか? 一番気にするところは値段です。現在の毎月の支払料金は約2500円くらいです。

  • 海外で使える携帯、受信料安いのは?

    これから夫婦で携帯を購入するのですが、できれば家族割引があるところが良いのです。 私はメール中心で、できればプロバイダのメールが携帯からチェックできて、インターネットが見られる機種がほしいのです。 主人はなんでもいいらしいのですが、年に何回も海外出張するので、海外対応の機種で、こちらからメールをたくさん送ったときのために、受信料金の安いものをさがしたいと思います。 これだと、どこがおすすめしょうか?

  • 海外で使える携帯電話について

    自分が見たCMはJ-Phone(ボーダーフォン?)の物だと思うのですが、海外で着信、通話やメールが出来るようですね。 今日AUの店頭に言って質問したのですがわからないと答えられたので・・・ここに質問します。 ボーダーフォンは海外でも買えそうですが、日本でAU,J-phone,i-modeのどれかの海外で使用可能な携帯電話を契約・購入したとします。そして海外に持っていくとすると、代金は銀行で自動引き落としされるでしょうが、通話料金やメール・インターネット使用料金は変わりますか? 海外から電話するかメールを送ると国際料金になったりするのでしょうか? 自分でも検索中ですが、もし海外でメールを送ったことのある、もしくは電話をかけた・受けた事のある方は料金の事や電波状況など教えてください。 宜しく御願します。

  • 携帯の海外使用について

    この度、彼氏が3ヶ月間ハワイへ海外出張に行くことになりました。 そこで海外での通信手段について教えてください。 過去のものを検索したのですが、いまいちわかりませんでした。 どうぞよろしくお願い致します。 現在ウィルコムとドコモを二つ併用しています。 私はドコモはSH904iの海外に対応している機種を利用しています。 彼氏は海外対応機種でないので1つの方法として彼氏と私の携帯の機種を交換しようかと思っています。 その場合、ハワイから日本(日本からハワイ)への通話料金、メール代はどれくらいかかるのでしょう? 海外への通話は無料通話分適用外らしいのでウィルコムから海外へかけたほうが安く済みますか? また海外でのレンタルも検討しているのですが、そのほうが安く済みますか? 一番安くすむ方法をご教授ください。 よろしくお願い致します。

  • 海外での携帯利用について

    近々海外旅行へ行くので質問です。 現在使用中の機種はdocomoのSH703iですが、(WORLD WINGというローミングサービスには対応していないとのこと)購入当初に海外の利用の申し込み?というのをした記憶があります。 短期間なので海外で通話・メールの使用予定はないのですが、カメラ・アラームで使用するつもりです。 もし、何も手続きせずに持っていった場合、電源はいれていますので着信があったり、メール等が入ってくることはあるのでしょうか? いまいち何の契約だったのかわからないのですが、「使用する」のほうにチェックはしたはずなので・・ メルマガなどに結構登録しているもので1日に長文のメールが何十通ときます。海外利用だと、着信やメールもパケ放題関係なく料金がかかるようなので心配です。搭乗までは友人と連絡を取らないといけないので持っていかなくては困るし、悩んでいます。 また、アラーム・カメラ・画面メモ参照程度で使用する場合FOMAカードを抜いてしまってもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 海外で携帯使用は重要視する?

    お世話になります。 よく携帯電話会社を選択する時に海外での使用を想定する方が居ますが聞いたらどれくらい居るのかな?って思いました。 海外での使用は重要視してますか? また撰ぶ優先順位はどちらの使用?国内>海外?海外>国内?使用している会社は? 各社使えるけど利用する国とか料金とかも異なるし・・・・ 自分は海外での使用は着信にも課金するので全く考えていませんが・・・ あまり海外行かないし、旅行で行っても携帯なんか使いません。日本を忘れて開放感を味わいたい!連れとの連絡手段に使うとしたら高い連絡手段だし・・・

  • 海外使用携帯

    ノキアなどの海外使用携帯がインターネットでも売っていますが、その機種は日本国内でもしようできるのでしょうか?

  • 海外での携帯使用

    auのSH001を使用している者です。 以前から数回、海外へ旅行に行っていますが、今までメールを受信した時など国際料金がかかるかと思い、日本を発つ際に携帯の電源を切っていました。 やはり国内と海外では使用料金が大幅に変わるのでしょうか…。 以前やむを得ない事情で数回メールと通話をした所、次月の請求書を見ても思っていたよりも高くなかった気がしました。 自分でも調べてはみたのですが、いまいちわからず…(汗) 携帯料金に詳しい方、お力添えを下さい。 よろしくお願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
    • au
  • 海外の携帯でe-mailを使えない

    時々、海外へ出張が有り日本の携帯と海外用の携帯を2個持って行ってます。 英会話が上手じゃないので日本ではCHKKAを使って、海外ではショートメールです。 1つの携帯で国内と海外の通話とメール保存をしたいです。 国内携帯でローミングして海外という方法があるのですが料金が非常に高いです。 そこで日本でも使えると言われてNOKIA N70を日本語化したのを購入しました。 しかしドコモ・ボーダフォンのSIMを入れて使用しましたが、通話はできたのですがe-mailは全く出来ません。 特にドコモは独自のインターネットで全く使えませんでした。 そこで質問です。 だれか1つの携帯で国内・海外で通話とe-mailが使用出来てローミングなどのように料金が高くならない方法を知っている方がいましたら教えてください。