• ベストアンサー

国ごとの動物の「タブー」について、教えてください

こんにちは。 今、今後グローバル展開を進めていく自分の会社の、イメージキャラクターを構想中の者です。 まだ具体的に話が進んでいる段階ではなく、動物・人間・物の擬人化、など、幅広くイメージを膨らませているところです。 そこで皆さんにお伺いしたい事があります。 海外展開に当たって、「この動物のキャラクターは宗教的にこの国では受け入れられないよ」とか「この動物は悪魔のイメージだから止めた方がいい」といった、タブーのような情報を教えていただけないでしょうか? 以下に情報を整理します。 ・ネット上でのユーザー同士のやり取りによるサービス ・世界展開を視野に入れている(英語圏だけでなく、アジアや中東など、世界全体) ・ユーザー層は20代から50代までで、性別年齢層共にあまり偏りはない お時間がございましたら、是非ご教授ください!

  • acus
  • お礼率83% (212/254)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abril
  • ベストアンサー率69% (388/560)
回答No.4

イスラム教では豚自体が不浄な生き物だからその肉も食べてはいけない、という事になっている様です。 依って、その慣習がある文化圏では豚自体のイメージは決して良いものではないでしょう。 実際、ちょっと前に豚インフルエンザが流行した時にもニュースになってましたが、エジプトなどでは貧困層が輸出用の豚肉の飼育を押しつけられている、という実態などを見るとやはり多くのイスラム教徒にとって豚は歓迎すべき存在ではないと推測されます。 #欧米では逆に童話やアニメのキャラクターになったり、映画の主人公になったり、愛される存在みたいですけどね。 #実際、北米では豚の置物や子豚を使ったイメージ広告などをよく見かけましたし。 西洋(キリスト教文化圏)での一部(地中海沿岸のあたりではタコもイカも食用にしておりその限りではないので)では、タコは悪魔の化身として敬遠される様です。英語圏では、イカなども含め鱗のない海の生き物の総称として"devilfish"というぐらいですから、いずれにしてもそれらはあまり良いイメージではなさそうですね。 wikiに「不浄な生き物」の項目で一覧がありますので、参考までに。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E6%B5%84%E3%81%AA%E7%94%9F%E3%81%8D%E7%89%A9

acus
質問者

お礼

回答、ありがとうございます!! 豚、個人的には可愛いと思うんですけどねー(笑) ただご指摘の通り、イメージはよくないようなので、選択肢には含めないでおきます。 wikipediaのページ、とても参考になります!具体名が沢山載っているので、重宝しそうですっ 「タブー」とか「動物 不純」とかで検索してはいたんですが、wikipediaできっちりまとまったページがあるとは知りませんでした。 重ね重ね、ありがとうございました!!

その他の回答 (4)

  • cyat
  • ベストアンサー率38% (131/344)
回答No.5

こんばんは。 すでに皆さんおっしゃってますが、イスラムでは犬は絶対だめで、マレーシアなんかでCMに犬が出るってことはありえないらしいですね。 以下、カンボジアで。 宗教との関係ではないですが、カンボジアだと犬はあくまでも人間より下、という考えで、日本人の認識とかなり違います。家族の一員みたいなシチュエーションで4人と1ぴきで仲良く、だとか、犬と2ショットみたいな対等の関係は考えられないそうです。 日本に行って見たもので、もっともショッキングで信じられなかったものは、犬と頬ずりする飼い主の日本人だった、とか言われました >< あと、不幸な歴史のポルポト時代、ジャングルで生きるか死ぬかの極限状態で、仲間か?敵か・・というとき、ふくろうの鳴き声を合図にしたりしたので、怖い思い出すぎて、ふくろうに対して嫌なイメージというものがあったそうです。年配の人しかもうわからなくなってるみたいですが。 この理由とは別に、もともとふくろうは不吉、とされて嫌われてる、というのも聞いたことがあります。しかし、若い子はぜんぜん知らないみたいでした。

acus
質問者

お礼

回答、ありがとうございます! 具体的なお話を紹介してくださったので、とても分かりやすかったです。 国によって犬の立ち位置もかなり違うんですね・・。日本だと、まさに「家族」という扱いが主流ですが。 ふくろうが不吉だという話は、以前も聞いた事があるような気がします。 夜行性で夜中にだけ飛び回るからですかねぇ。 回答、ありがとうございました!

  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.3

イスラムで犬がダメなのは鼻がぬれているからということだと聞いているので 鹿なんかもダメなんじゃないかな。でも犬以外は聞いたことがないですけど。 もうひとつイスラムでダメなのは「豚」じゃなくて「豚肉」だと思いますけど。 動物じゃないですけどスリランカ、ビルマ、タイなどのテーラワーダ仏教圏では 「せんと君」(奈良1300年祭のキャラクター)や奈良で国体があったときの キャラクター「やまと君」(大仏様がマラソンしている絵)はダメです。 ブッダを冒涜していることになるので。

acus
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 豚は「不浄」だという事は少しだけ知っていたのですが、「食べる事が」問題なのでしょうか。食べる事だけなのか、動物自体が穢れているのか、自分はあまりよく分かりませんでした。ともあれ、イメージが良いわけはなさそうですね。 せんと君はあちらではNGなんですか!日本で出る不評とは理由が全く違いますね。 参考になりました。ありがとうございます!

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.2

 イスラム圏では豚だけでなく、犬も絶対に避けてください。 交渉の席に犬のデザインが入ったネクタイを締めていくだけで 契約がオジャンになると言われています。

acus
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 犬もマズいんですか・・・知りませんでした。 日本だと犬は「人間の仲間で、賢い」イメージが強いように思うので、意外でした。 ありがとうございました!

noname#125540
noname#125540
回答No.1

イスラム圏では豚が受けないのではないでしょうか。 ブタは不浄とされており、豚肉も食べません。 (海外にいるときはトンカツやチャーシューを食べているイスラム国出身者も中にはいらっしゃるようですが・・・) キリスト教圏では古来、蛇や竜が悪魔のイメージですが(聖書より)、今もそうなのかどうかは分かりません。 現代ではドラゴンが出てくる物語やゲームなどありそうですしね。。 十字架(赤十字は赤新月社)、卍(まんじ←ナチスのハーゲンクロイツと間違われる)、アラビア文字(タイヤの溝が「アッラー」という文字に似ていてもめたタイヤメーカーあり)など。

acus
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます! 確かに、イスラム圏では豚だと問題がありそうですね。。。倫理的には大丈夫でも、キャラクターとして好かれるかどうか分かりませんし。 蛇が悪魔の手先なイメージなのは知っていましたが、竜もそうなんですか。漠然と、カッコいいイメージくらいしか持っていませんでした(笑) 十字架やアラビア文字についても、日本人がやや宗教に無頓着なところもある分、特に意識を払わなければいけませんね・・・。 とても貴重なご意見、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 生き物以外を主人公にした物語

    船と列車を主人公にした子ども向けの物語を書いています。もちろん、擬人化して、人間味に溢れるキャラクター設定にしています。 しかし、ふと思いました。 童話では、人間以外が主人公のものが多いのは確かですが、どれも最低でも動物か植物など生き物を擬人化している気がします。 乗り物が主人公なんて温かみがなさすぎる、「機械」というイメージがある、という考えの方はいらっしゃいますか? みなさんのご意見をお聞かせください。 また、生き物以外が主人公の物語を知っている方は、ぜひ教えてください。

  • お月様がぼくについてくる…といった内容の絵本

    今日、夫が子供に「お月様はぼくたちのあとをついてくるんだよ~」と言ってるのを聞いて、ふと昔の記憶がよぎりました。 主人公はくまとかそういった動物を擬人化したキャラクターで、記憶違いでなければシリーズ化されているうちの1冊だったと思います。 お友達と遊んだ帰り道、「お月様はぼくについてくるんだよ。」「ちがうよ、わたしについてくるのよ。」と言い合いになって、別れた後に「ぼくにはついてきてくれないのかな……」と思って振り返ると、ちゃんとお月様はいて、「なぁんだ、やっぱりぼくについてきてくれたんだ!」と喜ぶ、といったような内容だったと思います。 当時、この本ならびにこのシリーズがとても好きで沢山読んだ記憶があるので自分の3歳の息子にも読んであげたいと思ったのですが、作者もタイトルもまるで思い出せません。 心当たりの方は手がかりだけでも教えていただけないでしょうか? また、私の記憶も幼少時のものでかなり曖昧かと思われますので、主人公が動物でなくても、シリーズ物でなかったとしても、似た内容のものをご存知でしたら情報をお寄せ頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 30年以上前のNHKドラマ

    もう30年以上前になると思うのですが、NHKの夕方の子供向けの ドラマで、確か小学生くらいの兄妹が公園を歩いていると、突然死神 が現れて笛を吹くと妹が死んでしまうという話なのです。それで兄が 死後の世界へと旅立ち、悪魔などと戦いながら妹の魂を救出するという 展開なのです。覚えている方、思い出した方がおりましたら情報をお願い致します。

  • 天空の城ラピュタの続編を作っているのですが・・・

    僕は天空の城ラピュタが好きです。特にムスカ大佐が。 そこで思いきってラピュタの続編を小説で作ることにしました。 劇中のキャラクターは全て出すつもりです。(モウロ将軍以外は。)もちろんムスカとパズー、シータは出ます。 ドーラ一家や、親方、機関士、ポムじいさんも出します。タイガーモス号の2代目や、ゴリアテの新型、ラピュタのロボットをモチーフにしたロボットなども出します。 新たなキャラクターも出すつもりです。 構成は4部作品です。 だいたいの構想は決まっているのですが、読む人に伝わるか、面白いと思ってくれるか心配です。 そこで、皆さんの意見を聞きたいです。 どんなストーリーがいいか、どんなキャラクターがいいか、どんな世界観がいいか。など提案してもらえるとありがたいです。

  • 妄想癖の人の邪推への対応

    妄想癖の人への邪推に対して、どのように対応すべきなんでしょう? 妄想が正しいということを思っていて、邪推に強固な確信をもってますし、否定しても逆におこるとか、説明しても理解などもないと思います。 極端でとんでもない展開の想像が広がったりします。攻撃的で破壊的、陶酔している感じがします。 個人差もあり、知っている人はよく我慢したりして、人工的な世界に生きている人かと思います。統合が不足している感じで、断片的に正しいというような少し偏りが見られたりします。 誇大なイメージを抱くことも思います。 邪推に対して、肯定も否定もだめでしょうし、ストレスに配慮して接するべきでしょうか? 正しくて善いことをしていると思っているようです。

  • 女性向け恋愛シュミレーションゲーム

    20-30代女性向け恋愛シュミレーションゲームに詳しい方いらっしゃいますか? 特におしゃれなイメージなものを探しています。 ストーリー仕立てで、素敵な男性キャラクターが出てきて…という記事を新聞で見たのですが、全くゲームをしたことがないのでどういううものか分かりません。情報をお待ちしています。

  • chromeOS用アプリケーションの作り方を教えて下さい。

    現在、chromeOS用アプリケーションの開発方法を探しています。 Webアプリケーションは勿論ですが、 ユーザ端末上に展開・動作するアプリケーションも、情報があれば助かります。 前者のイメージとしては、以下です。  http://www.chromeexperiments.com/ よろしければ、 どなた様か、chromeOS用アプリケーションの作り方を教えて頂けませんでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • ファンサイトでの批評

    こんにちは、お世話になります。 以前、あるアニメのファンサイトで作品の感想を述べ合う機会があり、 その時に、以下のような感じで感想を述べました。 『 私は作品の世界観に興味をもってファンになったのですが、今回の内容は 世界観から離れたキャラクターの話になってしまって面白くなかったです。 キャラクターファンには、新しい側面が見られたかもしれませんが、話や設定を 広げずにもう少し閉じられた世界で、濃密な人物描写を期待したいです…』 と、こんな感じで感想を書いたところ、「悪口を書かないで欲しい」と言う抗議を 何件か受けました。反面、私の意見を擁護してくれる方も居られました。 アニメ作品ゆえ、中心層は10代~20代なので、その年齢層ならキャラや作品を 神聖化したり、絶対視して、批評を受け付けないかな?とは思うのですが、 反面ネット社会は匿名ゆえ、必要以上に相手の背景を知りようがありません。 私を擁護してくれた人は、根拠の無い中傷ではない、ネットには多様な意見が 有ると言う寛容性、問題があれば管理人が削除するなどの意見もありました。 私自身、気に入った作品でもベタ褒めはしない性格なので、厳しい目で批評を 続けたいと思うのですが、摩擦を起こさない批評の仕方などあればアドバイスを 頂きたいのですけれど。

  • 赤毛のアンのファン層

    日本は世界でも赤毛のアンのファンが多いことで有名ですが、今の若い世代にも人気はあるのでしょうか?私は映画(ミーガン・フォローズ主演)を見て好きになりましたが、その映画も1985年の映画ですから20~30代前半の方は知らないんじゃないかと思いました。毎年、プリンスエドワード島へのアンツアーがあるようですが、参加者のイメージは年齢層の高い方ばかりです。20代の方で、プリンスエドワード島へ行ってみたいと思うほどのファンは今でもいらっしゃるのでしょうか?

  • ちょっと気になるから教えて!?

    唐突な質問ですが、皆さんがアニメを見て、これは面白い!これは、はまった!ファンになったと感じる瞬間は、たとえば、どんな瞬間ですか。 キャラクターが可愛いとか、ストーリー展開が分かりやすい、小気味良いなど様々だと思うのですが、その基準みたいなものって持ち合わせているんですか? あるいは、原作者が好きだから。とか、声優さんが好きだから。 とか、好きになる根拠みたいなものはあると思うのですが、たとえばどんな作品のここが好きで、ここが嫌い。 でも、内容がいいからはまっちゃった!! 何てこと、本当にあるんでしょうか。 ちなみに、自分がアニメを見て、その作品を好きになる理由の第一は、やはり、ストーリーですね。 次に、登場するキャラクター達の個性というか魅力的なのか。 その次に、そのキャラクターの性格というか、性分が声優さんの声とイメージ的にマッチするか。 などを、話の内容を見ながら聴きながら、最終的に一話が終わってから判断していますが、皆さんはどうなのでしょうか。 どうも最近、アニメの傾向というか、はやりというか、どういう作品がヒットするのか良くわからないので、ちょっとお聞きしたいと思います。 お願いなのは、過去の作品じゃなくて、最近、ここ一二年の作品の中から、これが好きでその理由はこうだと。 是非とも、教えて頂きたく、よろしくお願いします。 ちょっと、アンケート風になりますが、教えて頂いたから特別、どこかでそれを公表するようなことは決してありませんので、率直なご意見を、よろしくお願いします。 ちなみに、私の例をあげると、最近、はまってしまつたアニメは、「シュタインズ・ゲート」です。 はまった理由は、タイムトラベルをベースとしたストリーが一番の理由です。 続いては、キャラクター達の魅力。 キャラクター一人一人の個性がはっきりしていて、とても分かりやすい。 最後は、とても狭い範囲で大きく行動する世界観に魅力を感じました。あきばという街を中心に、様々な別の次元世界へと移動する世界観が、とても魅力的で、最後まで引き付けられました。