• 締切済み

ときどき感情が抑えられなくなります(長文です)

数年前から、たまに感情が爆発してしまい、困っています。 精神科で安定剤や抗鬱剤を処方され、2年ほど飲みましたが、やっぱり感情の爆発は抑えられませんでした。、医師も薬を処方する以外特に何もしないし、どんなに訊いても病名を教えてくれないこともあり不信感がつのり、通院を止めてしまいました。薬も勝手に減らして行き、やめてしまいました。それが3年ほど前です。特に悪化することもなく、現在に至っています。 どういうときに感情が爆発するかというと、「自分は評価されない」と感じたときです。 子供の頃から、自分は家族に正当に評価されていないという不満は常にありました。例えば、 ・通信簿が5段階で4と5ばかりなのに馬鹿呼ばわりされた。 ・合唱部とスポ少を2つ掛け持ちしたのに「何もできない」と親戚の前でこき下ろされた。 ・スポーツがあまり得意でないのに、市の大会で、個人競技で入賞したことが1度だけあったが、賞状を見せたら無言で返された。 ・高校時代、髪をカラーせず制服も標準で、毎日教科書や辞書を持ち帰って家で勉強していたが、学生鞄には全部入りきらないのでサブバッグも持って通学していたところ、「学生鞄以外の鞄を学校に持って行く奴は不良だ」と言われた。 ・大学受験を控えているにもかかわらず、祖母が勝手に毎日近所の子供を預かってきて私に押し付けるので、毎日3~5時間ほど子供の面倒を見ていた。その他食事の後片付けなど、家の手伝いと勉強を両立し、現役で第一志望に合格したのに、「馬鹿は私立しか行けないから金がかかる」と言われた。 などです。 しかし、この頃は、不満はあっても感情の爆発は殆どありませんでした。 感情が爆発するようになったのは、8年ほど前に妊娠してからです。 つわりがひどく、トイレも這ってやっと行けるくらいで、それ以外は全く動けない私に、夫は毎日「寝てばかりいては駄目だ。体を動かさなきゃ」と言い続けました。 その都度、「つわりの時期は、流産の危険があるから、安静にしたほうがいいんだよ。運動は安定期に入ってからだよ」と説明する私を、夫は「子供を言い訳にするな」「本や人の言うことを真に受けるなんて、マニュアル通りの女だな」と罵倒しました。それで、夫に対して「誰の子供がお腹にいると思ってんの!あんたがつわりになりなさいよ!」などとキレるようになってしまいました。 産後も、母乳のあげ方にまで、「泣いたらすぐ飲ませるなんて甘やかし過ぎじゃないのか」「肥満児だ、母乳を減らせ」などと細かく口を出されました。「母乳は飲みたいときに、欲しがるだけあげていいんだよ。自然のものだから、完母で肥満なんてないよ」「この前の健診で、むしろスリムな方だって言われたよ」と、育児書を見せたり、産科医や助産師がそう言っていたと説明しても、やはりマニュアル女と非難され、キレてしまいました。 また、産後ずっと慢性的に頭痛・倦怠感・睡眠障害などに悩んでいます。 黒酢を飲んだり、ストレッチをしたり、暖めたりいろいろしてみますが、あまり改善しません。 内科・婦人科・整形外科など、いろいろ検査を受けましたが「異常なし」でした。それでも、家事や育児は、出来る限りのことはしています。 夫は「食事の品数が少ない」「部屋が散らかっている」「洗濯物が溜まっている」など、毎日文句ばかり言います。毎日、体調が悪い中でも精一杯やっているのに・・・・・・と、不満がつのります。 頭痛とめまいでフラフラしながら作った料理に文句を言われたり、ダルい体に鞭打って洗濯したのに畳んでないと文句を言われると、異常に怒りがこみ上げてきて、抑えられません。 また、義母に、「運動不足よ」などと、まるで自己管理が悪いから具合が悪くなるんだというようなことを遠まわしに言われると、物凄く腹が立ちます。以前、義母に誘われて散歩したりしたのですが、翌日起き上がれなくなりました。逆効果だと思います。 そこで質問なのですが、私が「自分は評価されていない、もっと認められてしかるべきだ」と感じたり、ひとのアドバイスを素直に受け入れられないのは、私が精神的に異常だからなのでしょうか。自己愛が強過ぎますか? もし異常があるとすれば、今後どうすればいいのでしょうか?唯一通える精神科は、上記のようなことがあったので行きたくありません。。心療内科でも治りますか? よろしくお願いします。

  • unma
  • お礼率97% (1261/1299)

みんなの回答

回答No.4

No2です。楽しんでいますよ。 生い立ち 結婚生活 過ぎたことよりも 未来のことを…。 今は 経済的には決して裕福じゃありませんが ぐっすり眠れるようになりました。きっと 結婚時代は合わない相手との暮らしに、こころが拒否反応を起こしていたのでしょうね。今は 孤独だけれど幸せです。何かを手に入れる為には 何かは 手放さなければ ならないのですね。あなたの ファーストプライオリティ(最優先順位)は 何なんでしょうね。

unma
質問者

お礼

楽しく過ごしていらっしゃるとのこと、ほっとしました。 >あなたの ファーストプライオリティ(最優先順位)は 何なんでしょうね。 普段の生活では意識していませんが、自分らしくありたい、でしょうか。自分で考えて判断し、行動しているのに、やいのやいの言われると「自分らしく生きているのに邪魔された」って思ってしまうんです。 具体的な方法はまだ思いつきませんが、楽しく生きられるよう心がけたいと思います。 ありがとうございました。

unma
質問者

補足

この場をお借りして、回答してくださった方々に、改めてお礼を申し上げます。 どのご回答も参考になったため、甲乙つけがたく、マスターを選べませんでした。今回はポイントなしとさせていただくことにしました。 ご回答、ありがとうございました。

  • youchan37
  • ベストアンサー率37% (248/669)
回答No.3

いつか私のお聞き苦しいメタボな例え話に(苦笑)、お付き合いいただいた気がしております。 私は医師ではありませんので、「心のダイエット=心理社会的側面」しか、本来お話する立場ではありません。 遺伝子的・器質的な側面も含み、治療の妨げになる場合にも、意図的に医師は多くを語らない場合もあります。 この時の「不信感がつのった」とのお気持ち、決して貴方様を責めるつもりはありませんが、 ここには僅かではありますが、貴方様の自己嫌悪の反映を感じてしまうのです。失礼ご容赦下さい。 他のものについても、微妙なのです。微妙なのだが「貴方様にも少し自己嫌悪がある」。 まずは特に、幼児期までの親子関係はとても大きいです。そこで親に心の土台をつくって貰っていたら、 今のご主人様の「幾ばくかの冷たさ」を受け止めることができたとは思います。 まぁ、ご主人様のこれにより、近年やや感情の爆発が起きるようになった、という側面もあろうかと思います。 数学的な「直線」は数学の世界では存在しますが、現実には存在しない。~ご存知ですよね。 現実の直線には必ず「太さ」があります。歪みもある。問題はそれらの「程度」です。 ~以下様々なことを申し上げますが、決してご自分を責めないで下さい。私にもそういうつもりはありません~ 心の数学世界では「完全に心が自立すれば、決して誰にも何にも心を傷つけられることはない」と云います。 これは数学の直線のようなものです。 我々は現世で生きる限り、他の生命を頂戴しなければ生きていけない。「業」というのがある。 それは「直線の太さ」にも匹敵するものでありましょう。~後は程度問題です。 100あった自己嫌悪を10位にまで減らせられれば、大きな山は越したことになるでしょう。数年位でいけると思います。 そして、そこから先も営々修行を続けなければいけないでしょう。「真に優しいおじいちゃん・おばあちゃん」になるために。 ご主人様のお言葉その他拝見しました。産後~育児の真っ最中において、これは確かに、やや冷たい態度とも思います。 それで、貴方様がこれを「どう受け止めるか」なのです。 確かにその時は傷ついた。しかし数日で忘れてしまった、とか。 「相変わらずこの人(ご主人様)は子供だわ。子供が二人になって大変だわ」と、ため息と苦笑いで流れていく、とか。 そのように捉えることができたならば、貴方様は生き易くなるはずなのです。 ではどうして、なかなかそうならないのか? ハッキリとは言い切れません。可能性としては、自己愛性人格的傾向があるかも知れません。 幼児期に一時的に強くなる誇大自己。「私は特別なんだ。凄いんだ」。こう思わないとやっていけない弱い時期が、 幼児にはあるのです。 そういう時期に、例えば褒められなかった。認めて貰えなかった。 すると「褒めてくれなくても、認めてくれなくても、私は特別なんだ、凄いんだ」と、この誇大自己にしがみつく。 すると自己愛が肥大化する。強く残留するのです。大人になっても、です。 同時にこれは、甘えられなかった、ということにもなります。幼児には必ず甘えがあり、それは食欲と同じです。 満たされれば消えるものです。しかし甘えられなければ、満たされない。だから「甘えが残る=甘えた人になる」。 貴方様の今の怒りには、様々な原因があるとは思いますが、上に照らして考えれば、 まず貴方様の心には「超凄い理想的な自分」がいるかも知れません。だとすればそれを満たしたい。 だから「賞賛を求める」のです。「自分は評価されない=賞賛を求める」。 但しこれは可能性です。自己愛が肥大化しても萎縮しても、自己愛が傷つけば甘えは残るのです。 甘えという側面で考えれば、甘えたいということは、認めて貰いたいということでもあるのです。 子供が高いところから飛び降りる。「お母さん見て見て」。大人から見ればつまらないことです。 しかしそれを褒めてあげるのが「甘えを満たしてあげる」ということです。「認めてあげる」ことでもあります。 「凄いねー、そんな高いところから飛び降りられるようになったんだねー、足腰が強くなったねー」と。 そしてこれは、子供の自立を喜ぶということでもあります。「ダメダメ危ないよ」と否定してばかりいると、 子供は「自立に進むことは悪いことなのか?」と思うこともあるのです。 どうか、日頃貴方様がお子様にどう接していらっしゃるのか。そんなところも再点検してみて下さい。 そしてご自分の幼児期も見つめ直してみる。1歳半~3歳位が最重要です。以後5歳位までと云われています。 そしてもしそこに、かすかな記憶の中に、自分の心の傷を見出すことができれば、涙が溢れ出てくるかも知れません。 そして甘えが残っていたなら、大人になった今も、幼児が親に求めるような賞賛を求めてしまいます。 回りの人に対して、要求が高過ぎないでしょうか? 再点検してみて下さい。 回りの人は皆そうです。皆より良い「本物の自己愛」を獲得するために、修行中の人ばかりなのです。 立ち遅れている人もいる。幸いにしてかなり進んでいる人もいる。人それぞれです。そして貴方もその中の一人です。 勿論私もです。みんな真に優しいおじいちゃん・おばあちゃんを目指している途中の人ばかりなのです。 自己愛が肥大化した人は、理想の自分と現実のありのままの自分を比較して、それが自己嫌悪になります。 「私は特別だから、住む家は最高に整っているべきだ。でも実現されない。そんな現実の自分は情けないな」と。 そんな自己嫌悪もあります。 或いはそれが人に向けられることもあります。 「自分は特別だから、最高に優しい器の大きな夫を持って然るべきだ。でも実現されない」と。 するとこれは、気づかずに起きる自己嫌悪になっていくのです。厳しくなりますが、自己蔑視と言ってもいいです。 ご主人様をあまり強く「悪しき人」と捉えるならば、それはご自分の自己嫌悪を強くすることにも繋がってしまうのです。 「こんな夫は大嫌い」と思えば、「こんな夫しか持てなかった自分なんて大嫌い」にもなってしまう。 ですから、それにお気づきになれば、如何でしょう? 少し生き易く感じませんか? しかし、私の稚拙な言葉や本に書いてある理屈を理解しただけで、直ちに自己嫌悪から大きく抜け出すことは これはなかなか難しいことが多いです。今までの心の習慣を変えていかなければいけない。 幼児期の親子関係で幾ばくか自己愛に傷がついたとしても、決して親御さんを責めてばかりではいけません。 勿論過去を振り返った時、ある場面においては「あの時のことは、どうしても許せない」と思うのは、 これは仕方ないです。完璧な人などいない。あの加藤 諦三さんですら、ご自分の過去を振り返り同様の怒りを仰っています。 しかし、そういうことも含めて、これは自分の運命なんだと。それを全て自分で背負うのです。 「誰のせいにもしない。親のせいにもしない。主人のせいにもしない。何のせいにもしない。病気のせいにもしない…」。 これは口で言うのは簡単ですが、実際には大変な覚悟が必要です。どうかお子様のためにも、と願うのです。 私が最近思っていることは「本物の自己愛」と「本物の自尊心」の良循環というようなことです。 やっと自分なりに、あの方々が仰っていた意に合致してきたな、などとうぬぼています。 既に長くなりました。それについてはリンクで失礼させていただきます。 どうかまず真の意味で、より一層ご自分を愛し、それによりお子様のことも包んで差し上げてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5115292.html 回答番号:No.12 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5120191.html 回答番号:No.11 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5129026.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5128254.html

unma
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 前回はありがとうございました。今回も、根っこは同じなんですね。 確かに、子供時代は充分甘えていなかったと思います。自分で子育てをしていると、そう感じます。自分の子供は充分甘えさせてあげたいと考えています。ただし、甘やかさないように。難しいですね。 ご回答を拝見して、、難しくてよくわからない部分もありますが、いつか、「本物の自己愛」「本物の自尊心」を持てるようになりたいです。 ありがとうございました。

回答No.2

今まで悲しかったですね。 私は47歳女性、コンプレックスの塊です。そして自意識過剰。人間関係がうまくいかない時はいつも 自分を攻めてしまいがちです(この歳でもです。ハハッ、性格は変わらないなぁ)…元夫は、あなたのパートナーによく似たタイプでした。生活の為に、ギリギリまで出来る限りの我慢をしていました。けれど、人間らしさ…私らしさ…私が思うところの、夫婦関係は、築けずに…。あのままなら、きっと《うつ》になっていたと思います。あなたは 自分自身を否定せずに可愛がってあげて下さい。誰でも人は、認められたいと思うものだと思います。ただ、人というのは、相性があると思うのですね。例え血を分けた家族でも、もちろん夫婦でも…。相容れないタイプとは 何処までも 平行線…悲しいけれど…です。あとは どう折り合っていくか。どの位距離を取るか。諦めて?それとも見放して?我が道を行くか。因みに、私の身体の不調は 旧姓に戻った途端 嘘のように絶好調!こころは 身体と 一緒なんだなぁ と再確認。 自分が精神的に元気にいられること あなたも それを最優先して下さいね。 人生の送り方は ひと各々、楽しんでいきましょう。

unma
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 我慢のしすぎはよくないんですね。結局、心が健康でないから身体にも影響が出るのかなって思いました。回答者様は、現在は人生を楽しんでいらっしゃるのでしょうか。 楽しく過ごせるようにしたいです。 ありがとうございました。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.1

素人です。ここでは診断は出来ませんので、個人的な感想のみということで。 うつ病か統合失調になりやすい人のように感じますね。このまま続けてると危ないような、、、薬に頼ると根本の原因が改善されないまま残るんで、手を打つなら今のうちかと。 人間はイメージで単純に人を判断してしまうので、イメージをコントロールしないと他人に認めてもらうことは出来ません。正義 (正当な評価) は作られるものであって、当然のようにそこにあるものではないのです。 具体的に言うと、不条理な扱いを受けたときは、その場で戦わないとダメです。最初は誰でも負けて苦い思いをすると思いますが、一度失敗したら過去に学び、次回からはこき下ろされたとき、認められないときにはちゃんと戦って勝たないとダメです。いつもいつも負けてたら、周囲の評価はダメ人間のままです。一方で「認められなくても私は優れているんだ」って思いが募っていくと、どんどん周囲の評価との乖離が進んでいきます。 それと、他人に認められようが、認められまいが、どう言われ様が、行動の自由は自分のものであり、身体を拘束されていてさえも精神は自分のものだと気づく必要があります。 他人の言葉を100%に取ってそこに縛られていると、自分で自分の首を絞めることにしかなりません。他人にはあなたのことは100%はわからないのです。周囲から見ると「訳のわからないことでキレる人」となってしまい、あなたに合理性があろうとなかろうと病気認定されてますます周囲のポジションを失います。 それから、批判を深刻に受け止めたり、細かく反論していくと、批判してる側も段々真剣になってくるし、だんだん細かいところまで検証することで確信に変っていきます。うまく批判をかわしている人の行動を観察して真似してみてください。まぁ、コツは同じこと。言われたことを100%に受け取らないことです。言うほうも100%に受け取っているとはまさか思わないので、少なくとも120%とか、反論してくるなら200%で要求してます。 ひとつひとつ言われたことの事の重大性を考えながら「こういう話ならこの辺が限界だよね」というところを見つめながらコミュニケーション取って下さい。 それから、「立場」というものを理解しましょう。例えば親というのは子供には自分に可能な100%以上のものを要求します。150%要求しても100%に達するかどうかわかりませんよね? あなたが逆の立場でもそうするはずです。立場を理解しましょう。 ただ、いつもいつも反発していればいいというものでもありません。何か要求されたときの反応の仕方はレベルがあると思います。簡単には、、、 ・相手の言うとおり、自分のミスで容易に修正可能 ・相手の言い分もわかるが、余裕があったら努力するというレベル ・話にならない、不条理な要求だから、ごり押しするなら爆発する (ボイコットを始める) まともな相手なら、顔色を見ながらしゃべってるはずですので、こういう明確なサインを出すようにしたほうが良いです。3番目は誤解があるから正さねばならないときで、あなたもしっかりした説明をする義務があります。プチ切れてもOKかと。 それと、機会あるごとに相手の欠点もつつきまわるようにしましょう。自分に欠点があり、普段許されているという気になれば、強いことはいえないものです。 または、「家族の欠点をつつきまわす関係にはなりたくない。わたしのことが認められない、大目に見れないなら家庭とはいえない。家に居てリラックスできない。これでは針のむしろだ。あなたはわたしの身内になりたいと思ったのではないのか? 根本的なところで誤解があったなら別れるしかない。」と宣言してみるか。

unma
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 確かに、言われたことを真に受けすぎる傾向があると思います。それと、自分の評価も気にしすぎかもしれません。聞き流すということが苦手です。 コツを身につけられるようになりたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 負の感情を抑えられない

    悩みがあり、病院に行ったほうがよいか相談させてもらいたいと思います。 自分の家庭での態度に不安を感じて相談させていただきます。 私は38歳女性、娘6歳と息子3歳、45歳の夫がいます。 元々私は感情の起伏が激しく、怒りをコントロールしづらい人間でした。 表面的にはおっとりと振舞っていますが、いつも感情が爆発しないよう抑えています。 子供が生まれる前は、夫の前では感情を爆発させることが多くありましたが、 夫は優しく強い人で私がどんなに爆発して暴言を吐いても、必ず受け止めてくれました。 最近、夫だけでなく、娘に対しても感情が爆発してしまうのです。 娘が小さい頃は、小さい故、色んなことを我慢できました。 でも娘が大きくなり、色んなことを理解できるようになり、 私の中で甘えが生じているのか、爆発が抑えられません。 手を上げることは無いですが、 「ママの気持ちも分かってよ!ママだって大変なのよ!」と泣いて怒ってしまいます。 娘は「ごめんなさい、ママ、本当にごめんなさい。許して」と泣きます。 娘が泣いているのに、負の感情が邪魔して、向き合えません。 ちょっとイライラすると、子供なら当然やりそうなほんの些細なことが我慢できません。 朝の忙しい時間に弟と物を取り合って弟が泣いた、という程度でこれほど怒ってしまいます。 昨日は、私の誕生日に、私は生クリームのケーキが好きですが、 娘は生クリームが嫌いでチョコレートケーキでないと食べれないと言うので、チョコレートケーキを買いました。 私はチョコレートケーキが嫌いで、押し問答の会話をしましたが、娘が食べれないケーキを買ってもつまらないと思い、チョコレートケーキにしました。 なのに、買った後、「私の誕生日なのに私の嫌いなケーキを食べなければいけないなんて」と怒りが抑えられず、 「来年はママの誕生日はママの好きなケーキを買わせてね!」と怒り大きな声で言ってしまい、 娘が泣いて「ごめんなさい。本当にごめんなさい」と泣いても感情を抑えられず、向き合うことができませんでした。 時間が過ぎると気持ちが収まり、必ず抱きしめて娘に謝ります。 「ごめんね、さっきママおかしくなってた。あなたは悪くないんだよ。ママがおかしかったんだよ」と言っています。 でも、こんなことを繰り返していたら、娘の人格形成に悪影響を与えないか心配です。 身勝手な私の感情に振り回されて、娘はどうなってしまうのでしょう。 娘は年齢のわりに聞き分けがよく色んなことができ、賢い子です。 そしてこんな私を溺愛しています。 どこかで私は甘えてるんだと思います。 ここのところ、爆発の頻度が増し、1週間に1回程度爆発しています。 負の感情がこみ上げると、負の感情に溺れてしまい、抜け出すことができません。 娘や夫に対する申し訳ない思い、軽く流せばいいじゃないか、「ま、いっか」と思おう、 いろんなことを考えるのですが、負の感情を除去できず、爆発してしまいます。 病院に行ったほうがよいでしょうか。

  • ある日から、感情を爆発させるように

    今年の6月に度重なる夫の女性関係が発覚しました 相手の女性と会うと、血液が逆流するのがわかり 髪の毛掴み合いの口論となり、双方とも怪我をしました それからというもの 怒ると感情が爆発し、夫を殴る蹴る、物を投げる、破壊する ためらいなくしてしまうようになりました 見たことのない自分です そして、夫のことを許そうとおもいますが 何度も繰り返しどす黒い感情が押し寄せてきて 再び、激しく非難し罵倒していまいます 抑えることができません 23年間も何度も女性問題で悩んで 我慢してきたと思うと、自分のことも馬鹿だとあきれますし とても、ごめんなさいこれからは前向きに考えよう などという、軽い考え、ポジティブ思考の夫を心底許せるわけがありません さまざまなところで、不倫された方に相談、質問すると ほとんどが、今も許せない、40年前の浮気も生々しいほど覚えている 上辺だけ取り繕っている、ATMだとおもっている 別れたら相手の思うつぼなので、復習のために生活は続行だの などの回答ばかりで、私もこのままこんな気持ちを引きずるのかと思うとたまりません 穏やかだった昔、何も知らなかった頃に戻りたいです 一体どうしたらよいでしょうか 夜中に「この頭をかち割って忘れさせてほしい。思いっきりぶん殴って」と叫んでしまいます 精神に異常をいたしてしまったのでしょうか 寝れない時だけは睡眠薬を飲んでます

  • 感情が表にすべて出てしまう。

    イライラして、困っています。みな、どんな気持ちで我慢しているのでしょうか。あの、爆発しそうなイライラ・怒りの瞬間を押さえる方法を教えて下さい。 顔に出さない。文句を言わない。ようになりたいです。 私は、とにかく自己中心的で、わがままで、気が短く、だらしもない。喜・楽で生きていません。怒・哀で、生きているタイプだと思います。 そんな性格からすべて出ているんだと思います。 性格をなおしたい。 本当は、そう思っていますが、なによりもまず、我慢するという術を学びたい。 4歳の子供は、吃音が出ています。私の精神状態が悪いときにひどくなります。親の感情がもろに響いてしまう子です。 夫とのなかは険悪です。依存してしまうのです。私のは、「全部あなたがやって」っていう極端な感じなんです。夫の立場を忘れます。 育児だけでなく、日々生活をしているなかで みなさん色々な我慢をしている方が多いと思います。人にあたらずに自分のなかで処理している方多いと思います。 その怒りやイライラの瞬間。それをどうやって堪えているのですか? また、どんな気持ちでやり過ごすのですか? 私は、我慢しようと思うと体が震えて涙が出てきてしまいます。 また、我慢できるような事だったとしても「我慢してやってる」という感じで不満がすべて顔に出てしまいます。(たぶんわざと) あとから、冷静になることは出来ます。でもそれじゃ遅い・・・ もう少し、大人になりたい。(歳は充分大人です(-_-;) 長々と済みません。何かよいアドバイスお願いいたします。(育児の方で問いかけた所、多くの方が夫に助けを求めるべきだとおっしゃいました。出来れば、それ以外でお願いします。)

