• ベストアンサー

個人口座預金の凍結って?

公庫住宅ローンの支払いを3ヶ月滞納してます。口座預金の凍結(ATMで引き落としかできなくなる)ことってありますか? あるとすると、どの様な場合でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ありえます。 まず、契約書を読んでください。毎月契約した額を払うことで残額を契約通りに払える権利が借り主にあることになります。 来月、全額返済をせまられても「契約通り払っている」から拒絶することができるのです。 これを「期限の利益」といいます。1回でも延滞すれば契約上は約束違反なので「全額返済」を迫られても抗弁できないのです。 ただし、実務上は何度か督促を受け延滞額が数回になった時点で「期限の利益」を喪失させる旨の通知がくるはずです。 期限の利益を喪失されたらピンチです。預金は解約されローンの返済に充てられてしまうからです。これを相殺といいます。 相殺の前、預金が引き出されないよう支払停止をかけておくのが通常です。いつの時点で支払停止をかけるかは銀行によります。 住宅公庫の場合、取り扱いが決まっていて窓口である銀行と交渉して返済を猶予してもらうとかできにくくなっています。 3ヶ月延滞では厳しい状況ですね。これ以上延滞回数が増えないように、毎月3ヶ月遅れで返していけば預金に支払停止をかけることはないと思います。 ぜひ、銀行の担当者と話をしてみてください。

M-katabami
質問者

お礼

ありがとうございます。思ったより詳しく教えて頂き とても参考になりました。 何とか通常の返済に戻れるよう頑張ります。   *初めての登録・質問でした回答のはやさに感激しています。

その他の回答 (1)

noname#14890
noname#14890
回答No.1

そこまでするには裁判所の差押さえ命令がないと出来ません、口座より物的担保を押さえる方が効果的ですので。 物件の差押さえ命令のほうが来ると思います、口座よりキツイですよ、これは… 私の経験者とあるのは体験者でありませんあしからず… 重犯罪でもない限り、よほどなことしないとそこまでなりません。 できる限りはやく払う事をお勧めいたします。

M-katabami
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。いろんな角度から計画したいと思います。(借り換えなど..)   *OKwebってスバラシイ!

関連するQ&A

  • 住宅ローン口座を凍結された

    個人再生を申し込んでいます。カードローンを組んでいる口座で、カード借入の返済や公共料金引落しもしていたので、それら引落し関係はすべて変更し、口座の凍結に対策を講じていたつもりですが、同銀行の別口座で住宅ローンの支払い口座(住宅ローンの支払い口座にはカードローンや支払いはなく、住宅ローン一本です。延滞もありません)も凍結されてしまいました。自分名義の口座はすべて凍結されるというのは聞いていなくて・・・。 支払いに際しての入金も出来ず、困っています。行政書士に早速相談はしようと思っていますが(今お盆休み中!)凍結解除は話し合いで出来るものでしょうか? あるいは凍結されている口座の残金はカードローンの不払い債務に自動的に当てられてしまうものでしょうか? 又、このような状態で住宅ローンの支払銀行を変更できるものでしょうか? 住宅ローン口座には少し預金もあり、悔しく心配です。 詳しい方、お知恵を貸してください。

  • 預金者死亡による銀行口座凍結はいつまで続く?

    お世話になります。 銀行預金名義人が死亡した場合、普通、その口座は凍結されますが、もし、何も手続をとらずにそのままにしておいた場合、口座凍結はいつまで続くのでしょうか?

  • 最近亡くなった実母の口座は凍結されますか?

    昨日、実母が病死しました。 母の家のローンや母が経営者となっているお店の諸々の経費は母名義の口座から自動引き落としになっています。 口座名義人が死亡した場合、口座が凍結されて機能しなくなると聴いたことがあるのですが本当でしょうか? また、もしそうならば私はどんな手続きを行えばよいのでしょうか? それから母名義の定期預金はどんな扱いになるのでしょうか?あわせてお教えいただけると喜びます。 どうぞよろしくお願いいたします

  • 銀行口座の凍結について(相続)

    2ヶ月前に父が亡くなったので銀行にそのことを伝えて口座を凍結してもらいました。別の日にまた通帳を持ってその銀行に相続の手続き書類をもらいにいきました。それからしばらく経って先日ようやく預金の相続の手続きをしようとしたら、なんと2回も銀行に通帳持参で行ったにも関わらず口座が凍結されていませんでした。その口座はいろいろな引き落としに使用していたみたいで、相続の時に負債として計上しようとしていた車のローンも引き落としされてしまっていました。 通常、銀行は死亡事実を知った時点で口座を凍結してくれると思っていたので安心していたのですが、2回も故人の通帳を持って行ったのに凍結されておらず、いろいろな引き落とし等で金額もかなり減ってしまっていた場合、その差額分を銀行に弁償してもらうことはできるのでしょうか?また、今その銀行で事実関係の調査中だと言われているのですが、もし誠実な対応をしてもらえなかった場合はどこかに訴えることはできるのでしょうか。こちらは2回も通帳持参で手続きしているのでこのまま泣き寝入りはしたくありません。今はまだ銀行側が調査中らしいのですが、今後話し合いをしていく中で注意すべきことなどがあればそれも教えて欲しいです。

