• 締切済み

高速道路の料金について

t-racの回答

  • t-rac
  • ベストアンサー率45% (623/1362)
回答No.3

基本的には跨いでの走行もOKです。 みなさん、土日祝日に料金所を通過しなければならないと思っている方が多いようですが、大きな間違いです。 土日祝日に高速道路上に居ることが証明できれば良いのですから、平日に入って土日を跨いで平日に降りてもOKです。 もちろん、土日に出入りしてもOKです。 あと、大都市圏(東京&大阪)を通るときは1000円+大都市圏料金が加算されるのでご注意を。 ただ、乗り継ぎ割引を受けるためには前後の走行で休日特別割引の条件を満たしていなくてはなりません。 前後どちらも休日特別割引の条件を満たしていれば 東北道→首都高→東名 の走行は1000円+大都市圏料金で行けますが、 東北道に乗ったときは日曜日で川口まで1700円で行けたのに、東名に入るときは月曜日になっていれば1700円+東名の深夜割引料金になります。 要するに、走行途中に本線料金所を挟む場合は注意が必要ってことです。 青森→鹿児島などは途中に本線料金所は存在しないのであまり気にする必要はありません。

snufkin0614
質問者

お礼

回答ありがとうございました。非常に分かりやすい説明助かります。

関連するQ&A

  • 高速道路の料金について

    高速道路を使ってディズニーランドへ行きます。 出発は日曜日の早朝6時くらい、帰りは火曜日の夕方頃の出発を考えています。 高速道路は、東名春日井ICから利用予定です。 一度行っているので順路などは大丈夫ですが(といってもナビまかせ)、休日1000円になってから今のETC割引が複雑で理解ができていないので、割引などの部分について質問です。 まず、往路ですが、ETC割引で日曜日はたしか高速道路が都心付近を除いて1000円になるはずですが、春日井ICから目的地付近の葛西IC?までずっと乗りっぱなしでいいのでしょうか? ほかにお勧めの時間帯やルート、効率のよい割引方法などありましたら教えてください。 あと、復路ですが、夕方くらいまで遊んで帰るつもりですが、通勤割引なども結構複雑ですよね。火曜日なのでどこまで割引になるかわかりませんが、お勧めの帰り時間、ルートなどあれば教えてください。 ざっくりですが、帰りは家に遅くとも午後11時くらいまでにつければ、と思っております。 漠然とした質問で申し訳ないですが、高速料金を節約して少しでも現地でお金を使いたいのです。よろしくお願いします。

  • 高速道路料金

    19日の日曜日に中央高速、国立インターから山梨一宮御坂、まで走ります。 ETCは取り付けていません。この場合日曜日の高速料金は¥1000になるのでしょうか? 温泉に一泊して月曜日に帰ります。 往復の高速料金を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 高速道路の料金は?

    高速道路の料金は? 長野市から車で金曜の夜出発し、ディズニーランドに行こうと考えてます。 高速をお得に利用するには、何時にどこを降りるのが良いのでしょうか? 練馬を24:00過ぎ(土曜日)に降りれば、1000円の区間は1000円で利用できるのでしょうか?

  • 高速道路料金がわかりません

    4月の末に和歌山県の海南市(海南IC)から伊勢神宮にお参りしようと友達4人と話をしています。 友人の親の車を使っていいと言ってくれているので、友人の親の仕事が終わる金曜日の夜から行く予定です。 ETCが使えるのですが、ネットを見ても割引がよくわかりません。土日祝日は1000円ってまだやってるんですよね。でも、ずっと高速道路を使うと大阪を通るので、1000円の対象外の地区があってややこしいです。 質問1 金曜日の夜10時に出発して、和歌山県の海南ICから伊勢ICまで行くと、ETC割引で高速料金はいくらですか?また、もっと遅い時間(たとえば土曜日の深夜1時とか)に出発するともっとお得になりますか? 質問2 安くあげたいので、高速道路を一切使わずに地道ことも考えたのですが、6時間弱かかるのですが、さすがにこれは辛いので、地道と高速道路をうまくつかって、なるべく安く、かつ時間が少しでも短縮できるような高速道路の乗り方ってありますか? 自動車で遠出をするのは初めてなので、とても楽しみです。詳しい方、ぜひよろしくお願いします。

  • 高速料金について

    質問です。 私は「阪神高速 上鳥羽」から入って第二京阪を使用し、最終「近畿道 東大阪北」間を利用しています。 最安値でいこうと思い、ネットで調べてみると日・祝が50%offと書いてあったので日曜日に先ほど申し上げた区間を利用しました。 しかし、ETCでゲートを通ってみると料金表を見るとどうも割引されているようには思えません。 果たして高速道路は日曜日に利用すると50%offされているのでしょうか?もしかすろと通常料金なのでしょうか? 高速道路を利用するにあたりどの日でどの時間帯が安いのでしょうか? 詳しい方、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 高速道路のETC休日特別割引について。

    高速道路のETC休日特別割引について。 いまだに利用したことがなく、明後日の土曜日に利用しようと考えているのですが、 高速道路に乗るのが金曜日で、高速道路から出るのが土日だったら適用されて1000円になるのですか? 高速道路に乗るときが土日でなければいけませんか? よろしくお願いします。

  • 高速道路料金について

    愛知県の高速道路料金について質問があるのですが、 月に数回、土曜か日曜に松平ICから半田ICを利用します。 その際、カーナビに案内してもらうのですが、 カーナビで出てくる料金と実際に支払う料金に差があり、実際の料金のが安いです。 何故差が出てくるのでしょうか?

  • 高速道路料金について

    土日祝日に阪和道路和歌山ICから吹田ICまで1000円ですか?また阪神高速道路南森町から泉佐野までいくらですか?出先からでスイマセン

  • 高速道路料金について。

    お盆で大阪まで遊びに行こうと思います。高速の料金について、よく分からなかったので質問させてください。 出発日は8月14日朝。山陽道山陽インターから中国池田まで、普通車です。 検索すると高速料金3700円ETCだと2000円となっていました。 これは何か割引があるのでしょうか? 朝早いと距離によって割引があるのは聞いた事あるのですが、普段あまり高速を使わないので、詳細が解らなくて・・・。 よろしくお願いします。

  • 1000円効果の高速道路について

    日曜日に大阪から高速を利用して、福知山に行こうと思っています。 未だに高速道路は混んでいますか? だいだい1時間35分で到着と書いていたのですが、1000円効果で だいぶ混み合うのでしょうか? 所要時間はだいぶ変わってくるでしょうか?