  • 妹に対する感情

    もうすぐ妹に子供が産まれます。産まれたかもしれません。 全く喜べないです。それどころか憤りでいっぱいです。とても不愉快です。 妹は2001年に結婚しました。結納という言葉を聞いた時、とてつもないストレスで精神がイカレました。 私は妹に変な感情を持っています。好きとかではなく無性に体が欲しいという感情です。 いわゆるおかずは全て妹でした。20年以上、絶対に叶うことは無い欲求で悩まされ続けて 結納でとうとう頭がイカレタという感じです。結婚式では子宮を抉り取ろうかなと本気で考えていました。 2003年ころでしょうか、一匹目が産まれたのは。ガキの顔見ると怒りが爆発しそうだから それ以来殆ど会っていません。なぜ私だけこんな感情があるのか。常に何かに(神や社会)憤りを感じています。 この癒えない欲求不満と戦っています。 誰も恋人はおろか友達もいません。誰も寄って来ません。 この感情を消して普通に生きたい、愛というものを一度でいいから味わいたい。 ただそれだけでいいです。どうすればこの感情は消えるでしょうか。

  • 感情を抑えきれません。

    感情を抑えきれません。 私は元々神経質で感情的になるところがあります。 そういう性格のせいか、子供の頃から胃腸が弱くすぐお腹を壊します。 体力もあまりなく、ストレスも感じやすい方です。 そしてちょっとしたプレゼンでも異常なほど緊張します。 昔からそうでした。 もう精神科に通うのも3年経ちます。でも良くなっている気がしません。 できればもう通いたくないのですが母がやめさせてくれません。 どんなに精神安定剤をのんでも感情爆発が抑えきれません。 この前も友達に対して凄く怒ってしまいました。 べつに普段なら笑い流せるようなちょっとした友達の冗談だったのですが なぜか我慢しきれなかったのです。 落ち着いた声で言いましたが彼女にも私が怒っていたことは分かったはずです。 でも彼女はいつも通りにふるまってました。彼女は私が怒っても 放っておけば戻ると思ったのかもしれません。いつも嫌なことがあっても 時間をかけ感情を整理しているとこを見てそう思ったのかもしれません。 でもホントは心の中は死にそうです。 そしてすぐそばにいたもう一人の友達が私が怒っていたことを知らなかったのを 知った時は驚きました。あんなに怒っていたのに… その日は機嫌が良くならず泣きそうだったので早退しました。 家に帰って手当たりしだいに食べてからは17時間ほど寝てました。 そのこは絶対誤らいないだろうということは知っていたので (むしろ彼女は自分が悪いことをしたという自覚すらないみたいです) 今はできるだけ仲良くしようと思います。なぜなら必死に頑張って できた友達なので。元来消極的ではないうえに口下手なのに 無理してやっとできた友達なんです。 いじめられていたわけではありませんが、前の学校ではあまりいい あつかいはされていませんでした。その頃は相当病んでいて 皆から気持ち悪いと思われていたのでしょう。 後ろからはいっつも悪口を言われていました。 シャーペンで背中を刺されたこともあります(笑) そんな私にも友達はいました。彼女はごく普通の子で、私のほかにも 友達はいたはずです。なのにわざわざ私と仲良くするなんて なんか裏があるんじゃないかと不安になり始め最終的に嫌いになりました。 そして終いにはぜっこうしました。 後からは友達もできず皆私をどんどん嫌いになっていくばかりです。 すごく後悔しました。 耐えきれなくなった私は両親を説得し逃げるように今の学校に転校して来たので できるだけ仲良くしたいです。 最近はほんとに感情のコントロールがうまくいきません。 独りでいる時怒り狂うことが増えてきました。 でもあの時こういうことが原因って感じではありません。 もっと溜まっている物をどうにかしたいって感じです。 自分でもよく分かりませんが… 我に戻ると疲れ果てていて顔もめちゃくちゃです。 理由もなくぽろぽろ涙がこぼれることもふえました。 もうどうすればいいか分かりません。 たんに私が異常なのでしょうか?

  • 夫の性格(長文です)

    夫は20代半ばです。 夫の性格について質問させて頂きます。 ●何度も同じ失敗を繰り返す。 ・財布をどこかに置き忘れてくることがよくある。 ・同じ場所で何度も駐禁を取られている。 (そのため何万も無駄な出費) ・私に怒られて反省したことを、また繰り返す。 ●不注意が多い ・飲み会から帰って来て結婚指輪を家の中のどこかに置いたまま寝て、朝起きたら無くなっていた。結局見つからず。 ・車場荒らしに財布も鍵も入った鞄ごと盗まれた。それなのに、それ以降も鞄を車の中に放置する。 ●努力する前に諦める ・上記のことや、私が不満に思っていることを伝えると、「俺はダメな人間だから、できない。ごめんなさい。」と泣きながら謝ってくる。反省はするが、直そう気を付けようとする前に諦める(ように私には見える)。 ・何とかなるだろう、大丈夫だろう、というように努力することから逃げる(ように見える)。 ●仕事はできる ・家や友人関係の中では不注意なことがあったり何度も同じ失敗をするが、仕事は真面目できちんとやりこなす。ミスも無く評価も高い。 ●人に興味が無い ・人当たりは良く人に好かれることが多いが、本人は全く人に興味が無い。(本人が言っていた) ・妻である私には幸せになって欲しいと思っているが、自分では幸せにはできないと思っている。そのため自分が幸せにしたいとは思っていない。 これらの性格で私は困っています。仕事は真面目に頑張ってくれていますし、家事も手伝ってくれますし優しくて良い夫なのですが、金銭が絡むような失敗や同じ過ちを何度もされるとさすがに…仏の顔もなんとやらで不満が爆発します。 ですが、私が不満を伝えると夫はさらに自信を無くしてしまい「直す、気を付ける」よりも「俺にはできない」と諦めてしまいます。それが良くないと思い、なるべく責め立てないように追い込まないようにしています。 結婚指輪を無くされた時もかなりショックでしたが怒りませんでした。 路駐も何回目?!何万払ったと思ってるの?!と思って本当に心の中ではキレていましたが、なるべく責めないようにしました。 ですが、それでいいのかも分からなくなりました。 私が注意しても自信を無くして終わり。 注意しなくても改善されないので同じ失敗を繰り返す。 ある程度は私も神経質にならないように何とかなるさ、と思うようにしていますが、さすがに不注意が過ぎるので困っています。 さらに、妻である私にも興味が無いと言われて傷つきました。 だから私が辛いとか言う気持ちが俺には分からないと。 好きな気持ちはあるし大事な存在で幸せになってもらいたいけど、自分にはできないから、辛いなら他の人と一緒になってと言われました。 私は子供が欲しくて病院に通ったりしていますが、夫は子供が欲しいと言いつつ協力はしてくれません。性欲もありません。 他の人と一緒になれば赤ちゃんもきっとすぐ出来て、こんなに悩む事はないと思うよと言われました。 なんだか、他人事のように思えました。 それでも私は夫と生きていくと誓って結婚したので、何とか良い方向に改善していきたいのですが、どうすればよいか分かりません。 夫の性格をどう思われますか? このような性格の人と上手くやっていくにはどうすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 排卵日に感情に変化はありますか?

    こんばんは。 妊娠を希望している30代後半の女性で、タイミング法をしています。 不妊外来に通い、お医者さんの言われるタイミングの日でトライしたのですが、トライした翌日いつになく感情が不安定になり、爆発してしまいました。 私が精神的に不安的になるのは月経前日(PMS)が多いですが、排卵日にそうなったのは初めてでした。 強烈にイライラして、いつもは笑って過ごせることも、いま思えば「どうしてあんなことで爆発したんだろう・・・」と思いました。 爆発した原因は、すごく低レベルで恥ずかしいのですが、夫の弟と、そのお嫁さんが原因でした。 弟夫婦は私よりずっと年下で、まだ20代半です。 そのお嫁さんが、私はいつでも子供を産めるからいまは仕事を楽しみたい、と言ったこと。 また夫の弟も、夫に対して30超えたら「じじい」「じじい」とからかっていたこと。 主に、年齢に対してですね・・・。 どの言葉も私に対して言った言葉ではなく、また全く私に悪意はなかったと思いますが、その日は本当にショックで、「私はババア、もう子供産めないと思われてる」と、家に帰って夫に対して大泣きしてしました。 しかし、翌日以降は気分も落ち着き、どうしてあんなにショックだったんだろう・・・と思ったぐらいです。 あれはいったいなんだったのだろうと思います。 みなさんは、こんな経験ありますか?

  • 感情のない夫が不気味です (長文です)

    夫の生態に疑問だらけです。 同じ空間で一緒にいる人間が、 怒っているのか、楽しいのか、悲しいのか・・・ 感情がまったく顔に出ないのです。 ロボットのように淡々と自分のことをこなし、何を考えているのかまったく予測もつきません。 怒っているときは、私に怒らず黙っているときがあります。 そして、ひそかに私の行動についてメモを記しています。 また、喧嘩の際に、怒っているのを顔に出さず、平然としている。 (しかし、夫はこっそり夫婦の会話を録音し、夫の家族へ送っていることが発覚) また、下記の行動があります。 ・夫が心の底から笑っている姿を一度も見たことがない。また、悲しい顔も見たことがない。 笑っているときは、持ち回りの作り笑い。 ・生活費を渡さず、自分の貯金からまず使えという。 ・震災の際、TVでひどい状況をみて涙を流していたら、夫は言葉を発することもなく、横目でちらりと見る。その後は何事もない顔をして平然と自分のことをする。 ・つわりの際も、思わずこみ上げて嗚咽すると、横で一言も発せずちらりと、横目で見る。 ・夫がソファに座っていて、横に私が座るとさっと立ち上がって別のことをはじめる。 ・夫が子供をあやしていて、私が傍へいって一緒にあやすと、さっと立ち上がり自分のことを始める。 ・朝起きてから、夜は、仕事から帰宅してから寝るまで、ひたすら分単位で自分のことをしています。そこには、家族として入る隙が一切ありません。 もちろん、ほぼセックスレス。  ・・・・・・etc・・・・・・ 彼は、コミュニケーションに障害があるのでしょうか。自閉症とか? でも外では調子がよく、元気な人で、社会に調和しているようです。 ちなみに、夫とはお見合いなので、あまり付き合いが長くありません。 夫の猛アタックですぐに結婚しました。 彼は離婚暦が数回あります。 彼を見ていると、人としての感情が一切なく、高性能のロボットのようです。 卵の殻の上を歩いているような、不確かな結婚生活で どこへ向かっているのか、わかりません。 彼が、ずっとこうであれば、当然信頼関係を築くことは無理。 長くいれば情がわくことも、なさそうです。 何よりも、この生活には耐えられないと感じています。 でも子供にはとてもやさしい父親です。 しかし、子供と父親だけの空間をつくり 私は、いつもそこから締め出されています。 彼がなぜ結婚したかったのか わかりません。 私はどうすればいいか、わかりません。 どんどん、自分自身が不安定になっていきます。

  • 感情の抑え方

    こんにちは、21歳大学生♀です。 自分の感情の激しさに困っています。 元々子供の頃から感情の起伏が激しかったので、負の感情を表に出さないように意識し、今では「ほのぼのしてるよね」とか「いつも笑ってるよね」とか言われるようになり、感情の隠し方を覚えたつもりでした。 しかし、最近感情を隠すのが出来なくなってきました。ちょっとした事で死にたくなったり、自分でも異常と思うほど腹を立てて、破壊行動を取りたがったりします。実際自傷行為にはしったり、物を壊したり、人を心の中で罵ったりして自己嫌悪に陥ることもあります。今はまだ、ギリギリの所で人の目から隠せているつもりですが、このままではいつ限界がくるのか分かりません。また、一度限界を迎えてしまい今の感情を爆発させたら取り返しが付かなくなりそうで怖いです。 ある程度大人になったら、自分の感情をそのまま出すことなど、まず無いし、皆上手に(人に寄りますが)隠して生きているのだと思います。 皆さんも、すごい努力をしているのだと思いますが、何かコツとかあるのでしょうか?また、感情の起伏が激しいからこんなに疲れるのだと思ったのですが、感情の起伏を少しでも穏やかにする方法等ありますか? なんでも良いので、教えて頂けたら助かります。また似たような事を考えている(いた)方もいらっしゃいましたら、良かったらお話聞かせてください。よろしくお願いします。長文、乱文失礼しました。

  • 感情のコントロールができない

    30半ばの女性です。 最近、些細なことでイライラしたり怒りっぽくなっています。 特に仕事や私生活などでも変わったこともなく、毎日平凡に過ごして います。例えば彼氏が何気なく言った一言にとても反応して、突っ込んで聞いたり怒りをぶつけてしまいます。彼氏と喧嘩をすると、子供のように感情が爆発して泣き叫ぶなどして騒いでしまうことがあります。自分の感情を抑えきれなくなってしまうのです。 昨日も喧嘩をして、家を飛び出してしまいました。 彼氏は出来た人なので、最終的には自分が折れて私をなだめてくれますが、私は申し訳ない気持ちになります。 また以前の私は、今とは正反対で自分の言いたいことも言えず、我慢してしまう方でした。何故、自分がこんな風になってしまったのかわかりません。 最初は、イライラするのはカルシウム不足かな?などと軽く考えていました。でも今は、そんな軽いものではなく情緒不安定なのか、精神的な疾患なのかとさえ考えています。自分でもすぐに怒らないように意識をしていますが、感情のコントロールをつけるにはどうしたらよいのでしょうか?