  • 定期預金の口座が使えなくなりました

    金融公庫から住宅ローンを借りて 毎月10万円の支払いを行っていました。 姑に毎月支払いを管理されているため 主人はそれを姑に渡していたのですが その姑がそのお金を使い込んでいることが発覚 クレジットカードの支払い 金融公庫の支払いが6月から滞っており 主人の携帯に何度か連絡が来ていたようです。 主人は知らない番号からの電話には出ません そして留守電にもしません(極度の電話嫌い) なので、連絡は遅れましたが 数週間前に郵便物で支払いが遅れていることに気が付き ようやく自分から連絡をしました。 年末から支払うと伝え、公庫側も 検討するという返答があったのですが その後主人の携帯に連絡が来たかは 主人も不明だそうです。 郵便物はありませんでした。 定期預金の口座からお金を引き出そうとしたところ 裁判所から口座が使えなくする命令が出たため おろせないといわれて、お金がおろせませんでした。 管轄の裁判所に主人が電話したところ 公庫側からの申告で口座を使えなくしたそうです・・・ 今度の火曜日が法廷?だそうで、呼び出し状が届いていました。 経緯はこのような感じです(つたない文章ですみません (1)このように銀行の口座がつかえなくなるのは  差し押さえというのでしょうか?口座凍結?など  呼び方があると思うのですが、なんというのでしょうか? (2)火曜日の法廷に出廷はしますが、もちろん口座から支払う方向で   穏便に解決してくる方法です・・・その約束をして書類を書いたりなど   すると思うのですが、その後口座が改めて使えるようになるのは   いつからでしょうか?    (3)主人は一人で自営の仕事をしていて、口座をつかえなく   されてしまったことで仕事に大きな影響が出ています。   いったん検討状態で話がとどまっており、その後の答えを   文章などで頂いていなのに、予告なく口座を使えなくされたことで   受けた営利被害に困っています。   借金は40万 口座の中には370万全部が使えません・・・   全額抑えられるのは当たり前なんでしょうか? 専門的な知識が必要なことかと思いますが、ご返答お待ちしております。  

  • 預金凍結について

    妻名義の預金口座があり、妻が死亡した場合この預金は凍結さけると聞きました。 しかるに妻は専業主婦で、夫の収入を妻名義で預金していただけです。 この場合、妻が死亡したとき、夫はどうすればよいすのでしょうか。

  • 役所や会社の指示で預金口座を凍結できますか

    状況を正確に掴んでいないのですが、役所や会社に故人の預金口座を凍結できる権利があるのかご相談です。 下記の状況で、 ある人が自分の名義で、各種手当ての支払い口座等の広義で「役所」に申告している銀行普通口座を持ち、またその人の勤め先の給与の振込先も同じ預金口座だとします。 ここで、その人が亡くなったとします。 仮にですが、件の役所や会社が銀行に問い合わせ、口座名義人が故人であることを伝え、口座を確認したり凍結する依頼があったとして、加えて、銀行側で気を回したか銀行のルールで口座を凍結したとします。 また、役所や会社に故人の親類や法定相続人は存在せず、口座の凍結に於いて、故人の親類や法定相続人に役所・会社・銀行から確認の問い合わせはなく、親類や法定相続人を除く関係者間での口座凍結や相続等々に関する書類の取り交わしは無いものとします。 質問です。 1)(繰り返しになりますが)役所や会社に故人の預金口座を凍結できる権利がありますか。 2)この状況から口座を解除する場合、銀行に対して相続の手続きを行わなけれなならないと思いますが、相続ではなく銀行の不備等々で、法定相続人が関知せず凍結された口座を速やかに解除できると思われますでしょうか。 これは知人のご家族の出来事なのですが、ちょっと困ってます。

  • 預金口座凍結と貸金庫の名義について

    どなたか銀行のシステムの事を教えてください。 預金の名義人が亡くなった時に口座が凍結されてクレジット等の引落しができなかったと言う話をよく聞きますが、銀行にはどうやって亡くなった事がわかるんでしょうか?またかなり早い時期に全口座凍結される事が多いようですが、銀行間でも情報交換はあるのでしょうか? 実は友達のお父さんが倒れて、今危険な状態らしく相談を受けてるんです。 両親の共同名義の貸金庫があり、カードも2枚あるという事です。もしお父さんにご不幸があった場合、貸金庫はお母さんのカードで開けることができるんでしょうか?共同名義の場合もやはり凍結されるのでしょうか? こういう時にいい対応方法をご存知の方、お知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 死亡時の預金口座凍結

    死亡した人の預金口座が当面凍結される話しはよく聞くのですが、 (1)どういうルートで銀行は死亡事実を知るのか。 (2)どの時点で(何をすれば)凍結が解除されるのか。 について教えていただけませんでしょうか。

  • 連帯保証人の口座の凍結について

    連帯保証人の口座の凍結について 私は、両親の住宅ローンの連帯保証人になっています。 近々、両親が諸事情により、自己破算の手続きに踏み切る事となりました。 その際の心配事として、私名義の金融機関(銀行・ゆうちょ銀行)の口座も凍結されていまうのでしょうか?(私は自己破算せずに支払い続けるつもりです) 私名義の口座は、関係ないと思っているのですが、もし口座の凍結をされると引き落としや生活の面で非常にやっかいな事になるのです。 ちなみに、両親名義の口座と私名義の口座の金融機関は同じ銀行です。 ゆうちょ銀行は私名義のみです。 申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう