• ベストアンサー

最後にちょっとご飯を残してお茶漬けをする習慣について

最後にご飯をちょっとだけ残してお茶漬けって関西の文化なのでしょうか? 東海に住んでる友達は普通に最後にお茶漬けするそうですが…どうなんでしょうか? 自分だけの文化? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hi-ro-ro
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.1

ちょっと違うかもしれませんが・・・ 会社にお弁当を持っていってます。 もともと、お茶漬けが大好きなので、お弁当のご飯を半分残し それをお茶漬けにして食べています。 ちなみに、会社では自分だけです。(東海地区) 私の出身は関東です。

その他の回答 (3)

  • SPS-
  • ベストアンサー率59% (1223/2062)
回答No.4

おはようございます。 兵庫県南西部のあたりですが、私の祖母も同じことをやっていましたし、私も子供の頃は最後にお茶漬けにしていました。 No.2さんが仰っているのと同様で、お茶碗が洗いやすくなるからだと聞きましたね。 確かに最近は、最後にちょっとだけお茶漬けすることも無くなりましたね。

回答No.3

 母親の話ですが、母が子供の頃は食卓でなく各自にお膳を用意してそこで食べていました。「箱膳」といって、中に食器がしまえるようになっていて、食事のあとはお茶で洗うようにして飲み、そのまましまっていたそうです。そういう習慣が変化したのでは。 http://www.pref.iwate.jp/~hp0910/korenaani/f/028.html

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2

東海出身の祖母は良くやっていましたね、実家でも以前はやっていたのですがいつのまにか廃れてしまいました。お茶漬けを下後、さらにお茶を注いで飲んでいました(湯呑みもあったのですが) 祖母の話だと、最後にお茶漬けをしたり、茶碗でお茶を飲むと、米飯のぬめりが取れて洗いやすくなり、後片付けが楽だからだとのことでした。食後、水を張るのと同じ効果でしょう。 そういや、祖母はお茶を飲む前に、そこで入れ歯を洗っていましたね。最近の潔癖症の若者が見たら卒倒しそうですな。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう