• 締切済み

遠距離での挙式

今月、結婚したため結婚式を11月に挙げようかと思っています。 金銭的余裕がないため(私の親が出せて20万、妻の親は余裕なし、私達も出せて20万)安くできるところを探しているのですが県内(長野県)ですがどこも高いためできません。 首都圏に交通費含めて(貸し切りバス使用)も安いところがあったのそこにしようかと思っています。 身内だけであげようと思っているのですが(20人くらい)、私も妻の両親も「遠いし周りのことも考えて県内でやって」と言っています。 結婚式を挙げないということも考えたのですが、親孝行のつもりで私どもとしても精一杯やってるつもりなのですがどうでしょう? 県外でやった親戚の結婚式に出る人が、県外でやる自分の子供の結婚式に出るのが面倒って・・・。 やはり県内のほうで挙げたほうがよいのでしょうか? いろんな人の意見が聞きたいです。

みんなの回答

noname#91611
noname#91611
回答No.4

挙式、披露宴に40万円だとキツいですね・・。 もう少し延ばして、お金が貯まってからではだめなのかな、と思ってみたり。 >県外でやった親戚の結婚式に出る人が、県外でやる自分の子供の結婚式に出るのが面倒って・・・。 私はこの発言は当然だと思いますよ。 ご両親は周りの事を気遣っているんですから。 県外の親戚の結婚式に出てみて、大変だったからこそおっしゃってるんだと思います。 もし私がその呼ばれる親戚であれば、都内だと遠いから朝早く出発で大変だな、 バスで連れて行ってくれるみたいだからご祝儀多めに包んだ方がいいのかな・・。など、いろいろ気を回してしまいそうです。 自分たちが結婚式をするんだ、親の為にやるんだ、親戚はお祝いに来てくれるのは当然、と思ってらっしゃるんでしょうか? 結婚式と言っても、別に結婚式場やホテルで決まったプランに沿って行うのだけが結婚式ではないと思います。 例えば神社で挙式するなら、式だけなら初穂料3~5万円でできます。 その後会食されるんでしたら、おひとり8千円くらいのコースにされれば16万円。引き出物を出しても40万円以内に収まると思います。 だた、神社での衣装はありませんので、新郎はスーツ、新婦は持っていればご自分のお着物で・・・。 あとは写真だけの結婚式もありますよね。 それで皆さんで記念撮影して食事会とか。 両親がお金を半分負担されるのであれば、意見を合わせるべきかと思います。 ご本人様がご両親を思って式をされるなら尚更です。 よいお式を!

susanoh0
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1109/3227)
回答No.3

それは県内の方が良いでしょう。 親戚にワガママを言うわけにはいきませんが、お子さんにはワガママが言えます。それだけです。 遠方でやる親戚の結婚式には「仕方ないから」出ているのです。

susanoh0
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#166310
noname#166310
回答No.2

そりゃ面倒ですよ。年をとれば何かとおっくうになるものです。 必然性がないんでしょう?(お互いの仕事が首都圏だとか、そういうものです。それにしても仕事先の人を呼ばないなら、地元でやるほうがいいでしょうし) こういうところもありますけど、ほかにもあると思いますよ。 探してみました?? http://www.week.co.jp/wedding_n/clientpage.php?clid=52

susanoh0
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ゼクシィ等調べてみましたが予算内で出来るところがありませんでしたので感謝しています。 昨日、直接見にいって良さそうだったので予約しました。 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.1

http://www.weddingpark.net/osusume/kyoshiki/hokuriku_all.html 挙式に10万円、どこかで食事会20万円 充分足りますやん(^_^)v

susanoh0
質問者

お礼

ウェディングドレス代は別でした・・・ でも、回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新潟か富山で美味しいお魚が食べられる旅館を探しています。長野県に住んで

    新潟か富山で美味しいお魚が食べられる旅館を探しています。長野県に住んでいます。今度親を連れて日本海方面に旅行に行きます。親孝行のつもりなのである程度いいところに泊まりたいと思います。地元の方または旅行に行かれた方で、おすすめのところがあったら教えて下さい。

