• ベストアンサー

日付つきの

uptimeコマンドで表示される内容の先頭に日付を表示させることはできますでしょうか? date && uptime とすると2行に分かれてしまうので、1行にまとめたいのです。 たとえば↓ 2009/08/01 23:34:49 Sat up 3 days, 3:06, 3 users, load average: 0.00, 0.02, 0.02 このような日付、詳細な時間と曜日を先頭に表示してその後に uptimeの情報を表示させるようなことは可能でしょうか。 printfやら試してもうまくいかず悩んでおります

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x_jouet_x
  • ベストアンサー率68% (162/236)
回答No.1

echo "`date` `uptime`" で表示できます。

LINUX-man
質問者

お礼

できました!!ありがとうございますっ!! あとはカスタマイズですね♪ がんばりますっ

関連するQ&A

  • UNIXのuptimeコマンドのload averageの単位は何?

    たぶんunixならば同じだと思いますが、Solaris(2.6)の場合の uptimeコマンドをたたくと、load averageがでてきますが、 その単位はなにか知っていたら教えて下さい。 secとか、msecとか・・。 例) % uptime 10:42pm up 56 days, 5:15, 15 users, load average: 0.00, 0.00, 0.00 ここ --> load average: 0.00, 0.00, 0.00

  • 【Linux運用】ロードアベレージの現在値の取得

    有識者の方々。お世話になります。 現在のロードアベレージを取得したいと思います。 以下のコマンドで確認する他に良い方法はありますでしょうか? カンマなど不要な部分は削除して数値のみ取得したいと考えております。 # uptime | awk '{print $9}' |sed -e "s/,//g" ■実行結果 [ec2-user@ip-172-31-31-141 ~]$ uptime 00:01:44 up 19:14, 1 user, load average: 0.00, 0.00, 0.00 [ec2-user@ip-172-31-31-141 ~]$ uptime | awk '{print $9}' |sed -e "s/,//g" 0.00 よろしくお願いいたします。

  • load averageの値を監視して自動でコマンドを実行するには?

    Redhat Linux で自宅サーバーを運用しています。 コマンド top,uptime,w などで見れる load averageについて、 load average: 0.77, 2.39, 3.38 (1分、5分、15分の平均数値) このように表示されますが、 load average の1分の平均が 例えば 30 を超えたら、 特定のコマンド(killall hello.cgi)を自動で実行したいと思っています。 さらさらっとサンプルスクリプトを書いて頂けたら 大変嬉しいのですが。。 あと、このスクリプトを実行する方法ですが、 cronだと、たぶん最短間隔でも1分おきにしか 走らせることは出来ないと思います。 極端な話、毎秒、バックグラウンドで常に load average を監視して 1分平均が 30 を超えたら、即座に killall hello.cgi を実行したいです。 どなたかお知恵を拝借下さい。宜しく御願いいたします。

  • カレンダーの自動日付表示

    作業日報(2週間表示のもの)を作成しています。 ページが変わるたび作業日と曜日を毎回入力しなおすのは手間だと思い、先頭となるセルに日付を入れればその後の日付と曜日が自動で表示されるように作りました。 先頭セル以外の日付は、日だけ(d)を表示させています。例えば5月21日だったら21と表示させています。 そこでひとつ質問なのですが、 5月から6月に変わったとき、6月1日だけ6/1と表示させたいのですが何か方法はありますか?できれば関数を用いたいのですが...。

  • 日付の比較について

    最近PHPの勉強を始めた初心者です。 はじめて質問させていただきます。 2005-1-1から2020-12-31の間で入力した日付の曜日を表示するプログラムを作成しています。 2005-1-1から2020-12-31の間以外ならエラー表示するようにしたいのですが、 入力した日付との比較がうまくいかず、思うように動きません。 どのように直せばいいのかを教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。 <?php $year=$_POST["year"]; $month=$_POST["month"]; $day=$_POST["day"]; $date_str="$year-$month-$day"; $date_time=strtotime($date_str); $firstdate_str="2005-1-1"; $firstdate_time=strtotime($firstdate_str); $lastdate_str="2020-12-31"; $lastdate_time=strtotime($lastdate_str); if ($date_time < $firstdate_time || $date_time> $lastdate_time)  {  echo "Please enter a date between 1/1/2005 and 12/31/2020.";  } else  {  $finddate=date('l', mktime(0,0,0,$month, $day, $year));  echo "The day entered in on $finddate";  } ?>

    • 締切済み
    • PHP
  • フォームに日付を出力したい

    予約フォームを作っております。日付を選択するフォーム箇所に 出力するデータは今日の日付から1週間後から1週間以内を表示する 規則としています。 for ($i = 7; $i < 15; $i++) { $date[$i] = date('Y/m/d (w)', strtotime($i . ' days', time())); } これで任意の日付を出力することはできたのですが(w)の箇所が このままですと曜日が0~6で表示されてしまいます。 $wday = array('日', '月', '火', '水', '木', '金', '土'); と曜日用の配列をつくり置き換えたいのですがどう組み込めばいい ものか教えてください。 また以下のような特定の日付(任意の休日)を設定しその日があれば フォームには表示させないようにする事はどうすれば可能でしょうか? $holiday = array('2009/02/05', '2009/02/15'); 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • PHP
  • システム日付について

