• ベストアンサー

これって違反?

今度、出版に向けて本を執筆しました。自費じゃあお金が かかるので、某文学賞に応募。間もなく結果がわかります。 結果まであと10日程度。しかし、幸運にも他社大手編集 に見てもらえる機会ができました。しかし、結果がわかる 5日ほど前の日なのです。だけど指定日が5日前。 考えるに、最終に残っていたらすでに最終選考に残った 人には普通、連絡済みかとは思いますが、だからこそ、大手 出版編集に会って原稿渡しても違反にはならないかと思う のですが。 しかし、連絡なしで突然受賞連絡が新聞にのる一週間前に来た 経験を過去に持つ私。 今の普通の文学賞は、発表何日前に受賞者に連絡するのか。 また、発表前に他社に原稿を見てもらうのは違反行為か。 変わった質問かと思いますが、編集関係者の方で見てらっしゃ る方がいればご意見うかがいたく、よろしくご教示くださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

どのような文学賞か分かりませんが、入賞したら出版してもらえるというのなら、それなりの文学賞だと思います。それならば、一次選考、二次選考というのがありませんか。 それぞれ、すべての応募者に連絡が行くとは思われませんが、二次選考なら雑誌掲載されている場合が多いと思います。 二次選考を通過しているのなら、自重しておいた方が賢明です。 「文学賞」に落選したのが明白なら「大手出版社」に見てもらうことは違反にはならないと思いますが、そんな落選したものを採用してくれるでしょうか。 いずれにしても、今後は多くの作品を、期限内にどんどん執筆していかねばならない状況になるでしょうから、応募した作品ではなく、別の作品を見てもらうようにした方が(つまりは「大手出版社」に見てもらうのは、次回作ができるまで先延ばしにしてもらう)いいんじゃないでしょうか。

lucciola-b
質問者

お礼

ありがとうございます。 特殊な賞で雑誌掲載なしでいきなり発表の賞なので混乱して この質問を書きました。わかりました。 とにもかくにもありがたいご回答、お礼申し上げます。              m(_)m

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

違反行為です。両方却下されます。

lucciola-b
質問者

お礼

そりゃあそうですよね。 よい作品なら時間を置いても なんとかなるもの。どちらも あせらず、じっくりやっていきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 名前を間違って表示されてしまった。

    ちょっとどうすればいいのか分からず、質問させていただきます。くだらないことで申し訳ありません。 実は先日ある文学賞で賞を頂いたのですが、その文学賞はペンネームを記入する欄がなかったので、応募の際に私は実名で応募しました。 そして結果発表の日、出版社のサイトに実名がそのまま載っていたのはいいのですが、なんとその本名が一文字間違っていたのです。 私の名前は読みは普通なのですが、世間では余り使われない漢字を使用しているので、今までも間違われることが多々ありました。 自分にとって一番の記念である受賞の際に、名前を間違って表記されてしまい、正直ショックです。なんだか喜びも少し減ってしまい… ウィキペディアや2chでもコピペした間違った名前で表示されていました。その上私の間違った名前はある芸能人と同姓同名なので、検索する度にその芸能人が引っかかってしまいます。 こういう場合は出版社に連絡して変えてもらった方が良いんでしょうか? ちなみに編集者さんからの連絡は受賞直後のみで、そのときは名前のミスに気付きませんでした。

  • 小説の新人賞について

    文学賞は原稿用紙100枚とかになっていますが、受賞した作品は一冊の本になっています。 受賞後に書き足すのでしょうか?原稿用紙100枚程度では本にはなりません。 例えば文学界新人賞は、応募が原稿用紙100枚ですが、受賞作品が単行本になっているのを見かけます。

  • ノーベル賞の各部門の受賞者発表日が違うのはなぜですか?

    毎年、10月にノーベル賞受賞者の発表がありますけど、 生理学医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞、文学賞、平和賞の受賞者名が、それぞれ違う日に発表されるのはなぜでしょうか? どうして、全受賞者名を、同じ日にいっぺんに発表しないのでしょうか?

  • 相方が担当さんと喧嘩してしまったみたいなんですが…

    原作と作画に別れ二人で漫画描いていたのですが、相方の原作さんが担当さんと喧嘩してしまったみたいです。 (漫画賞を受賞し編集さんについてもらってすぐです。ストーリーを批判されたみたい。 その後、一度私のほうに連絡が来たのですが、なんだかよくわからないままそれっきり連絡が途絶えてしまいました) それ以降その出版社に何度投稿しても賞をもらえません。 編集さんに失礼な態度を取った場合、その後賞をもらえなくなってしまうことってあるんでしょうか? その後チームは解散し私一人で描くことになったのですが… その出版社が第一志望なので心配です。 受賞した原稿は原作さんが賞を辞退し、他の出版社に送ってしまいました…。 こういうことをしちゃうと編集部から嫌われてしまうんでしょうか?? 二重投稿にはなりませんよね?? 今度持ち込みしようと思ってるのですが、その時それとなく編集さんに聞いてみようと思うのですが失礼ですか?? もう出版社をかえたほうがいいのかな? 業界のことはよくわからないのでよろしくお願いします。

  • ダビンチ文学賞の今度の受賞者の方について

    4月10日発表のダビンチ文学賞受賞者の真藤順丈さんは、以前にも何か賞を取っていたのでしょうか?

  • 文学賞の応募について

    文学賞の応募についてですが、条件が「未発表のもの」がほとんどですよね。 前に別の文学賞に応募して、一次選考までいったけど受賞できなかった 作品に手を入れて(良くないと思う部分などを書き直して)応募するのは、 未発表とみなされますか? わかる方、教えてください。

  • 芥川賞と直木賞の受賞作を毎回読んでいる方いますか?