  • 愛しているのに、心のままに感情を表現できません。

    こんにちは、新婚1年の夫です。 2週間ほど前から妻が実家へ帰ってしまいました。 秋に僕の実家に帰省して、両親が妻に対してしたことが原因で、もめ始めました。 僕は完全に妻の立場を理解し、実家とは縁を切ることを決意しました。 自分の実家は両親で店を営んでいて、僕は幼少期から寮生活を送ってきました。家族と暮らした暖かい記憶がないため、人にどうしたらやさしくできるのか、せっすることができるのかがわかりません。 妻のことを愛していると言いながら、なぜか冷たい態度をとってしまい、妻を泣かせてばかりいます。 幼い頃から、両親との約束は守られたことがなく、それに対しての抗議は一切認められず、「親だから正しい」「そんなことをいうとごはんを食べさせてやら無いぞ」と言われ育ってきました。 自分は奴隷みたいだなと感じたこともあります。母は料理がきらいで、手料理を作ってもらったことも、誕生日を祝ってもらったこともありません。でも、母の日や父の日は当然のように僕はプレゼントをしたり様々な孝行をしなければなりませんでした。 子供は「親孝行のために生まれる」のかと思っていました。 そんな環境だったため、なんでも「仕方ないから」と考え、心で何も感じないように生きてきました。自分はいつも親に無視されていました。 そんな僕ですが、妻はとてもやさしく、記念日は手料理を作ったり、やさしい言葉をかけてくれたり、感情豊かで、僕には妻が自分の心の闇を取り去ってくれる存在でした。解放されたのです。 それが。。。 僕としては、精一杯愛しているつもりなのですが、どうも自分のしていることが変だと思うのです。 続く

  • 挙式について

    私は離婚暦があり子供もいます。 付き合っている彼に子供もなつき、結婚話もしている状態です。 彼は結婚式に対してとても憧れを持っていて、邸宅ウエディングのような1日一組貸切の場所で挙げたいそうです。親戚や会社に対しての見栄もあるようです。(私がバツイチなので、その時点で見栄がはれるのか分かりませんし、それだから余計にかもしれませんが) 正直なところ、前回の結婚生活が厳しく、独身時代の貯蓄も生活費にくずしていたので、今は150万ぐらいしか貯蓄はありません。 招待人数も、以前の独身時代なら呼べる友達も同僚もたくさんいましたが、今は限られていますし、周りは出産ラッシュ、来てくれるかどうかも定かではないです。彼の方の人数には到底足りません。 離婚して苦労もかけてるので、親に負担はさせられません。 この件に関して彼は(4つ年下なのですが)、僕が出すからいいよとは言ってくれますが、本当のところは式は身内だけで軽く済ませて、貯蓄として残しておいて欲しなとは思いますが、彼の好きにさせてあげたい気持ちもあります。 そこで、お金のほうは正直に金額を明かして、甘えれる分は甘えて出せれる範囲で出そうかとは思いますが、人数はどうしたらいいんでしょうか。 式場の方に聞けばいいと思うのですが、まだそこまでの段階ではないので教えていただけたらありがたいです。 前の結婚では写真撮影だけでしたので、式場の方と話すこともなく、結婚式についてはよく知らない状態です。

  • 海外挙式

    こんばんは、43歳の女性です。 来年、34歳の彼と結婚しますが親や身内とは地域の神社でやって、新婚旅行を兼ねて南の島で二人だけで教会でも式をやりたいと思います。 親も見ていないところでなら教会式でキスするときは口と口でやっても恥ずかしくないでしょうか? ご結婚されている人はご自分のときはどうでしたか? あと、海外挙式ではどういったことに気を配ったほうが良いでしょうか?

  • 遠距離かついていくか…

    付き合って3年目になる彼氏(25歳)が、来年4月から県外に行くことが決まりました。これは、以前より知っていて「ついてきて欲しい、一緒に住もう」と、ずっと言われていたので、親にも話をして仕事も辞めてついていくことを決意。しかし、つい最近になり「一緒には住めない、ついてきてもいいけど1人暮らししてね」と言われるようになりました。理由としては、最低1年間は寮に入らないといけないとのこと。もし、一緒に住むのであれば籍を入れなければならないとのこと。結婚の話も何度か出ていますが、動こうとする気配もなくこちらから促しても「いつか」と言われるだけで。今後、どうしていいのか、話をしていけばいいのか…。一応、ついていくつもりで貯金(結婚式用の)はあるので1人暮らしも出来ますが、なんせ勤務先は3月のギリギリまで分からず、1.2年で転勤の可能性も高いとのことなのでどうしたものかと。結婚したい理由を聞いたら、潔癖症で共同生活をしたくないからっと聞いたときは、本当にこの人とのことが心配になりました。アドバイスやご意見等、聞かせてくださいm(_ _)m

