• ベストアンサー

ちょっと変わったレンズを探しています

こんにちは    ちょっと変わったレンズ・・・   たとえば、 空気レンズ 、   たとえば、 重力レンズ・・・    たとえば、 爆縮レンズ・・・  ほかにもあれば教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

積層型回折レンズ http://www.canon.co.jp/pressrelease/sonota/dolens.html プリズムでご存知の光の分光とは、マッタク逆の順番に分光する変なヤツ。 集束レンズ 電子顕微鏡などの電子銃から発射された電子を曲げるレンズ。 http://www.weblio.jp/content/%E9%9B%86%E6%9D%9F%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA

il1
質問者

お礼

こんにちは 速いですね 専門的ですね 回答ありがとうございます 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#100277
noname#100277
回答No.4

遙か成る「アリシア」から与えられた・・・ BY:LENSMAN

il1
質問者

お礼

LENSMAN   SF新世紀 A全国紙で20年前に パブ記事読んだ気がしました お礼です。ありがとう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#89615
noname#89615
回答No.3

おならレンズ お風呂で簡単につくれます。

il1
質問者

お礼

#noname89615様 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

坂戸のパリミキに売っていますよ 探してみては

il1
質問者

お礼

kino mikino気の利いてる御礼を考えているうち、 遅くなってしまいましtが ありがとうございます 誤字脱字誤変換ご容赦

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 重力レンズについて

    「一般相対性理論」が予言した重力レンズについてですが、本物のレンズのような役割をするのでしょうか? もし、遠くの星(見たい星)が焦点距離(重力レンズに焦点距離があるのかどうか知りませんが)よりも重力レンズの役割を果たす星に近い所に位置する場合、たとえその星が重力レンズの役割を果たす星より大きくても見えなくなるのでしょうか?

  • 重力レンズについて

    ある本を読んでいたら、わからないところに遭遇しましたので、教えて下さい。 重力レンズの説明の後、 「重力レンズ現象は、もっと軽い天体でも起こります。大小マゼラン銀河の星の手前を、私たちの銀河系の星が横切ると、背後の星が明るくなったように見えます。」 と書いてあります。」 なぜ、明るくなるのですか? 教えて下さい。

  • 重力レンズって何ですか?

    重力レンズって何ですか? 嘘の光が映るってこと?

  • こんなレンズを探しています。

    非常に抽象的な質問で申し訳ありませんが、 よくレンズの描写力を漠然と褒めるときに、 「空気まで映る」 などと聞きますが、この「空気まで映る」感じがするレンズを探してます。 皆様の主観でも、聞いた噂でも良いですので 何卒皆様の豊富な知識をお貸しください。

  • 重力レンズは重力による空間の歪の証拠になるのか

     物理には疎いので教えてください。  重力による空間の歪みの証拠として重力レンズが挙げられますが、重力レンズと呼ばれる現象はこの証拠として十分なのでしょうか?  例えば光の「回折現象」であるとか、巨大な惑星の大気による屈折現象であるとか、空間の歪み以外にもこの現象を説明することはできると思うのですが・・・。 不思議なのは空間の歪みであれば球体の天体周辺の歪みは均等になるのではないかと思うのですが、何故背後の恒星なり銀河の像が2つとか4つとかになってしまうのか。  重力レンズが重力による空間の歪みの証拠たりうるのかどうか、解説よろしくお願いします。

  • ヌケが良いレンズとは?

    レンズを評価するとき、このレンズは「ヌケが良い」とか「空気の存在感まで写る」と言う様な言葉を使いますが、具体的にどの様な意味でしょうか?

  • 重力レンズの仕組みを解りやすく解説したサイト教えて下さい。

    こんにちはー! オイラの友達に『重力レンズ』の理論を説明しても、「おまえの言葉では無くて、ちゃんとインターネットでも同じ事を同じように説明してるのか?」とオイラの説明も誤りはないのに、      ネットで書いてる事なら何でも正しい(正論・真実)   と、言う変な奴がいるのです!! どなたか、『重力レンズ』の説明を書いてるホームページかなにかを教えて下さい。

  • レンズの屈折

    空気中で薄い凸レンズに光軸に平行な光線を入射したときの光の進み方について考える。空気中では光線はレンズの焦点を通るが、同じレンズに対して水中では光線の進み方はどうなるか。ただし、レンズの屈折率>水の屈折率>空気の屈折率とする。 という問題なんですが、答えの図は焦点よりも後ろの点(光軸上の点です)を通っていました。 解答には屈折の法則を使って解くと書いてあったのですが、レンズの屈折率を3、水の屈折率を2、空気の屈折率を1、入射角をθ(一定)、屈折角をφとして空気中と水中の場合で計算してみたんですが、計算間違いがなければどうしてもφは水中の場合の方が大きくなるんです。そうなると曲がり方が大きくなり、後ろどころかむしろ焦点よりも手前の点を通ると思うのですが...どこで考え方を誤ったのでしょうか? あとこれは論理的ではないのであまり聞かないほうがいいのかもしれませんが、2つの物質間を光線が通るとき、その2つの物質の屈折率の差が大きいほど曲がりやすさ(屈折角)は大きいのでしょうか?そうだとすれば、感覚的にこの問題の答えは出ますが... いずれにせよ前者の計算で解けなければ意味が無いので、前者について特にアドバイスよろしくお願いいたします。

  • コンタクトレンズに空気が入って困ってます。

    コンタクトレンズに空気が入って困ってます。入らないようにするにはどうすればいいのでしょうか。

  • 凸レンズと光について

    凸レンズで光を集めることが出来るのは、凸レンズ(ガラス)と空気との境界面で 光が屈折するからとあります。 でも、本の図で光が屈折してるところに着目してみると、ガラスと空気の境界面 というより、凸レンズの中心で光が屈折しているように見えるのですが、 どういうことなのか教えてください。