• 締切済み

猫と遊ぶ

toaの回答

  • toa
  • ベストアンサー率20% (46/227)
回答No.4

毎日必ず遊びますよ。 家に静かに入ったつもりでも、必ず二階からなきながら 階段のところまで来て待っています。 その猫もシニアになって、身体中に 白髪と思われる太い毛が生えてきました。

hasiru750
質問者

お礼

猫も白髪になるので縞柄だと縞がボケて見えたりします。

関連するQ&A

  • 猫の愛しさ

    うちの猫は小さい時に死にそうになったことがあるからか、あまり怒ると言う事を知りません。温厚で何をしていても可愛いと思うのですが、皆さんの猫ちゃんを飼っていて、どんな時に一番、「このこで良かった~」と癒されますか? おちゃめなことでも、こにくたらしいけど可愛いとかでも、猫ならではの癒され感を教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫をほめる。

    4歳のオス猫との関係に物足りなさを感じています。私はとても可愛がっているつもりなのですが、名前を呼んでも振り返ってくれないし、膝の上に乗ってきてもすぐに行ってしまったり、私が近づくと逃げたりします。 私には猫を飼っている友人が3人いるのですが、その人達の猫ちゃんはみんな飼い主によくなつき、甘えています。 そして、それぞれの友人達の家に遊びに行って気づいた事がありました。 彼女たちは、よく飼い猫に話しかけているのです。というより、ほめます。 廊下ですれ違いざまに「今日も可愛いよ!」とか「毛のツヤがいいね」とか。猫ちゃん達は、名前を呼んだら駆け寄ってきますし、立っている友人にわざわざ「ねえ、しゃがんで」とお願いして膝の上に乗ったりしています。そしてしばらくしゃがんだ友人の膝の上でゴロゴロしています。 猫の性格もあると思いますが、やはり猫をほめたほうがなついてくれるようになるのでしょうか。 私は人間に対してもお世辞が得意なほうではありません。 猫を飼っている皆様は、猫をほめていますか? どんな事を言ってほめますか?

    • ベストアンサー
  • 猫に癒されます

    質問らしくありませんが、よろしくお願いします。 お布団を敷くと直ぐに猫が来て私より先に眠っています。 そんな猫を「猫枕」にしたり、顔と顔をくっ付けて寝たり、添い寝のようにしたり、 足やふくらはぎをくっ付けて「猫タンポ」して寝ています。 そんな猫ももう10歳を越えています。 この先何年こうやって暮らせるか分かりませんが今は良い関係です。 過去にも猫を飼ったので来るべき日と言うのは分かっているつもりです。 みなさんも猫に癒される事があるかと思いますが、10歳を超える猫の飼っていると「来るべき日」と言うのを意識する事がありますでしょうか。 ご意見があればお聞かせください。

    • ベストアンサー
  • 地域猫について

    地域猫のボランティアを個人でしています。 ボランティアを始めて9ヶ月くらいになります。 その間に猫達が入れ替わり前に居た猫がいなくなり、 また違う猫達が来ています。 猫達の顔つきも穏やかになりみんな可愛くて 飼猫のようです。 今日猫の縄張り争いがあり猫が叫んでいました。 どうする事も出来ずみんな仲良くしてくれる事を祈っています。 ボランティアをされている方で色々相談出来る方があればと思っています。

    • ベストアンサー
  • 子猫が若猫を…

    またもや質問させてください! 家に来てから2週間経つ子猫2匹は、環境にも慣れて毎日部屋を駆けずり回ってます。 若猫も威嚇する事はないけど、対面させると声を高くして頻繁に鳴きます。 しっぽは上にピンと上がっているので怖がってはいないと思うのですが、子猫たちのパワーに押されるのか若干たじたじな感じになって子猫たちに数発ネコパンチをおみまいしてます。 ですが、今日。 1匹の子猫(男の子)が若猫に大ジャンプして飛び掛り若猫をビックリさせてしまいました。 若猫はそのまま部屋を出て行ってしまいましたが、こういう事はよくある事なのでしょうか? また、威嚇はしなくとも頻繁に鳴くのは何故か、尻尾をピンと上に上げているのは友好的な証なのかネットで調べても掲載されていなくてネコちゃんに詳しい皆様のお力を借りたいと思い、再び質問させていただきました。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 喋る猫

    回答者の皆様こんばんは、いつもお世話になります。 ユーチューブで喋る猫の動画がUPされています。 うちの1歳3ヶ月になる子は、「ごは~ん」と「ママ」だけ喋れます。 皆さんのお宅の猫ちゃんは言葉を喋りますか? 「こんな事喋るよ」ってありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫って。

    うちの猫…ご飯の時、周りの人間がご飯を食べるのを見てから「今、ご飯の時間なのね。僕も皆と一緒にご飯食べる。」って感じで餌を食べてる気がするんです。 もちろん、一匹で食べる事もありますけど。周りの人間の様子をしっかり観察しているなぁと思うんです。 そういえば昔実家で犬一匹と猫5匹飼ってた時も、猫に餌をあげてから犬の散歩に行くのに…絶対食べずに皆で犬の散歩にゾロゾロついてきて(人間は何も強制してない)帰ってきて犬と一緒にご飯食べてました。 猫ってそういう事ないですか? 他にも気づいた事あったら教えて下さい。

    • 締切済み
  • 賢いねこって、どんなねこですか?

    皆さんが思う賢いネコってどんなネコですか?

    • 締切済み
  • 猫を飼いたいと思っています。

    猫を飼いたいと思っています。 家は家族4人暮らしです。 猫を飼う上で色々と問題があるのですが まず、家の嫁が猫を飼うのに反対する。 理由は、おそらく毛が飛び散るから掃除が大変だとか トイレ掃除を毎日しないといけないとか 家に誰もいない時間帯も多いとか みんなでどこかへ出かけるときに猫の面倒がみれないなど 色々と問題があると思うのですが 猫を飼ってる人は、この辺の問題をどのようにクリアしているのでしょうか? 猫を飼う上で、こんな事をしなければいけないとかあれば教えてください。 それと、猫を飼うとすればどこで猫を手にいれたら良いでしょうか? お金はあんまりかけたくありません。

    • ベストアンサー
  • 噛む&懐いてくれない猫。

    1ケ月前に、2歳のアメショーを譲り受けました。(♂ 虚勢済み) あまり人見知りをしない猫で 我が家に来た時もすぐに慣れてくれました。 ただ ひとつ、噛み付く事以外は・・・(* *;) 親元さんの所でも  ・ひざの上に乗ったり ・だっこされたり ・撫でられたり するのが好きではなかったようです。 私に対しては 上3つに加えて 「噛み付き」が入ります。 無理のない範囲で、ブラッシングしてあげたり  ねこじゃらしで遊んであげたり、嫌がる事はしないようにしているのですが 撫でてあげると数秒で噛み付いて来ます。 嫌われてるのではないかと悲しくなります。 猫ちゃんって こんなモンでしょうか。 こちらでも色々調べさせて頂きましたが それぞれ性格もあるようですので 仕方ないといえば仕方ないのでしょうが、せめて噛み付きだけでも 収まってくれないかと。。。 皆様の猫ちゃんはいかがですか? また、うまく付き合うコツがありましたら ご教示願います。  

    • ベストアンサー