• ベストアンサー

デジイチ初心者どのカメラが良い?

fivrizoの回答

  • fivrizo
  • ベストアンサー率41% (122/292)
回答No.8

初めまして 僕はオリンパスのE-520使ってます。 まず、一番は自分の好みと実物を持ったときのフィット感でいいと思いますよ ファインダーをのぞいたときの好みとか、持ってみて持ちやすかったり 重さだったり、 ボタンのレイアウトだったり、最初に持ったときのインスピレーションで 選んでいいと思います。 実際、どこのカメラでも同じようなものだと思います。 フォーサーズがどうとかあるみたいですが、 よほど大きいプリントにしなければ解らないだろうし 大きくする時って離れてみるのが前提だからそんなに違いがわかるのか? って事で画質とかセンサーって言ってもどこを選んでも いいと思います。 小さいプリントならもっと解らないでしょうしね ISO感度が高いものはある程度の暗さでも撮影できますし EOS5Dまーく2なんかは美術館とか暗がりに強いですから いいと思いますが、レンズの明るさにもよりますので 初めて買うのならどこでもかまわないと思います。 あとはフラッシュですね、 子供にフラッシュの光をあてるのは眼が悪くなりそうだから 後付のフラッシュはいろいろな方向に向けて直接子供の目に 光を入れないので安心できますし、自然な雰囲気の写真も撮れると思います。 最後は周りの環境によってですね 回りがキャノンユーザーが多ければキャノンの方が使い方とか解らないときに説明聞きやすいですし オリンパスユーザーが多ければオリンパスの方が解らないとき助かりますよね あと、レンズを借りてみたりとかね 軽快ならマイクロフォーサーズもいいと思います。 パナソニックのルミックスG1とか評価高かったはずですよ オリンパス(フォーサーズ)も決して悪いメーカーじゃないですよ オリンパスは「JAXA宇宙飛行士・若田光一」さんが デジタル一眼レフカメラ「E-3」で宇宙から地球を撮影 http://www.olympus.co.jp/jp/news/2009a/nr090226spacej.cfm よほどの信頼感が無ければオリンパス使わないでしょうね カメラメーカーのキャンペーンでって事ならキャノンやニコンのほうが カメラメーカーとしての規模も力も大きいはずですから 同じ持っていくのなら、2大メーカーのどちらか若田さんに持っていってもらえてるとおもいますよ お子さんの成長をうまく切り取れるといいですね

ringring14
質問者

お礼

やっぱりインスピレーションは大事ですね。 有り難うございます。 ゆっくり、店頭で持ったりして選びたいと思います。

関連するQ&A

  • カメラを買い換えるべきかどうか

    コンパクトデジカメを買い換えようかどうしようかと迷っています。 今、オリンパス製デジタルカメラC-2ZOOMを使っています。今年9月で購入してから7年目になります。買い替えを考えている主な理由は3つ、1.手ブレ補正できるようにする、2.風景をよりよく撮影したい、3.光学ズーム倍率を高めたいことです。 ただ、カメラに寿命が来ているわけではないと思うので、買い替えをもうしばらく待つべきかどうか迷っています。どうか助言お願いします。

  • コンパクトデジタルカメラかデジ一か?

    コンパクトデジタルカメラかデジ一の どちらかを購入するかで迷っております。 いつでも持ち運べて便利なのはコンパクトデジタルカメラですよね。 でも本格的にカメラを始めたいならデジ一だと思います。 初心者の上達の秘訣は写真を撮りまくる事だと思っております。 その意味ではコンパクトデジタルカメラで 写真を勉強するのが一番だと思っているのですが、 皆さんの意見をお聞かせ頂きたいと思っております。 また初心者にお勧めのコンパクトデジカメや デジ一等がありましたら併せて教えて下さい。 コンパクトデジタルカメラですと、ソニーのサイバーショット でしょうか?デジ一であればキャノンのシリーズだと思います。 宜しくお願いします。

  • 初心者にお薦めのデジタル一眼カメラを教えてください

    はじめて質問させていただきます。 今年 高校に入学した子供が写真部に入り、一眼レフカメラがほしいと言います。 しかしカメラの知識が全くないのでカタログや電気店で見ても違いがよくわかりません。 予算は7万位、『ミラーレス一眼』はコンパクトで良いな~と思ってます。 6、7万円前後の『デジタル一眼カメラ』 と 『ミラーレス一眼』(ソニーNEX-5やLUMIXなど) また 3万円以上するコンパクトデジカメ? の長所・短所やお薦め機種などを教えてください。 親からすれば高価な一眼レフカメラは贅沢ですし、まだ早いように思い、3万円位のコンパクトデジカメでも十分なような気もします。 ただ安いデジカメを買って、また買いなおすのももったいないので悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 初心者におすすめなのは?デジタル一眼・ミラーレス

    コンパクトデジタルカメラを使っていましたが、 一眼カメラの画質の良さ・面白さを知りだして、欲しくなってきました。 初心者で何が良いのかもわからない状況なのと、手軽に一眼の良さに触れられればいいかなと思っています。 予算的には3万程度で1世代前あたりのエントリー機を考えています。 ・オリンパス PEN Lite E-PL3、E-PM1 ・パナソニック LUMIX DMC-GF5WーK ・キャノン EOS KISS X50 この当たりを調べていたのですが、コンパクトデジタルからの移行で初心者なら X50は大きさも重さも持ち運びや保管が大変になりそうですよね。 上記のものやこのほかでも構いませんので、初心者が気をつけるべき点や、 選ぶ際に、ここが良い、ここが悪いなどありましたら教えてください。 レンズに関しても最初は付属される一般的なレンズでの撮影を考えています。 ※あくまでコンパクトデジカメや携帯のデジカメと違った写真が撮れればいいなという感じです。

  • 初心者のデジタル一眼レフ購入

    はじめまして。カメラ初心者ですがデジタル一眼レフの購入を考えています。 カメラ暦はほとんどなしです。少しコンパクトデジカメでとったことがある程度です。 初心者がいきなり一眼レフなど無謀かもしれませんが、少しづつ慣れていこうと思うのでよろしくお願いします。 今のところ以下の3つが候補です。 ペンタックス K100D レンズキット オリンパス E-410 レンズキット オリンパス E-510 レンズキット この3つはどうでしょうか? 手振れ補正はあった方が良いですか? オリンパスはごみ取り機能がついていますが、あった方が良いですか? 風景を中心にとるつもりでいます。 この他に初心者にいいやつはありますか? 予算ですが7万円以下でおさまると嬉しいです。 予算が少ないことはわかっていますが、学生なのでお金がなくて・・・ よろしくお願いします。

  • カメラ初心者。

    オリンパスPENコンパクト一眼を購入を考えていますが、初心者故に本当に良いのかな?と疑問を持っています。カメラに詳しい方にお聞きしたいのですが オススメやオリPENはここが良いよ!など教えてください☆

  • カメラ初心者です

    先日からブログを始めました。 ロードバイク(スポーツ自転車)に乗っていろんなとこに行って写真を撮ってアップしたいと思っています。 カメラは古いコンパクトデジカメ。 いちおう安物の三脚あります。 自分は写真の初心者中の初心者です。 そこで、初心者に対して「ここを抑えるとお写真が撮れるぜ」的なポイントを教えていただきたくて質問させていただきました。 なお、高度な技術とか、カメラの買い替えはいろいろと無理なので、 簡単に実践できるコツをお願いします。 (おもに、風景と食べ物を撮影するつもりです。)

  • 初心者の使いやすい・分かりやすいカメラ

    今、デジカメの購入を考えています。でもカメラの事が本当によく分かっていません…。そこで皆さんに何がいいかを教えて頂きたいです。 ・3~5万円くらいが予算です。 ・主に風景や建物を撮りたいと思っています。 あと、一眼レフや普通のカメラ、デジカメなどの違いも分かりません。 カメラに最近興味を持ったので無難にデジカメを買って、趣味になったら高い(でかいレンズなどの)ものを買おうかな!?という考えでいます。 もう1つ、xDピクチャーカードやSDメモリカードやコンパクトフラッシュなどの違いが分かりません。カメラによって様々だと思うのですが、どういった違いなのかを初心者にも分かりやすく教えて頂きたいです。 あともう1つ、星空などの夜景・空を撮るのにはデジカメは適していないのでしょうか??写真家さんが撮っていた写真がとても暖かく、ほのぼのしていて「こんな写真が撮りたい」と思いました。 電気屋で見ている限りでは ・CASIO EXILIM ZOOM EX-Z50 デジタルカメラ ・CASIO EXILIM ZOOM EX-Z55 デジタルカメラ が大画面で見やすいなと思ったのですが、どうなのでしょうか!?(CASIOにこだわっている訳ではありません) 本当に質問だらけで申し訳ないです…。読んで頂いてありがとうございました。教えて頂けたら、ありがたいです。

  • カメラ使い勝手

    子供の運動会で学年委員のためカメラ係りになってしまいました。普段はコンパクトデジカメを使っています。 一眼デジタルも数年前安かったのでオリンパスのE-520を購入したのですが、コンパクトとは使い勝手が違い、運動会等の動きのある撮影だとボケてしまいあまり使わなかったのが現状です。(以前フィルムのkissは使っていたのですがオートで問題なく使用出来た) でもせっかく一眼デジタルがあるので少し勉強して挑戦したいと思っているのですが、実は最近義父の遺品のキャノンEOSKissNが主人の実家から出て来ました。 Kissの方が望遠も200mmまであるので運動会にはよいと思うのですが使い勝手的にはどちらがよいのでしょう? カメラを扱う方には買う前に勉強しろと言われそうでなしょうもない質問で申し訳有りませんが、あまり日もないので参考にして動かしてみたいと思うのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 初心者向けのカメラ

    デジタルカメラの購入を検討しています。 今までは携帯電話についているカメラしか使ったことがありません(デジタルに限り)。 そこで、初心者でもそこそこ綺麗に撮れるカメラがあれば教えてください。 暗くてもノイズが出にくいものがいいです。 ちなみに軽く調べたところ、ソニーのサイバーショット DSC-RX100(下記URL)は、売れ筋ランキング上位の商品と比べてかなり高めですが、それだけ性能もいいのでしょうか。 http://kakaku.com/item/K0000386303/