    芥川賞と直木賞の受賞作が定期的に発表されますが、純文学と大衆文学で色合いが違いますよね。 両方の受賞作を毎回読んでいる方いますか?

  • 漫画原稿の失業認定申告書に記述する就労区分について

    先日、会社の人員整理でアルバイトを解雇され、失業保険の申請をしました。 もうすぐ初めての失業認定日があります。 説明会で訊いておかなかった自分のミスなのですが、申告書に記述する一時的な就労について自分の場合かなり特殊で頭を悩ませており、いくら調べても分からなかったので、分かる方がいらっしゃいましたら回答いただけると助かります。 まず、会社に問い合わせてみると、解雇されてから離職票が届くまでに約2ヶ月ほどがありました。 これからどうしようかと考えて、時間もあったので漫画を描いてみて、某誌の小さな新人賞に投稿してみました。 そして一切その結果については何も分からないまま日が経ち、その後、その某誌の新人賞ページを見ると、×月×日発売の○号に掲載、と自分の作品の画像が載っていて驚きました。 自分の事が特定される懸念があるので、なかなか詳細を書き辛い部分もあるのですが、つまりはまだ最終候補であって受賞ではなく、受賞の発表は今後という事です。発表はまだ一ヶ月少し先になります。 発売日に雑誌を買ってみましたが、確かに自分の投稿作品が掲載されていました。 誰でも知っているほどの大手の出版社なので、投稿作品を盗むという事はないと思いますが、掲載した以上は原稿料が発生するのかなとも思います。 おそらくは全てが終了してから事後で細かい話がされると考えているのですが、なにぶん新人賞の受賞不明段階の原稿なので、確証がありません。 また、受賞者には少ないながらも賞金があり、「掲載したけど受賞者以外には残念ながらノーギャラ」パターンもありえるのかと考えると、金銭的報酬が発生するのかさえ皆目見当がつかない状況です。 また、もし報酬等が発生するとしても、「一定の日までに作品仕上げて納める」形式だと、就労時間をどう書けばいいのか分かりません。 上記のような特殊なパターンですが、質問をまとめさせていただきます。    * 質問: (1)今回の事例では金銭的報酬が発生するかどうか一切不明だが、申告書に書くべきか? (2)投稿した漫画が掲載された場合、(金銭的な報酬が発生する時は)就労に当たるのか? (3)上記(1)で「当たる」場合、就労時間はどう記述すべきか?(ちなみに今回の場合、朝から夜まで、稀に完徹で計6日の作業。契約等は当然ない) (4)それとも、どこかに問い合わせるべきか? その場合、ハローワークか、編集部か?    * ●【以上の3点について考慮しておいた方がいいと思われる点】 ・投稿作は現時点で最終候補に過ぎない。しかし雑誌には掲載済み。 ・受賞発表は一ヶ月少し先。 ・編集部からの連絡は現時点までも一切ない。 ・投稿した出版社は誰でも知っている有名出版社。 ・受賞した場合、賞金あり。 ・掲載にあたっての原稿料等の金銭的報酬が発生するのかどうか、一切不明。 ・失業認定日は数日後。    * 以上、自分でまとめてはみましたが、まとめた以外についても触れておきたい事があれば、助言等お願いします。 ただ、これ以上の情報を深く掘り下げるとなると、自分が特定される危険性と、出版社様にも迷惑がかかる恐れがありますので、御配慮いただければ幸いです。 こちらで明確な回答を得られない場合は、最終手段として問い合わせるしかないかと考えています。 特殊な質問の上、初めての質問で至らない部分もあるかと思われますが、どうぞ宜しくお願いします。

  • 1991年(平成8年)に12歳で文学新人賞を受賞した作者名と著書

    非常にマイナーなお話かもしれませんが判る方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。 1991年(平成8年)に弱冠12歳にてある文学新人賞(文学賞?)を受賞された女性がいます。 なんの文学新人賞(文学賞?)を受賞されたかは判らないのですが、その後、出版されているらしいです。 現在はすでに絶版みたいですが。 その本の作者名と著書名を教えて下さい。 是非よろしくお願いします。

  • 月刊誌(漫画)に読み切りが掲載されるまでの期間について

    月刊誌に読み切りが掲載されるまでの検討というのは一般的にどのくらい時間がかかるのでしょうか? 自分は漫画家志望で出版社の編集さんに原稿などを見てもらっています。 まだデビューは出来ておらず、賞も取れてないのですが、10月5日ごろに渡した原稿で読み切りを検討するという連絡を貰いました。 検討するために時間が欲しいとのことで待っている状態なのですが、次回作を進めようとしながらも結果が気になります。 直接聞いてしまったほうが早いのは解るのですが、通常は月刊誌などで読み切りなど作品を載せるにあたってどれくらい時間がかかるのか、編集者さんの立場などからアドバイス頂ければ幸いです。 個人的に11月中に返事がこなければ出来上がった原稿を他社に持ち込みしてみようとも考えているのですが・・・それでは早いでしょうか。 (原稿制作時に今の出版社の編集さんにいろいろお世話になったので、なるべく他社にもっていきたくないという気持ちもあるのですが、漫画で食べて行こうと思ったらもっと貪欲になるべきかとも悩みます) ※なお、現在は派遣と兼業で出版社に持ち込みを行っていて生活は派遣の仕事でしている状態です(それも3月以降契約更新されるかめどがたってないのでバイト探ししなければなりませんが・・・)