  • 長野県内で子供連れレジャー

    長野県内で子供も親も楽しめるようなレジャースポットご存じありませんか。こことここ、という風に組み合わせでも良いのでお願いします。 県外から行く予定です。

  • 【最近の子供は親孝行しなくなってきているそうです】

    【最近の子供は親孝行しなくなってきているそうです】 これって子供も経済的余裕が無くなり自分が生きるのに精一杯で親に構ってられるほどお金がないからではないでしょうか? お金が心のゆとりな気がします。 水商売の夜の風俗仕事をしている女性の方がサラリーマンのキャリアウーマンやOLとして働いている女性より親孝行しているようです。

  • 挙式のバージンロードについて

    はじめまして いま結婚して1ヶ月たちます。 旦那22歳 私20歳です。 お互い結婚式をあげるつもりはなく、写真だけで済ますつもりだったのですが、先日帰ってきた兄から 「親にたくさん迷惑掛けたんだから、親孝行だと思ってちょっとした結婚式あげたら?」といわれました。 その後旦那と話し合ったところ、「挙式だけなら…」という結果になりました。 ですが、私は人生の半分以上父と不仲で口を聞いていません お互いが嫌いあっている関係のなか、バージンロードを腕くんで歩くなど出来たものではありません 旦那は私が父と不仲であることを知っているので バージンロードを父と歩かず、旦那と歩きたいと伝えたところ 「○○(私の名前)のおばあちゃんや親戚、遠くに住んでるお兄さんがわざわざ自分達のためにきてくれて、しかもお祝い金もあげるとまで言ってくれてるのにそれでいいの?○○はそれで満足すると思うけど、他の人たちはどう思うかな?俺は○○が少し我慢してお父さんと歩いてくれたら嬉しいなぁ…」と言われました 確かに、父が参加してる中、旦那と2人でバージンロードを歩いてる姿を兄やおばあちゃんが見たらどう思うのか、だいたい想像がつきます。 挙式を挙げるのはまだ先の事ですが、私は我慢してまで大嫌いな父とバージンロードをあるかないといけないのでしょうか? 長い上に文章が下手でごめんなさい。 回答の方、よろしくお願い致します。

  • 仮面夫婦宣言!!

    結婚16年私40歳、妻42歳 結婚以来幾度となく家族を見ずに自分の世界で生きていると妻に言われ今は心を入れ替え家族のために精一杯仕事に家庭サービスに努めているつもりですが、昨日過去の私のうそ(借金)がばれ、過去にもおなじようなことあり もう信じられないと・・・怒りを通り越してあきれたと・・・ 子供の事もありこのまま生活はするとでも、あなたのことは信じれれないと・・・ 私は、過去の自分と決別しているつもりですが、また同じことをするんじゃないかって言われてどうしたらいいかわかりません。 どうすれば妻の信頼・信用を取り戻せるでしょうか まとまらない文で申し訳ありませんがよろしくお願いします 

  • 妻と一緒にいるとなんか気が重いです

    結婚13年目の男性です。 妻を愛せません。 以前から妻に対して不満(わたしが本音ではなすと妻の顔つきがとげとげしくなり妻が怒ることが多かったので、最近は本気で相手にする気が私にはなくなってしまっています、結局妻の思うとうりにあいづちをうてばその場が丸く収まる)はあったのですが。このままで今後も結婚生活を送るのがつらいような感じがしています。 いままで自分なりに妻に対しては精一杯愛情を注いできたつもりでいます。 妻は自称やんちゃで頑固だと私に言います。 正直妻の頑固さと潔癖性、気分の変動についてゆけません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

MFC-J6983CDWでのスキャン
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWでのスキャンをモノクロに設定すると真っ黒画面が出てきます。
  • モノクロのスキャンはできませんか?
  • ブラザー製品のスキャナーに関する質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう