• ベストアンサー

OSソフトなし、リカバリソフトなし、HDD交換方法を教えてください

OSソフトなし、リカバリソフトなし、HDD交換方法を教えてください HDDが壊れてしまい、HDDを交換しなければならない事態になりました。 OSソフトを買いなおさなければならないんでしょうか?ちなみにプロダクトキーはあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94836
noname#94836
回答No.3

>アップグレード版を買ってもいんでしょうか? 詳細はBTOメーカーへ相談された方がいいと思います。 シール(プロダクトキー)があるだけで、アップグレード対象かどうか自信がないので…。 ただ先にも回答したように、Windows7がまもなく出ます。 7にはHome Basicはありませんから、これを機会にVista Home PremiumをDSP版で購入し、7リリース後、アップグレードするのが今のベストな選択じゃないでしょうか? HDD1Tとセットで、21000円程度でありますし。 http://www.twotop.co.jp/details/?id=-2034

qro_system
質問者

お礼

パソコン工房に問い合わせたところ 8000円で修理してくれるというので 近いうちに持っていこうと思います。 ありがとございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

OSのCD、OSのケース、プロダクツキーがあれば新しいものと交換してくれるはずです CDがなければ先ず無理ですね Vista付きのコンピューターを買うとWindows7に無料アップグレードが出来るものもあります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#94836
noname#94836
回答No.1

メーカー製PCでリカバリーディスクを作成してなかったと言うことですか? もしそうなら、メーカーのサポートに問い合わせ、リカバリーディスクを販売してないか聞きましょう。 なければ、メーカーへ修理を依頼するか、OSを新規購入するか。 新規購入する場合、現在ではVistaしか購入できないでしょうが、ご使用PCでVistaが動作するか事前に確認しましょう。 場合によってはPC自体買い換えが必要です。 ちなみに今Vistaを買うと、3000円でWindows7にアップグレードできるキャンペーンが行われてます。

qro_system
質問者

お礼

Windows Vista Home Basic使っているのですが、アップグレード版を買ってもいんでしょうか?

qro_system
質問者

補足

早速回答ありがとうございます。 パソコンはBTOで使ってるOSはvistaのベーシックなので問題ないと思います。やはり、OSを新規購入しなければなりませんか・・・ツライ笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HDD 交換後のリカバリについて

    メーカーにてHDD交換後のリカバリについて 富士通 2015年 型式FMVD04001 品名ESPRIMO D582/G HDD 内リカバリモデルにてリカバリディスクなし。Windows7 プロダクトキーが記されたシールが本体にあります。 メーカーのプロダクトキーとの理由でマイクロソフトHPよりウインドウズ7がダウンロードできませんでした。リカバリを諦め、新たにウインドウズ7のosを購入したらスムーズにいくのでしょうか? よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • HDD 交換後のリカバリについて

    メーカーにてHDD交換後のリカバリについて 富士通 2015年 型式FMVD04001 品名ESPRIMO D582/G HDD 内リカバリモデルにてリカバリディスクなし。Windows7 プロダクトキーが記されたシールが本体にあります。 以上の状態からリカバリをするにはどうしたらよいでしょうか? よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • pcのHDD交換OSについて

    中古のドスパラ製プライムというpcなんですが 前からイマイチ調子がわるかったんですがHDDを認識しなくなってしまい電源は入るけど起動できなくなってしまいました。そこでHDDを交換したいんですけどこの場合OSは新たに購入するしかありませんか?リカバリディスクのようなものは何もありません。 各種ドライバーのディスクのようなものはあります vista oem ソフトフェアと書いてあります プロダクトキーというのも書いてあります

  • HDD交換後のOSリカバリー

    OSリカバリーROM付きの中古PC(メーカー保証無し)を買って HDDを交換しても またリカバリーして使えますか?

  • HDDの交換方法とリカバリ教えてください。

    HDDの交換方法とリカバリ教えてください。 6年間使用の富士通CE50G7(OS:XP)が、数日前から、調子が悪く、システムの復元やリカバリCDを使用したりしたのですが、全く動かなくなりました。同じHDDを購入してきて、取り付けてみたのですが、電源を入れたら何をすればいいのでしょうか。説明書には、PC添付の指示に従うように書いてあるのですが、PCの説明書は、リカバリの方法やその後の復旧のことです。急なことだったので、バックアップもとっていませんでした。一からスタートしなくちゃならないことは、覚悟してます。HDDの説明書には、OSを入れるかいれないかで、方法が違うと書いてあるのですが、良くわかりません。折角、購入してきたHDDですので、失敗したくないと思い、電源を入れる前に、こちらに質問させていただきました。PC知識は、あまりありません。HDDの取り付けも苦労してしまいました。どうぞよろしくご指導ください。(リカバリCDがあります。)

  • リカバリーなし・HDD破損

    HDDが破損してしまい 今日新しいHDDを買ってきました。 しかし、何度探してもリカバリーが見つけることが出来ません。 今は何とか古いHDDで起動できているのですが 古いHDDで動いているうちに リカバリーを作ることは出来ないでしょうか? 状況的に、リカバリーなし・HDD破損・新しいHDD購入済み この状況でOSを新しいHDDに入れる方法があれば 教えてください。 よろしくお願い致します。

  • HDD交換にともなってのOSバックアップ

    このたび、ノートパソコン(Dynabook)HDDを自力交換しようと思っています。 機器の分解、交換自体は家族ができるのですが、交換前後にしなければならないことの手順についていまいちわかっていません。 OSはXPで、ソフトも色々入っています。 外付けのHDDにデータは写真や動画、音楽などのデータフォルダは移しましたが、リカバリやOSのインストールなどは今までしたことがないので、色々情報が多くて手順がいまいち整理できません。 ソフトなどのインストールの手間を省くのに、OSごとバックアップをとれるソフトなどがあるそうですが、有料ではなくフリーのソフトなどで初心者でも簡単に使えるおすすめのものはあるでしょうか? できればOSごとバックアップをとってできれば楽かと思ったので・・・ 外付けHDDにもOSごとバックアップがとれるとうたっているもの(ソフトがついてる)などがあるみたいですが、我が家のはIO DATAの500GBで、OSバックアップ用のソフトなどは付属していません。 OSごとバックアップした場合と、それが無理な場合、OSごとでなくデータやソフトなどを別々にバックアップをとる場合それぞれの手順など、教えていただけると助かります。 ちなみに、未使用(多分)のこのPC用のリカバリCD-ROMが4枚くらい家にあったのですが・・・ これは使えるのでしょうか?使えるとしたら、これを利用しつつOSごとバックアップをするとなるとどのような方法になるのでしょうか? PC用語にも詳しくなく、知識が少ないため変な質問の仕方をしていたらすみません 。リカバリ初心者にもわかりやすくバックアップのとり方を教えていただけると助かります。

  • HDDの交換とリカバリー

    使っているパソコンの調子が悪く、HDDを調べてみたらセクタの異常がでていました。 なのでHDDを交換しようと思っているのですが、その方法についてご質問があります。 そのついでにPCを一度リフレッシュさせようと思い、初期化をしたいと思っています。 ここから外付けのHDDにシステムイメージを保存して、その外付けで使用しているHDDを内蔵HDDと交換してリカバリ。という事はできるのでしょうか? 内臓と外付けHDDは共に非AFTの3.5型です。 やはり、システムイメージをDVD等に保存して、HDDを交換しそこからリカバリするのが一番ベターでしょうか? OSはwindows7です。

  • リカバリやHDD・マザーボード交換やソフト

    以前、パソコンを購入した際にリカバリソフトが無くても、最初の状態に戻せるソフトやマザーボード交換やHDD交換の際に利用できるソフトがソースネクストから発売されているとお聞きしました。それで調べた結果、以下のソフトだと思うのですが、ソースネクストHPを見ると1と2があるみたいですが初心者のため違いがよくわかりません。無知で申し訳ないのですが、詳しい方宜しくお願いします。他に良いソフトがあればいいのですが、あまり高いのは初心者のため失敗時の無駄予算や予算的に厳しいです。 ソフト(1)Acronis True Image Personal2  http://www.sourcenext.com/titles/sys/72540/ Q1:(1)でリカバリ無しでもリカバリできますか? Q2:色々調べた結果、マザーボードやHDD交換の際にほぼ再インストールが必要みたいですが、(1)のソフトがあればリカバリソフト等無くても可能ということでしょうか? Q3:私の認識ですが、DVDドライブの交換は、再インストールしなくて良いでいいですか? 長くなりましたが宜しくお願いします。OSはXP-PROです。

  • HDD交換したらOSインストールできない

    HDDを交換したけど、OSがインストールできない。 どなたか、OSのインストールの方法を教えて下さい。 (リカバリCD、OS:WinXPの両方ともダメでした。) ちなみにパソコンは、「FMV-7140MR5」です。

前妻との子供についての悩み
このQ&Aのポイント
  • 私は初婚で現在妊娠中ですが、相手はバツ2の子ありの男性です。彼の前妻との結婚離婚が繰り返され、彼自身もバツ2になっています。私たちは先に子を授かることになり、前妻や子供についての話し合いができていませんでした。私は結婚は一生に一度のことと考え、夫の苗字を名乗ることにこだわっています。しかし、前妻がまだ彼の苗字を名乗っていることが気になっています。
  • また、彼は定期的に前妻との子供に会いたいと言っていますが、私は自分とお腹の子に集中してほしいと思っています。私は彼の子供がいることを受け入れて交際してきましたが、家庭を築く際には前妻との子供に会うことを嫌に思ってしまいました。
  • 私と彼の意見の相違により、解決が難しくなっています。私は自分の気持ちを正直に伝えることを選びましたが、彼は私が理解してほしいと言っています。私たちはお互いを理解しなければならないのでしょうか?私の考えはワガママなのでしょうか?同じ経験を持つ方からのアドバイスや意見を求めています。
回答を見る