BOSS RC-50を使ったライブ録音バッキングの方法とは?

このQ&Aのポイント
  • BOSS RC-50を使ってエレアコにループ系をつないで一曲まるまるのバッキングを録音し、ソロやアルペジオを重ねる方法について教えてください。
  • RC-2, RC-20XL, RC-50の中で一番使いやすいループ系はどれでしょうか?また、RC-50の価値やメリットはどのくらいあるのか教えてください。
  • RC-2を買うか、RC-50を買うか迷っています。RC-50を使っている方の意見も教えていただきたいです。どのような曲にRC-50を使用し、アコギに接続する場合も含めて教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

BOSS RC-50

ライブで,エレアコにループ系をつないで,一曲まるまるのバッキングを録音し,ソロやアルペジオ等を重ねたいと思っています。ローランドからループ系としては,RC-2,RC-20XL,RC-50がありますが,どれが一番使いやすいでしょう。 また,RC-50はBOSSマルチエフェクターGT-10が買えそうなぐらい高価ですが,それに近いぐらいの価値やメリットはありますでしょうか。 RC-2を買う位なら,無理しても2倍ぐらいの価格のするRC-50を買った方がいいのでしょうか。悩んでいます。 RC-50をお使いの方がいらっしゃいましたら,その機種のメリット,デメリットも含めてぜひ教えていただきたいのです。また,RC-50をどんなことにお使いでしょうか。RC-50をアコギにつなぐことに対しても含めてぜひ,教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

No.1です。 以下、回答と言うよりは「私個人の戯れ言」だと思って下さい(^^ゞ お薦め…というより、私がその手の用途用として(基本は純生音路線なので、録音流すライブは滅多な事ではしないのですけども(^^ゞ)好んで使ってるのは、質問者の方の『裏を掻いて?』これです(^^ゞ http://www.fostex.jp/p/CR04_1/ (正確には、これの1世代前の『Mk.2』が付かない無印の方ですが(^^ゞ) ただ、必ずしも、これが無条件に「頭飛び抜けて一押し」というわけではないです。 でも、(結果的に中古で無印を入手しましたが)私がこの手の機器を入手にあたっては、候補としてBR-600もMRS-8も入ってましたので、私の選定時の紆余曲折の一端でも綴れば、質問者の方に少しは参考になるかな…というレベルですので、よくよく吟味下さい。 MR-8がBR-600、MSR-8と若干違う点は、 1)XLRマイク入力端子が2ch分付いている(MRS-8は1つだけ、BR-600は無し) [MRS-8もBR-600もバランス入力なので、変換ケーブルがあれば大した問題ではないが] 2)(現行のMk.2は)ファンタム電源対応でコンデンサマイク使える。 (私は電池駆動可能なコンデンサマイク持ってるので無印でも問題なし) [ダイナミックしか使う予定がないなら、大した問題ではないが] 3)出力端子はTSフォン端子がLR独立して装備(MRS-8、BR-600はRCAピン) [ビン-フォン変換ケーブルが有れば良いので大した問題ではないが、現場でごちゃごちゃしてもなんとかなる] なんて点ですね。 私の場合は、手持ちの録音機器関係がほとんどXLRで統一できてたので、XLR端子が1つもないBR-600は早い時点で脱落しました。 また、スタジオで思い立って録音しようとした時に、変換ケーブル持ってきてなかったのでスタジオのマイクが使えなかった…なんていうのは「悲しすぎる」というシミュレーションが有ったわけです。 まぁ、変換ケーブルを絶対に忘れず持ち歩けば良いだけですが(^^ゞ また私の場合は、MSR-8はギリギリまで悩み所でしたが、楽器系を録音する時に便利な機能(内蔵エフェクトやリズムマシン機能等)は圧倒的にMSR-8の方が上なんですけど、うちでは楽器系は外部エフェクタとアンプシミュレータをみんな持ってるので、別に本体に凝った機能が無くても問題ないし、リズムはPCで造ったものを入れればよいし…で、むしろマイナス要素で、音質がどうもなじめなかった(これは私の趣味の問題)ことから外した次第。 (OUTPUT端子からの音は、どの機種も一長一短で趣味の問題ですが、ヘッドフォン出力の音がMSR-8は他機にめちゃくちゃ悪いんです…なので、録音モニターでヘッドフォンを多用する私は「こらあかんわ」が先に来ました。ほんと、個人的な趣味の問題。) と、ごらんのとおり、私はもっぱら入出力周りの設計性能で選択しましたが、MR-8を基準に他の機器が明らかに勝っている点を上げれば ・他機はリズムマシン機能が付いている(MR-8には無いです) 音色は、私はBR-600の方が上と思ってますが、まぁPA通せばどっこいどっこい。バリエーションと編集のしやすさは、MRS-8の方が遙かに上です(PCで編集出来るし) リズムマシンが欲しいなら大事な機能。私みたいにリズムは別途オーディオトラック作れるし…な人間には邪魔な機能(^^ゞ ・内蔵の楽器系エフェクト、シミュレータが豊富(MR-8もあるけど負けてる) 豊富さはMRS-8がナンバーワンです。が、音色は(これも趣味で)私はBR-600の方が上と考えています。 特に、アコギの音の加工系は、BR-600の方が遙かに上でしょう。 ・軽いし小さい。 BR-600が一番小さいですが、MRS-8も重さ的にはちょっと重いくらい。 MRS-8は横幅はちょっとあるけど薄いです。 MR-8は、厚みが5センチもあって、重さはBR-600の倍です(^^ゞ また、BR-600やMRS-8は、機器の外に飛び出すツマミとかボタンがないので、荷物の間にすっきり収まりますが、MR-8はツマミが出っ張ってるので、それ相応のケースかカバーが欲しくなる。 (ただ、主要なツマミが出っ張っているのは、薄暗い現場での手探り操作では逆に利点だったりします。なので、私はそういう操作利便の方を取りました) 内蔵のマイクは、強いて言えばBR-600が一番音質がよいとは思うのですが、どの機種もちゃんとした外部マイクが有るなら、内蔵マイクはオモチャみたいな物なので、私はどの機種も大して評価していません。 逆に、どの機種だろうと内蔵マイクはハナッから使う気はなかったので、外部マイクの接続製が最も良いMR-8を最後に選んだ…という面は大きいです。 追記的にですが… 入力系については、例えば宅録でPCに直接録音した物をMTRに移す…という使い方であれば、全機種ともUSBかメディアリーダーで簡単に作業できますから、そういう使い方なら本体のマイク入力機能がどうこう…という話は、完全に互角になります。 その際にリズムもPCで作ってしまうなら、MRS-8やBR-600の優劣も、逆に 互角になります。 そうやって外部要因で全てが互角化するなら… でも私は「ツマミ出っ張ってるのが好き」で、MR-8にしそうですけど(^^ゞ 一般的には持ち運びの利便性や接続性だけの問題になりますね。 外部への出力接続性は、既述のとおりそんなに大きな差は無いです。

その他の回答 (1)

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

ライブで、本当に「1曲丸々分のバッキング」を流し、それに上物フレーズを重ねた演奏する…ってことであれば、手軽なMTR等にあらかじめバッキング演奏とタイミング合わせ用のクリックなど録音しておいて、MTRごとライブ会場に持って行ってPAに繋いで貰う方が、よっぽど手っ取り早いのですが…

7020028
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 MTRということを考えていませんでした。ありがとうございました。 重ね重ねで申し訳ございませんが,ZOOM MRS-8とBOSS BR-600とでしたら,どちらがいいのでしょう。(録音はもちろん多重を考えていますし,アコギ中心です。エレキは考えていません。それから,ボーカルも考えています)その理由も教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • アコギ用エフェクターは何を使っていますか。

    今度,ドラム,エレキギター,エレキベース,エレアコという編成で,ライブを行います。 エレアコでは,間奏のソロやイントロ・エンディングのソロがあります。 みなさんは,このようなバンドの編成で,アコギ用のエフェクターはどのメーカーのどんなエフェクターを使っていますか。 ちなみに私は,ローランドBOSSのAD-8を考えていましたが,アコギのみの編成なら,これで十分なのですが,エレキギターの中で埋もれないようにソロでの音量を上げたり,ディレイやコーラスの音がほしいので,BOSSのコンパクトエフェクターDD-3とフットペダルのみを使ったり,最近では値段が手頃だったZOOMのA2.1uを使っています。 でも,他のメーカーでもっといいものがあればと悩んでいます。 このようなバンド編成の場合のアコギ用の最適なエフェクター(できればマルチタイプ)のメーカーや機種を教えてください。 できましたら,その機種を実際にライブでお使いになった感想や注意点等お教えくださるととても嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Bossのrc-300の機能について

    Rc-300を使用するときにループをするフレーズを録音するのですが、なぜか2小節ほど空白が空いてループされるので、それの解決方法を教えていただきたいです、 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • エレキをアゴギ風の音にする方法ありますか?

    最近どうしても欲しかったGIBSONレスポールカスタムを購入しまして、音にも満足しておりますが、まだエフェクター、マルチエフェクターを購入しておりません。エレアコ風の音が出せるエフェクターなどございますでしょうか? 今まではJ45をBOSS-AD5で演奏していたためアコースティック色に慣れてしまっているため、フットスイッチ切り替えでアコギ風音になれればと思っている次第です。だったらアコギ弾けよって感じなのですが、練習やライブにギター二本とエフェクター沢山持参する訳にはいかないので。。。 自分で使用中の簡単な機材はBOSSのミニミキサー、ループRC-2、 FU-5U(フットSWは沢山あります) VOXのR5アンプ AD5 マーシャルJTM30 サンプリングステーション などで エレキ用の物はあんまりありません。簡単なエレアコ風の音が出せるエフェクターがありましたらよろしくお願いいたします。なんちゃってアコギ音でも、鳴るのであればかまいません、お馬鹿な質問ですがよろしくお願いいたします。

  • BOSS. GT1000 バッファー

    GT1000を使用していますが、マルチエフェクターの前にバッファー(Xotic super clean)等を置くのは、音質劣化を防ぐのに役に立ちますか? 特にマルチエフェクターには、あまり関係ないですか? よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • BOSS RC-30 ループステーション

    BOSS RC-30 ループステーション トラック1に録音し、トラック1を再生しながらトラック2に録音することは出来ますでしょうか? 製品に添付されている説明書を見ながらやってみたのですがどうにもうまくいきません。 ぜひどなたか分かりやすくご教授ください。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • アコギでGT-1を使う

    エレアコでGT-1は使えますか? アコギでリバーブやルーパーを使いたいです。 今、GT-1を持っているのですが、空間系やルーパーはエレアコでも使えるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • RC-5 アダプター

    ループステーションRC-5を購入して、アダプターをローランド社製のPSA-100sを接続したのですが作動しません。 RC-5はPSA100sでは作動しないですか? ご存知の方よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • BOSS GT-10 音痩せ

    BOSS GT-10 音痩せ マルチエフェクターは音痩せが酷いと聞いたのですが、BOSS GT-10の音痩せは許容範囲でしょうか? ライブ・スタジオ・自宅で使っても気になりませんか?

  • BOSS RC-600 録音の際にリズム音が入る

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) ===ご記入ください=== BOSS RC-600ルーパー ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。 ===ご記入ください=== リズム音の音量を変更することは可能ですか。 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 ===ご記入ください=== ループ音を録音する際にリズムを聴きながら録音すると、トラックにリズム音まで微かに録音されてしまいます。 使用機材はギターです。ルーパーの前に繋いでいるエフェクターはオーバドライブのみです。RC-600のヘッドホン端子からモニターしながら録音しています。 リズム音まで録音される問題が起きない場合もあります。何か設定が問題なのでしょうか。 リズム音の音量を下げられれば解決するような予感がします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • BOSS GT-10について

    現在ギター暦1年半で、GT-10購入を考えています。 現在もBOSSのML-2や安物マルチエフェクターを持っていますが イマイチ満足できる音が作成できず、GT-8を考えていたところに10が発売しました。 GT-10で自分が求めている物は、まず音作りの容易さ こちらは恐らく「EZ-TONE」で改善されるかと思います。 主にメタルやロックを弾きますので、歪み系などを主に使うと思います。調べによると 過去のBOSSシリーズマルチは歪みはあまりよくないという話がありましたが、そこも10は改善されてるとのことです。 次に求めているのはレコーディングです。 まだギター初めて間もないですが、アーティストコピーでのGuitar2を録音して それに合わせてGuitar1を弾く と言った形など、様々な事を考えています。 どうやら、GT-10はUSBにてLINE録音が可能のようですので、その点での音質関係などがとても気になります。 色々調べましたが、レコーディングに関してはあまり情報を得ることが出来ませんでした。 主にLINE録音というとLINE6のPOD系だと思いますが、BOSSマルチシリーズの最新GT-10でLINE録音が可能となると、一石二鳥なわけです。 ただのマルチエフェクターとしてのGT-10も魅力ですが、なにか引っかかるものがあるわけです。なんせ5万もするわけですから、結構大きな買い物になります。そこでなにか一押しないかと調べた結果がLINE録音でのレコーディングでした。 主に質問したいのは、LINE録音でのレコーディング音質についてです。 実際に使って見ての感想など レコーディングに限らず 様々な返答をお聞きしたいです。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう