座席に座る順番は?

このQ&Aのポイント
  • 営業でお客様先に伺う際、どこに座れば良いのか迷うことがあります。
  • お客様先の座席選びについて、相手の立場や立場の優劣を考慮する必要があります。
  • 対等な立場ではない場合、座るべき場所は異なる場合もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

座席に座る順番

お世話になっております。 今回は座席に座る優劣のご質問をさせて頂きたいと思いました。 文字での説明だとわかりにくいかもしれませんが、当方が営業でお客様先に伺い、座席に座る際、どこに座れば良いのか考えてしまう時があります。 お客様先は一般のビルテナントに入っている法人で、俗に言う応接室等が大半の予定です。 通常であれば、訪問した当方が相手の様からしたら「お客様」に当たるので、部屋の出入り口から遠い場所に座るべきなのかと思うのですが、当方から見たら、相手様は純然たるお客様であり、商品を案内する側の当方は末席(入り口付近)に座るべきなのかと思っています。 実際のところ、対等な立場ではなく、圧倒的に当方の立場が低い場合はどちらに座るべきなのでしょうか? いろいろと混同してしまってわからなくなってしまいました・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

確かに迷うところですね。 そういう場合は、入り口近辺で立ったまま相手を待ち、相手の指示(どうぞそちらにお掛けください)に従い着席します。 一般的に、商談でお客さま宅を訪ねた場合に、応接室に通されても面談相手が来るまでは、着席せずに立ったまま待つのがマナーです。

arumania
質問者

お礼

ojisan-man 様 回答ありがとうございます。 自分も相手先の指示を待つ方法を選択しています。 やはり、その方法が無難ですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 座次の順

    入口から、遠いほうが上座(お客様や上司)で、近いほうが下座(部下など)ですが、就活の面接で採用担当者に応接室で待つように言われたら、どこに座席すればいいですか?

  • 座る位置

    ビジネスマナーで、お客様や目上の方を出入口から一番遠い席にご案内し、自分(立場が下の者)は出入口に近い席に座る、というのは心得てはいるのですが、以下の場合はどうしたらよろしいですか? 自分が先方に出向いて、受付の方に応接室に通されて担当者を待っている場合です。 自分が客側ということで、入口から遠い方の席に座って待っていて問題ないでしょうか? 図々しいと感じられる場合もありますか? 詳しい方ご回答よろしくお願いします。

  • 気になる人に気づかせる方法

    私には今気になる男性がいます。が、私はスポーツインストラクターで相手は生徒さんです。 立場として考えると、公私混同していて悪いことのように思えます。 友人に相談してみると、いやお客さんはありえないよ。といいきります。 思いを踏みとどめておくべきでしょうか? もし、立場をきにすることないとお考えの方がいらっしゃいましたら、このような状況でどう自分から思いを伝える行動にでていいのかアドバイスお願いいたします。

  • 企業名につける敬称の使い分け

    営業先に取引顧客(企業)名を聞かれ、いつも「様」をつけるか「社」をつけるかで悩みます。私自身は目前のお客様を敬うべきで、「社」でいいと思い使っていたら、あるお客様に「余計なお世話かもしれないけど、女性なんだから<様>を使った方が印象がいいよ」とアドバイスされました。逆の立場だった時(私がお客)目の前の若い男性営業マンが、「様」を連発するのに違和感を覚えました。本当はどちらを使えばいいのでしょうか?

  • 自己PRを履歴書に書く時

    以前、自己PRを見てもらったのですが、履歴書に書く際にどこまで詳しく書いたらよいか分かりません。 「私は相手の立場になって物事を考えることを大切にしています。競技場でのアルバイトをしていた際に学んだことなのですが、アルバイトに入るたびに私の配属先も毎回変わり、お客様の質問も様々なものがありました。その中で一番多く寄せられる質問が「チケットを見ても自分の座席が判らないので教えて欲しい」という質問だったのですが、社員からは席案内は口頭の説明のみで十分と聞いていました。しかし、競技場に初めて来られた方や特に高齢者の方は口頭のみの説明では不安な様子が度々見られたので、私はそのようなお客様には一人一人丁寧に座席まで案内するように努めました。観戦者の方達にもこのような行為に喜んでいただきお褒めの言葉をいただいた経験があります。このことから相手の立場になるという事の大切さを学びました。御社でもこのことを活かして、お客様一人一人の背景や立場を理解することに努めながら、親身で細やかなサービスへと活かしていきます。」 面接ではこのような事を言うつもりなのですが履歴書は5行程度です。よく履歴書より面接では詳しく話すといいますよね?具体例は書かず面接で言えばよいのでしょうか?

  • "身体障害者”という言葉(語句)は差別用語でしょうか?

    先日、我が家にお客様がお見えになりました。その方は足が不自由です。 父が応接間に招き入れました。お茶をお出しするので台所に言った時の私の母の言葉です。「身体障害者だからいろいろ大変なんだよ。」 この言葉は相手に間違いなく聞こえたはず。いや、確実に聞こえました。 私は、相手の立場でその言葉を考えました。決して耳にしたくない言葉だと思います。響きも良くありません。「体が不自由なので・・・」というような表現が良いのではないかと考えました。ご意見いただきたく存じます。

  • 交通事故 過失割合

    狭い直進道路での車同士の、すれ違いのざまの接触事故です。 過失割合を教えてください。 当初は、相手車両が停止して待っていてくれたので、当方が低速で直進したのですが、無理だと思い相手車両の真ん中くらいで完全に停止。 その直後、相手車両が急発進して双方の運転席側の後部座席ドアが接触しました。

  • 顧客に対する得意先の紹介の場合の敬称

    自社がメーカーである場合、一般消費者に対して、卸や小売店を紹介する場合、この卸や小売店に様などはつけるべきでしょうか? メーカーのお客様相談窓口に「御社の商品はどこで買えるのですか?」と質問したところ、メーカーの相談員は「弊社の商品はダ●エー様やジ●スコ様でお取り扱いいただいております。」と答えたのですが、自社の取引先に「様」をつけるのはなんだかおかしいような気がしています。 確かにメーカーから見たら卸や小売店は得意先なので「様」付けしたくなるのでしょうが、消費者の立場からするとメーカーも卸・小売店も含めて身内みたいに見えるので、謙譲語を使うべきなのでは?と思います。 実際のところどちらが正しいのでしょうか?

  • 就職活動中で面接で話言葉で話せなくて困っています。自己PRの添削をお願いします。

    就職活動中の大学4年生です。明後日二次面接があるのですが、一次面接では自己PRや志望理由をきちんと聞かれなかったので聞かれると思うのですが、話し言葉で話せません。 丸暗記するからと言われますが、私は不安神経症な面があり緊張しすぎて動揺すると貧血をおこしてしまう時があります。前回の面接では大丈夫だったのですが、部分的に覚えていくのでは不安で仕方ないです。 自己PRは下記の事を言うつもりです。 「私は相手の立場になって物事を考えることを大切にしています。競技場でのアルバイトをしていた際に学んだことなのですが、アルバイトに入るたびに私の配属先も毎回変わり、お客様の質問も様々なものがありました。 その中で一番多く寄せられる質問が「チケットを見ても自分の座席が判らないので教えて欲しい」という質問だったのですが、社員からは席案内は口頭の説明のみで十分と聞いていました。しかし、競技場に初めて来られた方や特に高齢者の方は口頭のみの説明では不安な様子が度々見られたので、私はそのようなお客様には一人一人丁寧に座席まで案内するように努めました。観戦者の方達にもこのような行為に喜んでいただきお褒めの言葉をいただいた経験があります。このことから相手の立場になるという事の大切さを学びました。御社でもこのことを活かして、お客様一人一人の背景や立場を理解することに努めながら、親身で細やかなサービスへと活かしていきます。」 この文を口にだして言ってみるとどうしても丸暗記してるなとしか思えなくなってしまいます。 話し言葉、自然になるように添削&アドバイスをお願いします。

  • お客さんに恋をしてしまった

    自分はレンタルショップでバイトをしている大学三年生の男です。 よく店にくる女性のお客さんを好きになってしまいました。 初めて見たときから、かわいい人だなぁと思っていました。前の彼女に少し似ていたので余計に。 でもまだ好きという感覚はありませんでした。 しかしつい最近、偶然にも店以外の場所でその人とすれ違い、話したわけでもないのになぜかものすごくドキドキしてしまい、それ以来徐々に好きになっていきました。 相手は三歳年上です。(カード通すと毎回表示されるのでわかりました)会話らしい会話はしたことはないのですが、カウンターで接客してると大抵の人は斜め下をみてるのですが、その人は顔をチラチラ見てくる感じで、それが好きになってしまった原因の1つでもあります。カウンター以外でもたまに目があって、アッ、みたいな顔されてほほえまれます。単なる自分の思い込みの可能性も大いにありますが‥ なんとか仲良くなりたいと思うのですが、店員とお客様という立場ゆえにどうしたらいいのかわかりません。 仕事中に連絡先を聞いたり、紙に書いて渡したりするのは公私混同なのでやってはいけないと思っています。 どうしたらよいでしょうか?

専門家に質問してみよう