• 締切済み

wiiの接続端子について

yuki-fuyuの回答

  • yuki-fuyu
  • ベストアンサー率28% (23/80)
回答No.5

追加です。 ブリッジ機能というよりも、リピータ機能(WDS)が必要となるようです。例えばBUFFALOであれば同じ機能を持った機種(リピータ機能搭載AirStationが2台以上)が必要になります。 同じ話になりそうですが ・リピータ機能付の無線LAN親機を購入(追加、増設) ・現在使用中の無線LAN親機をハイパワーモデルに更新(買い替え) ということになるのではと思います。

関連するQ&A

  • D端子でディスプレイとWiiを接続したいのですが

    PC用のディスプレイでWiiがしたいと考え、以下の様な状態で接続を試みました。 Wii―D端子接続ケーブル―D端子専用AVセレクター―D端子-RGB変換ケーブル―ディスプレイ ちなみに、セレクターを使用したのはPCと切り替えて使うためです。 上記のように接続したところ、ディスプレイに映像が映りませんでした。 ディスプレイにはD端子はありません。 どこで間違ったのか分かりませんので、今後どうすればディスプレイでWiiができるのか教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 無線lanとwiiの接続について

    一通り調べたのですが、わからなかったので ご教授お願いします! 電気屋さんに行けばいいのですが行く時間がありません・・・ お願い致します。 PCに無線子機は内臓されていません PCは有線でWiiを無線で接続しようと思うのですが、 親機のみで作動するものなのでしょうか? あと電話回線は1階でWIIは2階なのですが、よく届く おすすめのルーターがありましたら お願いいたします。

  • Wiiと無線LAN

    鉄筋コンクリートの住宅の1階に有線のパソコンがあり、2階にあるWiiに無線で接続したいのですが、できません。。。 パソコンで、エアーステーションは子機をパソコンの本体に差し込むと3本立つのですが、抜くとバツになります。パソコンに子機をさしても意味ないのですが、Wii本体に子機をさしても無線が届かないのでランプが付きません。 2階の子機(アダプタ)に電波が届いてないみたいです。 でもWiiの設定で無線を検索したら3つ程でてきたのですが、これは近所の無線を拾っているということでしょうか? どうすればいいでしょうか? 無線LANはバッファローのWHR-HP-AMPG親機  WLI-U2-AMG54HP子機 です。

  • Wiiのネット接続について教えて下さい。

    宜しくお願い致します。 任天堂のWiiをネットに接続させたいと思ってますが、上手く行きません。 環境 二階建ての一軒家です。 二階にMac本体と下記ルーターの親機が設置してあり (BUFFALO WHR-G54S/E IEEE802.11g/b無線LANBroadBand ルータ+イーサネットコンバータセット) 一階に子機ルーターを東芝RD91 HDDレコーダーのEPGのDL様に 接続してあります、RD91とネットは問題無く接続出来ています。 Wiiとこの子機はTVの上に並べて置いてあります。 子機のAOSSボタンを押して、ランプが点滅してもWiiを認識して くれません。(失敗しましたとメッセージがWii側から出ます) どうすればネット接続できますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 端子について(Wii)

    無知でお恥ずかしいのですが、D端子とコンポーネント端子ではどちらがキレイなのでしょうか?うちのディスプレイにはD端子はないので コンポネートかコンポジットで接続するしかないですが 参考までに教えていただきたいです。 XBOX360とPS3はHDMIで接続する予定です。問題はwiiをどうするか 悩んでいます。コンポジットとコンポネートが大差ないなら 改めてケーブルを買わなくて済むので・・・ よろしくお願い致します。 購入機種 FP241VW http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=997&page=specifications

  • Wiiと有線インターネット接続について教えてください。

    こんにちは。 ネットでいろいろ調べましたが解決せず、今に至ります。よろしくお願いします。   最近まで無線LAN(yahooの無線LAN・トリオモデム)にて、Wiiのインターネット接続をしていました。ただ繋がりが悪く有線に変更しようと思い、バッファローの「PL-UPAーL1」を購入しました。   2階にyahooのモデムとバッファローの親機を接続。(バッファローのコンセントは直接つなぎました。モデムには「パソコン1」につなぎました。   1階にWiiとバッファローの子機を接続。(任天堂のLANアダプターを連結させて)子機もコンセントに直接つないでいます。   これで有線になったと思い、モデムの無線LANカードを外しました。   しかし、全く繋がりません。バッファローのランプが3つあるのですが、PLCのランプが、赤く点滅しています。(点いたり消えたりの状態)これが問題?と思うのですが・・・・。よく解りません。   再度無線LANカードを挿入すると、繋がります。(無線だから?)   どうか教えてください。宜しくお願いします。

  • 無線LANの中継器との接続方法について

    我が家の2階の電波状況が良くないので、中継機能のついた無線親機(バッファローの「WHR-HP-G300N」)を購入しました。 そこで、質問なのですが2階のパソコンやwiiを接続する場合、接続する先は無線親機なのか中継器となのか、よくわかりません。よろしくお願いします。 ちなみに、無線親機はバッファローの「WHR-G301N」、すでに親機と子機とはマニュアルにあるとおり接続は完了している状態です。

  • コンポーネントケーブル?端子とWIIについて

    パソコンの裏にコンポーネント端子があります。(メーカー仕様上 しかし、赤、白、黄色の端子しかありません。 この構成でもコンポーネント端子というのでしょうか? コンポジット端子ではないのでしょうか。 また、赤、白、黄色しかないのですが WIIをやるときにコンポーネントケーブルを買ってプレイすることができますか? 挿すところが足りないのでAVケーブルでやるしかないでしょうか??

  • Wiiの変換ケーブル

    PC兼Wiiプレイ用のディスプレイの購入を考えています そこで、Wii用のD端子ケーブルの説明を見たのですが、 「D端子AVケーブル」となっており、D端子に加えて 赤と白のケーブルもついてます。 この場合、普通にD端子対応のディスプレイなら 赤と白のケーブルを接続できる箇所が確保されているのでしょうか? PC初心者なもので、かなりしょうもない質問だろうは思いますが、 答えて下さるととても助かります それと余談なのですが、D端子とコンポーネント端子はどちらの方が良いでしょうか? よろしくおねがいしますm(__)m

  • Wiiをより高画質で遊びたい

    Wiiをより高画質で遊びたいと思っています。WiiにはHDMI端子が付いていないので、選択肢はD端子ケーブル、S端子ケーブル、コンポーネントAVケーブルの3つになりますが、どれがおススメでしょうか?