    Solaris7を使用していてわからないことがあります。 dateコマンドを使ってシステム日付を取得すると、今までは Sat, 27 Oct 2001 10:50:34 のように出力されていたのですが、ある日から突然 2001年10月30日 (火) 12時11分30秒 のような日本語の表示になってしまいました。 特に何も設定していないはずなのですが・・・。 プログラム上でエラーになって困っています。 これを元の英語?の表示に直すにはどうしたら良いでしょうか? 一応manしてみたのですがわかりませんでした。 設定が変わってしまった原因などにも心当たりがございましたら アドバイスいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 日付と時刻の表示方法

    コマンドプロンプトにて、日付と時刻を1行の中に ”2009/08/20 11:26” のように出力させる方法があれば教えてください。 コマンドプロンプトにて、以下のようにそれぞれ別個に出力させることはできました。 date /t 2009/08/20 time /t 11:26 しかし、日付と時刻を1行の中に出力できないので、おわかりになる方がおられればご回答、お願いします。

  • C++で日付のプログラミング

    前回も同じ質問をして、自分なりに直してみたのですが、どうもうまく動作しません。 長くなりますが、教えてください。 日付のエラー処理を完全にするというもので、 次のような仕様を満たすようにMyDateクラスを修正せよ。というものです。 1.月、日共に初期値は1とする。 2.月、日の状態を出力するメンバ関数print()を追加する。 3.changeDay関数において、monthに入っている値に対応して適切なエラー処理を行う。    4月の時は日は30まで、5月の時は31まで、みたいな感じです。 4.changeMonth関数において、変更しようとする月に対しdayに入っている値が大きすぎる場合、dayを変更後の最後の日に修正するようにする。例えば、5月31日に設定されている時に、changeMonth(2)が呼ばれた時、monthに2を、dayに28を代入する。 5.うるう年は考慮しなくていい。 #include <stdio.h> class MyDate{ private: int month, day; public: void Date(int, int); void changeMonth(int); //「月」変更用関数 void changeDay(int); //「日」変更用関数 void print(); }; void MyDate::Date(int argMonth,int argDay) { argMonth = 1; argDay = 1; } void MyDate::changeMonth(int argMonth)//メンバ関数(changeMonth)の定義 { if(argMonth >= 1 && argMonth <= 12){ //1~12のときだけ値を更新 month = argMonth; } } void MyDate::changeDay(int argDay)//メンバ関数(changeDay)の定義 { //1~31が入力された場合のみ値を更新 if(argDay >= 1 && argDay <= 31){ day = argDay; } if(month == 1,day > 31){ printf("DATE = %d/%d\n",1,31); }else if(month == 2,day > 28){ printf("DATE = %d/%d\n",2,28); }else if(month == 3,day > 31){ printf("DATE = %d/%d\n",3,31); }else if(month == 4,day > 30){ printf("DATE = %d/%d\n",4,30); }else if(month == 5,day > 31){ printf("DATE = %d/%d\n",5,31); }else if(month == 6,day > 30){ printf("DATE = %d/%d\n",6,30); }else if(month == 7,day > 31){ printf("DATE = %d/%d\n",7,31); }else if(month == 8,day > 31){ printf("DATE = %d/%d\n",8,31); }else if(month == 9,day > 30){ printf("DATE = %d/%d\n",9,30); }else if(month == 10,day > 31){ printf("DATE = %d/%d\n",10,31); }else if(month == 11,day > 30){ printf("DATE = %d/%d\n",11,30); }else if(month == 12,day > 31){ printf("DATE = %d/%d\n",12,31); }else{ printf("DATE = %d/%d\n",month,day); } } int main(int, char **){ MyDate today; today.changeMonth(12); today.changeDay(35); return 0; } それで、 初期化するコンストラクタなんですが、 void MyDate::Date~ のような感じでいいのでしょうか? argMonthとかargDayとかいらないですか?ただMonthとDayだけでいいでしょうか? print()のメンバ関数なんですが、条件式の中に組込むとメンバ関数がいらないんじゃないか、と思ってしまうのですが、条件式の最後のelse{~}の中身を入れればいいでしょうか? あと、today.changeMonth(12); today.changeDay(35); と入れると、12/-858993460とでてしまうのですが、 条件式が間違ってるんでしょうか? 質問が多くてすみません。 よろしければ、回答よろしくお願いします。

  • ファイルメーカーPRO 5を使ってます 日付を入力してDayNameJ

    ファイルメーカーPRO 5を使ってます。日付を入力してDayNameJ(日付)で曜日を表示させてます。 所が、日付を変更しても曜日が変わりませんどうしたら変更出来ますか? 後、毎月15日を堺に支払月を変更したいと思って関数を使って計算式を入れているのですが計算が出来ません。 If(Day(日付) <= 15,Date(Year(日付),Month(日付),15),Date(Year(日付),Month(日付)+1,15))と入れてます。 たとえば、日付に2009/06/17と入力すると 支払月が0182/05/07となってしまいます。 どうしてでしょうか? 日付、支払月は日付フィールドになってます。 もう一つすみません。 日付を年、月、日のそれぞれのフィールドに分割したくてそれぞれに  年、Year(日付) 月、month(日付) 日、day(日付)と計算式をいれたのですが、日付フィールドにして、日付書式のカスタムでそれぞれ年、月、日を表示するようにしたら 年、0006 月、01 日、17になっていまいます。日付フィールドをやめて数字フィールドにすると年、2009 月、06 日、17とちゃんと出てきます。 日付フィールドではダメって事でしょうか? 計算式をいれている所は日付をかえても計算し直してくれません。どうしたら良いのでしょうか? いろんな質問をしてすみませんが宜しくお願いします。